2020年5月7日のブックマーク (10件)

  • 最も評価する政治家は大阪・吉村知事 2位東京・小池氏 発信好感 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞

    毎日新聞と社会調査研究センターが6日に実施した全国世論調査では、新型コロナウイルス問題への対応で「最も評価している政治家」の名前を1人挙げてもらった。大阪府の吉村洋文知事を挙げた人が188人でトップ。59人で2位に入った東京都の小池百合子知事を大きく引き離した。国政に携わる政治家では安倍晋三首相が34人で3位に入るにとどまり、4位は北海道の鈴木直道知事の26人だった。 この質問は携帯電話の調査だけで行い、携帯回答者575人のうち401人が具体的な政治家を挙げた。そのうち半数近くが吉村氏を挙げ、小池氏の3倍に達した。政府対応の遅れが批判される中、独自の取り組みや情報発信をしている知事が評価された。特に、休業要請や外出自粛の解除へ向けて大阪府独自の基準を示すなど、吉村氏の対応が全国的に注目を集めた結果と言えそうだ。

    最も評価する政治家は大阪・吉村知事 2位東京・小池氏 発信好感 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞
    doroyamada
    doroyamada 2020/05/07
    この程度のサンプル数の調査を「全国世論調査」と呼んでいいのか、毎日新聞?
  • 北米発「アマゾンキラー」がいま楽天と組む真意

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    北米発「アマゾンキラー」がいま楽天と組む真意
    doroyamada
    doroyamada 2020/05/07
    アメリカ市場ではamazonキラーに見えるかもしれないけど、日本市場に当てはめたらキルされそうなのはamazonよりも楽天。
  • 思うように減らない日本の電車通勤 公共交通機関の利用、諸外国との違いは | 毎日新聞

    緊急事態宣言が発令された後、マスクをつけて通勤する人たち=東京都千代田区で2020年4月15日午前8時11分、北山夏帆撮影 新型コロナウイルスの感染拡大で緊急事態宣言が続く中、政府などはリモートワークを勧めているが、電車などの公共交通機関に乗って通勤せねばならない人たちも多い。地下鉄などでは多数が狭い空間で長い時間を過ごす「3密」環境が生じることがあり、感染の懸念がつきまとう。世界では、公共交通機関の利用を制限している国も珍しくない。日海外の状況を比較した。【和田浩明】 減らない東京、大阪の通勤 日政府は「接触機会の8割削減」を感染抑止の目標に掲げる。しかし、政府の専門家会議が1日に公表したデータは、通勤での削減が思うように進んでいない状況を示した。 NTTドコモが提供した携帯…

    思うように減らない日本の電車通勤 公共交通機関の利用、諸外国との違いは | 毎日新聞
    doroyamada
    doroyamada 2020/05/07
    1月頃は「日本に入ってきたら満員電車でパンデミック」と言われていたけどそうなっていないのは、「しゃべっていない限りそんなに感染しない」ということを示唆していると思う。
  • 男性ホルモンが関与か 新型コロナ感染、症状悪化―前立腺がん患者調査・イタリア:時事ドットコム

    男性ホルモンが関与か 新型コロナ感染、症状悪化―前立腺がん患者調査・イタリア 2020年05月07日08時23分 新型コロナウイルスの感染や症状悪化には男性ホルモン(アンドロゲン)が関与しており、前立腺がん患者に行う「アンドロゲン遮断療法(ADT)」が感染予防や治療に役立つ可能性があると、イタリア・パドバ大などの研究チームが7日発表した。論文は国際的ながん専門誌「アナルズ・オブ・オンコロジー」電子版に掲載される。 <新型コロナウイルス 治療薬、治療法の開発> 前立腺がんは男性ホルモンで増殖するため、作用を薬で抑えるADTが行われる。イタリア北部ベネト州の前立腺がん患者を調べたところ、ADTを行う患者は行っていない患者に比べ、新型コロナの感染率や重症化率が大幅に低かった。 これは、男性ホルモンがウイルスの感染に重要な役割を果たす酵素にも働いているためと考えられる。この酵素「TMPRSS2」は

    男性ホルモンが関与か 新型コロナ感染、症状悪化―前立腺がん患者調査・イタリア:時事ドットコム
    doroyamada
    doroyamada 2020/05/07
    さっと検索したところ、アナルズはannalsで「年報」とかいう意味だった。
  • 三菱重工、ボンバルディア事業取得 | 共同通信

    三菱重工業は7日、カナダ航空機大手ボンバルディアの小型旅客機事業を6月1日に取得することで合意したと発表した。これに伴い500億~700億円程度を2021年3月期連結決算で減損処理する。

    三菱重工、ボンバルディア事業取得 | 共同通信
    doroyamada
    doroyamada 2020/05/07
    今だったら買いたたけそうだけど、去年の6月に金額合意していたらしい。
  • 松田公太氏「コロナ後、飲食はチェーンばかりになる」 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大で最も影響を受けている業種の一つが外産業だ。外出自粛要請で来店客は激減しており、各企業はテークアウトやデリバリーに力を入れているが、売り上げへの貢献は限られる。タリーズコーヒージャパン創業者の松田公太氏が現在トップを務め、国内に約20店舗を構えるパンケーキ店「エッグスンシングス」も甚大な影響を受けている。厳しい環境に置かれている外の現状と課題を松田氏に聞いた。――

