2012年2月23日のブックマーク (9件)

  • 著作権問題「発生せず」 文化庁が報告書 - 日本経済新聞

    政府はクラウドコンピューティング型の配信サービス促進へ環境整備を進めてきた。文化庁は1月、この問題で著作権法改正は必要ないとする有識者研究調査会の報告書をまとめた。関係者の間では、クラウド上のサーバーで音楽を複製する行為が、著作権侵害に当たる可能性などが指摘されていた。法的解釈の曖昧さを解

    著作権問題「発生せず」 文化庁が報告書 - 日本経済新聞
    doroyamada
    doroyamada 2012/02/23
    「今の法律は変えたくないよ」って意味かな。
  • 『すり傷や切り傷は、消毒後、乾燥させたほうが治りは早い?』

    40代主婦の魔女ワーク 気がつけば あっという間に、40代に入ってしまった・・・(汗) 最近、専業主婦がいちばんやれない脳と判定された専業主婦です。 これから、オセロでいうと黒を白にする人生まっしぐら!新し物好きで 好奇心旺盛なアラフォーです。よろしくお願いしま~す こんにちは^^korinoyaです 転んで ひざをすりむいたときに 消毒薬は使っていますか? どの家庭にも、 消毒してから・・・が定番でしたが 今は その方法は非常識なのです。 「消毒薬はバイ菌を殺す薬と考えられていますが、実は人間の細胞も殺してしまい 自然治癒力を持った細胞まで死んでしまうため、消毒すると傷の治りが遅くなる。 したがって消毒するのではなく、大量の水で洗って細菌を除去するだけで十分なのです」 石岡第一病院・傷の治療センター(茨城県石岡市)の夏井睦医師解説より 確かに 消毒して密閉しておくより 乾燥させる方が 綺

    『すり傷や切り傷は、消毒後、乾燥させたほうが治りは早い?』
    doroyamada
    doroyamada 2012/02/23
    高度な釣りですか?
  • ブログや動画、国会図書館が収集へ 「震災の記録、次世代に伝承」 - MSN産経ニュース

    インターネット上に投稿された動画やブログ記事など、東日大震災の“生の記録”を半永久的に保存するため、国立国会図書館は23日、民間のウェブサイトに公開されたデータの収集を始めると発表した。 来月にもサイト運営会社などに、許諾を得るための依頼文を順次発送。収集や分類を進めてデータベース化し、来年3月の一般公開を目指す。 ネット上には被災地で撮影された津波の動画や個人の心情をつづったブログ記事など被災地の状況を伝える貴重なデータが多数存在する。一方、データが更新されたり、削除されたりして、時間経過に伴い閲覧できなくなる恐れがある。 国会図書館は「データの散逸を防ぎ、震災の教訓を次世代に伝承する必要がある。だれもがアクセスできるシステムを作りたい」としている。

    doroyamada
    doroyamada 2012/02/23
    デマも収集したら別の意味で充実した記録になると思う。
  • ピスト自転車衝突で歩行者重傷、運転の男に有罪判決 : 最新ニュース特集 : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ブレーキのない競技用自転車「ピストバイク」で公道を走り、歩行者に衝突をして重傷を負わせたとして道交法違反(制動装置不良)と重過失傷害罪に問われた熊県山鹿市の美容師見習いの男(20)の判決が22日、熊地裁山鹿支部であった。三井教匡(のりまさ)裁判官は「格好いいという理由だけで運転していた。酌量の余地は乏しいが、反省はしている」とし、禁錮1年2月、執行猶予3年、罰金6000円(求刑・禁錮1年2月、罰金6000円)を言い渡した。ピストバイクによる事故で、運転者が起訴され、正式裁判で有罪になるのは異例。 判決によると、男性は昨年7月10日午後8時45分頃、同市鹿校通の国道325号でピストバイクを運転。無灯火の上、赤信号を無視して交差点に進入し、横断歩道を歩いていた女性(73)に衝突、転倒させ、頭蓋骨骨折など約6か月の重傷を負わせた。

