2023年3月19日のブックマーク (2件)

  • ついに全国ニュースに出てしまった宮崎県のテレビ事情

    プリべえ @001Footloose @pyreneespyre そうなんですね😭 ということは、40年前にはテレビ局が増えたんですね✨ 宮崎県とは比べ物にならないほど進んでいますね✨ 羨ましいです😍 とし @pyreneespyre @001Footloose いえいえ、けして進んではいないです。2局から3局になるまでは、クロスもクロスな民放2局でした。電波の受信が良い市街地は隣県の局の電波を拾っていましたが、山間部に住んでいた自分は無理でした。TBS系が見れなくて、全員集合も話題にはついていけず、レコ大はラジオで聴きました。

    ついに全国ニュースに出てしまった宮崎県のテレビ事情
    doroyamada
    doroyamada 2023/03/19
    大分が2局(今の宮崎同様TBS系&クロスネット)体制だった時代、プロ野球オールスターゲーム3試合の中継がまったくなかった年があったんよね。
  • ついに米国で「日本酒ブーム」到来─現地で酒蔵のオープンが相次ぐほどの人気の理由は? | 需要が爆発的に増加、収まらないその勢い

    米国では何年も前から、「次に流行るアルコールは日酒だ」と言われてはきたものの、実際に人気が出たのは他の酒ばかりだった。だがここに来て、ついに「飛躍の兆し」が見えはじめたという──米紙「ニューヨーク・タイムズ」が、現地の状況を取材した。 自宅で日酒を造ってみたら 加藤忍は若い頃、東京で初めて日酒を飲んだ。雑味があり刺激が強くて、とても好きにはなれなかった。しかし、年上の同僚から「それは質の悪い安酒を飲んだからだよ」と言われ、上質な日酒を知っていくうちに、彼はだんだんとそれが好きになっていった。 2004年、メリーランド大学でビジネスを学ぶために渡米した加藤は、自身が初めて口にしたような質の悪い酒しか買う余裕がなかった。そこで彼は、いっそ自分で醸造してみようと思い立った。自宅のキッチンで米を蒸し、それを発酵させた。驚いたことに出来栄えは上々で、友人たちにも好評だった。 その後、日産自動

    ついに米国で「日本酒ブーム」到来─現地で酒蔵のオープンが相次ぐほどの人気の理由は? | 需要が爆発的に増加、収まらないその勢い
    doroyamada
    doroyamada 2023/03/19
    「ついにブーム」ってゆうけど、本文中に10年間データが引用されているように、長い時間をかけてじわじわ伸びとるんやで。 / サムネイルの背景は焼酎の幟。