タグ

2011年3月16日のブックマーク (6件)

  • 「使命感持って行く」=電力会社社員、福島へ―定年前に自ら志願 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    福島第1原発の事故で、情報提供の遅れなど東京電力の対応に批判が集まる一方、最悪の事態を避けるため、危険を顧みず作業に当たる同社や協力会社の社員もいる。地方の電力会社に勤務する島根県の男性(59)は、定年を半年後に控えながら、志願して応援のため福島へ向かった。 会社員の娘(27)によると、男性は約40年にわたり原発の運転に従事し、9月に定年退職する予定だった。事故発生を受け、会社が募集した約20人の応援派遣に応じた。 男性は13日、「今の対応で原発の未来が変わる。使命感を持って行きたい」と家族に告げ、志願したことを明かした。話を聞いた娘は、家ではあまり話さず、頼りなく感じることもある父を誇りに思い、涙が出そうになったという。 東京電力側の受け入れ体制が整った15日朝、男性は自宅をたった。特別なことにしたくないと考えた娘は見送りはせず、普段通りに出勤した。「最初は行ってほしくなかったが、

    dorotheas11
    dorotheas11 2011/03/16
    もちろんこの男性は立派なのだが、こういう人を称揚してむやみに怖がる人を嘲笑するような風潮はまるで戦時中だ、とても危険だと思う 《見てる》「使命感持って行く」=電力会社社員、福島へ―定年前に自ら志願 (時
  • デマ注意!放射能対策 「黒い雨」「うがい薬飲め」: 暇つぶし.JP

    dorotheas11
    dorotheas11 2011/03/16
    レインコートを求めるのがなぜいけないのか 《見てる》デマ注意!放射能対策 「黒い雨」「うがい薬飲め」: 暇つぶし.JP
  • asahi.com(朝日新聞社):福島市内の水道水から放射性物質検出 国の基準は下回る - 社会

    福島県災害対策部は、16日午前8時に採取した福島市内の水道水から、放射性物質のヨウ素が水1キログラム当たり177ベクレル、セシウムが58ベクレル検出されたと発表した。原子力災害時の飲物摂取制限に関する国の基準はヨウ素が300ベクレル、セシウムが200ベクレルで、下回っているという。

    dorotheas11
    dorotheas11 2011/03/16
    基準値未満だから心配ない、って言ってる人は福島に住んでいない、見えない恐怖に今後の生活を蝕まれる不幸は計り知れない 《見てる》asahi.com(朝日新聞社):福島市内の水道水から放射性物質検出 国の基準は下回る -
  • 「放射能漏れに備え…「花粉症と同様対応を」」:イザ!

    東日大震災で被災した福島原発事故による放射能漏れに不安感が募っている。どういったことに備えればよいのか。茨城県東海村の臨界事故で実際に救急治療にあたった前川和彦・東大名誉教授に聞いた。 前川教授は「核爆発ではなく、現在は放射能が含まれる霧が漂っている状態で、その霧が通りすぎるのを待つ。今の状態では、花粉症と同様の対応をとればよい」と指摘し、冷静な対応を求めている。関連記事陸自、放射能漏れに備え福島第一原発に…被曝対策どうする?マスクにコンクリー…記事文の続き 重要なのは、自治体や関係機関の指示に従い屋内に入り窓を閉め、外気をいれないようにすること。できるだけ肌を露出する部分を少なくし長袖、ゴーグルをつけることもよいという。 自らできる除染としては着衣はビニール袋にいれ封をする、シャワーを浴びることが有用という。 放射性物質の一つであるヨウソは甲状腺にとりこまれ、甲状腺ガンにかかるリスク

    dorotheas11
    dorotheas11 2011/03/16
    東大の学者によると花粉症と同じ対処でいいらしいw(実際そうなんだろうけど)、アレルゲンと放射性物質とを同一のレベルで語るとかひどすぎる、というか見出しがひどい
  • 内部被曝についての考察 - 琉球大学 矢ヶ崎克馬 (PDF)

    คัดมาแล้วเกมสุดปัง

  • 未曾有の震災が暴いた未曾有の「原発無責任体制」:塩谷喜雄 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

    誤作動や故障を前提としたフェールセーフの仕組みと多重防護に加え、過剰なまでの耐震設計に守られて、日の原子力発電所にはTMI(米スリーマイル原発)もチェルノブイリもあり得ない――。東京電力と経済産業省が豪語し、マスメディアのほとんどが信じ込んできた原発の安全神話は今、木っ端みじんに崩壊した。 東電の福島第一原発では、3月11日の東北太平洋沖地震(M9.0)のあと、原子炉が次々に炉心溶融を起こし、廃炉覚悟の海水注入に踏み切っても、まだ安定したクールダウン、冷却・停止には至っていない。ただでさえ巨大地震でダメージを受けている周辺住民に、不便な避難生活を強要せざるを得ない状態が続いている。

    未曾有の震災が暴いた未曾有の「原発無責任体制」:塩谷喜雄 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト