2016年12月8日のブックマーク (13件)

  • 吉本新喜劇バージョン“恋ダンス”が話題「めっちゃ笑った」「完成度高い」 - モデルプレス

    女優の新垣結衣が主演を務めるTBS系ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』(通称:逃げ恥、毎週火曜よる10時)のエンディングで、新垣の相手役を務める歌手で俳優の星野源が歌う主題歌「恋」に合わせ、キャスト陣が踊る“恋ダンス”が大ブーム中。キュートな振り付けを完コピする“踊ってみた”動画が多数投稿されているが、吉新喜劇メンバーによるバージョンが5日、YouTubeにて公開され、話題を呼んでいる。 吉新喜劇バージョンは、家の新垣演じるヒロイン・みくりとそっくりの衣装に身を包んだ酒井藍と、すっちー扮する人気キャラクターすち子の2人を中心に、新喜劇のステージでエンディングムービーの構成を忠実に再現。 川畑泰史、宇都宮まき、森田まりこ、吉田裕、松浦真也、諸見里大介、今別府直之、島田一の介といった「よしもと新喜劇」(MBS:毎週土曜ひる0時54分、MX:毎週火曜よる11時30分)に出演する座員が続々登場

    吉本新喜劇バージョン“恋ダンス”が話題「めっちゃ笑った」「完成度高い」 - モデルプレス
    doroyamada
    doroyamada 2016/12/08
    「同じ事務所の藤井隆」って、そこは「吉本新喜劇出身の藤井隆」やろ。
  • Yahoo!ニュース

    札幌、ミシャ監督が古巣浦和サポに"説教"…セレモニー中にブーイング飛び「浦和のサポーターさんは、恐らく結果さえあれば…」引退の小野伸二も古巣サポへ「リスペクトを忘れないで」

    Yahoo!ニュース
    doroyamada
    doroyamada 2016/12/08
    1位はアメリカ人のkaraoke、2位は日本人の英語。
  • 家計簿アプリの事業者 登録制を導入の方針 | NHKニュース

    最先端のIT技術を使った新たな金融サービス「フィンテック」の1つとして、銀行口座やクレジットカードの取り引き情報を一元的に管理する「家計簿アプリ」の利用者が増える中、金融庁は、利用者の保護を図るため、こうしたサービスを提供する事業者について登録制を導入する方針を固めました。 関係者によりますと、金融庁は、この「家計簿アプリ」など最先端のIT技術を使った金融サービスを提供する事業者について、登録制を導入する方針を固めました。具体的には、財務内容が一定の要件を満たしているかや、個人情報の流出を防ぐ体制が十分かを国が確認することによって、利用者の保護を図ります。 金融庁としては、登録制を導入することで、金融分野への参入が増えているIT企業の経営実態を把握し、こうした企業と金融機関の事業面での連携を促す狙いもあります。金融庁は、こうした方針を8日に開かれる有識者会議の作業部会で示すことにしています

    家計簿アプリの事業者 登録制を導入の方針 | NHKニュース
    doroyamada
    doroyamada 2016/12/08
    フィンテックって家計簿アプリのことだと一般人は思いそう。
  • DeNA他キュレーションメディアが起こした“事件”は、検索エンジンが資本主義に負けたということ。 - mediologic

    この2〜3年、ネットの、特にメディアやプラットフォーム、広告に関わる世界は混乱状態がずっと続いていると言わざるをえない。例えば2014年はインフルエンサーマーケティングやブロガーマーケティングの界隈での「ステマ」騒動がもっとも騒がれた時期だし、続く2015年は「ノンクレジットタイアップ広告」なる広告表記(ディスクロージャー)のない”記事広告”が大きな話題となった。それ以前にも口コミマーケティングおける金銭・物品授受の問題などはWOMJなどで取り上げられていたし、いわゆるデジタルマーケティングやネット広告と呼ばれる世界において、どこどこのアドテク系ベンチャーが上場していくらの値がついただの、いくらいくらで買収されただの、あそこの会社はキラキラ系の美人社員が多いだの、華やかに見えるストーリーの裏側は、黒ないしはそこまでもいかないまでもグレーなビジネスが多数ある。もちろんまともなビジネスをしてい

    DeNA他キュレーションメディアが起こした“事件”は、検索エンジンが資本主義に負けたということ。 - mediologic
    doroyamada
    doroyamada 2016/12/08
    そのうち再逆転するんじゃないかな。ただ、そうなった時にはかなり不自由なインターネット空間になりそうだけど。
  • 2016年炎上ランキング、「日本死ね」などコメンテーター型が増加

    ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 総合ネットセキュリティ企業のイー・ガーディアンが、「2016年炎上ランキング」を発表した。炎上の“火元”が誰だったのか、その属性別の割合でランキングしたものだ。2016年1月1日~11月31日の期間に、特定のまとめサイト、ニュースサイトに掲載された炎上事象557記事より独自調査を実施したという。 結果は、以下の通りだ。

