2022年6月4日のブックマーク (10件)

  • アメリカで無職になった|Kazuki Tsutsumi

    ここ二ヶ月ほどアメリカで無職をやっている。結果から言うと無事転職先が決まったため既に先が見えた無職生活であるが、Temporary Worker Visa で働く人間が突如職を失うととどうなるかという貴重な経験だったため備忘録を残す。 無職以前San Francisco の Fintech Startup で Sr. Software Engineer として働いていた。前々職でもシリコンバレーで日系企業の駐在員として働いており、帰任と同時にオファーを貰って転職した。会社は H-1B ビザの申請をサポートしてくれて抽選にも通ったが、コロナ禍により大使館面接が停止し、結局一年以上日からリモートで働いた後、2020 年末にやっと渡米することが出来た。 会社の特徴としては全面的に Clojure を使って開発をしていた。元々 Clojure Developer であった自分が採用された理由であ

    アメリカで無職になった|Kazuki Tsutsumi
    dot
    dot 2022/06/04
    コネの話といい「転職しないと給与上がらないバグのやつ」米国も作法の違いはあれど、実態はあんまり変わらないのか。
  • JavaScriptを雰囲気で使っていたので勉強し直したら知らなかったこと

    小ネタ。chromeで動作確認 何となく使っていたので改めて勉強してみたら知らなかったことなどのまとめ this 関数の呼び出し元のオブジェクトがthisになる。ただし、呼び出し元のオブジェクトの指定がない場合は、windowオブジェクトがセットされる。ただし、厳格モードuse strictの場合はundefinedがセットされる const foo = { bar: function() { // 呼び出し元はfoo.bar() console.log(this); // foo object const baz = function() { // 呼び出し元はbaz()でオブジェクトの指定がない console.log(this); // window object } baz(); const qux = function() { 'use strict'; // 呼び出し元はqux

    JavaScriptを雰囲気で使っていたので勉強し直したら知らなかったこと
    dot
    dot 2022/06/04
    参照リンクにも書いてあるけど、モダンブラウザならstructuredCloneでディープコピーするかなあ。
  • なぜ昭和のオムレツは「ひき肉の塩炒め入り(+ケチャップ)」が主流だったの?~その起源、思い出

    個人的には、逆に言うと「それ以外でもオムレツっていうのか!」と驚くぐらいですよ。でも冷静に今考えると確かにワン・オブ・ゼムですよね。それが一般化してたのはなぜ?

    なぜ昭和のオムレツは「ひき肉の塩炒め入り(+ケチャップ)」が主流だったの?~その起源、思い出
    dot
    dot 2022/06/04
    昭和世代なのでわかりみがある。給食とか仕出しお弁当に入ってるオムレツもこのタイプ無かった?こんなに上等じゃないけど、玉子焼きっぽいオムレツの中に挽肉入ってるタイプ。あれあんまり好きじゃ無かった。
  • 「ダイヤモンド牛久大仏」 濃霧の中、太陽が映し出す 茨城 | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    「ダイヤモンド牛久大仏」 濃霧の中、太陽が映し出す 茨城 | 毎日新聞
    dot
    dot 2022/06/04
    牛久大仏いいよね。中にも入れるし。/ これ思い出した。https://www.youtube.com/watch?v=YEPJDkZRdJU 巨大な彫像をしたから見上げるのなんとも言えないゾワゾワ感がある。
  • アメリカで会議中「売上300万ドルで利益率16%だから利益は48万ドルだね」と暗算したら「It's Magic!」と感動された

    山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG アメリカ人は暗算が苦手とよく言われますが、どれくらい苦手かというと、今日私が会議で「売上300万ドルで利益率16%だと利益は48万ドルだね」と暗算してホワイトボードに書いたら、参加者全員が「Whaat!?」と言ってスマホで検算を始め「It's Magic!」「Incredible…!!」と感動してくれるレベルです… 2022-06-03 21:13:28 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG 娘がもうすぐアメリカ現地校で中学生になるんですが、必要な学習道具としてこの関数電卓を指定され「日だと理系の学生しか使わないやつじゃん!」と突っ込んでしまった。授業で使うしテストでも使っていいのでsin・cos・tanも解の公式もボタン一つで覚える必要なし!日との教育の違いに驚いている… pic.twitter.com

    アメリカで会議中「売上300万ドルで利益率16%だから利益は48万ドルだね」と暗算したら「It's Magic!」と感動された
    dot
    dot 2022/06/04
    途中の計算方法が納得できなかった。100(万)の16%が16(万)だから16x3で48(万)でしょ。パーセントは百分率なんだし、桁を分解する要素が見当たらない。
  • ご機嫌な日は歌いながら起こしにくる猫さんがあまりにキュート…空耳やアレンジが盛り上がる

    ニルミルA @nirumirukun @nokonoko_don 可愛い…何回でもエンドレスで観れます😻 そして、亡き愛に鳴き声がそっくりで胸がきゅうぅ~っとなりました。 2022-06-02 22:04:15

