タグ

ブックマーク / bunshun.jp (15)

  • 小泉 悠 プロフィール | 文春オンライン

    1982年生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科修士課程修了。外務省専門分析員、未来工学研究所研究員、国立国会図書館非常勤調査員などを経て2019年から東京大学先端科学技術研究センター特任助教。ロシアの軍事研究が専門。2019年、『「帝国」ロシアの地政学「勢力圏」で読むユーラシア戦略』でサントリー学芸賞を受賞。著書に『プーチンの国家戦略』『軍事大国ロシア』『現代ロシアの軍事戦略』、訳書にD.トレーニン『ロシア新戦略』など。

    小泉 悠 プロフィール | 文春オンライン
    dowhatyouwill
    dowhatyouwill 2023/05/02
    軍事オタク
  • 「下手に撃てば殺される」“ハンター御用達”鉄砲師が語る、ヒグマの頭を絶対に狙ってはいけない理由〈夕張で遺体のそばにクマの血痕〉 | 文春オンライン

    顧客は腕利きのハンターばかり 山崎の店は“一見さんお断り”で、顧客は腕利きのハンターばかり。既製品の銃は扱わず、顧客のニーズを完璧に満たすオンリーワンな銃をオーダーメイドで製作しているという。何となく無口な職人のような人をイメージしていたが、実際に会った山崎は70歳とは思えないほど若々しく、その明晰な語り口が印象的だ。業は別にあり、鉄砲製作は「あくまで趣味です」と笑うが、北海道公安委員会が指定する射撃指導員の資格を持つ射撃のスペシャリストでもある。 もともとメカ好きだった山崎が銃の世界にのめりこんだのは、会社員としてアメリカに駐在していたときに、射撃場で物の銃に触れたのがきっかけだった。 「銃というのは、自動銃の場合、弾を込めて発射するまで8工程あります。つまり(1)装填(2)引き金を引く(3)逆弧が外れる(4)撃針が前進する(5)雷管が作動する(6)火炎が薬室に至り、火薬の燃焼が起こ

    「下手に撃てば殺される」“ハンター御用達”鉄砲師が語る、ヒグマの頭を絶対に狙ってはいけない理由〈夕張で遺体のそばにクマの血痕〉 | 文春オンライン
  • 「3日間遊びに行って21回ヤッた」アジア最大の“売春島”で起きたおぞましい買春の実情 | 文春オンライン

    セックス・バカンスのために遠路はるばる向かう島 ただし、日人にとってのタイやフィリピンは言葉が通じないが、台湾人なら中国大陸でも言葉が通じる。加えて当時の台湾人男性には、過去の歴史的な経緯もあって中国大陸の女性に対して独特のフェティシズムを覚える人も多かった。 往年の下川島の置屋 ©ブログ『香港発アジア行』運営者まりりん ボッタくりや盗難に遭うリスクが比較的低く、また相手とのコミュニケーションに支障がないことから、女性と性行為以外の時間を一緒に過ごすことも苦にならない。加えて、仕事で訪問したついでに夜遊びをおこなう人も多かった東莞とは違い、下川島の場合は最初からセックス・バカンスを過ごすことだけを目的に、遠路はるばると向かう場所だった。 そのため下川島の性産業は、男性が置屋にいる遊び相手の女性を1晩から数日間ブッキングして過ごせる形式のサービス「代(ダイチー)」が主流になった。2001

    「3日間遊びに行って21回ヤッた」アジア最大の“売春島”で起きたおぞましい買春の実情 | 文春オンライン
  • 「数年以内に君たちは人生最大の失敗をする」立花隆が“6時間の最終講義”で東大生に語っていたこと | 文春オンライン

    ジャーナリスト・評論家の立花隆さんが、4月30日、80歳で亡くなりました。立花さんは1996年から東京大学駒場キャンパスでゼミを開講し、多くの教え子を各界に送り出してきました。その後、「立花ゼミ」は形を変えながら続けられましたが、2010年3月には立花さんが東京大学を退官。それから3ヶ月後の6月26日、立花さんは“最後のゼミ生”に向けて、実に6時間にも及ぶ最終講義を行っていました。 当時70歳だった立花さんが、次の世代に向けて残したメッセージとは――。講義の内容を収めた『二十歳の君へ』(文藝春秋)より、その一部を抜粋して紹介します。(全2回の1回目/後編に続く) ◆ ◆ ◆ 知の巨人、振り返る 『二十歳の君へ』は、もともと駒場祭の企画の延長として生まれたものですが、駒場祭のころはこの発想それ自体に、僕自身そんなに深くコミットしていたわけではありませんでした。二十歳前後の君たちへ何かを話した

