タグ

2021年2月20日のブックマーク (16件)

  • 【米国株動向】TSMCはアップルのARの夢を現実にする | The Motley Fool Japan, K.K.

    モトリーフール米国社、2021年2月14日投稿記事より 日経アジアレビューによると、アップル(NASDAQ:AAPL)はTSMC(台湾積体電路製造)(NYSE:TSM)と提携し、拡張現実(AR)デバイス用のマイクロOLEDディスプレイを台湾の施設で製造を開始します。 2月10日にTSMCは、ガラス基板上のディスプレイパネルではなく、シリコンウェハー上に半導体を製造していると発表しました。 アップルのマイクロOLEDディスプレイは、チップウェハー上に直接構築され、通常のOLEDスクリーンよりも小さく、薄く、電力効率が高いものになります。 この新しいスクリーンの幅は1インチ未満と報告されており、ヘッドセットやメガネなど、1回の充電で軽量で長持ちする必要があるARデバイスに最適です。 日経の情報によると、スクリーンはまだテスト中であり、大量生産に入るには「数年」かかるだろうと言われています。

    【米国株動向】TSMCはアップルのARの夢を現実にする | The Motley Fool Japan, K.K.
  • 【MHW】超簡単!誰でも出来るソロでのヘビィボウガンの立ち回り | えくしゅぴ!

    ヘビィボウガンの立ち回り ~火力こそ正義!~ こんにちは、えくれあです。 今回は ヘビィボウガンについて色々語っていこうと思います。 皆さんヘビィボウガンについてはどう思ってますか? 動きが遅い。被ダメがでかいなど、色々あるかと思います。 が!しかし!駄菓子菓子! 今から教える方法をマスターすれば誰でも余裕に

  • 医師になる裏道?同級生の約7割が消える「超穴場」医学部の謎 | ゴールドオンライン

    で医師を目指すのであれば、相当の学力が必要だ。いつから大学入試に向けた勉強を始めたか?という質問に対して、現役合格者のなかで最も多い回答は「小学生から」である。そもそも受験生の多くは、医大入学を前提に中高一貫の難関私立校で教育を受けてきた猛者たちなのだ。しかし国内で挫折したからと言って、医師の道が閉ざされるわけではない。ここでは意外な国の医学部で学んでいる筆者が、知る人ぞ知る「日の医師免許取得を目指す方法」を紹介する。 「お金」の最新情報をチェック!メルマガ登録はこちらから 娘を「改心させるため」留学に出したら…両親の誤算 小学生の頃から今ひとつ成績が振るわなかった。中学受験直前の社会の模擬試験では、ランダムに記入した答案のほうが、考えて回答したものより点数が良かった。 2021年2月現在、私はスロバキアという聞き慣れない国にある、コメニウス大学の医学部6年生だ。海外医学部留学という

    医師になる裏道?同級生の約7割が消える「超穴場」医学部の謎 | ゴールドオンライン
  • トイレに籠って泣いて出てこない3つ歳上の後輩をクッキーで誘き出した深夜2時。|Ayako

    私がバンコクのホテルのフロントで働いていた時、とっても嫌いなシフトがありました。 それが「ナイトメアシフト」と呼ばれる(勝手に私が悪意を込めてそう呼んでいました。)13時から22時までのシフトでした。 22時までならナイトメアって呼ぶには大袈裟じゃないと?と思われる人もいるかもしれませんが、22時に終わった試しなんてありません。 このナイトメアシフトの時は、だいたい深夜の1時前には終わればいい方でした。 ナイトメアシフトが続く月は、私の顔の肌荒れは最悪で、まるでサイの背中🦏のような肌触りになり、説明のつかない場所にニキビができました。 ある時まだ私がそのホテルで働き出して2ヶ月くらいしかたたない頃、新しい中国人の後輩Sindyが入ってきました。 後輩といってもSindyは私の3つ歳上で、身長は私より30cm以上も高く、初めて会った時はパリコレモデルかと思うほどのオーラがあり圧倒されました

