タグ

ブックマーク / note.com (381)

  • あなたの知らない「詐欺グラフ」の世界(随時更新中)

    僕は #詐欺グラフ が何よりの大好物で、ネットやテレビで変なグラフを見かけるたびにニヤニヤしながらフォルダに保存しています。保存先のフォルダ名はズバリ「#詐欺グラフ」。 そんな詐欺グラフの世界を皆さんに共有したいと思い、筆をとりました。(2024/2/6 update) ネタ記事として、順次、ツッコミながら読んでいただければと思いますが、同僚や上司部下、取引先の「詐欺グラフ」に気づけるようにもなるため「ビジネススキルUP」にもつながるおトクな記事としても読むことができます 詐欺グラフとは詐欺グラフとは、一般的なグラフの作り方とは異なる「演出」を加えることによって意図的に錯誤を狙うグラフ のことを指しています。来、単なる羅列では直感的に理解しづらい数値等を分かりやすく表現するものがグラフであるわけですから、自分の主張を誇大に伝えるために読み手を誤解させる詐欺グラフはとても悪質なものと言える

    あなたの知らない「詐欺グラフ」の世界(随時更新中)
  • Clean Architectureは全てのプログラマにお奨めしたい良著|erukiti

    Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計を読んだので、まとめてみます。コメントやツッコミなどのフィードバックがあればうれしいです。 続編としてクリーンアーキテクチャを読むためのポイントという記事を書きました。併せてご覧ください。 なぜ良著?著者のロバート・C・マーチン(著書読んだことあるかも?)は、50年前から現代に至るまで、様々なアーキテクチャを見て、第一線級として開発し続けてきた経験を元に、どのアーキテクチャでもクリーンにしようとするなら、基部分は変わらないと言ってて、それらが美味くまとまっただからです。 いってみればコンピュータ工学について抑えるべきポイントを解説したであり、The Clean Architectureそのものについてはほとんど割かれていません。それくらい、基として知るべき事が書かれたなのです。 最近のアーキテクチャを追いか

    Clean Architectureは全てのプログラマにお奨めしたい良著|erukiti
  • みんなウェルカム@幻冬舎plusをおやすみすることにしました|佐久間裕美子

    しばらく悶々と悩んでいましたが、ここ半年ほど幻冬舎プラスで発表してきた「みんなウェルカム」を一旦おやすみすることにしました。 この連載は、にすることを前提に、幻冬舎の担当編集の大島加奈子さんと二人三脚で時間をかけて考えてきたものです。日という圧倒的に多様性の低い国で育った自分が、たくさんの国から移民を受け入れるという壮大な「実験」で成長してきたアメリカという国にやってきて、今、トランプ政権の誕生や白人至上主義、ナショナリズムの台頭を前に、人々の人種的・性的・宗教的アイデンティティ、そして多様性について感じたり学んだりしたことを共有したいという意図で書き始めました。原稿を書き始めてからもなかなかタイトルが決まらず、大島さんと時間をかけてブレストして、今のタイトルにたどり着いた、自分にとっても思い入れの大きな連載です。 大島さんとは、2014年に「ヒップな生活革命」を出してしばらく経ったと

    みんなウェルカム@幻冬舎plusをおやすみすることにしました|佐久間裕美子
    dowhile
    dowhile 2019/05/21
    よそに移るしかない
  • 声優の花守ゆみりさんがヌ・ヤTシャツを着ている。|ナ月

    #BONKLIVE お越しくださいました皆様、ありがとうございました! はぁ~沢山演じる子のお話しができて楽しかったです...お腹いっぱい! マネさんと花守の謎Tシャツをインスタ風に撮ってみました。ヌ・ヤ❤ pic.twitter.com/Nuvk0bVeWb — 花守ゆみり (@hanayumi09) May 19, 2019 当に着ている……確かにヌ・ヤだ。あんなわけがわからない物はヌ・ヤ以外に無い。 花守ゆみりさんと言えばゆるキャン△のなでしこやローリング☆ガールズの千綾、そして何よりアイドルマスターシンデレラガールズの佐藤心役の声優さんじゃねえか……。なんてありがてえんだ。 ヌ・ヤとは これだ。以前俺と友人の重曹となかのやま(タフネス富岡)でゆるキャラを考えて見せ合う遊びをした時になかのやま(タフネス富岡)が考えてきたなんかヤバい何か。それがヌ・ヤだ。詳しくは上の記事でわかる。い

