タグ

2013年1月9日のブックマーク (28件)

  • 妊娠するとどうなるの?想像と現実のギャップって - エキサイトニュース

    あちこちで「おめでとうございます」という新年の挨拶が飛び交っている今日この頃。「おめでとう」といえば、その「めでたさ」の最高峰に当たる出産であろう。今年はそろそろ赤ちゃんを…と新年に誓った人も多いかもしれない。でも、実際に妊娠するとどうなるのだろうか?初めて出産した時の様子を「妊娠さらし絵日記・ちっさいおっさんと私の10ヵ月」(飛鳥新社)として発売した石塚ワカメさん(イラスト付きのブログが人気のwebデザイナー)にお話を伺った。果たして、人見知り、毒舌、インドアな石塚さんの妊娠ライフとは??? ――まず、妊娠が発覚した時の感想を教えてください。さぞかし嬉しかったのではないかと。 石塚さん「正直にいうと『当に子どもができるんだ~』『困ったなぁ~。どうしよう』と思いましたね。 妊娠が発覚したのは、結婚して1年ぐらい経った頃だったんですけど(※当時、石塚さんは33歳、旦那さんは37歳)、とまど

    妊娠するとどうなるの?想像と現実のギャップって - エキサイトニュース
    dowhile
    dowhile 2013/01/09
  • Microsoftの「Messenger」、3月15日でサービス終了

    Microsoftはメッセージングクライアント「Windows Live Messenger」のサービスを3月15日で打ち切る。 米Microsoftはメッセージングクライアント「Windows Live Messenger」のサービスを3月15日で打ち切ると発表した。IT情報サイトのThe Next Webが、Microsoftからユーザーに送信された告知メールを引用して伝えた。 それによると、Microsoftのメールは1億人強のMessengerユーザーに宛てて1月8日に送信され、「2013年3月15日に、中国土を除く世界でMessengerサービスを引退させ、MessengerとSkypeの機能を一体化させます」と表明。SkypeをインストールしてMicrosoftアカウント(Messenger IDと同じ)でサインインすると、Messengerで使っていた連絡先がすべて表示さ

    Microsoftの「Messenger」、3月15日でサービス終了
    dowhile
    dowhile 2013/01/09
  • インドを揺るがすレイプ殺人 なぜ悲劇は後をたたないのか。(伊藤和子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    残虐極まりないレイプ殺人事件がインドを揺るがしている。 昨年12月、23歳のインドの女子学生がバスのなかで、酒に酔った6人の同乗者から次々と集団レイプされ暴行を受け、その後死亡した。 犯罪者たちは、鉄パイプで彼女を殴り、鉄の棒を用いて性的な暴行をしたのだという。この過酷な性的暴行により彼女は腸管を損傷、臓器不全に陥ったという。バスから裸同然で車外に放り出された後も、しばらくは警官や通行人も彼女を助けようとしなかったという。 彼女はその後、病院で手当てを受けたが、手術の甲斐なく入院先のシンガポールで死亡した。 インド全土で抗議デモが全土に広がり、規模を広げ、激しさを増しており、インドは騒然としている。 あまりにも残虐なレイプで怒りを禁じえない。 しかし、現実には、こうした残逆な女性に対する暴力は、インドにおいては後をたたない。そのことを人々は再認識したのだ。 夫が死んで火葬されるときに、一緒

    dowhile
    dowhile 2013/01/09
    "ひとつには不処罰の横行がある。女性がいかに残虐に虐待され、結果として死に至ったとしても、暴力をふるった者が有罪判決を受けることは本当にまれである。 "
  • 窃盗容疑:スクール水着などを盗む 27歳の男逮捕 熊本- 毎日jp(毎日新聞)

    dowhile
    dowhile 2013/01/09
  • 「アイキャッチ画像」機能を追加しました。注目のエントリーなどに表示される画像が指定できます - はてなブログ開発ブログ

    日、ブログ記事を表す画像を設定できる「アイキャッチ画像」機能を追加しました。 アイキャッチ画像は、そのブログ記事を表すサムネイル画像です。記事が「注目のエントリー」に入ったり、Facebookなどソーシャルメディアにシェアされたときのプレビューなどで表示されます。 デフォルトのアイキャッチ画像には、その記事にある最初の画像が使われます。しかし、2番目以降にある画像のほうが記事の内容をよく表していることもあるでしょう。そういうときなど、この機能で、別の画像をアイキャッチに指定できます。 設定方法 アイキャッチ画像は、投稿日時やカスタムURLと同様に編集サイドバーの「編集オプション」から指定できます。 編集サイドバーの タブをクリックすると、アイキャッチ画像という見出しの下に、記事にある画像が一覧表示されています。 この画像一覧から、アイキャッチに指定する画像をクリックして選択します。また、

    「アイキャッチ画像」機能を追加しました。注目のエントリーなどに表示される画像が指定できます - はてなブログ開発ブログ
    dowhile
    dowhile 2013/01/09
  • グリーンスムージーのおすすめ通販!美肌とダイエットにはこれ!