    トイレに籠って泣いて出てこない3つ歳上の後輩をクッキーで誘き出した深夜2時。|Ayako
  • ハンバーガーを美しく撮る4つの方法。|あいけー

    どうも。ハンバーガーあきらです。 今回は、ハンバーガーを美しく撮るテクニックをここに記します。 では、どうしたら美しく撮れるのか・・・? それは、 "出口から一番近い席を座れ "です。 美しく撮ることと席の場所は関係あるのか?どういうことか? それでは、その疑問符を深掘りしていきますね。 自己紹介が遅れました。 フォトグラファー”あいけー”として、風景/マクロ(植物/昆虫)/ハンバーガー/を被写体に、主に撮影をしています。 現在、TwitterやInstagramを中心に写真の投稿を行なっています。 普段は農家として自営業しつつ、管理栄養士の免許を駆使しながら栄養情報の発信とネイチャーフォトグラファーとして生活する傍ら、ハンバーガーあきらとして、グルメハンバーガーをべ巡り、ハンバーガー専用のInstagramに記事を書いています。 詳しいことや作例などは自己紹介noteをご覧ください。

    ハンバーガーを美しく撮る4つの方法。|あいけー
  • 日本人医師が警鐘…新型コロナウイルスが「血栓」促進か 米で若年層の脳梗塞相次ぐ|FNNプライムオンライン

    若年層のコロナウイルス患者が脳梗塞を併発 新型コロナウイルスに感染した30~40代の患者が脳梗塞を併発する症例がアメリカで相次いでいることがわかった。ウイルスが「血栓」の形成を促進したことが原因となった可能性が指摘されている。アメリカでは今、新型コロナウイルスと「血栓」の関連性が注目を集めている。 マウントサイナイ医科大学病院のチームがまとめた報告によると、新型コロナウイルスに感染した50才未満の患者が、脳梗塞を併発した症例が2週間で5人と相次いだ。5人の新型コロナウイルスの症状はいずれも軽症か無症状。ウイルスの影響で血液の凝固機能が亢進し、「血栓」の形成を促進したことが脳梗塞発症につながった可能性があるという。 マウントサイナイ医科大学病院 この記事の画像(5枚) 同病院では、主幹動脈(脳に酸素や栄養を送っている複数の太い血管)の閉塞による脳梗塞で治療を受けた50才未満の患者は、通常2週

    日本人医師が警鐘…新型コロナウイルスが「血栓」促進か 米で若年層の脳梗塞相次ぐ|FNNプライムオンライン
  • ストレス耐性は親から子へ継承される

    理化学研究所(理研)生命機能科学研究センター老化分子生物学研究チームの農野将功リサーチアソシエイト、宇野雅晴研究員、西田栄介チームリーダーらの共同研究チームは、親世代が獲得したストレス耐性能力が、エピジェネティック情報[1]の組織間伝達を介して次世代に継承されることを発見しました。 研究成果は、さまざまな環境に適応する能力を速やかに子孫にのこす生物の生存戦略の一つとして、重要な知見となることが期待できます。 今回、共同研究チームは、モデル生物である線虫[2]を用いて、個体のストレス耐性制御において、各組織・臓器がどのように連携するのかについて解析しました。その結果、腸組織でのエピジェネティック変化が生殖腺におけるエピジェネティック変化を誘導し、この組織間コミュニケーションによって、個体のストレス耐性が上昇することを見いだしました。さらに、この腸-生殖腺の組織間コミュニケーションを介して、

    ストレス耐性は親から子へ継承される
  • しっぽり明朝|商用・同人誌利用可能フリーフォント

    ◉しっぽり明朝は商用・同人誌利用可能の明朝体フリーフォントです しっぽり明朝は、石井中明朝体OKLやリュウミンKO、A1明朝、筑紫Aオールド明朝等に影響を与えた、東京築地活版製造所の名作書体である五号系活字を下敷きに、物静かで上品で、見ているだけでうっとりするような明朝体を目指して制作した、オールドスタイル明朝体フリーフォントです。 どんな方でも制限なく自由に使えるハイクオリティな文用明朝体をお届けしたいと考え、こしらえました。フォントを単体で販売したりライセンスを変更する以外は商用でも個人利用でもおおよそ自由に使えるSILオープンフォントライセンスのフォントです。 ◉文用Regularウエイトを含め全5ウエイトの“新しっぽり明朝” ヴァージョン3は“新しっぽり明朝”と謳ってもいいかもしれません。 それまで開発で使用していたフォント制作ソフトをFontforgeからGlyphsに変更し

