一眼レフカメラの大きなレンズ、中央をくりぬいたらタンブラーとして使えるんじゃないだろうか?と最初に誰が思いついたのかわかりませんが、非公式にレンズ型のタンブラーが発売されて海外で人気を集めたりした結果、ニコンが公式ショップでレンズ型タンブラーを発売することになったそうです。 モデルとなっているのはニコンのFXフォーマットの中で最も標準的なズームレンズである「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED」。レンズは希望小売価格27万3000円と、コンパクトデジカメであれば何台も買えてしまうような価格ですが、タンブラーは3000円と、レンズの消費税分よりも安い価格となっています。 メーカー公式のレンズ型タンブラー、詳細は以下から。 ニッコールタンブラー 24-70 - ステーショナリー/雑貨 | NikonDirect - ニコンダイレクト これだけ見ると本物のレンズなのかタンブ
The French government wants access to a range of data stored by Google, eBay and others Google and Facebook are among a group of net heavyweights taking the French government to court this week. The legal challenge has been brought by The French Association of Internet Community Services (ASIC) and relates to government plans to keep web users' personal data for a year. The case will be heard by t
英国ウェールズ、スパコンを活用した産業活性化施策に向け、富士通を選定 未来社会を実現する新技術開発に大学などと協業、新産業育成を目指す HPC Wales(エイチ・ピー・シー・ウェールズ)は、本日、英国ウェールズの産業活性化を目指すプロジェクトのパートナーとして当社を選定したことを発表しました。本プロジェクトは、英国ウェールズにある2大学を中心にスーパーコンピュータを導入し、大学・公的機関や民間企業が活用することで産業界に新たな価値を生み出すことを目的とした、2015年までの国家プロジェクトです。プロジェクト総額は40Mポンドで、英国ウェールズでは最大規模のスーパーコンピュータシステムとなります。 当社は、「PRIMERGY(プライマジー) BX 900」シリーズ約1,400ノードからなるスーパーコンピュータシステム、2015年までの運用保守サポートなどの提供を、計15Mポンドで受託しまし
オーストラリア政府が提出した、たばこパッケージの規制厳格化法案で予定されている新たな統一たばこパッケージ(2011年4月7日撮影)。(c)AFP/Australian Government 【4月7日 AFP】すべてのたばこのパッケージのロゴをなくし、喫煙が健康に及ぼす害について画像で警告を入れるという、たばこパッケージに関する世界で最も厳格な規制法案を7日、オーストラリア政府が提出した。 同法案によると、たばこのパッケージはすべてオリーブグリーン色の無地とし、ロゴは一切入れず、たばこ会社は商品名と社名のみを、決まった色、書体、サイズの文字で決まった場所に入れなければならない。またパッケージ表の4分の3の面積と裏の全面には、病気になった歯茎や失明した目、入院する子どもなど、健康に対するたばこの害を訴える警告画像を印刷する。 たばこ会社のマーケティング戦略では通常、消費者に魅力的に見えるよう
様々な組織の細胞に変化できるマウスのES細胞(胚性幹細胞)から、立体構造を備えた網膜組織を作ることに、理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの笹井芳樹グループディレクターらが世界で初めて成功した。 生体に近い組織を作り出せたことで、網膜疾患治療の飛躍的な進展が期待される。7日の英科学誌ネイチャーで発表する。 研究グループは約3000個のES細胞の塊を作り、網膜に変化しやすいように成分を調整した培養液に浮かべた。9日目に網膜のもとになる「眼杯」(直径約0・3ミリ)と呼ばれるカップ状の組織ができ、その2週間後には網膜に似た組織(同2ミリ)に成長した。 光を電気信号に変える視細胞や、信号を脳に伝える神経節細胞など、網膜を構成する神経細胞が規則正しく並び、生後間もないマウスの網膜と同様に6層の構造を形成。神経細胞同士が信号をやりとりしていることも確認した。網膜としての機能を全て備えているとみら
米マイクロソフトとトヨタ自動車は本日、次世代の車載用情報通信プラットフォーム構築に向けた戦略提携を発表した。日本時間の午前5時にネット上で行なわれた記者会見にはマイクロソフトのスティーブ・バルマーCEOとトヨタ自動車の豊田章男社長が登場し、発表内容の説明とともに質疑応答に答えた。本稿ではこの記者会見ならびに周辺事情をまとめてレポートしていく。なお、同記者会見の模様はマイクロソフトのサイト内でアーカイブの動画を閲覧可能だ(Silverlightのプラグインが必要です)。 ■クラウド技術を基盤に、車も家もすべての電気機器を集中制御 今回の提携では、MSのクラウドプラットフォームである『Windows Azure』上にサービス基盤を構築し、これを自動車の車載システムと連携する形でさまざまな情報通信サービスを提供していくことを主眼としている。 “テレマティクス(Telematics)”とは自動車分