    はじめまして^^ 30代でいつも置き換えダイエットに失敗してきた だめダイエッターです。(汗) ダイエットをいままで何度も試してきたけれど ことごとく失敗、、、 そして、すぐに 「もっと楽なダイエットないの?」 って思っちゃう努力がキライなだめダイエッターです(^_^;)

    dowhile
    dowhile 2013/01/09
  • コメ市場に動揺、中国が輸入超過にシフト

    世界の米市場に驚くべき大口買い手が台頭した。中国だ。

    コメ市場に動揺、中国が輸入超過にシフト
    dowhile
    dowhile 2013/01/09
  • 迫真スペシャル 「会社辞めます」 楽天、英語公用語の衝撃(ルポ迫真スペシャル) - 日本経済新聞

    「俺、会社を辞めようと思うんですけど…」2009年のある日、楽天の創業メンバーで常務執行役員の杉原章郎(43)は、社長の三木谷浩史(47)に打ち明けた。原因は英語だった。楽天市場の立ち上げから、かれこれ12年、ずっと三木谷のそばにいる杉原は、いつしか三木谷が次に何をするか、読めるようになっていた。「流通総額はそろそろ1兆円を超える。『次はグローバル化』と考え『社内公用語は英語』などというむ

    迫真スペシャル 「会社辞めます」 楽天、英語公用語の衝撃(ルポ迫真スペシャル) - 日本経済新聞
    dowhile
    dowhile 2013/01/09
  • 洗った厨とは (アラッタチュウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    洗った厨単語 アラッタチュウ 16 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要洗った?関連動画洗った?関連項目洗った?掲示板洗った厨とは、料理カテゴリ特有の厨房の一種。 概要洗った? 料理カテゴリにおいて、何でもかんでも「○○洗った?」と喚く厨房のことである。 ただし、野菜や調理器具など、洗う理由が明確に主張されうるものに対してうるさく言うのは「衛生厨」であり、 「洗った厨」とは生肉やチーズ、果てはワインや"火"に至るまで「洗った?洗った?」と喚きたてる輩のことを指す。 元々は衛生厨を皮肉ったコメントだったが、悪乗りもだんだんと増えてしまっている。 当初ならば、ネタとして面白がられていたかもしれないが、度が過ぎると迷惑がられるものである。 関連動画洗った? 関連項目洗った? 料理 厨房の一覧 【スポンサーリンク】 ほめる 16 0pt ページ番号: 4264770 初版作成日: 10/01/

    洗った厨とは (アラッタチュウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    dowhile
    dowhile 2013/01/09
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    旅先で記念撮影する櫻井完治さん(… 患者を生きる悪夢見ながら叫び声、暴れる…原因はストレスじゃなく(2019/7/20) ■【まとめて読む】患者を生きる・眠る「レビー小体病」 寝ていると悪い夢をみて、声を出したり、暴れたりしてしまう――。東京都品川区のタクシ…[続きを読む] 手足口病が流行、登園のめやすは? 欲や熱に注意して[ニュース・フォーカス](2019/7/20) WHO、エボラ流行で緊急事態宣言 アフリカ中部コンゴ[ニュース・フォーカス](2019/7/18)  親指の付け根が真っ赤…尿酸値が高い人、痛風なる前に薬[もっと医療面](2019/7/17)  右脚が2.4センチ短い10歳の子 手術するべき?[どうしました](2019/7/17) 瞳の色で、見え方も変わる? 網膜に届く光は同じでも…[ニュース・フォーカス](2019/7/20) 人工乳房でリンパ腫の恐れ 「2年に

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
    dowhile
    dowhile 2013/01/09
  • ここに注目! 「"危険な暴力団" きょう指定」 | おはよう日本 「ここに注目!」 | 解説委員室ブログ:NHK

