タグ

ブックマーク / fish-on-ice.hatenablog.jp (56)

  • 臨時休業させて頂きます。 - 氷の上のさかな

    それが例えキャバクラとはいえ、風評にとどまらず実際に飲店というカテゴリーの中から罹患者が出てしまうとなると、いわゆる「3つの密」に近寄りがたいのは自身がその業界にあっても同じことだと思う。そこに家族が加わるとなれば尚更だ。 命知らずの猛者とて、「コロナ上等」とウィルス相手にタイマンを挑んだところで、所詮見えない相手にパンチは空を切りあげくジワジワと嬲り殺されるのがオチといった結末が目に見えている。ならば挑まぬのが上策と考える。 ということで、飲業界に身を投じて後、入院生活を除く我が人生初の長期休暇を取ることになった。ケツをまくると言えば聞こえは悪いが、逃げるが勝ちといえば多少それも軽減され結果オーライだろう、というかそうあって欲しい。 ただ未だかつてない自宅での幽閉生活というのはアウトドア派の自分にとってさすがに辛いものがある。テイクアウトして自宅でランチという手段も選択肢のひとつだが

    臨時休業させて頂きます。 - 氷の上のさかな
  • 24時間戦えますか? - 氷の上のさかな

    午前3時前に起床して出勤。そして日中の業務を済ませ、夜は現場に出向。22時に退店し帰宅準備にかかる。車を走らせ途中、比較的近所にある24時間営業の「西友」に寄り、既に「半額」の値がついている諸々の惣菜等を部色。結果198円の「助六」を購入(実際はその半値)。自宅に着いたのは23時を少しまわったところだった。 「以上が今日の奴の足取りです、ボス」 「よし、山さん、引き続き張り込んでくれ」 「了解しました、ボス」 風呂場の電気が点いた。どうやら風呂に入ろうとしているみたいだ。最近、エコキュートに変えたばかりだ。ガス代を気にせずにお湯を思う存分に使うことが出来る。おや、何やら悲鳴に近い声が聞こえるぞ。 「お湯、ねぇじゃん!」 どうやら帰りの遅い主人に業を煮やしてか、風呂の湯を落としてしまっていたらしい。風呂でゆったり出来ることだけを楽しみにしていたのにその思いを根こそぎ持って行かれてしまった様だ

    24時間戦えますか? - 氷の上のさかな
    dorudoru898
    dorudoru898 2020/03/16
    良いTシャツですね
  • 贈り物にしても女性用化粧品など買ったことがないです。 - 氷の上のさかな

    仕事中に携帯がなった。携帯がなること自体は珍しいことでも何でもないが、発信先は045から始まる見たこともない電話番号だった。小さく「神奈川」と表示されている。 商売柄、営業の電話はよく掛かってくる。が、0120からなる電話番号には相手が特定出来ねば出ないことにしている。100%営業の電話だからだ。そもそもフリーダイヤルから掛けてくること自体、失礼なことだと自分は捉えているということもある。 通話のボタンをタッチする。 「もしもし、お忙しいところを恐れ入ります。ライフカードと申しますが…」 なんだ、カード会社かよ。どうせ保険の勧誘か何かとのセット割引のご案内だろう。そう思った途端、嫌悪感が増したので、 「すみません。仕事中なのですが」 と話を打ち切ろうとした。 「それではいつ頃がお手すきですか?また改めさせて頂きます」 ん?やけにいついてくるな。具体的に「いつ頃」と訊かれるということは確実

    贈り物にしても女性用化粧品など買ったことがないです。 - 氷の上のさかな
    dorudoru898
    dorudoru898 2020/03/10
    自分も一回 クレジットカードの不正利用されているとカード会社から連絡来たことがあります。どうやらネットショッピングでクレジットカードを登録した時に利用されたようでした。自分もカード番号変更しました
  • エコでキュートなWi-Fi工事 - 氷の上のさかな