    「数年以内に君たちは人生最大の失敗をする」立花隆が“6時間の最終講義”で東大生に語っていたこと | 文春オンライン
  • 「人を殺してもへっちゃらで…」無免許“死亡ひき逃げ”ベトナム人は技能実習先でも“問題人物”だった | 文春オンライン

    いっぽう、加害者のジエウは私との接見や初公判の場でも罪の意識が希薄に見えた。2021年春に一審で懲役4年の実刑判決が下ったが、人はどうやら「刑が重すぎる」という認識を持っているようだ。ジエウや彼女の親族・友人に賠償金を支払う経済力はほとんどないため、事件の遺族は事実上、泣き寝入りに近い状況を強いられるとみられる。 ジエウを生んだのはどんな環境だったのか。私が彼女のかつての職場を追跡したところ、さらに救いようのない現実が浮かび上がった──。(全2回の1回目/後編に続く) 4人来た実習生は全員が逃げた 「ジエウは働いて5~6ヶ月で逃げたね。平成28年(2016年)4月8日の夕方におらんようになって、10日に警察署に失踪届を出した」 岡山県東部の漁村Z地区で、牡蠣の養殖業を営む小規模な水産会社を経営するA氏は、私の取材にそう話した。数年前に先代である父親から事業を引き継ぎ、家族とともに事業をお

    「人を殺してもへっちゃらで…」無免許“死亡ひき逃げ”ベトナム人は技能実習先でも“問題人物”だった | 文春オンライン
  • 「別にだれでもいいよ、もう、遊ぼう」15歳の少女が家を飛び出し、売春で生活するようになった“ただならぬ理由” | 文春オンライン

    「自分の居場所がどこにもない」家から連れ出してくれるひとを求めて 14歳のときに、春菜に初めて恋人ができた。年上の恋人は、バイクでどこかに連れ出してくれたし、恋人の家は、春菜がいつまでもいることができる場所だった。だがそれが父親の恋人との喧嘩の火種となってしまう。それからは、春菜がすることすべてが、東京にいる父親につつぬけになる(編集部注:春菜の父親はこれまでに三度離婚し、その度に春菜が一緒に過ごす家族は変わった。中学時代は見知らぬ女性が父親の恋人となっており、父親は東京に出稼ぎに出ていたため、春菜は見ず知らずの女性と生活をしていた)。 その後、春菜は自分の恋人と別れることになった。恋人と別れたこの時期、春菜はご飯をべることもできなくなり、ずっと泣きながら過ごしている。春菜にとってその失恋は、自分の居場所が、もうどこにもないと感じられるほどの喪失感だった。 それでも自分の家にいることがで

    「別にだれでもいいよ、もう、遊ぼう」15歳の少女が家を飛び出し、売春で生活するようになった“ただならぬ理由” | 文春オンライン
  • なぜ“日本製ワクチン”は出来上がらないのか?〈専門家に聞いた「ワクチン敗戦」11の疑問〉 | 文春オンライン

    ◆◆◆ どうして、これほど日の接種は進まないのか? 【Q1】海外ではワクチン接種率が上昇し、成果も上がっているのに、日ではようやく高齢者の接種が始まったばかりです。どうしてこのような状況になってしまったのですか。 【A1】ワクチンを作れる国はまず自国民の接種を優先するので、他国への供給は後回しになります。もし日が自前のワクチンを持っていたとしても、同じことをしたはずです。つまり、ワクチンは「安全保障の切り札」なのです。 海外の多くの国は、今回のような緊急時には通常時とは違って、新しい薬剤の承認を迅速に進められる仕組みを整えています。日は「安全性を優先する」という理由で、国内で使う薬剤の承認には慎重で、どうしても時間がかかります。安全性を追求することは悪いことではないけれど、結果として最前線で働く医療者や重症化リスクの高い高齢者も、なかなかワクチンを打つことができずに待たされる、とい

    なぜ“日本製ワクチン”は出来上がらないのか?〈専門家に聞いた「ワクチン敗戦」11の疑問〉 | 文春オンライン
  • 「(笑)は、ちょっともう古い」 20代に聞いた、(笑)・笑・w・wwwのどれを使うべきか問題 | 文春オンライン

    「ここで“(笑)”って入れたほうがいいかな……?」 仕事上司や取引先にメールを打っているとき、好きな人にLINEでメッセージを送ろうとしたとき、ふとこんなふうに逡巡すること、ありませんか? 文末に“(笑)”をつけたほうが冗談っぽくなっていいよね? でも上から目線でバカにされたって思われたらどうしよう? そもそも“(笑)”より“www”のほうが、フランクになっていいかな? そういえば“()”を付けずに“笑”って使う人もいるし、“www”と連続させずに“w”の一文字ですます人もいるな。これってどう使い分ければいいんだろ? ……そんな「(笑)問題」、誰もが一度は直面したことがあるでしょうが、なかなか答えの出ない難問でもあります。 今回は「(笑)問題」について、恋愛コラムニスト・恋愛カウンセラーである筆者が一般女性などへの取材を交えて、答えを導き出したいと思います。 ビジネス上のメール・LINE

    「(笑)は、ちょっともう古い」 20代に聞いた、(笑)・笑・w・wwwのどれを使うべきか問題 | 文春オンライン
  • 「経験できてラッキーだった」“意識高い系大学生”が風俗店に女性を斡旋する半グレ集団に参加したワケ | 文春オンライン

    2019年1月、京都の有名大学生グループ「スパイラル」に所属するメンバーたちが次々に逮捕された。容疑は職業安定法違反。恋愛関係にあると信じ込ませた女性に高額な酒をツケで注文させ、借金を背負わせたうえで、風俗店へと斡旋することで多額の金を得ていたのだ。 卑劣な方法で女性をモノのように扱った彼らは一体なぜそのような犯罪に手を染めてしまったのか。NHKスペシャル取材班による著書『半グレ ―反社会勢力の実像―』を引用し、「スパイラル」の一員だった男が明かすグループの内情を紹介する。(全2回の2回目/前編を読む) ◇◇◇ 「お前らもこっちに来い」 “色恋”の手口について、元メンバーAに一通りインタビューしたあと、半グレのグループに入った理由について聞いた。彼は「組織の環境が魅力的だった」と言い、その経緯を語り出した。 「ある日、『バイトに興味ないか』と、大学で声をかけられ勧誘されました。のちに組織の

    「経験できてラッキーだった」“意識高い系大学生”が風俗店に女性を斡旋する半グレ集団に参加したワケ | 文春オンライン
  • アリババ、ジャック・マー「行方不明」からの帰還……孫正義の“消えた5兆円” | 文春オンライン

    中国電子商取引(EC)最大手、アリババグループの創業者である馬雲(ジャック・マー)氏の行方が分からなくなっている。10月末に上海で開かれた金融フォーラムに出席して以降、公の場から姿を消したのだ(注:その後、1月20日に自身の主催するオンラインイベントに参加し、3ヶ月ぶりに公の場に姿を見せたと中国メディアが報じた)。 「フォーラムで『時代錯誤な政府規制が中国のイノベーションを窒息死させる。中国の金融当局は“老人クラブ”』と痛烈に批判したことが、習近平国家主席を刺激したようです。そもそも大株主に江沢民元国家主席の孫が名を連ねるとされるなど、アリババは江氏と近い。習氏としては、上海閥を仕切る江氏への資金の流れを断ち切りたかったのでしょう。馬氏は現在、当局に拘束されているとも囁かれています」(金融関係者) ©iStock.com 事実、11月3日、突如として5日に予定されていたアリババ傘下の金融会

    アリババ、ジャック・マー「行方不明」からの帰還……孫正義の“消えた5兆円” | 文春オンライン
  • 「承認欲求をもてあまして…」38歳バツイチ独身女が見たマッチングアプリの“凄み”と“出会いのカラクリ” | 文春オンライン

    『38歳バツイチ独身女がマッチングアプリをやってみた結果日記』(幻冬舎)の作者である松千秋さんは、人生初の彼氏と24歳で結婚し、37歳で離婚。その後、アプリにハマった経験を著書で綴っている。 「好きになったら傷つくのがオチ」と分かっていながら、マッチングアプリTinder(ティンダー)」にのめり込み、相手が体目当てだとわかっていながら、なぜやめられなかったのか。39歳で漫画家となり、40歳作がTVドラマ化(テレビ東京、11月18日スタート)されるなど、激動の日々を歩んできた彼女の知られざる半生を聞いた。

    「承認欲求をもてあまして…」38歳バツイチ独身女が見たマッチングアプリの“凄み”と“出会いのカラクリ” | 文春オンライン
  • 「フクシマ50」の中にもヤクザはいた 原発事故の“英雄たち”は月給100万円 | 文春オンライン