    改正された暴力団対策法に基づいて、警察が取締りを強化する対象に、きょう(27日)、3つの暴力団が初めて指定されます。渥美解説委員に聞きます。 Q:まず、なぜ取締りが強化されるのですか? 全国に22ある指定暴力団の中でも、こうした事件を起こす、特に危険と認められる暴力団を新たに指定して、より踏み込んだ取締りをしようということです。 きょう指定される暴力団の1つは、北九州市に部がある工藤会で、「特定危険指定暴力団」に指定されます。市民や企業を襲う事件を起こし、今後も繰り返す恐れがある暴力団のことです。 地図の赤色のところ、工藤会の縄張りや被害にあった企業がある市や町が、警戒区域に設定されます。 この中では、工藤会の組員が、市民や企業に不当な要求をしただけで、すぐに逮捕できるようになります。これまでは中止命令を出した後、従わなかった場合しか逮捕できませんでした。 不当な要求を断った企業や

    dowhile
    dowhile 2013/01/09
  • 革命の日々! realloc(ptr, 0)の挙動について

    glibcでrealloc(ptr, 0)とわたしたときに、mtraceのログがおかしいというバグがあってその議論が面白かったのでご紹介。 http://sourceware.org/bugzilla/show_bug.cgi?id=14981 reallocという関数がある。まあ、みなさんよくご存知のように realloc(ptr, size)とわたしたときにptrをsizeの大きさに拡張(縮小)してくれる関数である。 malloc(0)がNULLを返しても非NULLを返してもいいように、realloc(ptr, 0)も挙動に実装の自由度がある 1.realloc(ptr, 1) と同等(mallocが非NULLを返すケースではこれが普通) 2.ptrは解放され、NULLが返る(mallocがNULLを返すケースでは常識的な挙動) 3.ptrは解放されず、NULLが返る(mallocがN

    dowhile
    dowhile 2013/01/09
  • 「どこまでが英国か?」:北アイルランド騒乱の深淵(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ベルファストの騒乱日のメディアではあまり取り上げられていませんが、昨年末以来、英国の北アイルランドでの騒乱が激しさを増しています。きっかけは、12月3日、首府ベルファストの市議会が常時行ってきた英国旗、ユニオン・ジャックの掲揚を、祝日など年間17日に限定すると決定したことでした。これに反発した、英国への帰属を主張する人たちが市議会入り口にバリケードを作ったり、議員の事務所を襲撃するなど抗議活動を過激化させ、警察との衝突に至っています。なかには火炎瓶を投げつけられた女性警官もおり、北アイルランド警察庁の発表によると、2012年12月だけで29名の警官が負傷しました。 その正式名称が「グレートブリテン島および北アイルランド連合王国」というように、英国はイングランド、ウェールズ、スコットランド、そして北アイルランドから成る、形式上それらの地域が共通の国王(女王)を戴く連合王国(United K

    dowhile
    dowhile 2013/01/09
  • はてなの敗北した日 - 山井三太郎スレッド

    古い話で恐縮。 まずオレ個人が「はてなやばいな」と割とマジに思ったのは、これが新しいテレビだって勢いで自信満々で発表したはてなテレビ「Rimo」というサービスの中身を見たとき。 あれは豪快にすべったと思う。一気に熱が引いていくのを実感した。 しかしこれも実は大した問題ではなかった。確かにこのサービスで志の低さを露呈してしまったけども、しかしこの程度でそれまで築き上げてきたはてなのブランドが、すべてなしになるほどのインパクトになるわけではない、、、はずだった。 問題は時を同じくして立ち上がっていた「ニコニコ動画」である。 今や日初のコミュニティサービスとして圧倒的な影響力を持つにいたったニコ動も、この時はまだ誰もこれが何者なのかわかってはいなかった。 そのニコ動がある程度サービスが軌道に乗ってきた頃、唐突に出したのが「ニコニコ宣言」だったのである。 http://dic.nicovideo

    はてなの敗北した日 - 山井三太郎スレッド
    dowhile
    dowhile 2013/01/09
    「はてな、終わっちゃったのかな?」「バカヤロウ、まだはじまってもねえよ」
  • 「追い出し部屋」と「体罰自殺」の何が問題なのか?