The death of Intel Labs and what it means for industrial research Intel recently announced that it is closing down its three "lablets" in Berkeley, Seattle, and Pittsburgh. I know a lot of people who work at the Intel Labs and in fact spent a year at the Berkeley lab before joining Harvard in 2003. (I should be clear that not all of Intel Research is closing down -- just the lablets.) All of the
前の記事 チェルノブイリ:封印の苦闘 日本の震災を伝える米国のコミック『Koga's Email』 2011年3月31日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Hugh Hart 米国は夜だった。われわれは日本にいる多くの同僚たちを心配し、ニュースを追い続けた。......コガからのメールだ!彼は無事だ! フロリダ在住のアニメーション制作ディレクターであるJesse Norton氏は、日本で発生した地震のニュースを聞いた直後から、日本在住の友人であるサトウ・コガ氏から、次々に明らかになる大惨事についての現地レポートをメールで受け取り始めた。 短いメールに刺激されたNorton氏とその製作チームは、デジタル・コミック本『Koga's Email』を作った。友人の視点から日本の惨事を描いたコミックだ。 サトウ氏の目撃談――忘れがたい光景やユーモアたっぷりの出来事が
The latest news and insights from Google on security and safety on the Internet Anonymous said... Hi Ben, Thanks for the useful information! However, how is any of this substantially different than the publication of CRLs, which clearly didn't do anything useful in the Comodo certificate fraud? PKI specified a distributed way of publishing CRLs but almost no-one bothers to check them. Why would th
米Twitterは4月6日(現地時間)、Twitterでの検索結果が表示されるまでの速度がこれまでの3倍速くなったと発表した。 同社は2010年の春、急成長する検索ニーズに対処するために検索エンジンを書き換え、リアルタイム検索エンジンを立ち上げた。その際にバックエンドをMySQLからJavaベースのテキスト全文検索エンジンLuceneに移行した。また先週、フロントエンドをRuby on RailsからBlenderと呼ばれるJavaサーバに切り替えた。待ち時間の短縮は、こうした取り組みの成果だという。 Twitterでは1日に10億以上のクエリに対応している。Blenderを導入する前の週、日本では「#tsunami」というハッシュタグが膨大なクエリを発生させ、検索待ち時間に影響を与えた。Blenderの導入後、800ミリ秒だった待ち時間は250ミリ秒に短縮され、フロントエンドサーバのロー
日本大使公邸、襲撃される=仏軍ヘリが救出−コートジボワール 日本大使公邸、襲撃される=仏軍ヘリが救出−コートジボワール 混乱が続くアフリカ西部コートジボワールの最大都市アビジャン郊外のココディで6日午前(日本時間同日午後)、岡村善文大使の公邸が武装勢力に襲撃され、大使や現地職員らが防弾扉の備え付けられた部屋に退避した。襲撃事件を受け、同国駐留フランス軍のヘリコプター部隊が同日夜(同7日早朝)、国連の要請に基づき、大使救出作戦を実施。日本外務省は7日朝、大使が仏軍により救出されたと発表した。大使にけがなどはないという。大使と共に避難していた現地職員、警備員7人も無事だった。 AFP通信によると、岡村大使らはアビジャン南郊の仏軍基地で保護されている。 昨年11月の大統領選後、退任を拒否し政権への居座りを図るバグボ大統領を支持する勢力と、大統領選の勝者として国際的に認知されているワタラ元首相
Get things done with ease, comfort, and control. An easy and elegant way to use your computer, GNOME is designed to help you have the best possible computing experience. Simple and Easy to Use Every part of GNOME has been designed to make it simple and easy to use. The Activities Overview is a simple way to access all your basic tasks. A press of a button is all it takes to view your open windows,
iPhoneのブラウザ『Safari』で“tilt”と検索すると面白い現象が起きることが発見された。その面白い現象とはiPhoneの検索フォームにて“tilt”と入力すると検索結果画面が傾いてしまうという面白い現象。そう“tilt”は傾くという意味がある。 現在確認出来たブラウザは『Safari』以外にも『Sleipnir(iPhone版)』などのブラウザでも同様の現象が確認された。しかし一部ブラウザではこの現象が発生しないようだ。 どうやらこの小ネタはブラウザ固有の現象ではなくGoogle側が仕掛けたようだ。どういった意図があるのか、どのように役に立つのかは不明だが手元にiPhoneがある人は一度“tilt”と検索してみて欲しい。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く