記事へのコメント64

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    msyk710513
    msyk710513 細川念頭に一本化言うならそれが間違いだ。細川の政策の酷さは舛添並。一本化なら宇都宮こそ。それが分からないようでは脱原発に限らず勝てない。

    2014/02/13 リンク

    その他
    d-ff
    d-ff 「再稼働反対派」「再稼働推進派」ならまた違ったのかな。一本化で上積みされる票もあったかもしれない、「稼ぎ時に業界の邪魔はしない」を五輪政策とすれば、自民OBの応援をかき集め都民を慰撫すれば…程の悔恨。

    2014/02/12 リンク

    その他
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 何度でも言うが都知事選は多様な観点で候補者を選択している。この結果を持って「反原発敗北」もしくは「トータルでは反原発票は多数派」などというのは、多様性を無視した同化主義者の戯言。

    2014/02/11 リンク

    その他
    dwnrvr
    dwnrvr 舛添も別段推進主張してた訳じゃないんで対立図式になってないんだよな抑も。/新増設事実上不可能なんだから脱原発は長期的にはどの勢力にとっても既定事項であって、あるとすりゃ再稼働是認否認て争点かと思うが。

    2014/02/11 リンク

    その他
    sandayuu
    sandayuu 一本化もナニも、脱原発は東京だけに限定した最大の争点ってわけでもないしねえ。むしろ積極的に推進してる候補が一人だけでその御仁が4位だったってのに、勝手に期待して勝手に落ち込まれてもなあって感じ。

    2014/02/11 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird 東京都が保有している東電の株は全体の1.4%です。これで東電に意見できると思う方がどうかしてる。

    2014/02/10 リンク

    その他
    Dominique-Magne
    Dominique-Magne 後二回程地方の原発事故が起こらない限り脱原発推進論など都民に訴える力は有りません。福島の事故など都民には蚊帳の外でしかないのは五輪五輪と念仏みたいに唱えてた舛添の圧勝が証明してます

    2014/02/10 リンク

    その他
    haruka_nyaa
    haruka_nyaa 一本化したところで内ゲバ起きて結局分裂していたんじゃないかしら。。。それに,脱原発以外にまともな政策がなけりゃどっちにしろ落ちるでしょ。

    2014/02/10 リンク

    その他
    motowota
    motowota 都知事選を脱原発のみ争点にしようとしたバカは死ねばいい

    2014/02/10 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo そんなこと言われても、原発政策をめぐる住民投票じゃないんだし。/舛添氏は支持しないけど、彼も「いずれ原発はゼロに」論者じゃなかったっけ。

    2014/02/10 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira もうカルト化して先鋭化するしか無かろう。まともな科学者や企業の代替エネルギー開発を待とう

    2014/02/10 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 即時脱原発を表明した候補が全世代で30%以上、舛添も反原発を表明していたことを考慮すると、原発依存脱却が圧倒的民意ということは確認できた選挙だよね。

    2014/02/10 リンク

    その他
    kunitaka
    kunitaka 原発が一つも無い東京都の知事選で脱原発を争点にしたのが間違いというか的外れ!経済を全く無視しての脱原発主張はむしろマイナス材料だったと思う。足しても足りないのに一本化していたらって主張は論外

    2014/02/10 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin 非自民非共産の層が何を旗印にまとまれるかといってもまだ模索中だし、何回か選挙やりながらワイワイやりながらそのうち収斂されると違いますかね。基本舛添相乗りだけど左右の端が分裂したような選挙だし。

    2014/02/10 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 はっきり言うが、脱原発票を捨てた方が結果的に得票数は増えると思う。

    2014/02/10 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 共産党の人が小泉派の細川にいれるかとか脱原発勢でもデモやってる活動家には入れたくないとかあるだろうから、一本化しても倍にはならないでしょう。

    2014/02/10 リンク

    その他
    miyadai454
    miyadai454 一本化しても絶対勝てなかった

    2014/02/10 リンク

    その他
    songe
    songe 雪が降らなくて投票率が上がっていればマック赤坂が都知事になっていたのは確定的に明らかなわけで

    2014/02/10 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 ん?これは宇都宮が勝つには東国原を裏で推せばよかったはず。

    2014/02/10 リンク

    その他
    good2nd
    good2nd 都民が(最大ではなくても)原発に相当程度の関心をもっていることは明らか。都政と関係ないとか非現実的とかいう意見こそ机上のもの/政策協議もなく一本化はできないし、仮にそれで勝っても勝利とは呼ばない。

    2014/02/10 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2014/02/10 リンク

    その他
    kazuya030
    kazuya030 今回の宇都宮氏の得票の意図は「他有名候補へのNo」であって、反原発とは直接結びつかないと思う。本当に一本化して、当選が見えてきたら「他の候補はイヤだけど彼に当選されても」と投票先を変更する人多いと思う

    2014/02/10 リンク

    その他
    vndn
    vndn 単純な合算からアンチ細川かアンチ宇都宮かどちらかの票が減るので、つまり。

    2014/02/10 リンク

    その他
    skymkt
    skymkt 脱原発で勝てると思っている人が一人でも多く減れば良いよね。

    2014/02/10 リンク

    その他
    rain-tree
    rain-tree 反原発はともかくこれではカウンターバランスどころの話ではない。あのトリューニヒトがいらんことするから

    2014/02/10 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada タモさんも含めて一本化すれば舛添票を上回ってたのに。

    2014/02/10 リンク

    その他
    gurgle
    gurgle 実質的に推進派が主導した"原発は争点にならない"キャンペーンへの敗北だ。ただ、両氏が出なければ田母神が次点に躍り出たわけで、民主主義に汚点を残さなくてよかった。

    2014/02/10 リンク

    その他
    sisya
    sisya 一本化していればギリギリ負ける程度になったみたいな目標値だからまずいのでは?/どちらにしても脱原発の方策が経済を無視し続ける限り、支持される事は無いと思う。

    2014/02/10 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx この大雪で、電力需給率が97%にまで逼迫したんだよなぁ、東京。もうみんな節電とか忘れてなくない?

    2014/02/10 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 あとから来たほうが一本化とか言うからw/結果的には足しても届いてないけど、選挙ってそういうもんじゃないからな。

    2014/02/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    またも敗北、脱原発派は落胆 「一本化できていれば…」:朝日新聞デジタル

    「脱原発」を求める市民の声は、またも選挙結果に結びつかなかった。都知事選の敗北を経て、脱原発運動...

    ブックマークしたユーザー

    • SirVicViper2014/02/13 SirVicViper
    • msyk7105132014/02/13 msyk710513
    • d-ff2014/02/12 d-ff
    • flasher_of_thought2014/02/11 flasher_of_thought
    • dwnrvr2014/02/11 dwnrvr
    • pycol2014/02/11 pycol
    • sandayuu2014/02/11 sandayuu
    • big_song_bird2014/02/10 big_song_bird
    • Dominique-Magne2014/02/10 Dominique-Magne
    • haruka_nyaa2014/02/10 haruka_nyaa
    • mitukiii2014/02/10 mitukiii
    • Unimmo2014/02/10 Unimmo
    • motowota2014/02/10 motowota
    • kamezo2014/02/10 kamezo
    • laislanopira2014/02/10 laislanopira
    • tikani_nemuru_M2014/02/10 tikani_nemuru_M
    • kunitaka2014/02/10 kunitaka
    • lcwin2014/02/10 lcwin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事