2020年8月20日のブックマーク (15件)

  • 「指定感染症」の呪縛から新型コロナを解放せよ - 川口浩|論座アーカイブ

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、年1月28日に「指定感染症(二類感染症相当)」に閣議決定された。我々全国の医療関係者にも、日医師会を通してこのことは周知された。 現在、「二類感染症」に指定されているのは、重症急性呼吸器症候群(SARS)、中東呼吸器症候群(MERS)、鳥インフルエンザ(H5N1、H7N9)などだ。それぞれ致死率は9.6%、34.4%、50.0%以上に達するなど、いずれも毒性が高く、極めて厳重な措置が必須となる。一方、COVID-19の致死率は、感染が広がりだした当初より2~3%と推定され、ほかの二類感染症に比べて明らかに低い。現在でも国内の累計陽性者5万9643人に対して累計死亡者は1162人(1.9%)である(8月19日現在)。 しかしながら、COVID-19の「二類相当指定」はその後も漫然と継続され、その結果、科学的根拠とは関係なく、半年以上に渡って

    「指定感染症」の呪縛から新型コロナを解放せよ - 川口浩|論座アーカイブ
    doroyamada
    doroyamada 2020/08/20
    朝日新聞社のサイトにこんな意見がやっとで載るようになった。次は紙面にも。
  • 東京の大学に進学した若者は残るが、京都の若者たちはいつか離れてしまう→京都の街はほんとにノスタルジアの器としてよくできてるという話

    ジロウ @jiro6663 東京の大学に進学した若者たちは東京に残ることになり街の変化とともに歳を重ねていくが、京都の大学に進学した若者たちはいつか京都を離れてしまう。そのため彼らの中にはいつまでも学生時代の京都が真空パックされたままになる。京都の街はほんとにノスタルジアの器としてよくできてると思う。 2020-08-20 00:39:29

    東京の大学に進学した若者は残るが、京都の若者たちはいつか離れてしまう→京都の街はほんとにノスタルジアの器としてよくできてるという話
    doroyamada
    doroyamada 2020/08/20
    大学生の就職先となる企業は圧倒的に東京に多いと言うだけでは。
  • NY市抗体検査、陽性が27% コロナ、地区により最高51% | 共同通信

    【ニューヨーク共同】米東部ニューヨーク市は19日までに、新型コロナウイルスの感染歴を調べる抗体検査を市民約840万人のうち約146万人に実施し、陽性率が地区によっては最高で51.6%に達した。ニューヨーク・タイムズ紙によると、市全体の平均は27%超だった。 新型コロナの抗体の強さなどは不明だが、同紙は「3~4月に感染した住民が多い地域は、第2波が来ても被害が大きくならない可能性がある」と分析。ニューヨークの感染状況が最近沈静化していることと関係している可能性も指摘した。 陽性率が最高だったのは市東部クイーンズのコロナ地区。

    NY市抗体検査、陽性が27% コロナ、地区により最高51% | 共同通信
    doroyamada
    doroyamada 2020/08/20
    幾多の犠牲を乗り越え、集団免疫獲得に成功したぞ。クオモ素晴らしい。
  • 秋元司衆院議員を逮捕 IR汚職事件で偽証持ちかけた疑い | NHKニュース

    IR=統合型リゾート施設の汚職事件をめぐり秋元司衆議院議員の支援者らが逮捕された証人買収事件で、東京地検特捜部は秋元議員人が贈賄側の買収工作に関わっていたとして組織犯罪処罰法違反の疑いで逮捕しました。 一連の事件は汚職事件で逮捕された国会議員が偽証を持ちかけたとして再び逮捕される極めて異例の事態になりました。 特捜部の調べによりますと秋元議員はみずからが起訴されたIR・統合型リゾート施設の汚職事件をめぐり、贈賄側の中国企業の元顧問に裁判でうその証言をするよう依頼し、報酬として現金を渡そうとしたとして組織犯罪処罰法違反の証人等買収の疑いが持たれています。 特捜部は今月4日、贈賄側に偽証を持ちかけた疑いで秋元議員の支援者で会社役員の淡路明人容疑者(54)ら3人を逮捕し、捜査を進めてきましたが、関係者によりますと淡路役員は特捜部の調べに対し「秋元議員から頼まれて偽証を持ちかけた」などと供述して