    年末の朝日新聞に「追い出し部屋」という大企業のリストラ策の一環についての記事が掲載されて話題になっています。この種の問題は20年ぐらい前からあり、終身雇用契約のために解雇が難しい中で、企業としては「リストラ対象」として指名した人間を、意図的に極端な閑職に追いやり最終的に自分から辞表を出させるというものです。 この問題については、「非現実的な雇用に関する規制が残っているからダメなんだ」という文脈で論じられることが多いようです。企業が一方的に従業員を解雇することができず、正社員の終身雇用が保護され「過ぎている」というわけです。この論調は「そのために、若い世代の労働機会が奪われている」という論理に結びつけることもされています。 私は、この問題に関しては、ある程度の規制緩和は必要ではないかと思います。但し、その場合は経営層から管理職層、専門職層に対して整理解雇の条件を緩くする一方で、非管理職、非専

    dowhile
    dowhile 2013/01/09
    またコリン・ジョイスサイトか
  • Vim でコピペするときの Tips - 反省はしても後悔はしない

    この記事は Vim Advent Calendar 2012 の 40 日目の記事です。 昨日は @kokukuma さんのなんかvimがセグメンテーションフォルト吐いたんですけど。。でした。 はじめに プログラミングに限らず、何かを書くときにコピー&ペーストってよく使いますよね。Vim でも当然その機能はありますが、Vim の場合はレジスタという仕組みによってさらに便利に使うことができます。 今回は、私が最近覚えてすごく便利に思ったコピー&ペーストに関する小ネタを書きます。 前提知識 レジスタとは 文字列を y でコピー(Vim ではヤンクといいます)すると、その文字列は無名レジスタに蓄えられます。d とか c とかで削除した時も同様です。無名レジスタに記録された文字列を貼り付けるには単純に p や P を使います。 "ayy とか "bdw とすると、明示的に a レジスタや b レジ

    Vim でコピペするときの Tips - 反省はしても後悔はしない
    dowhile
    dowhile 2013/01/09
  • 嫁のはてブ - うちの嫁さんが新しいはてブが見辛いというので作りました。

    うちの嫁さんが新しいはてブが見辛いというので作りました。

    嫁のはてブ - うちの嫁さんが新しいはてブが見辛いというので作りました。
    dowhile
    dowhile 2013/01/09
  • 朝鮮学校―無償化で改善の回路を - 朝日新聞デジタル:社説

    dowhile
    dowhile 2013/01/09
  • 今、個人的に真空断熱フードコンテナが熱い

    最近、サーモスの真空断熱フードコンテナというものを買った。なぜ買ったのかというと、冬山が寒すぎるからだ。山に登ったときは温かい物をべたくなる。が、冬山となると外でべ物を用意するのも大変である。 そこで、出来るだけ楽に温かいべ物をべるために真空断熱フードコンテナを買ってみたのだ。これが、予想以上に良かったので自慢させて欲しい。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:お正月特集「過剰なべもの」ポテトチップ

    dowhile
    dowhile 2013/01/09
  • 無抵抗に甘える柴犬が最高にかわいい

    祝!30万再生降参!降参!降参!'15/09/27現在元気です。近況をうp予定12歳色が薄くなってきたリサイズ忘れて1080p冬の毛並みの全盛期。比べると少し老化が分かりますsm15990995マイリスmylist/280239592年前(手先の器用な柴犬が最高にかわいい)sm14113805つべ版はこちらhttp://youtu.be/j6N3m7Lbhpc

    無抵抗に甘える柴犬が最高にかわいい
    dowhile
    dowhile 2013/01/09
  • 朝日新聞デジタル:ツイッター、偽情報に監視の目 米で真相を暴く動き拡大 - 国際

    「ニューヨーク証券取引所浸水」のツイッターデマの主を暴露したジャック・ステューフ記者=米ニューヨーク・ブルックリン、藤えりか撮影  【藤えりか】ツイッターにはウソの情報や合成写真もごまんと流通している。だが無数の利用者が自発的な監視役となって、真相を暴く取り組みも進みつつある。  昨年10月、ハリケーンから温帯低気圧に変わった「サンディ」が米東海岸を襲った夜、フリー記者ジャック・ステューフさん(24)はニューヨーク・ブルックリンの自宅で、ものすごい勢いでリツイートされていた書き込みに目を見張った。  「速報:ニューヨーク証券取引所(NYSE)が浸水と確認。立会場で3フィート(約91センチ)以上」 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連記事「ネットで胸を見せた」 いじめ

    dowhile
    dowhile 2013/01/09
  • Hatebu::Classic - 見慣れたデザインのはてなブックマーク

    NewsNaviは、最新ニュースからエンタメ情報まで幅広いジャンルの記事をお届けするニュースサイトです。

    Hatebu::Classic - 見慣れたデザインのはてなブックマーク
    dowhile
    dowhile 2013/01/09
    ブコメにゴローちゃん湧きすぎィ!
  • 理想は8時間睡眠もウソだった!:日経ビジネスオンライン