    築33年の我がぼろ家に「エコキュート」がやって来ることになった。 えっ?「エコキュート」が何だかわかんないって?仕方ない。それでは少し説明をしてやろう。 「エコキュート」とは、ヒートポンプ技術を利用し空気の熱で湯を沸かすことができる電気給湯機のうち、冷媒として、フロンではなく二酸化炭素を使用している機種の商品名のことだ、とウィキペディア先生が仰っていた。要するに日常使うお湯を安い深夜電力を使い沸かし、それをタンクに溜め込んでおけば使いたい時に使えるといったシステムなのだ。 これによりガス代が7割節約出来るという。我が家はLPガスを使用している。都市ガスに比べて料金が高いんだな、これが。直ぐ近くまで都市ガスが来ているのにも関わらず、私道を共有している住人の一人に配管工事の了解が得られず仕方なくそのままになっている。 ただ、LPガスにせよガス代が7割も削減となれば、例え「エコキュート」で電気代

    エコでキュートなWi-Fi工事 - 氷の上のさかな
  • 初めて尽くしで「もう、いやぁ~ん」 - 氷の上のさかな

    予てより約束していた通り、坊主が着るリクルートスーツを買い求めに近所のショッピングモールへと出かけた。 オープン時間が10時だったのでそれに合わせて到着したのだが、幾ら時間が早いとはいえ余りにもガラガラな駐車場を見るのは驚きを通り越してもはやうんざりだ。勿論、昨晩からの雨もその理由のひとつであることは否めない。 車を降り入口へ向かう。何やら張り紙がしてある。 「営業時間変更のお知らせ」とある。 「えっ!11時からだと。マジかぁ~」 客足を鈍らせる理由がもうひとつ加わったことになる。 「営業時間を短縮することでうつされないという科学的根拠があるのかよ」 と憤る坊主。仕方がないので車の中で時間をつぶすことにした。 当初、スーツなど要らぬと言っていた。事実、就職先はIT企業らしく私服での通勤となる。ただ入社式には必要だから、その時は親父のスーツを貸してくれればいいと言っていた。だが、断る。いや、

    初めて尽くしで「もう、いやぁ~ん」 - 氷の上のさかな
  • 刹那ではあるも追憶のその日@「2.25」のこと。 - 氷の上のさかな

    うっかり忘れるところだったが、今日は父親の命日だった。 命あるうちは何かと気にかけてもらえる事もあるだろうが、一旦、鬼籍に入ろうものなら例え一等親といえどもこんなもんだ。薄情と言われれば返す言葉もないが、人間にしても刺身に同じく鮮度が肝心ということなのだろうか。ただ自分が同じ立場となったとしても、いつまでも死んだ人間のことを気にかけるよりも、自身の生活を何をおいても第一に考えてもらえたらと願うだろう。勝手な推測ながら我が父親も同じことを願っていた、いや、いるに違いない。 ガソリンスタンドに洗車をしに行くと、タイヤの空気圧をチェックしている客を多く目にした。この連休を利用してスタッドレスタイヤを普通タイヤに履き替えたのだろう。これから雪が積もる程に降ることなど最早ないだろうし想像することも出来ない。ところが父親が亡くなった27年前は岐阜県全域が大雪に見舞われた日だった。 たまたま同窓会で父親

    刹那ではあるも追憶のその日@「2.25」のこと。 - 氷の上のさかな
  • 幼き日の思い出を取り戻してみませんか?@「ふどうの森トレイルラン2020」 - 氷の上のさかな

    公的な大人の泥遊びを思う存分に堪能してきた。 普段から理由もなく山々を走っていたわけではない。 全ては昨日開催された「ふどうの森トレイルラン2020」の為だった。その目的を全うし、尚且つ完走したことをここにご報告する。 350名中145位 50代って何名参加したんだろ? 当たらなくてもいいのにドンピシャに当たった天気予報。当日の予報は朝から昼まで、昼から夜まで雨、雨、雨のオンパレードだった。ちっ、久しぶりに究極の雨男パワーを発揮してしまったぜ。 スタート時には土砂降り ご存知の様にトレイルランニングはメイン走路がアスファルトではないので、濡れた路面は場所により凶器と化したりもする。当然、滑りやすくなるので、ツルッと滑って岩場に後頭部をガツーン!若しくは足を引っ掛けて前方の岩場にダイビング!なんてことも起こりかねない。 このことだけを胸に抱き、慎重の上にも慎重を重ね岩場を下りるのだぞ、と自ら

    幼き日の思い出を取り戻してみませんか?@「ふどうの森トレイルラン2020」 - 氷の上のさかな
    dorudoru898
    dorudoru898 2020/02/18
    マーゴの湯って気になる名前ですね
  • 書けるけど読めない漢字 - 氷の上のさかな

    「あ、そうや」 卓の上に乗った皿をざっと横に寄せ、空いたスペースにおもむろに紙を広げたかと思うと、鉛筆を取り出し何やら文字をさらさらと書きだした。そして 「これ、なんて読む?」 と自慢げな表情で問題を出してきた。嫁のことである。 紙にはこれでもかと大きく 「眩暈」 と書いてある。自ら筆をとり文字にしたことはないものの、字面から「めまい」と想像出来た。が、ひとまず口には出さず黙っていた。 娘達には当然のことながら読めない。頼みの綱の坊主…、は綱どころか糸ほどにも頼りなく、現役高校生といえども程度が知れるところだ。それを言うと、 「もう直ぐ卒業だし、読めなくても死ぬ漢字じゃない」 とのたまった。 事実その通り。自分にしても今まで生きてきた中でただの一度も必要としたことがなかったからだ。 「お父さんは?」 いよいよ、出番が回ってきた。ただ「めまい」と読むことも、先に述べたが想像しただけで確信が

    書けるけど読めない漢字 - 氷の上のさかな
  • 九里四里うまい十三里(栗よりうまい十三里)とは全く関係がない、「一寸八里」 - 氷の上のさかな

    「一寸八里」という言葉を聞いたことがあるだろうか? 恐らく諺にはない言葉だと思う。自分がまだ幼き頃に父親の実家へ遊びに行った際、104歳で大往生した祖母が自分に向かい「山で迷ったら動かぬこと」と教える為に「一寸八里」という言葉を使った。 何せ、父親の実家は周りが山ばかりである。過去には山で行方不明になった者が麓で息絶えた姿で発見されたという実話も織り交ぜながらおどろおどろしく話してくれた。 要はこうだ。 山頂で下りる方向を1寸間違えただけで、麓では8里の開きが出るという例えだ。人生に準えて例に出されることもある様だが、それはあくまでも取って付けただけの話だろう。それを言いだしたら人生のスタートライン、つまり親から選ばなければならなくなる。 今の様に確固たる登山道がない時代は常に心がけておかねばならなかったのであろう。 だから何だ、という話なのだが、実はつい先日、この「一寸八里」の洗礼を自ら

    九里四里うまい十三里(栗よりうまい十三里)とは全く関係がない、「一寸八里」 - 氷の上のさかな
    dorudoru898
    dorudoru898 2020/02/13
    風情がある祠ですね
  • 記憶次第で「人生バラ色」 - 氷の上のさかな

    カラオケのカラは「空」、オケは「オーケストラ」の略で、元は音楽を流すのにオーケストラを使わず、テープやレコードで代用することをいい、けして歌を唄う為の音源を指したものではなかった。 業界で使われるいわば「スラング」が辞書に載るまでとなってしまい、現在では世界中で「KARAOKE」として人気を博している。 先日、ひょんなことから同級生とカラオケに行く羽目になってしまった。 このご時世である。誰が握ったかわからないマイクを触るだけでなく、口を近づけるなど以ての外と考えられる渦中、何故そうなってしまったのかと言えば、その前の店で飲んだ生中3杯と泡盛のコーヒー割り3杯がそうさせたのだと、きっとそう思う。 因みに沖縄料理の店 同級生には内緒だがその前から自宅で飲んでいた。 送り迎え付きだと安心♡ そもそもカラオケって苦手なんだよね。 「オフィシャル髭男dism」や「嵐」が好きな娘達に連れて行け、とよ

    記憶次第で「人生バラ色」 - 氷の上のさかな
    dorudoru898
    dorudoru898 2020/02/12
    カラオケ楽しいですよね
  • 海苔業界の策略にまんまとハマるもそれなりに美味しかった話。 - 氷の上のさかな

