ブックマーク / alc-recovery.com (16)

  • 断酒のコツは今日だけ飲まない

    今回のブログ記事では自分自身の体験を基に断酒のコツについてまとめました。 どうやったら断酒ができるようになるだろう?と悩んでいる人は多いのではないでしょうか? 断酒は簡単な「今日だけ飲まない」を繰り返し続けていくのがコツであり秘訣です繰り返すうちに、スリップ(再飲酒)の原因の一つである漠然とした不安(取り越し苦労)からも逃れられるようになります「今日だけ飲まない」が断酒のコツだと言うとガッカリされることも多いです。 お酒をやめ始めたばかりの頃は飲酒欲求に苦しめられます また日常の漠然とした不安は怒りなどは「つい一杯」を招きやすく断酒継続の妨げになります。 私も少しやめた後はもっとひどい状態になる事がよくありましたが、単なるリバウンドかなと軽く考えていました。

    断酒のコツは今日だけ飲まない
    dorifamu
    dorifamu 2019/11/02
  • 否定から入る癖は嫌われる | 依存症からの回復 Vega0323

    私はストレスからくるイライラ・不安・焦燥感を治そうと思ってもどこから手をつけたらいいかよくわかりませんでした。 しかし「否定から入る癖」は自覚しやすかったです 「いや、○○ではなくて」「でも、▽▽だよ」 普段は自覚していなくても、他人とのトラブルで後から指摘されて気づくことがよくありました。 自分の否定(自己否定)、相手の否定(他人の否定)は心理的には同根のものが違った現れ方をしたと思います。 「否定から入る癖」は、人間関係を悪くする原因になり、自分自身もストレスがたまります。 もし「自分を否定する」「他人を否定する」という自覚があるならば、意外と解決は近いかもしれません。 私も自分の欠点を自覚できるようになって対処法が見つかりやすくなりました。

    否定から入る癖は嫌われる | 依存症からの回復 Vega0323
    dorifamu
    dorifamu 2019/10/13
    私もネガティブな気持ちになりやすい性格です。克服するには人の話に耳を傾けて考えていく力が必要なのだとわかりました。ありがとうございます。
  • 断酒すると脳は回復する

    なぜアルコールによって脳萎縮しても回復可能かと言えば 脳はネットワークの質と量で決まる。壊れたネットワーク。脳の可塑性とは。以上について知っていただくと納得できます。 適量は体に良いと言われていますが、脳にとっては少量であっても海馬の萎縮による記憶力の低下や言語の流暢さが奪われるという報告もあります。 Moderate alcohol consumption as risk factor for adverse brain outcomes and cognitive decline: longitudinal cohort study - PubMed Objectives To investigate whether moderate alcohol consumption has a favourable or adverse association or no associatio

    断酒すると脳は回復する
    dorifamu
    dorifamu 2019/09/29
    脳の萎縮、怖いですね。最近 物忘れがあり 自分でも「まずい」と感じ始めています。音読効果ありそうですね。
  • 節約したい人は酒代を計算しよう | 依存症からの回復 Vega0323

    そこでこの記事では国が発表している酒代の家計調査と、どうやったらお酒にかかる出費をを抑えられるかの裏技的な方法を少し紹介しました。 家庭でのお金の予算管理に役立つと思います。 しかし、根的には酒代は無駄な出費です。 お酒は費と違って楽しみのための出費です。 そして単なる楽しみではなく、アルコールには依存性があり、どんどん出費が増えていきます。 健康も害しますし、仕事にも支障が出てきます。 家族も「お酒しか楽しみがないから」などと甘く見がちですが、依存性があるということは後戻りが難しいということです。

    節約したい人は酒代を計算しよう | 依存症からの回復 Vega0323
    dorifamu
    dorifamu 2019/09/19
    数字で見ると大きな金額が一目でわかりますね。モッピー私も毎日「ガチャ」をまわしています
  • アルコール好きが脂肪肝について最低限知っておきたいこと | 依存症からの回復 Vega0323