    秋元司衆院議員を逮捕 IR汚職事件で偽証持ちかけた疑い | NHKニュース
    doroyamada
    doroyamada 2020/08/20
    保釈中に証拠隠滅工作すると保釈金没収になりうるらしいが、裁判の偽証工作はどうなんやろ?当時の記事によると3000万円差し入れたらしい。
  • オープンすぎるSNSからの撤退 - やすだ 😺びょうたろうのブログ(仮)

    人々が、オープンすぎるSNSから撤退している。 この傾向はかなり以前(おそらくはゼロ年代後半)から断続的に観測されてきたもので、わかっている人にはなにを今さらな話だが、SNSの大海で気の合う、価値観が共有できる人を見つけ、そうした人たちをブログや動画配信サイトなどのセミオープンな場へ、さらにはDMやLINEグループ、オンラインサロンといったクローズドオンライン、またはサークルや団体、私塾(!)といった再帰的オフライン*1のコミュニティへと導く(導かれる)というのは必然的な流れで、多くの人が実感するところだろう。*2 そしてその傾向が進めば進むほどSNSはコミュニケーションのためのものではなく、マッチングのためのものに変化してゆく。もはやオープンすぎるSNSが警戒心なく他人と付き合ったり、自由に意見や心情を述べたりできる場所だと思っている人は絶滅危惧種だろう(まあ形式上は自由ではあるけれど)

    オープンすぎるSNSからの撤退 - やすだ 😺びょうたろうのブログ(仮)
    doroyamada
    doroyamada 2020/08/20
    元々SNSはクローズドなものでなのでは(twitterはSNSとは言えないと思っている)。
  • 忍者博物館で100万円超入った金庫が消える | NHKニュース

    忍者の里として知られる三重県伊賀市の「伊賀流忍者博物館」で売上金など、少なくとも100万円以上が入った金庫がなくなっていたことが分かり、警察が窃盗事件として捜査しています。 三重県伊賀市にある伊賀流忍者博物館や警察によりますと、今月17日の午前1時半ごろ、博物館の警報装置が鳴っていると、警備会社から警察に通報がありました。 調べたところ、事務所の玄関のドアがバールのようなものでこじあけられ、中にあった高さおよそ50センチ、重さ150キロ余りある金庫がなくなっていました。 金庫には、グッズの売上金や入館料など、少なくとも100万円以上が入っていたということです。 また、事務所の入り口付近をうつしている防犯カメラには、建物の近くに車が止まり、中から降りてきた人物が、カメラの向きを変えている様子が記録されていたということです。 博物館は被害届を提出し、警察が窃盗事件として防犯カメラの映像を詳しく

    忍者博物館で100万円超入った金庫が消える | NHKニュース
    doroyamada
    doroyamada 2020/08/20
    現金は手元に置かずにすぐ銀行に持っていくのが盗難・不正防止の鉄則、と思ったけど、月曜未明ならしゃあないよなあ。
  • お茶碗にお茶入れて飲むのはマナー違反なのか? お茶碗なのに!

    お茶碗にお茶入れて飲むのはマナー違反なのか? お茶碗なのに!

    お茶碗にお茶入れて飲むのはマナー違反なのか? お茶碗なのに!
    doroyamada
    doroyamada 2020/08/20
    湯呑みに氷水を入れて飲むのはマナー違反なのか?
  • 日本語ラップっていくら上手くても所詮はダジャレでしょ?

    これに反論できるはてな民おるか?

