2017年12月29日のブックマーク (11件)

  • 東京・足立区 “チャリ条例”で施錠義務化 盗難多発のため | NHKニュース

    自転車の盗難被害が後を絶たないことから、東京・足立区では自転車に鍵をかけることを義務化する条例が、都内で初めて来年1月1日から施行されます。 このため盗難被害を防ごうと、足立区では来年1月1日から自転車に鍵をかけることを義務化する条例が施行されます。 具体的には、自宅をはじめ駅前や商業施設にある駐輪場など、区内にとめる自転車はすべてに鍵をかけなければならないとしています。ただ、違反した場合の罰則はなく、区は鍵をかけていない自転車には警告する紙を貼って注意を促す方針です。 区によりますと、こうした条例は都内では初めてだということです。条例によってどこまで盗難被害の防止につながるのかが今後、課題となりますが、足立区駐輪場対策担当課の坂伸課長は、「面倒がらずに、自宅でも買い物の時も常に鍵をかけることで犯罪を未然に防ぎ、住みやすい町にしていきたい」と話しています。

    東京・足立区 “チャリ条例”で施錠義務化 盗難多発のため | NHKニュース
    doroyamada
    doroyamada 2017/12/29
    NHKが、たとえウェブサイト上とはいえチャリなんてことばを使うのってどやねん。本文中にはないけど。
  • 小学生6人はねた女性 検察上告せず無罪確定へ | NHKニュース

    おととし、大阪・豊中市で登校中の小学生の列に乗用車が突っ込み、6人が重軽傷を負った事故で、睡眠導入剤を飲んで車を運転したとして危険運転傷害の罪に問われ、1審と2審で無罪判決を受けた女性について、検察は上告しないことを決め、無罪が確定することになりました。 1審の大阪地方裁判所は「睡眠導入剤で正常な運転が困難になるおそれを認識していたとは言えない」などととして無罪を言い渡し、2審の大阪高等裁判所も「居眠り運転をして事故を起こしたとは言えない」などとして無罪を言い渡しました。 これについて大阪高等検察庁の田辺泰弘次席検事は、「判決内容を検討したが適切な理由が見当たらない」として上告しないことを決め、中村さんの無罪が確定することになりました。

    小学生6人はねた女性 検察上告せず無罪確定へ | NHKニュース
    doroyamada
    doroyamada 2017/12/29
    「厳罰を」という風潮におもねようとした検察とおもねなかった有能な裁判所。韓国だったら裁判所も同調するところだろうけど(偏見)。
  • サッチャー元首相、日本閣僚のアポ取り合戦にうんざり:朝日新聞デジタル

    「鉄の女」と称された英国のサッチャー元首相(1979~90年在任)に日の閣僚らが競って面会約束を取り付けようとする様子が、英公文書館が29日に公開した資料で明らかになった。強い指導者として知られた人気者との面会は政治家の「箔(はく)付け」に使われたようで、依頼殺到にサッチャー氏がうんざりしていた様子もつづられている。 英貿易省や英首相府などの間で交わされた79年5月の文書によると、江崎真澄通商産業相(肩書はいずれも当時)は同月内の面会を依頼。英側は多忙を理由に難色を示したが、江崎氏のライバルだった園田直外相には既に面会予定があり、通産省は江崎氏だけが首相に会えないと「恥になる」と懇願。英側が受け入れた。面会の準備資料には「10分以内で日側も了解」「ライバルにお株を奪われないようにすることが面会の主な目的なのであいさつを交わすだけで良い」などと記されている。 81年6月には日からの面会