    松田公太氏「コロナ後、飲食はチェーンばかりになる」 - 日本経済新聞
    doroyamada
    doroyamada 2020/05/07
    タイトルはその通りだと思うけど、突然個人商店の味方みたいに言われても。
  • 黒沢年雄が「コロナ陰性証明書」発行を熱望 | 東スポWEB

    俳優の黒沢年雄(76)が6日、自身のブログを更新し、新型コロナウイルス“陰性証明書”の発行を熱望した。 黒沢は「国が全員にPCR検査をさせて頂き、それを提示させる方法を至急にすれば、病院なども、手間が省けるし、レストランや、全ての施設も安心出来るのではないか?」とし、「証明書は、小さな素敵なバッチを胸のどこかに(裏には名前入り)…。誰でも安心して行動出来るし、仕事も出来る、goodアイデアだと思うが…」と提案。 また「その間にワクチン、薬が出来れば、更に安心感が出る。バカな僕より、知識豊富な専門家や学者の方々や、政治家から、その話題が出ないのが不思議でならない。何兆円の莫大なお金をばら撒くより、安く、そして効果的な、PCR全員検査の指示.そして証明書提示は、グッドだと思うが…」とした。 黒沢は続いての更新で「残念ですが、今や医療機器やその他の機械のほとんどは、中国産だそうで、完璧ではないと

    黒沢年雄が「コロナ陰性証明書」発行を熱望 | 東スポWEB
    doroyamada
    doroyamada 2020/05/07
    ばかばかしいひとときが楽しい!
  • 「肉がない!」「肉が高い!」 食肉王国・米国に異変 新型コロナが影響(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    米東部、中西部、南部の各州のスーパーマーケットで肉が不足し、さらに価格が高騰。ハンバーガーを中心とするファストフード・チェーン大手「ウェンディーズ」では20%に相当する1000店以上でメニューからビーフ製品を外すという“緊急事態”に追い込まれた。 2週間前から肉加工工場に勤務する従業員の新型コロナウイルス感染が急増して生産ラインが滞っていることが原因。AP通信によればトランプ大統領は各工場に対して生産ラインを稼働させるように求めているが、パデュー大の調査によれば昨年と比べると生産量は40%も落ち込んでいる。 南部ジョージア州のスーパーマーケットでは鶏肉でさえも十分な数を確保できず「お一人様、2パックまで」という販売制限を設けているほど。ホールセール大手の「コストコ」でも肉の販売を制限するなど、品不足は全米規模に広がりつつある。 価格も高騰。オハイオ、ミシガン、ニューヨークなどの11州

    「肉がない!」「肉が高い!」 食肉王国・米国に異変 新型コロナが影響(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    doroyamada
    doroyamada 2020/05/07
    「代替え」って、プロが書いた文章とは思えん。しかも社内チェックを通ったと。
  • ロックダウン一部解除、感染「第2波」に注目 時期や規模は?

    イタリア・ミラノのカフェで、持ち帰り用のコーヒーを準備する従業員(2020年5月4日撮影)。(c)Miguel MEDINA / AFP 【5月6日 AFP】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の最初のピークを迎えた国々が、ロックダウン(都市封鎖)措置の一部解除に踏み切っている。ソーシャル・ディスタンシング(対人距離の確保)が緩和される中、感染の「第2波」をいかに回避するかに注目が集まっている。 欧州で最も深刻な被害が出たイタリアとスペインは、約2か月ぶりに屋外での運動を許可し始め、米国の複数の州は企業の操業再開を許可。さらにフランスは、11日に外出制限の解除を予定している。 対人距離の確保が感染曲線を平たん化し、医療制度を立て直す貴重な時間を稼ぐことが分かってきている。一方でこれは、感染し免疫を獲得した人の割合がごくわずかになるということも意味する。 仏パスツール研究所(Past

    ロックダウン一部解除、感染「第2波」に注目 時期や規模は?
    doroyamada
    doroyamada 2020/05/07
    25%も感染しているのなら勝利なのでは。
  • パッと見無理そうだが意外とできること

    バブルリング小学生の時テレビでイルカの飼育員はイルカと一緒にバブルリングを出して遊ぶよ!って番組をみて、その日風呂で水中メガネをつけてやってみたらかなりあっさりできた できる理由は正直わからない でも輪になれ!と思いながら空気をポっと吐くと確かに輪型の泡が出る(粗いけど) 犬の鳴き真似ハッチポッチステーションのオープニングテーマを聴いて、犬の声の部分を真似してみたら相当似た音が出た わんわん!みたいな舐め腐ったオノマトペじゃなく、ガチで似た音 空気を吐きながら出す音で再現するのは難しくて、吸いながら喉を鳴らすやり方がいいように思う 結構でかい音でしか鳴らせないので披露できる場が限られているのがネック 2個しか思いつかんな

    パッと見無理そうだが意外とできること
    doroyamada
    doroyamada 2020/05/07
    在宅勤務。