    日本語ラップっていくら上手くても所詮はダジャレでしょ?
    doroyamada
    doroyamada 2020/08/20
    それを言い出したら英語の歌詞(ラップに限らず)や漢詩もダジャレに。
  • 県庁所在地が「絶対的エース」ではない県8選~福島・茨城・群馬・静岡・長野・三重・鳥取・山口 - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    県庁所在地といえば、たいていはその県の中心地。 人口規模も圧倒的に大きい、いわば「県内の絶対的エース」です。 たとえば… ランダムに県名を選んで、「10秒以内に、県庁所在地以外の市を3つ挙げよ」などと尋ねられてすぐ答えられる人は、おそらく地元出身者か、よほどの「地理マニア」かと思います。 それだけ、県庁所在地の存在感は大きいのが普通です。 ところが全国には、県庁が置かれていても「圧倒的センター」とは言えない都市もいくつかあります。 人口規模を根拠に、実際に足を運んだ感触も含めて挙げてみます。 福島県 面積が広く、やや東西に長い形をしている福島県は、タテに3つの地域 「浜通り・中通り・会津」 に分かれます。 新幹線や高速道路が通る「中通り」に位置しているのが、県庁所在地の福島市と、中核市の郡山市。 福島市の人口28万人よりも、郡山市の人口の方が多く、約33万人。 しかし、さらに人口の多い市が

    県庁所在地が「絶対的エース」ではない県8選~福島・茨城・群馬・静岡・長野・三重・鳥取・山口 - さえわたる 音楽・エンタメ日記
    doroyamada
    doroyamada 2020/08/20
    昭和40年代までなら真っ先に福岡県が思い浮かんでいたところ。
  • 町山智浩 渡哲也を追悼する

    町山智浩さんが2020年8月18日放送のTBSラジオ『たまむすび』の中で亡くなった渡哲也さんを追悼。渡哲也さんのおすすめ作品を紹介していました。 (町山智浩)今日は先日、お亡くなりになった俳優の渡哲也さんについてお話ししたいと思います。 (町山智浩)(『西部警察』のテーマを聞いて)キターッ! (山里亮太)この曲のイメージだな! (赤江珠緒)テンションが……。 (町山智浩)はい、はいはいはいっ! 『西部警察』です。 (赤江珠緒)町山さんなんかは特に世代的にドンピシャですか? (町山智浩)僕ね、高校3年ぐらいですね。『西部警察』が始まったのは。1980年なんで。で、とにかく日各地でですね、ありとあらゆるものを爆破して破壊して、まあすごかったんですけども。 (赤江珠緒)車も何台壊したかっていう。 (山里亮太)ショットガンをバンバンよ! (町山智浩)すごかったですよ。だってもう渡哲也さん扮する大

    町山智浩 渡哲也を追悼する
    doroyamada
    doroyamada 2020/08/20
    お世話になった親分を相次いで殺した人の墓場に「仁義」とだけ書かれているとは。
  • Googleアナリティクス代替として開発されたオープンソースの自己ホスト型Web分析ツール・「umami」

    umamiはGoogleアナリティクス代替として開発されたオープンソースの自己ホスト型Web分析ソリューションです。 GAよりもシンプルで軽量、使いやすさを考慮して開発されたようで、GAよりもユーザーフレンドリーでプライバシー重視且つオープンソースの代替手段を提供したいそうです。 自身以外でもユーザー登録及び他ユーザーが任意のWebサイトを管理する事も可能で、共有も出来るようになっています。 ページビュー、使用デバイス、リファラなど、解析にとって重要な指標のみを取得し、単一ページに表示する事で解析を合理的に行えるように設計されています。 解析できるWebサイトの数は制限なく、追跡用のスクリプトは6kbと非常に軽量なため、Webサイトのパフォーマンスにも影響を与えません。 何よりOSSで自己ホスト型なので第三者、というかGoogleに解析データを握られる心配が無いのが大きいですね。ライセンス

    Googleアナリティクス代替として開発されたオープンソースの自己ホスト型Web分析ツール・「umami」
  • 安倍政権:資本主義への「包摂」とコロナ危機 「人命」より「経済」を優先する安倍政権への根源的批判 特別寄稿・白井聡 - 毎日新聞

    <最注目の政治学者が特別寄稿> 新型コロナの感染爆発が危機的な様相を呈しつつあるが、政府は信じがたいほど無策だ。だが、政治学の俊英・白井聡氏は「最悪の安倍政権の、予想通りのひどさだ」と言う。人命や生活よりも、ひたすら新自由主義経済を回すことだけを考えるこの政権の病根はどこにあるのか。時代の深層をえぐる必読の考察をお届けする。 安倍政権の新型コロナウイルス危機への対処が酷(ひど)い。ただし、それは驚くには値しない。筆者は「この政権は最悪である」と発足当初から言い続けたが、予想通りになっているだけだ。 この記事は有料記事です。 残り5180文字(全文5432文字)