    サッチャー元首相、日本閣僚のアポ取り合戦にうんざり:朝日新聞デジタル
    doroyamada
    doroyamada 2017/12/29
    その程度の見栄えで票を入れる国民が原因。
  • 買取業界の闇に迫る。買取後の卸先ルートにまつわるタブーや業界に警鐘したいこと

    doroyamada
    doroyamada 2017/12/29
    「警鐘を鳴らしたい」だろうと。
  • 無くすべきことわざ

    ことわざは昔から言い伝えられているものであり、普通の言葉より説得力を持たせられる。 いわば言語表現のテクニックと言える。 しかしそれがマウンティングのために使われているものも多い。 そもそもが悪質なことわざ時代が変わり悪質になったことわざ解釈が複数可能な曖昧さを持つことわざこれらはすべて無くすべき。 以下、その例。 瓜の蔓に茄子はならぬ: 生まれから対象を嘲笑う愚劣極まりないことわざ。 木を見て森を見ず: 大雑把なものの見方しか出来ない者のマウント語。 立つ鳥跡を濁さず: 不正を暴いて組織を抜ける勇気ある者に向けてこの言葉が使われている。 郷に入っては郷に従え: 従わせる方が言う事が多い。狭量で法にかなっていない村社会を作ることわざ。そもそもことわざなんてものは無くすべきだ。

    無くすべきことわざ
    doroyamada
    doroyamada 2017/12/29
    お題設定力が高い。
  • 60円みそ汁つけるか否か…民進と希望、厳しい台所事情:朝日新聞デジタル

    民進党が党運営費や出張費の節約に励んでいる。政権を担った民主党時代から豊富な資金があるとされてきたが、党分裂で国会議員が激減。収入の約9割を頼る政党交付金は来年から半分以下に落ち込む。党執行部が「野党再結集」を急ぐのも、資金繰りの苦しさが背景にある。 今年初めは衆参両院で146人いた民進は、年間の交付金として87億円余を得る算段だった。ところが秋の衆院選で分裂し、計60人に縮小。来年の交付金は「35億円前後」(党関係者)と見積もったが、離党者が相次いでさらに目減りするのは確実だ。 一方で、経費の多くを占める地方組織の存続を決め、党職員も72人が残留。東京・永田町の党部ビルの賃料もあり、党幹部は「35億円のほとんどは経費で消える」と嘆く。残る資金は「80億円程度」(大塚耕平代表)。1年半後に迫る参院選の候補者擁立には1人2億円かかるとされ、「何もしなければ早晩底をつく」(党関係者)ため、増

    60円みそ汁つけるか否か…民進と希望、厳しい台所事情:朝日新聞デジタル
    doroyamada
    doroyamada 2017/12/29
    「ねえ、民進党の政党交付金、いくらあると思う? 35億!」
  • 人口が増え満足度も高い「中都市」の暮らしは、本当に幸せなのか(貞包 英之) @gendai_biz

    伊坂幸太郎が描く「中都市のみる夢」 伊坂幸太郎の小説で、登場人物たちはしばしば都市に閉じ込められている。 たとえば『ゴールデンスランバー』(2007)で、首相殺害の容疑をかけられた主人公は警察の強引な走査網に引っかかり、都市をなかなか出ることができない。 物理的にだけではない。直木賞候補作『重力ピエロ』(2003)では、弟と父親と三人で住む街に因縁のある男が再び戻ってくる。その男とかかわることを避けるため、主人公は男を排除することを決意する。 それらを例として、伊坂幸太郎の小説で登場人物たちは物理的、または人間関係的にしばしば街に閉じ込められ、関係や記憶を折り重ねながら暮らしている。ただしそれは否定的な意味を持つだけではない。 『砂漠』(2005)では街に集まった大学生たちのじゃれるような青春が描かれ、また『ゴールデンスランバー』では似たような学生生活を送った友人や恋人とのすれ違いが主人公

    人口が増え満足度も高い「中都市」の暮らしは、本当に幸せなのか(貞包 英之) @gendai_biz
    doroyamada
    doroyamada 2017/12/29
    札仙広福は大都市だと思うんだが。
  • 「チケットキャンプ」が突然終了した深刻事情

    クリスマスライブや年末ライブを目前に控えた12月7日、チケット転売サイト最大手、「チケットキャンプ」が突如サービスの停止を発表した。それから20日が経過した12月27日、今度は2018年5月末にサービスを完全終了することが明らかにされた。 発端となったのは、チケットキャンプを運営するフンザが12月4日から7日まで兵庫県警から受けた強制調査だ。これに関して、フンザの親会社であるミクシィは外部の弁護士を交えた調査委員会を設置。27日にその報告書を公表した。 きっかけは商標権の侵害だった 今回、強制調査の主な対象となったのは商標権の侵害だ。フンザはチケットキャンプで「ジャニーズ応援キャンペーン」などと銘打った施策を行い、「J ジャニーズ通信 Johnny’s News Service」や「宝塚歌劇倶楽部 Takarazuka Revue Club」といったメディアサイトも展開していた。すでに商標