    2016年炎上ランキング、「日本死ね」などコメンテーター型が増加
    doroyamada
    doroyamada 2016/12/08
    特定の人が攻撃対象となっていないものを炎上といっていいのかどうか。従来メディアによる従来型のスキャンダルを炎上と言っていいのかどうか。
  • Yahoo!ニュース

    札幌、ミシャ監督が古巣浦和サポに"説教"…セレモニー中にブーイング飛び「浦和のサポーターさんは、恐らく結果さえあれば…」引退の小野伸二も古巣サポへ「リスペクトを忘れないで」

    Yahoo!ニュース
    doroyamada
    doroyamada 2016/12/08
    長征や下放や文化大革命の犠牲者も。
  • 北陸新幹線の延伸、小浜・京都ルートに 政府・与党方針:朝日新聞デジタル

    北陸新幹線の大阪延伸について、政府・与党は7日、福井県の敦賀から小浜と京都を経由して新大阪まで結ぶ「小浜・京都」ルートを採用する方針を固めた。与党プロジェクトチーム(PT)の幹部が会談し、検討中の3案から絞り込んだ。20日の与党PTで正式決定する見通しだ。 延伸ルートは「小浜・京都」のほか、経由地別に「米原」「舞鶴」の2案がある。地元府県や営業主体のJR西日の間で希望ルートが異なるため、調整が難航。PTの下部組織である与党検討委員会が協議を続けていた。PT座長の茂木敏充・自民党政調会長と座長代理の井上義久・公明党幹事長が7日、国会内で会談し、「小浜・京都」とする方針を確認した。 国土交通省の試算では敦賀―新大阪の「小浜・京都」ルートでの所要時間は約43分で最短。JR西日のほか、沿線自治体7府県のうち最多の3県(福井、石川、富山)が支持する案で、与党PT幹部も「常識的なところに落ち着いた

    北陸新幹線の延伸、小浜・京都ルートに 政府・与党方針:朝日新聞デジタル
    doroyamada
    doroyamada 2016/12/08
    与党検討委員会の委員長が京都選出の西田議員って時点で米原ルートは消えてる。
  • 仮面ライダー俳優が追走、盗撮容疑者を取り押さえ 京都:朝日新聞デジタル

    女性のスカート内を盗撮したとして、京都府警は7日、同府長岡京市馬場2丁目、会社員岡洋幸容疑者(35)を府迷惑防止条例違反(盗撮)の疑いで現行犯逮捕したと発表した。容疑を認めているという。 宇治署によると、岡容疑者は7日午後5時ごろ、同府久御山町森南大内のショッピングセンター・イオン久御山店で、レジの順番を待っていた主婦(28)のスカートの中にスマートフォンを差し出し、動画を撮影した疑いがある。主婦が気づいて声を上げたため逃走。近くにいた夫で俳優の松田悟志(さとし)さん(37)が駐車場まで追いかけて取り押さえた。 松田さんは仮面ライダーシリーズ「仮面ライダー龍騎」(2002~03年)で、仮面ライダーナイト(秋山蓮)役を演じるなど、ドラマや映画などで活躍。現在京都でドラマを撮影中で、この日は休日を利用して夫婦で買い物に訪れていたという。

    doroyamada
    doroyamada 2016/12/08
    東京在住で交通の便の悪いイオン久御山で買い物しているってなぜ?と思ったが、京都滞在中だったか。五条でも桂川でも洛南でもなく久御山なのは観光ついで?
  • DeNA守安社長、独自インタビューで胸中明かす

    まず、10あったキュレーションサイトの読者や広告主に対して、率直にどのような気持ちですか。 守安:喜んで使っていただいていた方も多くいらしたので、利用者、読者の皆さまには当に申し訳ないと思っています。広告主さんに関しましても、突然、サイトを休止し、しかも掲載中の広告があるものを休止するということは、これはあり得ないことです。今回こういう状況ですので、まだ私が直接、代理店さんや広告主さんに謝罪することができていませんが、当に多くの方にご迷惑をおかけしたと反省をしています。 まず、11月29日に今回の騒動の発端となったヘルスケア・医療関連のサイト「WELQ」の全記事を非公開とし、続いて12月1日にはインテリア関連の「iemo」、旅行関連の「Find Travel」など8サイトを非公開としました。しかし、女性ファッション関連の「MERY」だけは運営体制が異なり問題がないとして続けていましたが

    DeNA守安社長、独自インタビューで胸中明かす
    doroyamada
    doroyamada 2016/12/08
    「完全に白にしていかなければいけないと思っていました」といいながら手を付けていない代表取締役ってどうよ。それを放置していた監査役ってどうよ。
  • 残業を放置する社長は「犯罪者」です!