    ほら、今更言うまでもないけれど、僕って秀麗眉目な五十路男子じゃんね? オマケにアスリートとくればどうしても世の女性の目にとまりやすいわけ。 ましてや其処が山の中だったりすると尚更なんだ。 よく聞く話、スキー場にいるだけで見栄えが20%アップするという、アレと同じ効果なのかな? まあ、自分には当てはまらない話なんだけど。 でさ、山の頂上で自炊なんてしていたら、余計に目立つわけ。そんな時にたまたま近くに女性がいたりした時に、 「こんにちは。ご一緒にスープでもいかがですか?」 なんて声を掛けたりしちゃったりすればイチコロなわけ。 「あら、まぁ、お気にかけていただいて光栄ですゎ」 なんてなっちゃうのは、よほど想像力がない人でも気がついちゃうよね。そして、そこに「節分」なんてイベントが偶然にも重なっちゃったりすると、ふふふ。 「実はわたし、今日ね、太巻きをこしらえてきましたの。でもね、余分に2も作

    海苔業界の策略にまんまとハマるもそれなりに美味しかった話。 - 氷の上のさかな
    dorudoru898
    dorudoru898 2020/02/04
    山頂で食べると気分良さそうで良いですねぇ~
  • キャバ嬢の華やぎになぞらえた缶チューハイひとり論争・episode3 - 氷の上のさかな

    酒を買ったが購入はしていない。従って酒を飲んだが飲酒はしていない。 現役医師がストロング系チューハイのことを、「あれはお酒というより、人工甘味料を加えたエチルアルコール=薬物」と述べ、ジュースのような飲みやすさがふだんお酒を飲まない人や苦手な人でもグイグイ飲んでしまう危険性について提唱したとSNSで話題になっていると聞く。故に『危険ドラッグ』として規制した方が良いのではないかとまで言及しているとか。 そんなこたぁ、オラ知らん。 少なくとも危険ドラッグとは違い、飲む人にとってアルコールとの認識があるだろうから、よほどの馬鹿でない限り飲酒後にハンドルを握ることはないだろう。そういった理性やモラルが元々ない人間にとってはストロングチューハイだろうが危険ドラッグだろうが同じことだ。 というわけで、自身が愛してやまなかった期間限定の「KIRIN The STRONG 味わいレモンサワー」だが、前回、

    キャバ嬢の華やぎになぞらえた缶チューハイひとり論争・episode3 - 氷の上のさかな
  • インドア派のお前がこんなの買ってどうすんだよ@スナックママの場合 - 氷の上のさかな

    岐阜市の繁華街でもあり観光地でもある柳ケ瀬で、100年間スナックを経営している、あれ?20年くらいだったか?まぁいい、イメージとしてはそんな妖怪みたいなママが、同じく柳ケ瀬にあり寝座(ねぐら)としている「ドン・キホーテ」で「こんなのみつけちゃった~♡」とfacebookでアップしていたのがこれだ。 ジャジャーン! いわゆる『カップヌードル』の リフィル(詰め替え用)だ。期限が迫っていることもあってか、一個55円(税別)で売られていた。因みに希望小売価格は150円(税別)となっている。 お尻見ちゃいやぁ~ん 家に劣らず極めて寸胴だ 彼女がこの商品を発見したときの喜々とした表情と、大げさな身振り手振りでカゴに商品を放り込む姿が想像したくなくとも安易に想像出来てしまう。きっと特有のイグニッションキーを回せども回せども全く掛かってくれないエンジンのいななきの如く引き笑いが、人が意識しないまでも

    インドア派のお前がこんなの買ってどうすんだよ@スナックママの場合 - 氷の上のさかな
    dorudoru898
    dorudoru898 2020/02/02
    これ初めて見ました
  • ひとりで生きられない人間の寄せ集めではワンチームなりえない@むしろおひとり様の勧め - 氷の上のさかな