    声優の花守ゆみりさんがヌ・ヤTシャツを着ている。|ナ月
  • 2019/5/14 数学|月ノ美兎

    危ない!!!!!!!!! noteの存在を忘れそうだったので大声出しておきました。危ない危ない、更新するぞ〜〜 TwitterというSNSで自分の名前の後にうさぎ(🐰)のアイコンをつけている。でも、なんかもういいかな、って気がしていて……。取ってもいい…? 前提から話すと、わたくしバーチャルユーチューバーという者なのですが、バーチャルユーチューバーは名前の後になにかしら自分のイメージのアイコンをつける人が多い。 で、リスナーさんは自分が応援しているバーチャルユーチューバーがつけているアイコンを名前に入れて「推し表明」をしたりもする。別に誰がそうするとか言ったわけじゃないと思うんですけど(言ってたら申し訳ないんですけど)なんとなくできている暗黙のやつで。 わたくしも雰囲気で、ふと初期につけた絵文字だけど、バーチャルユーチューバーって今何千人とかいるんですよ!ねっ、なんかもういいよねって感じ

    2019/5/14 数学|月ノ美兎
    dowhile
    dowhile 2019/05/15
  • ゼロから始めるTwitterプロモーション。必要なのはバズりではなく、「誰に・どんな情報を・なぜ届けるか」の設定|ゲームキャスト

    今回の記事は「インディーゲームなど特定の製品、個人事業主など特定のお仕事のPR、特定のイベントPRなどの小規模なTwitterアカウント」を念頭に置いている。 大企業や会社イメージ向上アカウントとか、中の人の絶妙なツイートでなんとかするもの考えていたら、下記の記事へすぐ飛ぶといい(私にはできないことなので)。 現代ネット広報でTwitterは避けて通れない。とくに、「予算がないけど広告は必要」という状況だとTwitterが最初の選択になりがちだ。 今回の記事では、そういったときに最初に知っておくべきこと、決めることの基礎を書いたつもり。実際、3つぐらいの企業アカウントを運営したときの経験を元にしているので、そこまで間違っていない……と思う。 何も知らないと、「Twitterはバズってなんぼ、バズればだいたい解決する」ように見えてしまうことも多い。とくに、マーケティング担当がいない小さなチー

    ゼロから始めるTwitterプロモーション。必要なのはバズりではなく、「誰に・どんな情報を・なぜ届けるか」の設定|ゲームキャスト
    dowhile
    dowhile 2019/05/04
  • テクノロジの本質は民主化|深津 貴之 (fladdict)

    よくクライアントや投資先の人から、「未来予想はどうすればいいの?」と聞かれるのでメモ。 まず未来予測の前提として、テクノロジの方向性について。個人的には、「テクノロジの向かう方向は、質的には民主化である」と考えている。 テクノロジの方向性 ・貴族の営みが、庶民でもできるように ・天才しかできないことが、凡人でもできるようにつまり「一部の特権階級に独占されていた何かが、大衆層に解放されること」だ。基的にテクノロジは、この方向に進化をする。 上流階級の権限が、テクノロジによって民主化される未来予測をするときは、VRとかAIとかブロックチェーンとか、そういった表層のトレンドは、いったん忘れよう。まずは「特権的に囲い込まれていたもののなかで、次に庶民に解放されるのは何だろう」と考えるのがよい。 直近でくるテクノロジの特徴 ・現在は特権階級だけがアクセスできる ・庶民は欲しいが手に入らない ・希

    テクノロジの本質は民主化|深津 貴之 (fladdict)
    dowhile
    dowhile 2019/04/25
    中国「は?」
  • 突然ですが会社を辞めました!大洗町で起業します!|yuji hirooka @arise_gift_co

    表題の通り、私、廣岡祐次はバンダイナムコアーツを3月で退職致しました!!そして4月からは、茨城県東茨城郡大洗町で起業する事に致しました。 ☆なぜ辞めたのか端的に言うと、1年半前に父が大病を患った事がきっかけです。 父は超がつく仕事人間で、仕事は好きだったのだろうとは思うのですが、60も後半になる所まで仕事をして、いざ引退して悠々自適…という段になって「もう今までの生活は出来ません」となってしまいました。 そのような父親の状況があり、私自身40歳を前にして、人生を深く見つめ直す良い機会になりました。 ☆何をやるのか自分自身の棚卸をする中で、想いが深くなった事項が2つあります。それは「大洗町」と「水戸ホーリーホック」です。 まず、この2つについて簡単に説明させて頂きます。 大洗町を舞台にしたアニメ「ガールズ&パンツァー」(以下、ガルパン)がTV放送されたのが2012年。私は立ち上げから宣伝プロ

    突然ですが会社を辞めました!大洗町で起業します!|yuji hirooka @arise_gift_co
    dowhile
    dowhile 2019/03/30
  • Google退職します|xyx

    2019/3/15が最終出社日でした。インターン期間も含めると4年ちょっと勤めたことになります。 ちょうど昇進してプロジェクトも一区切りついたタイミングで他にすごくやりたいことができたので転職という形です。 素晴らしい環境なのに情報が少なくて、入ると良さそうなのに敬遠している人を何度か見たので、この記事が参考になれば幸いです。辞める人が言うのも変な話ですが。 あと、IT業界は最近良くなりつつあるものの、世知辛い話が世の中に溢れていて、ポジティブな話があまりないというのも悲しく感じていました。日エンジニアとして2000万円稼げる環境があるというのを知ってほしい。いずれ海外に行ってみようかと考えている場合の第一歩としてもかなりオススメです。 何してたの? いわゆる(ソフトウェア)エンジニア(社内用語だとSWE; “すうぃ”と読む)です。 たまに勘違いしている人がいて悲しいのですが、Goog

    Google退職します|xyx
    dowhile
    dowhile 2019/03/25
  • なぜ作ったゲームが面白くならないのか?基礎にして奥義「フロー理論」|かえるD

    そろそろ、ゲームデザインの話もしていこうかと思う。今回は、ゲームが面白いとはそもそも何なのか?そもそもゲームとはなんなのかを紐解き、そこからどうすれば面白くなるのかを書いていこうと思う。 そして、最初に記事の結論を書いておく。 ・ゲームとは学習を嗜好品化したものである ・人が学習から面白いと感じるには条件がある=フロー理論この二つが、記事の結論である。面白いと思ったら、この先を読み進めていただければ幸いだ。 そもそもとして、今回の記事をnoteに書こうと思った理由の一つとして、毎年新卒に向けて同じような話をするのだけれど、ずっと張り付いて教えられるわけでもないし、必要になったタイミングで情報を提供しないと、なかなか身に付かないので、これ参考にすると良いよというような似たようなまとまったリファレンスがほしかったのだ。でもそのようなリファレンスは存在しないので自分で書こうと思った次第だ。

    なぜ作ったゲームが面白くならないのか?基礎にして奥義「フロー理論」|かえるD
  • 「きちんと管理すれば企業は成長する」の迷信が企業を衰退させる〜ToMo指数の研究〜|Yasuhiro Yoshizawa

    事業が軌道に乗り、ここ21ヶ月連続で、毎月売上記録を更新してきたベンチャーA社は、ついに念願の上場を迎えた。 ところがその直後、毎月の売上が急激に鈍化。役員たちは、上場初年度の売上予測の下方修正といった事態をなんとしても避けたいため、事業を担うマーケティング部長、営業部長たちに、こう檄を飛ばす。 「もっとしっかりと分析を行って、何を改善すべきかレポートにまとめてくれ。そして、速やかに改善計画を立て、実行してほしい」 今振り返れば、このときまでが、A社の繁栄のピーク。 この号令を境に、事業を担うメンバーたちは、「今月は、お客さんへのリーチを20%回復させるためになんとかしなければ」「来訪したユーザが、うちのサイトで購入してくれる率を5%改善しよう」など、計画に基づいて打ち手を探るが、なぜか以前のようなインスピレーションも沸かなければ、ありきたりなアイデアばかりの繰り返しとなる。 一向に成長の

    「きちんと管理すれば企業は成長する」の迷信が企業を衰退させる〜ToMo指数の研究〜|Yasuhiro Yoshizawa
  • 下山田志帆のカミングアウト【これまで編】|中﨑史菜

    「自分にインタビューしてくれませんか」 慶應義塾大学ソッカー部女子の後輩・しも(下山田志帆)からそんなラインが来たのは1月のこと。 しもは大学卒業後、ドイツサッカーチーム「SVメッペン」に所属してプロとしてサッカーを続けている。 「いいけど・・・急にどうした?」 「今後LGBT関連の活動に参加していくにあたって、自分のセクシャリティとか想いとかを文章にしてみたんです。でも自分をうまく出せなくて。それを史菜さんなら引き出してくれるんじゃないかと思って。(笑)」 しもが女性と付き合っていることは知っていた。 その期待に応えられるかどうかはわからないけれど、大学時代には初心者の私にサッカーを教えてくれ、ちょっとプレーがうまくいったら褒めてくれ、卒業後もご飯に付き合ってくれる後輩の願いは断れない。できるだけのことはやりたいと思って引き受けた。 私が3年生の時に入学してきた、しも。 入学当時はサッ