    川端 裕人 文筆家 1964年、兵庫県明石市生まれの千葉育ち。日テレビの記者を経て作家に。『夏のロケット』が第15回サントリーミステリー大賞優秀作品賞、「SFマガジン」で「青い海の宇宙港」を連載中。 この著者の記事を見る

    理想は8時間睡眠もウソだった!:日経ビジネスオンライン
    dowhile
    dowhile 2013/01/09
  • はてなブックマークが全面リニューアル 「モダンで色彩豊か」なデザインに

    ソーシャルブックマーク「はてなブックマーク」が全面リニューアル。トップページのデザインなどを一新、人気エントリーのアルゴリズムを見直した。 はてなは1月8日、ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」をリニューアルした。トップページのデザインなどを一新したほか、人気エントリーのアルゴリズムを見直した。「全面的な刷新の第1歩」としている。 大幅なデザインリニューアルは2008年11月以来。「トップ」は、シンプルな2カラムで人気エントリを紹介し、その下に「新着ニュース」や同社のブログサービス「はてなブログ」の人気エントリー、人気動画をサムネイル的に掲載するスタイルになった。カテゴリごとにエントリは色分けされており、「モダンで色彩豊かなはてなブックマーク」(同社)となっている。 人気エントリーは、滞留や偏りをなくすためにアルゴリズムを変更。「一定時間でコンテンツが入れ替わるよう更新性を

    はてなブックマークが全面リニューアル 「モダンで色彩豊か」なデザインに
    dowhile
    dowhile 2013/01/09
  • 「高速文字列解析の世界」を読む前に知っておくと良いこと - EchizenBlog-Zwei

    「高速文字列解析の世界」という大変すばらしいが発売された。わりと敷居が高いではあるので読む前に知っておくとよさそうなことを書いておく。 「高速文字列解析」とは 書でいう高速文字列解析というのは主に2つのことを指している。ひとつはデータを圧縮して小さくしてディスクよりメモリ、メモリよりキャッシュというようにより高速な記憶装置で扱いましょう、という話。もうひとつはデータ構造を工夫することで複雑な操作もそこそこ高速に扱えますよ、という話。つまり「圧縮」の話と「効率的なデータ構造」の話があると考えておくと良い。 キーワードは3つ オビにも書いてあるけれど、書が主に扱うのは「BWT」「簡潔データ構造」「ウェーブレット木」の3つ。具体的には「BWT」が「圧縮」に関わっていて「ウェーブレット木」が「効率的なデータ構造」に関わっている。「簡潔データ構造」は基的な道具として書の色々なところで出て

    「高速文字列解析の世界」を読む前に知っておくと良いこと - EchizenBlog-Zwei
    dowhile
    dowhile 2013/01/09
  • Twitter / honowo: きょう、車いすの人がバスに乗るのを初めて見た。運ちゃんが降りてきてスロープを用意してた。当然のことながら時間がかかって、他の乗客や後続車の運転者はさぞかし迷惑

    きょう、車いすの人がバスに乗るのを初めて見た。運ちゃんが降りてきてスロープを用意してた。当然のことながら時間がかかって、他の乗客や後続車の運転者はさぞかし迷惑がってるだろうなーと想像した。人数が少ないのによけいな設備投資を事業者にも強いるのだから、彼らから何らかの対価を徴収すべき

    Twitter / honowo: きょう、車いすの人がバスに乗るのを初めて見た。運ちゃんが降りてきてスロープを用意してた。当然のことながら時間がかかって、他の乗客や後続車の運転者はさぞかし迷惑
    dowhile
    dowhile 2013/01/09
  • Ubuntu Phone OS Demonstration by Mark Shuttleworth at CES 2013

    dowhile
    dowhile 2013/01/09
  • はてなブックマークのデザインが見辛い

    なぜこんな改悪をしてしまったのだろう。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1301/08/news128.html 大幅なデザインリニューアルは2008年11月以来との事だが 当初から利用しているユーザーとっては大変使いにくく、見辛くなってしまったのがとても残念だ >1月30日には、ブックマークコメントの一覧表示ページを刷新する予定。 こちらも初期ユーザーからすると残念なお知らせになりそう。 初期のデザインに戻す機能を付けてもらいたい。 同意見の方はこの投稿をブックマークして(エントリーに載れば)はてな社員に目をつけてもらえるかも。 ※おもしろいサイトを見つけたのでリンクを貼っておく http://mixch.blog.fc2.com/ はてなブックマークを見るのに使えるかも

    はてなブックマークのデザインが見辛い
    dowhile
    dowhile 2013/01/09
    これが新デザインのはてぶトップに来ていてわらった