タグ

2011年6月1日のブックマーク (4件)

  • ちぎれそうなところ

    何気なく地図を見ていて、ドキッとすることがある。 それは、「ちぎれそうなところ」を発見した時だ。半島の根元が大きくくびれ、もうちょっとでちぎれて島になってしまいそう。でも首の皮一枚でかろうじてつながっている。 そんな地形に、俺のような変態的な地理オタクは興奮してしまう。 そして、そういう場所にはたいてい「船越」という地名が付けられている。 ここでまた変態の想像はかき立てられる。 たとえば一人の船人が半島の根元にいたとしよう。ある日彼は船で反対側へ行きたいと思った。しかし半島をぐるっと回るのは遠いし、岬の先端部はたいてい流れのきつい荒海だ。 それでも半島の幅が広ければ、そうするよりほかにない。 だが、もしもその半島の根元が大きくくびれ、ちぎれそうな地形だったとしたら---。 ここで人間は「船越」という行動をとることになる。船を担いで山を越えるのだ。 そして船越現象がその強引さゆえに、過去さま

    doukana
    doukana 2011/06/01
  • 「田んぼの様子を見に行く」とは? | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。ココロ社です。 今回は夏の豆知識です。台風のシーズンになると、「田んぼの様子を見に行く」と言って出て行き、亡くなられる方が跡を絶ちません。ニュースを見るたびに、「そんなもの見てどうするねん!」と思い、「田んぼの様子を見に行かない」というライフハックを提案したくなるかもしれませんが、いったい「田んぼの様子を見に行く」とはどういうことなのでしょうか? 2ちゃんねるの「大雨の時に、田んぼの様子を見に行くと死ぬ    ←このパターン大杉だろ。」などでも発言している人がいらっしゃいますが、メディアの報道が、いかにも遊びに行っているような表現なので、「様子見に行っちゃダメ!」と単純に思ってしまいがちですが、「田んぼの様子を見に行く」は単にぶらぶらしているのではなく、生活をかけて

    doukana
    doukana 2011/06/01
  • 暇つぶしに震災避難所で生活してた時の日記書いてく │ キニ速  気になる速報

  • 首相交代記念! 今だから語れる事件の真相あの「アベする」騒動を振り返る

    1963年三重県生まれ。月刊誌の編集者を経て、1993年に『大人養成講座』でデビュー。以来、大人モノの元祖&家として、日の大人シーンを牽引し続けている。 『大人力検定』『大人の超ネットマナー講座』『無理をしない快感』『失礼な一言』『押してはいけない のスイッチ』など著書多数。 故郷の名物を応援する「伊勢うどん大使」「松阪市ブランド大使」も務める。 HP「大人マガジン」http://www.otonaryoku.jp/ 石原壮一郎「大人のネットマナー教室」 今や、ネットなしでは夜も日も明けません。しかし、メールにせよツイッターにせよSNSにせよ、その“マナー”や“ルール”は極めて曖昧な状態にあります。ネットの危険な落とし穴にはまらないために、ネットをさらに便利に楽しく使いこなすために、いろんな状況における「大人のネットマナー」を追求していきましょう。 バックナンバー一覧 今回の原稿です

    doukana
    doukana 2011/06/01