    にわにわにわうらにわにわにわにわとりがにわずついます。 のっけから頭の体操で始まった今週も「ご機嫌よう、ひろみ」 by お蝶婦人. さぁ、準備はいいですか? では特別なにもすることがなかった日曜日の過ごし方を嫌が上にも教えてさしあげよう。 例年ならば1月中に一度くらいはスキー場へ行っていたところなのだが、ご存知の様に記録的な雪不足がため、日でも屈指のスキー場数(全国第4位)を誇る岐阜県も右往左往している。積雪量が例年の半分以下ではなんとも心許ないというわけだ。 バブル真っ只中の1987年、映画「私をスキーに連れてって」が放映されると、今までスキーをやったこともない、にわかスキーヤーにスキー場が占拠されるという、異例のブームが巻き起こった。まるで昨今の、豚の膀胱に似せたボールを追っかけ投げ回す例のアレが盛り上がった現象の様なものだろうか?ワンチーム(爆)職場で使うな。 映画が上映されようが

    ひとりで生きられない人間の寄せ集めではワンチームなりえない@むしろおひとり様の勧め - 氷の上のさかな
    dorudoru898
    dorudoru898 2020/01/28
    刑務所上から見るのは初めてです
  • 世界名作劇場「義父をたずねて14km」 - 氷の上のさかな

    年賀の挨拶だけはとうの昔に済ませたのだが、挨拶だけでは格好がつかぬと義父母宅にお呼ばれにあずかった、 と思っていた。 昨日のことである。 先ず、お呼ばれにあずかるということは、先方の自宅にお邪魔せねばならない。そこで、何度も言うが今一度言おう。 我が家は5人家族にも関わらず、そこへ行くにも5人乗れる車を一台も所有していない。 長年の家庭のあり方がそうさせてしまったといえばその通りなのだが、深くはつっ込まないで頂きたい。 となれば必然的に自分が犠牲になる。 「お父さんなら走って行けるでしょ」 なら、まだしも 「お父さんは走って行って」 だ。 端から既定路線となってしまっている。我が家は岐阜市とはいってもかなり北西部。却って嫁の実家は岐阜市とは名ばかりの、隣町との境目にある南東部に位置する。距離にして14kmほどだろうか?走っていけない距離では全くない。 折しも好天に恵まれ日差しは暖かくランニ

    世界名作劇場「義父をたずねて14km」 - 氷の上のさかな
  • 運の尽き(付き?)@長良川・亀の渡し - 氷の上のさかな

    宝くじでも買っておけば良かった。 今ならば「初夢宝くじ」か?ただ、自力で買ったことがないからよくわからない。調べてみたら昨日で販売終了だった。 ふと、 「あれ、なんだ?」 と気になったのが良くなかった。 例によってランニングの途中での出来事だ。よく通るコースだが今の今まで気にしたこともなかった。 近づくと「亀の渡し」と書いてある。どうやらその昔、この場所に長良川を渡るための渡し舟乗り場があったらしい。そして当時、常夜灯として堤防に設置してあった灯篭が今の場所に移設されたということだ。 その船頭が亀だったとか。いや、ちょっと端折り過ぎ。なんちゃら上人が川を渡れずに困っているとどこからか亀が現れなんちゃら上人を背中に乗せ川を渡ったことから「亀の渡し」と呼ばれる様になったとか。 長良川にその様な海亀クラスの亀がいたとはそれだけでも驚きだが、そもそもそれに乗ろうと思うのみならず、立ったまま渡されて

    運の尽き(付き?)@長良川・亀の渡し - 氷の上のさかな
    dorudoru898
    dorudoru898 2020/01/16
    運がつきますよ
  • 燃費の善し悪しに関わらずおすすめしません - 氷の上のさかな

    ご存知の様に自らをしてアスリートと称してばからない自分ではあるが、よりパフォーマンスを上げる為に不定期的に行っている事がある。 それは「どかい」だ。 良いことなのか悪いことなのかは全くわからない。なにせ計画性の欠片もない、ただの思いつきでそうするだけだからだ。とはいえ、名のあるパフォーマーは概ね大漢だとされる。 王貞治しかり、高橋尚子しかり、川内優輝しかり。 特に高橋尚子などは現役時代、女だてらに2kgのステーキをペロリと平らげたという伝説まである。いいですか?2kgですよ、2kg。 単純に体重も2kg増えるということだ。 ダイエットに励む者ならばその数字を聞くだけで卒倒しそうなレベルだろう。ただ彼女のパフォーマンスを支えるのにはそれくらいのエネルギーが必要だったと言うことだ。さぞかしデカいう…やめとこ。 ただ今回は間違えた。普通はエネルギーを消費してから突っ込むのが筋だ。走る前にどか