    下山田志帆のカミングアウト【これまで編】|中﨑史菜
    dowhile
    dowhile 2019/02/27
  • 新卒で入る会社に求めたい9つの要素|青田努(@AotaTsutomu)

    三つ子の魂 百まで。ファーストキャリアは「いい三つ子時代」を過ごせる会社に巡り会いたいものですね。考えは人それぞれでいいと思いますが、とりあえず僕の主観を書いてみました。 前提あくまでも「1社目」として、その後に転職する可能性もあることを踏まえて書いています(もちろん、1社目が素晴らしすぎて、そこでキャリアを全うできるなら素晴らしいことです)。 あと、これらがそろってなきゃダメというものでなく、あくまでも「最終的に迷ったらこういう方がいいかも」「ファーストキャリアの満足度が高い人たちの話を聞くと、なんとなくこういう要素が多かった(例外あり)」くらいで読んでいただけるといいかなと 。 あとあと、学生はこういう会社かどうかを見抜くのが難しいというのも実情かと思うので、社会人にも聞いてみるといいんじゃないかなと。 ① 基礎についてはマイクロマネジメントしてくれる方がいい マイクロマネジメントとい

    新卒で入る会社に求めたい9つの要素|青田努(@AotaTsutomu)
    dowhile
    dowhile 2019/02/24
  • 学園戦記ムリョウ全脚本|佐藤竜雄|note

    佐藤竜雄の原作脚監督作品『学園戦記ムリョウ』全26話の脚です。オリジナルアニメの脚はあまり見る機会がないということで自作をここに公開します。無料無期限ですのでお気軽に!

    学園戦記ムリョウ全脚本|佐藤竜雄|note
    dowhile
    dowhile 2019/02/08
  • さよなら、愛しのFreeBSD|力武 健次 / りきたけ けんじ|note

    2019年1月末でFreeBSDに関連する開発活動を止めることにした。とても愛していたOSだけに身を切られるような思いは否めなかったが、別れが来るなら自分の自由になるうちにと思い、決断した。以下は個人的な想いを綴っている。 BSDの大元は、カリフォルニア大学バークレイ校で作られたオペレーティングシステム、今風に言えば基ソフトだ。Berkeley Software Distributionというのがもともとの名前だ。 1985年に自分がUNIXに触れたころから憧れていたのがこのBSDだった。当時のBSDはまだオープンソースではなかったAT&TのUNIXのライセンス制限の傘下にあり、自由にソースコードが読めなかった。でもAT&TのUNIXであるSystem V(システムファイヴ)よりはずっと自由だった。その後、DECのULTRIXやSunのSunOS 4など、多くの先進的なUNIXマシンがB

    さよなら、愛しのFreeBSD|力武 健次 / りきたけ けんじ|note
    dowhile
    dowhile 2019/02/06
  • 経済制裁下のイランに行ったら色々すごかった|岡田 悠

    イランに行った。アメリカから経済制裁を受けている話題の国だ。最近も原油に関する制裁第2弾が始まったり、制裁に違反したとしてファーウェイのCFOが逮捕されたことが大きく報じられた。 イランはトランプ政権からとにかく嫌われており、イランへの渡航履歴があるだけでアメリカ入国が面倒になる。具体的には滞在期間に関わらずビザが必須になるので、ちょっとハワイへ...というだけでビザを求められたり、あるいはFBIのチェックリストに入るという噂まである。何かカッコいい。 よってイラン旅行を検討する際はアメリカの渡航予定と天秤にかけるわけだが、好奇心が勝りイランを選んだ。今後は明日からアメリカ出張とか言われても全然行けませんのでご了承ください。 イランの現地通貨は「イランリアル」だ。現地でしか入手できないので、まず日からドルを持ち込み、イランでそれをリアルに両替することになる。 今回、僕は大量のドル紙幣を持

    経済制裁下のイランに行ったら色々すごかった|岡田 悠
    dowhile
    dowhile 2019/02/05
    良い落ち
  • 博士新卒でITベンチャーに入って、辞めた話|kmooog