    しっぽり明朝|商用・同人誌利用可能フリーフォント
  • 「(笑)は、ちょっともう古い」 20代に聞いた、(笑)・笑・w・wwwのどれを使うべきか問題 | 文春オンライン

    「ここで“(笑)”って入れたほうがいいかな……?」 仕事上司や取引先にメールを打っているとき、好きな人にLINEでメッセージを送ろうとしたとき、ふとこんなふうに逡巡すること、ありませんか? 文末に“(笑)”をつけたほうが冗談っぽくなっていいよね? でも上から目線でバカにされたって思われたらどうしよう? そもそも“(笑)”より“www”のほうが、フランクになっていいかな? そういえば“()”を付けずに“笑”って使う人もいるし、“www”と連続させずに“w”の一文字ですます人もいるな。これってどう使い分ければいいんだろ? ……そんな「(笑)問題」、誰もが一度は直面したことがあるでしょうが、なかなか答えの出ない難問でもあります。 今回は「(笑)問題」について、恋愛コラムニスト・恋愛カウンセラーである筆者が一般女性などへの取材を交えて、答えを導き出したいと思います。 ビジネス上のメール・LINE

    「(笑)は、ちょっともう古い」 20代に聞いた、(笑)・笑・w・wwwのどれを使うべきか問題 | 文春オンライン
  • 海外では成長産業の半導体マーケット。加速するM&Aと日本はなぜ衰退したのか。 - プルーヴ株式会社

    言うまでもなく、半導体はあらゆるコンピュータの中核部品で、スマートフォン、クラウドを構成するサーバ群、ソフトウェアが重要となった最新の戦闘機に至るまで使用されています。しかし、半導体は「最新」であることが最も重要で、最新の半導体によって優位性を保てないと製品の付加価値は低下し、競争力が落ちてしまいます。 5G時代に突入しIoTやAI社会が進む昨今、世界的な半導体企業はスピードアップして最新の半導体製品を提供するためにM&Aを積極的に行っています。ここではグローバルマーケットにおける半導体企業のM&Aや、かつてはプレゼンスを示していた日の半導体企業の衰退の理由について説明します。 半導体業界の概況(日・中・欧米) 半導体企業世界ランキング 今年8月、調査会社IC Insightsが公表した「2020年上半期全世界の半導体メーカー売上トップ10」では、米国6社、韓国2社、中国大陸1社、台湾1

    海外では成長産業の半導体マーケット。加速するM&Aと日本はなぜ衰退したのか。 - プルーヴ株式会社
  • アメリカで「ひどいインフレが起きる」は本当か

    2月15日に日経平均株価は3万円の大台に乗せた。30年6カ月ぶりの株高は「バブル到来」との声も聞かれる。だがTOPIX(東証株価指数)で見れば「3年前の2018年1月の株価水準を、2月になってようやく越えたばかり」というのがより妥当な評価だろう。 株高を牽引している「2つの原動力」とは? 海外を見れば、アメリカ株は2月にも過去最高値を更新して上昇している。新型コロナ抑制に成功して2020年に上昇した台湾韓国をはじめとした新興国の株価も、3年前と比べれば総じて上昇している。これらに比べて、日株はいまだに経済封鎖を行っているヨーロッパ株と同様に出遅れていた。足元でアメリカを中心とした世界的な株高に引き上げられ、出遅れていた日欧株式市場が上昇しているということである。 筆者はアメリカを含めた海外の株式市場も同様だが、日株全体がバブルの領域まで上昇しているとまでは言えない、と考えている。今後