    「チケットキャンプ」が突然終了した深刻事情
    doroyamada
    doroyamada 2017/12/29
    京都府警の家宅捜索の件がないということはその前に書いた原稿ということか。スクープを一つ損した?
  • 2017年 買わなければよかったと後悔したもの

    https://www.amazon.co.jp/dp/B01M6Y9X1X/ ↑こいつ。 1L以上のお湯を沸かせるやつが欲しかったのでAmazonで検索して安いのを購入。 ちょうど親の電気ケトルも壊れてたのでその分もあわせて2台購入。 あとで地元で1L以上の容量でもっとやすいのが売っているのを発見。 電気製品はネットが安いという思い込みで失敗した。 でも有名メーカーだし品質はいいだろうと思ったけど、そうでもなくて、プラスチック臭がすごかった。 公式HPに重曹でお湯をわかせば臭いは取れると書いてあったけど、問題を把握してるならなぜ最初から臭いをとっておかない。 重曹を使っても臭いは完全にとれずに、親は使うのを諦めた。 電気ケトルなんてなにつかっても同じだろうと、ろくに調べずに買ったのが敗因だわ。

    2017年 買わなければよかったと後悔したもの
    doroyamada
    doroyamada 2017/12/29
    「値段が高かった」と文句を言っている一方で「あらかじめ重曹処理しとけ」とコストアップになる作業を要請しているのが何とも。
  • 厚労省「1月5日は休みましょう!」 現実は……

    2018年、日の「休み方改革」は前進するのか――。 厚生労働省は12月27日、16年の年次有給休暇(以下、有給)取得率が49.4%だったと発表した。 業界別では「宿泊・飲サービス」(32.8%)が最も低く、人手不足が深刻化している「建設」「卸売業・小売業」「生活関連サービス・娯楽」「教育・学習支援」などが30%台で低迷している。過去の調査を見ると、最も高かったのは1993年で56.1%。00年以降は50%を下回る水準で推移している。 この水準は世界の中でも低く、日の有給取得率は調査した世界30カ国の中で最下位となっている(エクスペディア・ジャパン調べ)。 取得率は、ブラジル、仏国、スペイン、オーストリア、香港が最も高く(いずれも100%)、次いでメキシコ(86%)、米国(80%)、インド、イタリア(いずれも75%)、と続いた。ブラジル、仏国、スペインに関しては、平均有給付与日数が日

    厚労省「1月5日は休みましょう!」 現実は……
    doroyamada
    doroyamada 2017/12/29
    で厚労省本庁は1月4日の大臣訓示のためにみんな出勤するんですよね。
  • 韓国軍が竹島で防衛訓練 日韓合意検証発表の翌日に…日本側は強く抗議

    【ソウル=桜井紀雄】韓国海軍は28日、海兵隊や海上警察などと共同で、韓国が一方的に領有権を主張する竹島(島根県隠岐の島町)周辺の防衛訓練を同日、開始したと明らかにした。29日まで。文在寅政権下では6月に続いて2回目。 韓国軍側は「定例の訓練で、1カ月ほど前から計画されていた」と強調しているが、慰安婦問題をめぐる日韓合意の検証結果の発表翌日の実施でもあり、日韓関係への悪影響は避けられない状況だ。 訓練は、駆逐艦など艦艇5隻に加え、戦闘機や哨戒機、ヘリコプターを投入。「外部勢力の独島(竹島の韓国名)への侵入を阻止する」との想定で実施された。

    韓国軍が竹島で防衛訓練 日韓合意検証発表の翌日に…日本側は強く抗議
    doroyamada
    doroyamada 2017/12/29
    オリンピックで金メダル取ったらブーイングされそうな予感。