    脂肪肝の機序(メカニズム)・なぜ(原因)・肝臓の細胞・発症・症状・治療・生活で気を付ける点について。 またアルコール性だけでなく非アルコール性脂肪肝炎(NASH)についても医療機関の研究情報のリンクを張ってざっくり説明しています。 詳しいことは医療機関のリンクから確認ください。 原則としてお酒の飲み過ぎが原因の肝臓の障害は断酒をすれば効果はありますが、脂肪肝については肥満が原因の場合もあります。 また逆にダイエットが原因で中性脂肪がたまる脂肪肝もあります。

    アルコール好きが脂肪肝について最低限知っておきたいこと | 依存症からの回復 Vega0323
    dorifamu
    dorifamu 2019/09/07
    脂肪を分解させるのは大変でしが脂肪がつくのは簡単。脂肪は怖いです。
  • 断酒一年を超えている人の特徴

    私は断酒を始めた頃一年が大きな目標でした。 長年飲み続けてきましたから一年も酒をやめれば何かが大きく変わるのではないかと思っていました。 しかし、難しかった。 断酒一年は大変ですよね!! 大変なのはもっともで、断酒の成功率(断酒率)は最初は急降下をしますが、断酒一年で2割程度になります。そして断酒一年を超えると安定し始め、なだらかな下り坂になります。お酒をやめたい人にとって断酒一年を過ぎると安定期に入ったと見ていいと思います。私自身の経験から言っても、断酒には一週間・一ヶ月・三ヶ月・半年とそれぞれ壁がありますが、断酒一年を超えると安定するのは確かだと思います。 私も断酒後のストレス解消が進み、イライラが減る、倦怠感もなくなるなど心身ともに健康効果を具体的に感じられました。 私はアルコール依存症といわれてから20年。 最初の8年間はスリップばかり繰り返していました。 つまり断酒一年を超えてか

    断酒一年を超えている人の特徴
    dorifamu
    dorifamu 2019/09/05
    アルコール依存症の疑いの方の多さに驚きました。継続するのは毎日の習慣の繰り返しで気づいたら 年月が経っていたということですね。
  • 酔って記憶をなくしていても「ナビゲーションニューロン」が家まで連れて帰ってくれる | 依存症からの回復 Vega0323

    dorifamu
    dorifamu 2019/09/01
    ナビゲーションニューロンという言葉を初めて知りました。反復練習して学んでいるのですね。人間の能力って凄いのですね。
  • セリンクロがどれくらい効果があるかを聞いてみました

    同じくTwitterでフォロワーさせて頂いているマッキーさんの感想です。 セリンクロ💊の効果、ようやく実感。 飲み会が楽しくないのである。 会話が進まない。座が白けて見える。どうにも二の句が継げない。羽目を外せない。 不思議。でも、それでこそいいクスリ💊 いい薬なんだが、セリンクロなしで楽しみたい場も出てくるだろうな。その時が問題だ。 — マッキー@11/24つくば 1/19フロストバイト (@JMakihara) June 21, 2019 確かにセリンクロ、「呑んでも快感がない」「呑んでも楽しくなくなる」薬です。 まわりからも「つまんねぇヤツだなー」と思われてるかもしれません。 もっとも、セリンクロなしで呑んでても「オモロいやつ」なんて、特に思われてないかもしれませんが。 https://t.co/sjlv7N7Q1x — マッキー@11/24つくば 1/19フロストバイト (@J

    セリンクロがどれくらい効果があるかを聞いてみました
    dorifamu
    dorifamu 2019/08/28
    お薬は合う合わないや人により効果が違うので 試してみないと何とも言えないようですが 1番はご本人の意思が大切なのかもしれないですね
  • アルコール依存症の被害妄想を「おめでとう」で和らげた私の体験 | 依存症からの回復 Vega0323

    相手の些細な言動や仕草で「自分は嫌われている」と感じることはありませんか? 飲酒が習慣化すると後ろめたい気持ちもあり、被害者意識が強くなってきます。 また酒乱夫の家族の方は「無茶苦茶な屁理屈で疑ったり、断定的な物言い・態度で迫ってくるなど」夫の被害妄想に悩んでいませんか? アルコール依存症・薬物の使用障害の被害妄想は離脱症状の時に顕著に表れます アルコール専門病院に入院すると患者は震えや痙攣などの症状以外に、精神的に被害者意識が強くなって看護してくれるスタッフに八つ当たりをします。 特に治療を受けていなくても、アルコールに依存すると被害者意識・妬み・ひがみがだんだん強くなっていきます 「あの人はいいなぁ」「どうしてあの人ばかり。どうせ俺なんか」「私には無理。なんで、あの人みたいになれないんだろう?」劣等感や嫉妬心は自分を苦しめます。 そしてこの感情は被害者意識を生み出します。 被害者意識が