    ご機嫌な日は歌いながら起こしにくる猫さんがあまりにキュート…空耳やアレンジが盛り上がる
    dot
    dot 2022/06/04
    人間が機嫌が良いときに鼻歌歌うみたいな感じかな。かわええ。
  • 【動画】中国 天安門事件報道でNHK放送が一時中断 当局監視か | NHK

    中国では、NHK海外向けテレビ放送「ワールドプレミアム」で、天安門事件について伝えた際、カラーバーとともに「信号の異常」などと表示され、放送が一時中断されました。 中国では、国内で放送される外国のテレビ局の放送内容も当局に監視されていて、中国政府や共産党にとって都合の悪い内容については放送が中断されることがたびたびあり、当局が現在も天安門事件をめぐる報道について神経をとがらせていることがうかがえます。 【動画:15秒】 (データ放送ではご覧になれません)

    【動画】中国 天安門事件報道でNHK放送が一時中断 当局監視か | NHK
    dot
    dot 2022/06/04
    ワイプで常に天安門事件流しつつ放送するとどうなるかやってみて欲しい。
  • 『衝撃の語源』エスカレートという英単語はエスカレーターから生まれた新しい動詞だった

    Kuroly @Kuroly7 せっかくなので宣伝です! 隔週金曜22時より、メタバース上で理系や理系に興味のある人が交流するイベント「VRC理系集会」を主催しています! 公式Youtubeチャンネルもあるのでご関心のある方はぜひチェックしてください〜 vrc-science-assembly.com 2022-06-03 17:18:27 Kuroly @Kuroly7 VRChat用のアカウントです。セフィラちゃんはいいぞ!!! ※2024年4月まで、VRにおける学術交流を盛り上げるべく、理系集会を開催していました(現在無期限休止中)。 理系集会公式アカウント→@VRC_S_A_ amazon.jp/hz/wishlist/ls…

    『衝撃の語源』エスカレートという英単語はエスカレーターから生まれた新しい動詞だった
    dot
    dot 2022/06/04
    「チンする」もそういう系だけど、そこから派生した意味があまり無いね。
  • 政府「高齢者にスマホ操作を無給で教えるボランティアが欲しい。2万人くらい」 : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ

    岸田文雄政権が、目玉政策「デジタル田園都市国家構想」の基方針をまとめた。こ の構想の柱の一つが「デジタル推進委員」。 高齢者などにスマートフォン操作を教えるボランティア的な役割で、政府は2022年度中に全国で2万人以上を確保する方針を掲げる。 ただ、具体的にどんな活動をするのかはナゾだ。インターネット上では、そもそも無給で「そんなに人が集まるの?」と疑問の声も上がっている。 (略) デジタル相が任命するスマホ指導員? デジタル推進委員は一体、何をするのか。 デジタル庁のホームページに掲載された募集要項によると、企業や団体の主催するセミナーなどでスマホ操作を教えたり、セミナーへの参加を促したりするのが主な仕事だ。近所の高齢者を訪ねて教えたり、町中で声をかけられたら教えたりする、というようなものではなさそうだ。 デジタル関連の講習を受けるなど一定の要件を満たした人はデジタル相から任命を受け、

    政府「高齢者にスマホ操作を無給で教えるボランティアが欲しい。2万人くらい」 : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ
    dot
    dot 2022/06/04
    まともな人は搾取だと気付くから近寄らないので、応募してくる人は搾取だと気付いた上で何かメリットを見いだす人達で、ブコメでも指摘があるように詐欺とかだろうね。
  • クソ無能すぎて新卒以来10年間放置されてる伝説の先輩がツイッターで

    熱い育児論をよく呟いてて苦笑いする。 あんたはもはや別格扱いで定時退社や育休取得を許されてる不可触民カーストだから育児できてんだろ。 もう会社での汚名返上は完璧に諦めたのかなあ。 いい夫、いい父親だったとしても、職場の同僚からしたら最低最悪の公害野郎なのもまた事実ですよ先輩。 この先輩と入社年次が同じエース社員でも年収で50万そこらしか差がついてないし、今後もそこまで大きく変わらなそうなのも腹立つ。 まあ厳密には徹底的な年功序列風土のうちの会社がクソなんだが。 あと特定の若手女性社員を何度も飲みに誘ってるのもしかしたらエラいことになるかもしれませんよ? なんか自分のイクメン系ツイート、バズらせようバズらせようと色気出してるのか、レトリックに走って呟く回数が多いのも腹立つ。 てめえ仕事ちゃんとやれよ。 人並みすら諦めたのか? あと有名人のツイートに友達気取りで普通に絡みに行きまくってるの悲し

    クソ無能すぎて新卒以来10年間放置されてる伝説の先輩がツイッターで
    dot
    dot 2022/06/04
    SNSはアレなのかも知れないが、社内的には完全に勝ち組にしか見えない。