    doroyamada
    doroyamada 2012/02/23
    ピストうんぬんよりも信号無視の方を見出しにすべき。
  • 安全より景観優先?自転車レーン塗り替えに批判 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自転車専用レーン」の整備が全国で進む中、京都市上京区にある長さ260メートルのレーンの青い塗装を、市が「京都の雰囲気に合わない」と今月、赤茶色に塗り替えた。 警察庁などは「視認性が高い」などと青色を推奨し、京都府警が昨年1月に塗装していた。市の対応は「安全より景観優先」とも受け取られかねず、批判の声も出ている。 レーンは府警部東側。整備時は道路管理者である市の予算措置が間に合わず、府警が青色に塗装した。警察庁などが2009年7月、全国の道路管理者と警察部に「青色を推奨する」と通知していたためで、全国のほとんどのレーンが青系色という。 一方、市は伝統的な町並みに調和させるため、屋外広告物の色を条例で規制しており、ハンバーガーや牛丼のチェーン店、コンビニエンスストアの多くは看板などを茶系色や明るさを抑えた色にしている。 今回の塗り直しも景観保護の考えに沿ったもので、650万円をかけた。府

    doroyamada
    doroyamada 2012/02/23
    安全より景観が大事とは。景観うんぬんいうならアスファルトも廃止すべき。
  • 自転車の車道通行徹底 : 京都 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    doroyamada
    doroyamada 2012/02/23
    ぜひ駐停車車両排除とワンセットで。
  • 南京事件って書くとすごい勢いで人が集まってくるね - 今日も得る物なしZ

    あ、今回コメントは賛否ともども全部消しますんで。面倒だから。 http://www.asahi.com/international/update/0222/TKY201202210816.html 名古屋市の河村たかし市長が「南京事件というのはなかったのではないか」と発言した 「一般的な戦闘行為はあった」としながら、旧日軍による虐殺を否定するような発言をした。 当然はてブはそちらの方々の自己主張の場となっております。 でもさー、これニュースで発言するところ見てたけどどうもニュアンスが違うんだよなー。 これね。 http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012022090140720.html 名古屋市の河村たかし市長は20日、市役所を訪れた中国共産党の南京市委員会幹部らに、戦時中の旧日軍の行為に関し「通常の戦闘行為はあったが、南京での(大量虐殺)事件はな

    南京事件って書くとすごい勢いで人が集まってくるね - 今日も得る物なしZ
    doroyamada
    doroyamada 2012/02/23
    アフィリエイトはコナンくん。
  • 電力小売り、半数が休止…震災後の撤退も急増 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    電力を小売りする特定規模電気事業者(PPS)として国に登録している50社のうち、実際に事業を行っているのは約半数の26社にとどまることがわかった。 販売する電力の調達が難しくなり、採算の見通しが立ちにくくなっているためだ。東京電力が大口向け電気料金の平均17%値上げを表明したことで、割安なPPSに注目が集まっているが、電力自由化の難しさを浮き彫りにしている。 PPS事業は、2000年に大口向け電力小売りが解禁されて以降、延べ60社が参入した。現在は50社が資源エネルギー庁に登録している。 しかし、新規参入のペースは09年度の11社、10年度の13社から、11年度は7社に落ちた。一方、東日大震災後に事業からの撤退が急増している。撤退した事業者は震災前の累計が6社だったが、震災の後、4社にも上った。

    doroyamada
    doroyamada 2012/02/23
    ピークカットに協力したので自家使用が増えて外販量が減ったというだけじゃないの。それを「電力自由化の難しさを浮き彫りにしている」と結論づけるって、誰かのレクチャ受け売り?
  • 「携帯電話の電波がペースメーカーを誤作動させる」は、都市伝説。 - すまほん!!

    「携帯電話はペースメーカーを誤作動させるので、電車内で使ってはならない!」「22cm以上、携帯とペースメーカーは離れていないといけない!」  こんな言説がなかば常識としてまかり通っていますが、実際は事実とは異なることが明らかとなっています。 なぜ間違っているのか、そしてなぜこのようなデマが常識とされているのか、定着までの過程がまとめられている記事があったのでご紹介します。 MobileHackerz再起動日記: 「携帯電話が心臓ペースメーカーを誤動作させる」という話 ところが、この実験が行われたのは1995年から1996年。そう、もう15年近くも前の話なのです。ではその後はどうなのか?…というと、実はちゃんと毎年のように総務省では継続してテストしていたりします。たとえば2001年の調査資料は 2001年時点で、5cm以内まで近づけた時に影響があるとされた心臓ペースメーカーは68機種中4機種

    「携帯電話の電波がペースメーカーを誤作動させる」は、都市伝説。 - すまほん!!