    アルコール依存症の被害妄想を「おめでとう」で和らげた私の体験 | 依存症からの回復 Vega0323
    dorifamu
    dorifamu 2019/08/26
    お久しぶりです。 vega0323さん、凄いです。 自己分析もさることながら どうしたら、この先良くなるのか 分析されていることに驚かされます
  • 断酒して回復するのは肝臓だけではない | 依存症からの回復 Vega0323

    アルコール依存症はコントロール障害です。上手に飲酒ができません。 アルコールに依存した人の治療には専門のプログラムがあるアルコール専門病院がお勧めです。 依存症になったら仲間と共に断酒をし、回復を目指すことが必要です。 オーソドックスには「自助グループ」ですが、カウンセリング・支援のための施設・ブログ・Twitterなど多様な方法があります。 薬物・ギャンブルなど他の依存症も、家族も同じです。 問題を独りで抱え、悩まず、医療機関や専門家に相談し、仲間と情報を共有しあって断酒・回復を目指しましょう。

    断酒して回復するのは肝臓だけではない | 依存症からの回復 Vega0323
    dorifamu
    dorifamu 2019/07/27
    アルコール依存の治療には 絶対にアルコールを断つんだという気持ちが不可欠ですね。何か我慢をする時は悪魔のささやきはつきものです。いかに打ち勝つか 難しいですね。
  • 少しでもお酒をやめたい人へ   | 依存症からの回復 Vega0323

    肝臓の数値が高い!痩せたい!血圧が高い!離脱症状で困っている!病気で治療中の患者だから飲酒できない! あるいは断酒してイケメンになったり、若返ったり、やせた人を見て「自分もやめてみようかな!」 お酒をやめたい動機は色々です。 そして実際断酒は快適な生活を約束してくれます。 しかし、アルコール飲料は薬物などとは違って、健康を害さない程度に飲んでいれば、問題だとは思われません。 その部分が大きな誘惑となり、断酒の継続を難しくしています。 私は断酒10年です。アルコール依存症と病院で診断されてから18年です。 基的に断酒・禁酒には「こうしないとやめられない!」「こうすればやめられる」なんていう方法はありません それでも

    少しでもお酒をやめたい人へ   | 依存症からの回復 Vega0323
    dorifamu
    dorifamu 2019/07/24
  • アルコール依存症の否認は罪悪感から生まれる | 依存症からの回復 Vega0323

    二日酔いの朝に罪悪感を感じたことはありませんか? ブラックアウトの時はさらに不安と罪悪感に襲われます。 主婦がキッチンでお酒を隠れ飲みをしたり、当は「医療機関で治療を受けたほうがいいのでは?」「断酒するほうがいいのでは?」と思いながらもやめられず飲酒を続けるときにも罪悪感を感じます。 罪悪感を持ち続けるのは心を蝕みますよね。 当は自分でも「アルコールに依存しているのでは?」と良心の呵責を感じ、疚しい感情があるので否認という心理が働いて当の原因や病気であることを認めたくなくなります。 依存症者にとって「否認」は治療の障害となる問題です アルコール専門病院に入院中の患者だけではなく、断酒を継続している人の体験談からも否認は見られます。 否認を克服することは断酒・スリップ防止・回復に役立ちます 罪悪感という観点から否認を見ると新しい発見があります 「否認」を生み出す根源の罪悪感をチェックす

    アルコール依存症の否認は罪悪感から生まれる | 依存症からの回復 Vega0323
    dorifamu
    dorifamu 2019/07/23
    「劣等感を克服するのではなく認めてしまう」どんな事にも言えることですね。自分を認める・・やってみようかな。
  • 酒飲みの夫にとってしまう無駄な習慣 イネイブラーになっていませんか?