    アメリカで「ひどいインフレが起きる」は本当か
  • 株式会社ファンペップ 人歴とベンチャー起業

  • 株・FXとふるさと納税の併用によるメリットを最大に!行うべき手続きや注意点など | ふるさと納税サイト「さとふる」

    こちらでは株取引・FXをしている場合のチェック項目や条件ごとに行うべき手続き、注意点など、株・FXふるさと納税の関係についてお伝えします。 資産運用として、株取引・FXを行う方も増えているようです。株・FXで得た利益には税金が発生しますが、この税金はふるさと納税とも無関係ではありません。ふるさと納税をワンストップ特例制度や確定申告で手続きすると、所得税・住民税に対しては「還付・控除」という形で反映されますが、株・FXで得られた利益に関しては「控除上限額の増加」という形で反映されます。株・FXと同時にふるさと納税を行っている方は、ぜひチェックしてください。 ※2018年12月時点の情報です。 株取引・FX等で利益を得た場合は、ふるさと納税の控除手続きを行うことで控除上限額を増加できます。ふるさと納税で控除を受けるための手続きとしてワンストップ特例制度と確定申告がありますが、どちらの手続きが

  • ファンディーノ(FUNDINNO)の評判は?メリット・デメリットやイグジット案件も | 株式投資コラム | 未来がもっと楽しみになる金融・投資メディア「HEDGE GUIDE」

    ファンディーノの概要 ファンディーノは日初の株式投資型クラウドファンディングサービスです。株式会社FUNDINNOが2017年4月から運営を開始したサービスで、個人投資家でもベンチャー企業に手軽に投資できる方法として注目されています。 そもそも、個人投資家が株式市場などに上場していないベンチャー企業に直接投資できる機会は多くありません。また、一般的に非上場企業への投資は、株式市場などで多くの投資家から出資を募る場合と異なり、投資家1人で数百万円から時には数千万円の出資が必要になります。このような大金を用意できる投資家は一握りなので、ベンチャー投資は個人投資家にとってハードルが高い投資となります。 しかし、ファンディーノは株式型のクラウドファンディングという仕組みを利用することによって、1口数万円~10万円程度の少額からの投資を可能にしています。ベンチャー企業は出資機会を投資案件としてイン

    ファンディーノ(FUNDINNO)の評判は?メリット・デメリットやイグジット案件も | 株式投資コラム | 未来がもっと楽しみになる金融・投資メディア「HEDGE GUIDE」
  • 【1分でできる】米国株の決算日を確認する方法

    米国企業の決算はいつ? みなさんは米国株の決算内容を参考にして投資判断をしていますか? スマブロ@KENは年始に配当再投資と追加資金を投入する長期運用ルールなので、決算内容で持ち株の売買を判断することはないのですが、米国企業の決算はの増配余力を確認するために年に一度は決算を確認するようにしています。 米国株は四半期(3ヵ月)毎に決算発表があり、基的には1月-4月-7月-10月の発表ですが、なるべく最新の決算内容を確認したいので、決算発表スケジュールを確認しています。 今回はスマブロ@KENが実施している「1分でできる米国株の決算日の確認方法」をご紹介します。 おすすめの確認方法 investing.comであれば1分もあれば米国株の決算日を確認することができます。 investment.comにアクセスして、ティッカーを入力します(画面①)検索結果から銘柄に応じて市場(NYSE or N

    【1分でできる】米国株の決算日を確認する方法
  • 1時間前の自分を見ながら飲む「録画飲み会」がおもしろい

    「録画飲み会」のやり方 簡単にやり方を説明すると ①前半はふつうに飲み会をし、録画しておく ②後半はその動画を見ながら飲む。これだけである 自粛と録画のしやすさも考え、今回はリモート飲み会の形式をとった。 参加者はこちら。郡司さんと鳴海さんは初対面だ。みんな「もう録画してる?」「まずは普通に飲むだけでいいの?」と探りさぐりである。 そして乾杯をした。録画しているが、特に緊張することもない。 当にただの飲み会だった。「これ見返して面白いかな…?」と途中不安になる。 あっという間に1時間がたった。 後半戦「振り返り」開始 あとは前半の飲み会の様子をみながら、お酒を飲むだけだ。まずは画面共有で録画をうつした。 左が1時間前の私たち、右がそれを見ている現在の飲み会だ。カオスだったので、これ以降は現在と過去の枠をつけます。 まず2人で待っていると 日西さん(過去)が「こんにちわぁ↑↑」と前髪をなお

    1時間前の自分を見ながら飲む「録画飲み会」がおもしろい