2014年2月10日のブックマーク (5件)

  • モジラ、「Firefox 29 Aurora」をリリース--インターフェースを刷新

    今から11週間後、Mozillaの「Firefox」ユーザーの大半は、インターフェースと機能に大規模な変更が施された同ブラウザを手にすることになるだろう。「Australis」という開発コード名が付けられた同プロジェクトはFirefoxのナイトリービルドに限定されているが、冒険心のあるファンは米国時間2月7日にリリースされた「Firefox 29 Aurora」を入手して、どのような新機能が準備されているのかを確認することができる。 最も明白な変更点は、約2年前に開発が開始されたインターフェースだ。「Windows」版とLinux版では、2011年にリリースされた「Firefox 4」以降、同ブラウザの特徴になっていた画面左上のオレンジ色のFirefoxボタンが撤廃されている。 その代わりに、Mozillaはあらゆるプラットフォームで同じように見える、よりグラフィックスフレンドリーなインタ

    モジラ、「Firefox 29 Aurora」をリリース--インターフェースを刷新
    doroyamada
    doroyamada 2014/02/10
    Google Chromeっぽくするのってどうよ。Chromeになじめないからfirefox使っている身としてはよけいなことせんといてほしい。
  • あれから4年…スノボ国母、15歳平野をオレ流指導:朝日新聞デジタル

    スキー競技史上最年少で、スノーボード男子ハーフパイプ(HP)でメダル獲得の期待がかかる15歳の平野歩夢(バートン)には、「憧れの存在」がいる。前回バンクーバー大会で8位に入賞した国母和宏(25)だ。服装の乱れが批判を浴びた国母だが、プロスノーボーダーとして活躍する今、平野のことを「少しでもヘルプしたい」という。 国母は契約するスノーボードメーカーなどのDVDで自らの滑りを披露することに活動の重点を置くため、ソチ五輪は目指さなかった。そんな国母が平野を気にかけるのは「自分の後に続いて海外で戦おうとしている」からだ。 「年齢も国も地位も関係なく滑りが評価されれば、スポンサーもつく」のがスノーボードの世界。五輪HP2連覇中のショーン・ホワイト(米)は年収800万ドル(約8億円)とも言われる。日と昨年生まれたばかりの長男、犬2匹を残し、米カリフォルニア州サンクレメンテを拠点に活動する国母

    あれから4年…スノボ国母、15歳平野をオレ流指導:朝日新聞デジタル
    doroyamada
    doroyamada 2014/02/10
    メジャーリーガーやNBAの選手たちがオリンピックに興味を持たなかったのと同じ構造。世界最高峰の舞台ではないし、金銭的にもいまさらメリットないだろうし。
  • またも敗北、脱原発派は落胆 「一本化できていれば…」:朝日新聞デジタル

    「脱原発」を求める市民の声は、またも選挙結果に結びつかなかった。都知事選の敗北を経て、脱原発運動は今後、どこへ向かうのか。 「千載一遇のチャンスが天から降ってきたのに」。脱原発を求める市民グループ代表の河合弘之弁護士は声を落とした。 河合弁護士らは、ともに脱原発を訴える細川護熙、宇都宮健児両氏の一化を目指してきた。細川氏と小泉純一郎氏の元首相2人がそろって脱原発を訴える異例の展開だったからだ。結局、一化は実現せず、両候補は敗れた。

    またも敗北、脱原発派は落胆 「一本化できていれば…」:朝日新聞デジタル
    doroyamada
    doroyamada 2014/02/10
    タモさんも含めて一本化すれば舛添票を上回ってたのに。
  • 都知事選で見えた「ネット保守」人口=250万人(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    東京都知事選挙の開票速報をい入るように見た。結果、舛添氏が約210万を獲得して当選したのは想定内だとして、今回の都知事選、私が従前から極めて強い関心をもってその選挙戦を見つめていたのは田母神氏の戦いぶりとその票数の行方である。 結論から言うと、今回の票数から、日全国に約250万人の「ネット保守」が存在し、その勢力は社民党の約2倍、日共産党の約半分、国会議員にして2~3議席分の勢力だと分かった。以下、その理由と経緯を述べたい。 ・「新保守」と「旧保守」の二つが対立した選挙まず田母神氏は、ゼロ年代初頭から始まったインターネット界隈をその苗床にし、発展してきた「ネット保守(=否定的な文脈でのネット右翼、ネトウヨ)」が史上初めて独自候補として擁立した「新保守」の候補であることを押さえなければならない。ここでいう「新保守」というのは、インターネット上での保守的な層(ネット保守)を中心として、独

    doroyamada
    doroyamada 2014/02/10
    「新保守」も「旧保守」も本来の「保守」じゃないよね。「新保守」は「復古」とでも呼ぶべきでは。
  • 【産経抄】日の丸の奇跡 2月10日 - MSN産経ニュース

    ニュージーランドの国旗が変わるかもしれない。キー首相は、年内に予定されている総選挙に合わせて、変更の是非を問う国民投票の実施を検討しているという。 ▼確かに、英国旗と星を組み合わせたデザインは、隣国オーストラリアの国旗にそっくりだ。英国系の国民の比率が減っていることもあって、変更を支持する声が広がっているらしい。 ▼国旗を長年研究している吹浦忠正さんによれば、革命や内戦、その他の事情によって、国旗が頻繁に変わるのが世界の常識だ。G8に限っても、「過去一〇〇年間で国旗が変わらなかったのは、日、英、仏の三カ国だけ」という(『知っておきたい「日の丸」の話』学研新書)。 ▼そのなかで、英国旗の雲行きがあやしくなってきた。英国旗は「ユニオンジャック」と呼ばれている。イングランド、スコットランド、アイルランドの3つの旗を合わせたものだ。ところがスコットランドでは今年9月、独立の是非を問う住民投票が行わ

    doroyamada
    doroyamada 2014/02/10
    信仰がDNAによって引き継がれているとは知らなんだ。