    この記事は「酒飲みの夫にとってしまう無駄な習慣 イネイブラーになっていませんか?」です 結論は「小言・かばう・尻拭い・世話を焼くことをやめる」です 酒飲みの夫に手を焼いていませんか? 夫が習慣的に酒を飲む人なら、いくら禁酒を誓っても、たとえ断酒の誓約書を書いてもやがて破られます。 恐らく「一日2杯にしてね」「休肝日は守ってね」とお願いしても、それがしばらくは守られても、アルコールには依存性があるのでやがて破られていきます。 今は会社に行き、きちんと仕事をしているように見えても記憶をなくすタイプや時々昼酒をする人はどこかで逆戻りできない可能性が高く、そうなってからでは手遅れなのがアルコールの怖さです。 お酒さえ飲まなければいい夫なのに… 人は聞く耳を持ちません。 実は奥さんが良かれと思って取っている態度が、酒飲みの夫には逆効果なことがよくあります 酒飲みの夫のことで悩んでいる奥さんは「無駄

    酒飲みの夫にとってしまう無駄な習慣 イネイブラーになっていませんか?
    dorifamu
    dorifamu 2019/07/22
    やってはいけない事をやられている奥さん多いのではと思います。ブログを参考にされて 良き関係を築けるようになられると良いですね。
  • 断り方が上手くなると楽になる | 依存症からの回復 Vega0323

    結論は「依存症・AC・メンタルがつらい人は魔法の言葉「ありがとう」で上手に断り、人間関係を楽にする」です 「NO」をうまく言えてますか? 仕事などのビジネスの場面で上司の要求を断り切れず、さりとて転職もできずに一人で悩む…。 特に依存症・AC・メンタルがつらい人がうまく断れない時は、相手から嫌われることを恐れる気持ちが強いことが多いようです。 断れない・頼めないそして何ごとも抱え込みストレスを感じ続けます。

    断り方が上手くなると楽になる | 依存症からの回復 Vega0323
    dorifamu
    dorifamu 2019/07/21
  • 劣等感は目標110%で克服する | 依存症からの回復 Vega0323

    劣等感を克服するのは大変ですよね。 劣等感が強いと自分は悪くないはずなのに謝ってしまったり、他人と自分を比べて羨ましいとため息をついてしまったり。 一方劣等感を原動力に頑張る人も多いです。 私は自分自身を振り返って劣等感には「認められたい願望」「恥をかく恐れ」「自分が劣っているという考え」の三つの心理が潜んでいたと思っています。劣等感は誰にでもありますが、特に強い劣等感に悩んでいたときは、「認められたい願望」「恥をかく恐れ」「自分が劣っているという考え」の3つの感情の埋め合わせをしたくて、ハードルを高くしすぎていたように思います。 劣等感は人間なら誰にでもある感情と知る。思うように出ない結果に焦り、現実のありのままの自分を見失わない。今回の記事では私が実践した劣等感の解消・克服法「昨年と比べて常に110%増を目指す」についても書きました。 心理学的に見れば劣等感は人との関係で生まれる自己防

    劣等感は目標110%で克服する | 依存症からの回復 Vega0323
    dorifamu
    dorifamu 2019/07/21
  • 寝酒をしても目が覚める理由 中途覚醒 | 依存症からの回復 Vega0323

    眠れないから寝酒をしたのに、途中で目が覚めてしまうということはないですか? 医師の中でもかつては「養生訓」「Jカーブ」を引き合いに出して少量の飲酒は健康に良いという人が多くいました。 アルコールには若干の入眠効果があります。 しかし寝酒は睡眠のリズムを壊し睡眠障害になるというのが、今は一般的な考え方です。 病院では非ベンゾジアゼピン系睡眠薬、メラトニン受容体作動薬という新しいタイプの睡眠薬が処方されています。 睡眠薬を飲まずに眠れるのがいいのは間違いありません。 しかし依存・耐性や離脱症状のリスクはアルコールよりはるかに低いのです。 「アルコールは安全で睡眠薬は怖い」というの間違いで「アルコールは低品質な睡眠薬」です。

    寝酒をしても目が覚める理由 中途覚醒 | 依存症からの回復 Vega0323
    dorifamu
    dorifamu 2019/07/21
    睡眠、心地よい睡眠を取るのは難しいですね。アルコール依存者の方も同じような悩みを抱えていることが、わかりました。
  • 1