    燃費の善し悪しに関わらずおすすめしません - 氷の上のさかな
  • 僕の名前を知ってるかい?アーチパワーっていうんんだよ♫@WORKMAN - 氷の上のさかな

    冬場でもワラーチは健在。 fish-on-ice.hatenablog.jp とはいえ、さすがにこの時季、裸足で走るのはかなり足が辛い。末端冷え性を自負する自分にとっては特にだ。その冷え方といったら半端なく、言ってみればもう傷病レベルに等しい。 どれくらい酷いかを例えるならば、そう、今、目の前にグラスに注がれたハイボールがあるとしよう。氷は入っていない。そのハイボールを右足の親指で1、2、3と軽くステアすればあら不思議。なまぬる~いハイボールがあっと言う間にキンキンに冷え飲みごろに、てなくらいスーパーな冷え性だ。 それでも昨冬までは我慢して裸足で走っていた。走っている内に血が通い温かくなるだろう。 いや、なって欲しい。 なってくれ。 ならなきゃ困る。 なれよ、おい。 なるどころかあまりの冷たさに指の感覚を失い挙句の果ては小学校以来、久しぶりとなる霜焼けが出来てしまった。 改めて自分にワラー

    僕の名前を知ってるかい?アーチパワーっていうんんだよ♫@WORKMAN - 氷の上のさかな
    dorudoru898
    dorudoru898 2020/01/10
    ワークマンは安いし普段の実用的なのが良いですよね
  • 「三大」でなくとも「四天王」や「ゴレンジャー」でいいじゃないか@岐阜県海津市「千代保稲荷神社」 - 氷の上のさかな

    予備調査が甘かった。 行動は常に行き当たりばったりが多いもののそれほど大ゴケすることはなかったのだが、今回ばかりは様々に当てが外れてしまった。それだけに稀有な体験が出来たとも言えなくはないが。 日三大稲荷ならば世界三大稲荷と言ってしまっても過言はなかろう。 ただ当確は「伏見稲荷大社」のみで、当の「伏見稲荷大社」からしてみれば「あとの二つはお好きに名乗ってちょうだい」といった見解だそうだ。 そこで近隣所在の者だけがその三分の一と言って憚らない、岐阜県は海津市にある「千代保稲荷神社」、通称「お千代保さん」へ参拝に行ってきた。 ただね、行ったのが朝の8時前だったの。この時期ならば平日でも肩がぶつかる事なくすれ違うことが難しい参道なのだが、 人っ子一人おらんがな。 見ると多くの店はどうやら午前9時に店が開くらしい。となると当然のことながら参拝客の姿も全く見られなかった。 参道で朝飯をと甘い考えを

    「三大」でなくとも「四天王」や「ゴレンジャー」でいいじゃないか@岐阜県海津市「千代保稲荷神社」 - 氷の上のさかな
  • New Year Trail 2020 in 百々ヶ峰 - 氷の上のさかな

    世間様の多くは日を以て正月休みが終了することだろう。休みの間に飽の日々を過ごしたが為パンパンに膨れ上がった顔と腹を思う存分に見せつけねばならない明日という日が間近に迫ってきた。 今更、10kmや20km走ろうとも変わることなど何もない。 諦めなさい。 因みに卸売市場は日が初競りの日だ。日曜日だろうが所管が農林水産省だろうが初市は1月5日と決まっている。自らの仕事日から格的に稼働する。しかし同じ公務員でも5日から働かされことに納得がいかない者も中にはいるだろう。でもそういう決まりなんだから仕方ない。 諦めなさい。 それでも代わってやれるものなら土下座してでも代わってやりたいくらいだ。 そして、昨日1月4日には、これも毎年の恒例行事となる、岐阜市の百々ヶ峰(どどがみね)を舞台とした「DODO New Year Trail 2020」が開催された。 山を憩いの場とする変態どMなトレイ

    New Year Trail 2020 in 百々ヶ峰 - 氷の上のさかな