    2018年4月に博士新卒で入ったFreakOut株式会社を退職しました。世に言う退職エントリです。辞めたけれど、とてもいいところだったのでその旨を記しておきます。なぜいいところだったかというと、たぶんカルチャーにハマっていたからなので、そのあたりを主に書きます。 ここで書くのはフリークアウト株式会社のTech部門の2018年における体験の話です。小さい会社なので今後変わるでしょうし、営業部とかはまた文化が全く違います。しかし、博士新卒で民間企業→再びアカデミアというキャリアパスは特に生物系ではまぁまぁレアなので、あくまで一つのケーススタディとして誰かの参考になればと思い筆を取ります。 また、アカデミア戻るにあたってマストで挨拶すべきだった人がめちゃくちゃいるのですが色々考えすぎた結果めんどくさくなり、結局誰にも直に報告できていないので、僕のここ一年ほどの動きを要約して公開することでその罪滅

    博士新卒でITベンチャーに入って、辞めた話|kmooog
    dowhile
    dowhile 2019/02/02
  • グラムはSlackを使わない|グラム株式会社

    最近ロゴをリニューアルして、ちょっと話題になったSlack(スラック)。グラムは、Slack上のコミュニケーションが異常に発展しています。 フルリモートの会社ならばそれも珍しくないことかもしれませんが、弊社は基的に全メンバーが毎日出社し、オフィスで仕事しています。 しかし、Slack上では常時誰かと誰かが会話していて、多くのチャンネルがかなりアクティブです。弊社の場合、「Slackを使う」というより、「Slackにいる」という表現が正しいかもしれません。 今回は、そんなグラムのSlackカルチャーについて少しお話しします。 ※ 最初に断っておきますが、これは「最新のSlack活用術」といったnoteではありません。「この人たち超Slackにいるじゃん」という目線で読んでいただければと思います。 「休みます」のSlack弊社では、休暇申請もSlackで済ませます。 実際の例がこちら▽ 念の

    グラムはSlackを使わない|グラム株式会社
    dowhile
    dowhile 2019/02/01
    “休みます” “ダメです” “会社やめます”
  • 稀代のライトノベル冒険家・石川博品 デビュー10周年万歳万歳万々歳|即席

    ※このnoteは全文無料で読めます。 あっという間にネルリ10周年イヤーだなんて、年を取るのはイヤー!(耳だけに) いきなりこんなギャグを飛ばすラノベ作家がいたとして、あなたはその著作を面白いと判断できるだろうか。私は「そういうのは間に合ってますんで……」と及び腰になってしまいそうだ。しかし、そんなあらすじでもって世に出たのが我らが石川博品だった。 僕はレイチ。元モグラ(詩的表現、元気いっぱいに!)。 今年から第八高等学校に入学する将来のモテメン(希望込み)。っていうか適当に平和にやりつつ、好きな植物でも愛でて妄想の中で暮らしていきたかったのに、クラスメイトは異文化流モラルハザードなヤツばっか! 僕はインモラル以外さねーっつってんだろ! とくに何なの? この幼女? ネルリ? 耳刈? せっかくの高校生活、痛いのはイヤ―!(耳だけに) 第10回えんため大賞優秀賞受賞作品!だから、第一印象はそ

    稀代のライトノベル冒険家・石川博品 デビュー10周年万歳万歳万々歳|即席
  • アラサー未経験エンジニア転職 地雷踏み抜き記|しの|note

    悲しい知見を得た。 さて、最近ずっと転職活動をしていた。今もしている。 というのも、今やってる契約社員は5年で契約期間を延長できなくなるという、所謂5年縛り。就職した当初は5年縛りも無かったし、業務も年限を縛られない業種だったので後出しジャンケン感がすごい。非正規雇用悲しみの舞。 で、無期雇用契約社員という身分もあるのだが、正直今の職場にいれば居るだけどこへも行けなくなる感じがありありとしたので、転職をすることにした。手に職というのも違うかな。仕事出来なくてもずっとそこにいて新人が消えていくのを見るだけみたいなのも飽きたし。女性の職場特有の地味なパワハラセクハラもあった。いや、負けんけど。 で、転職を考えた時にエンジニアという選択肢が浮上。事務系の仕事に飽き飽きとしてて、勉強することがあまり苦にならなかったから。そして、身近にイメージできるロールモデルがエンジニアしかなかったというのもある

    アラサー未経験エンジニア転職 地雷踏み抜き記|しの|note
    dowhile
    dowhile 2019/01/24