    30年近くヤクザを取材してきたジャーナリストの鈴木智彦氏は、あるとき原発と暴力団には接点があることを知る。そして2011年3月11日、東日大震災が起こった――。鈴木氏が福島第一原発(1F)に潜入したレポート、『ヤクザと原発 福島第一潜入記』(文春文庫)より、一部を転載する。(全2回の1回目/後編に続く) ◆◆◆ 茶髪のフクシマ50 時間通りに老舗旅館に着くと、フロント脇の応接セットに茶髪の若者が座っていた。時々こちらをのぞき込む。まだ若い。20代だろう。 責任者の姿を探す。それらしい人はいなかった。10分、20分……約束の時間を過ぎても、ピンク色の腕時計を見つめたままの茶髪君しか見あたらない。30分ほどたって、ようやくピンと来た。 「あれ、もしかして……」 「えっ、鈴木さん……ですか?」 初対面の責任者は、こちらの目を見ようともせずはにかんだ。 「責任者っていうから……こんなに若いと思わ

    「フクシマ50」の中にもヤクザはいた 原発事故の“英雄たち”は月給100万円 | 文春オンライン
  • 「空からヤクザが降ってきた」バルコニーの鉄柵に突き刺さっていた男の正体 | 文春オンライン

    新宿歌舞伎町の通称“ヤクザマンション”に事務所を構え、長年ヤクザと向き合ってきたからこそ書ける「暴力団の実像」とは――「潜入ルポ ヤクザの修羅場」(文春新書)から一部を抜粋する。(全2回の1回目/#2に続く) ◆ ◆ ◆ バルコニーから聞こえてきた“ただならぬ音” その日、新宿に雪が降った。 午前零時過ぎ、取材を終えて歌舞伎町××××マンション623号室の仕事場に戻ると部屋は冷え切っていた。エアコンの暖房を最大にしてコートを脱ぎ、綿入り半纏を羽織る。電熱ヒーターで足下を温め、コーヒーメーカーをセットし、一服して机に向かった。ゆっくりしている暇はない。朝までに広域組織二次団体幹部のインタビューを仕上げねばならない。 パソコンを立ち上げ、数時間前に録音した質疑応答を聞き返しながらキーボードを叩いた。テープ起こしと呼ばれる作業を3、4時間して一段落付き、コーヒーを飲もうと立ち上がったところ、バル

    「空からヤクザが降ってきた」バルコニーの鉄柵に突き刺さっていた男の正体 | 文春オンライン
  • 賛否両論の『ボヘミアン・ラプソディ』5回見てわかった「ラスト21分」4つのウソ | 文春オンライン

    映画は嘘をつく。なぜか。観客に嘘を真実だと思い込ませるためである。映画『ボヘミアン・ラプソディ』(ブライアン・シンガー監督、2018年)はきわめて巧妙にこの逆説を生き抜いている。 筆者は特別熱心なクイーンのファンというわけではない。正直に言えば、『ボヘミアン・ラプソディ』を鑑賞している間、「聴いたことはあるけれど、これもクイーンの曲だったのか」という体験を何度もした。そして、気がついたときにはすっかりこの映画に夢中になっていた。 それでは、この映画の何にそれほどの魅力を感じたのか。クイーンの音楽そのものに人を惹きつける魅力があることは言うまでもないだろう。この映画に批判的な見解を示す人の多くも、クイーンの音楽を否定しているわけではない。むしろ、コアなファンほど、史実の改変や脚色を施された映画の物語を問題にしているように思われる。 一方で、映画は世界中で驚異的な大ヒットを記録している。筆者の

    賛否両論の『ボヘミアン・ラプソディ』5回見てわかった「ラスト21分」4つのウソ | 文春オンライン
  • ギレルモ・デル・トロ「テレビの中の怪獣だけが友達だった」 | 文春オンライン

    今年のアカデミー賞の最有力候補『シェイプ・オブ・ウォーター』は、人間の女性と半魚人のラブストーリー。ギレルモ・デル・トロ監督(53歳)によると6歳の頃から映画化を夢見続けたという。 「テレビで『大アマゾンの半魚人』(54年)という映画を観たんだ。アマゾン川の奥地に入った探検隊が大昔から生きてきた半魚人と出会う。半魚人は探検隊の女性に恋するけど、殺されてしまう。半魚人があまりに可哀そうで、僕は、半魚人が彼女と仲良くデートする絵を描いた。それからずっと2人を幸せにしたいと思い続けて、40年以上かけて夢をかなえたんだ」 物語の舞台は米ソ冷戦下の1962年。半魚人は政府の秘密研究所に囚われて生体実験されている。 「62年は今のアメリカなんだ。女性の抑圧、男性の支配、権力の横暴、人種の分断……」 トランプ大統領は『アメリカをもう1度グレートに』と言ったが、それは具体的には62年以前を意味する。 「だ

    ギレルモ・デル・トロ「テレビの中の怪獣だけが友達だった」 | 文春オンライン
  • 1