    安倍政権:資本主義への「包摂」とコロナ危機 「人命」より「経済」を優先する安倍政権への根源的批判 特別寄稿・白井聡 - 毎日新聞
    doroyamada
    doroyamada 2020/08/20
    「新型コロナの感染爆発が危機的な様相を呈しつつある」って、白井さんではなく記者が書いた文か。よけいひどい話。
  • 過去の抹消を始めた「モーニングショー」!『コロナ論』が許さない!明日発売!! | ゴー宣DOJO

    TOP  >  ブログ  >  新刊情報  >  過去の抹消を始めた「モーニングショー」!『コロナ論』が許さない!明日発売!! 今朝の羽鳥慎一モーニングショーで、 とんでもない捏造がありました! 番組中、PCR検査について羽鳥と玉川徹の間で、 こんなやり取りがあったのです。 羽鳥「玉川さんだって1億3000万人に全員検査しろと言っているわけじゃなくて」 玉川「ほんっとにね、未だにそんなこと言っていると思われているということが心外ですよ!」 羽鳥「玉川さん、それは言ってないですけれども」 大嘘です!!! 玉川徹は4月30日の放送で、8時50分ごろから 約4分間にわたって、日の全国民に週1回、合計3度の 検査を受けさせるべきだという提言をしています! 番組では、イギリスの公衆衛生の専門家約30人が「全国民に毎週1回のPCR検査を」と提言したことなどについて触れ、その後で玉川が発言をしています

    doroyamada
    doroyamada 2020/08/20
    「未だに」は「言っている」にかかるのか、「思われている」にかかるのか。
  • これから始まるのは、東北とその他の地域の分断

    わたしが主催しています「21世紀を生き残るための「永江 虎の穴塾」では8月度の塾生を募集しています。コロナ禍の間、希望者は毎月30分。わたしと1:1でzoomでブレストができます。ひとりずつ丁寧にやってますよ。※事業・集客コンサルやサイト構築のご依頼も絶賛受け付けております。得意な分野はECサイト構築や商品開発です。実例はこちら 昨日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと110円ですが年間のマガジンだと4054円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 高齢者と同居している場合のコロナ対策 2 転職時に周囲からマウントされる際の解決法 3 仕事の利益率設定に対する考え方 4 アパレル会社の店頭とECの融合について 5 地方都市のオンライン成人式は成功するか? 6 方針の異なる部署に異動した時の考え方 です。まぐまぐ!または、スマホで読む方はnoteでお買い上げいただ

    これから始まるのは、東北とその他の地域の分断
    doroyamada
    doroyamada 2020/08/20
    「沖縄や九州では(中略)居酒屋も普通に入っているらしい」ってことだけど、USA市ではけっこう多くのスナックで「県外の方お断り」って表に貼ってあった。居酒屋では見かけなかったけど。
  • 自民・秋本真利議員秘書、有権者にマスク配布 公選法抵触の恐れ | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大により緊急事態宣言が出ていた4~5月ごろ、自民党の秋真利議員(衆院千葉9区)の秘書が、選挙区内の有権者に対し使い捨てマスクを配布していた。毎日新聞の取材で明らかになった。秋議員側は政党支部としての「適正な政党活動」と主張しているが、専門家からは「公職選挙法に抵触する可能性がある」との指摘が出ている。 同選挙区内に住む70代の男性によると、秋議員の男性秘書が4月末ごろ、自宅を訪問。「こういうご時世ですのでマスクを持参しました。感染防止に使ってください」などと話し、茶封筒を手渡された。封筒の中には、フィルムで包装された不織布の使い捨てマスクが7枚入っていた。 男性は後援会などには入っていないが、昨年末に秋議員を囲む会合に参加したことがあった。秘書は「会合の参加者に配っている」と話していたという。 取材では…

    自民・秋本真利議員秘書、有権者にマスク配布 公選法抵触の恐れ | 毎日新聞
    doroyamada
    doroyamada 2020/08/20
    カジノ収賄容疑の人とは別のアキモト代議士だった。