    残業ゼロがすべてを解決する 劇的な生産性アップにより、たった2年強で1.5億円の人件費削減!平均残業時間56.9%減、売上アップ率123.8%!なぜ、残業が激減したのに、過去最高益を更新したのか?●椅子なし●iPadで空中戦●モニタリングカメラ●企画書はテキトーなどの「残業ゼロ施策」で一石七鳥の効果! (1)過去最高売上・最高益更新 (2)劇的な生産性アップで人件費激減 (3)モチベーションアップで社内活性化 (4)ダラダラ社員がキビキビ動く (5)新卒採用で最大の武器になる (6)社員が辞めない会社に変わる (7)明るく健康で家庭円満になる!これからの時代、社員の犠牲の上での経営は成り立ちません。人を大切にする会社だけが生き残ります!全国32社の事例と社員・パートの声も収録!再現性が担保された一冊!「超ブラック企業」が「超ホワイト企業」に変わった奇跡とは? バックナンバー一覧 小池都知事

    残業を放置する社長は「犯罪者」です!
    doroyamada
    doroyamada 2016/12/08
    残業ゼロと掲げているけど平均で月間24時間強残業しとるやん。 / 革新的経営ともてはやされていた時代も内実はブラック企業だったと。
  • DeNAはいつ、誰によって道を誤ったのか ゲームに代わる急成長を託されていたメディア事業

    DeNAパレット構想を急成長させたカラクリ非公開化を決断した理由について、守安CEOは以下のような点を挙げた。 「業務マニュアルやライターの方々への指示などにおいて、他サイトからの文言の転用を推奨していると捉えられかねない点があった」 BuzzFeed Newsが入手した社内マニュアルなどによると、DeNAは「誰でも投稿できるキュレーションメディア」であり、記事の正確性の責任を持たないとしながらも、実際には外部ライターと契約して書き方を指示し、他メディアからの引用とわからないように書き換える手法まで教示していた。 クラウドソーシングサービスを使って、外部ライターと安価で契約し、大量に作成した記事をSEOに力を入れることで、Google検索結果の上位に並べる。これが、DeNAパレット急成長のカラクリだった。 守安CEOは、このマニュアルの存在を「BuzzFeedの報道で知った」と述べた。また

    DeNAはいつ、誰によって道を誤ったのか ゲームに代わる急成長を託されていたメディア事業
    doroyamada
    doroyamada 2016/12/08
    3つの問題点を一つにまとめると「コンプライアンスより金儲け優先」。
  • HIV/エイズに最も差別的な職場は「医療・福祉」!?

    きはら・ひろみ/宮城県出身。大学在学中にコピーライターとして働き始め、20代後半で独立してフリーランスに。西武セゾングループ、松坂屋、東京電力、全労済、エーザイ等々、ファッション、流通、環境保全から医療まで、幅広い分野のPRに関わる。2000年以降は軸足を医療分野にシフト。「ドクターズガイド」(時事通信社)「週刊現代?日が誇るトップドクターが明かす(シリーズ)」(講談社)「ダイヤモンドQ」(ダイヤモンド社)などで、企画・取材・執筆を深く、楽しく手掛けてきた。2012年、あたらす株式会社設立(代表取締役)。近年は医療系のWebサイト、動画制作(企画・ライティング・プロデュース)にも力を入れている。 &慢性痛~知っておきたい慢性痛のホント(横浜市立大学ペインクリニック内科との協働制作) https://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~mansei2/ あるペインの少女

    HIV/エイズに最も差別的な職場は「医療・福祉」!?
    doroyamada
    doroyamada 2016/12/08
    職場が差別的なのではなく、職場の顧客(=そのへんの普通の人たち)が差別的。
  • 関大、軍事研究させません 防衛省補助金への応募認めず:朝日新聞デジタル

    防衛省が大学などでの研究に補助金を出す「安全保障技術研究推進制度」について、関西大(大阪府吹田市)は7日、教員の応募申請を認めないとの方針を決めた。国内外の公的機関や民間企業からの軍事目的を前提とした研究費も受け入れないという。 関大によると、すでにある大学の研究倫理規準で「人間の尊厳、基的人権や人類の平和・福祉に反する研究活動に従事しない」と定めており、ルールを明確化したという。方針は、①制度への応募申請に加え、他大学の申請に共同研究者として参加することも認めない②軍事防衛を所管する公的機関からの研究費は受け入れない③企業からの軍事防衛目的の研究費を受け入れない、とした。 防衛省は昨年度、民生用と軍事用のどちらにも利用できる研究について、大学や国の研究所に1件最大3千万円を3年間支給する制度を始めた。2015、16年度で計19件が採択された。制度をめぐっては、軍事研究を禁じてきた日

    関大、軍事研究させません 防衛省補助金への応募認めず:朝日新聞デジタル
    doroyamada
    doroyamada 2016/12/08
    研究費をもらえるほどの優秀な学者は出ていくというだけのお話。