タグ

DPZに関するdowhileのブックマーク (345)

  • 沖縄はブロックを巧みに使う

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー)

  • 萌え寺はどれだけ萌え萌えか :: デイリーポータルZ

    お寺って、 基的には きわめて お寺っぽい所かと思いますが、 じつは ここ多摩に お寺なのに 萌え萌えだという なんとも謎な 萌え寺が 存在するという噂を GETしてしまいました。 そんな 萌え寺とは 一体どんな寺だというのか、 そして 一体どれだけ萌え~だというのか、 確かめてみるべく 実際に 萌え寺に 行ってみてしまいました!! (ヨシダプロ) そんな噂の 萌え寺 それは 多摩の 西八王子という街に あるとのことでした。 って この地が 多摩なのかどうか定かではないですが それはさておき、 西八王子 というだけに 西八散歩!! とのことで、 そんな微妙なテンションの 商店街を抜けると なんとも 開けた 風景が 広がってきたのですが そのとき。 !! たしかに 前方に なんか お寺っぽいものがッ!! と、 そんなお寺に向かって 歩みを早め 進んでいきましたところ、 …ん、 よく目を凝ら

  • レトロで素敵な全手動プラネタリウム :: デイリーポータルZ

    数百万個の星が投影できる! とか、裸眼で立体に見える! など、プラネタリウムの世界もどんどん進歩していって、よりリアルな星空を楽しめるようになっています。 しかし荒川区では、そんな流れとは真逆を行った、ものすごく古くて、すべてを手動で操作しなくちゃいけないプラネタリウムが今でも稼働しているのです。星の数も少ないし、リアル度も低いんでしょうけど、実に味わい深い、素敵なプラネタリウムでした。 (絵と文:北村ヂン)

    dowhile
    dowhile 2011/06/11
  • バランの開放 :: デイリーポータルZ

    バラン。寿司を中心に弁当など品の詰め合わせの装飾や仕切りとして使われるあれだ。 もともとはハランという植物の葉だが、庶民価格の寿司折などだと今ではほとんどプラスチックの模造品が使われている。 植物の葉を模したものなのだから、バランは当然緑色だ。ギザギザしていて、子どもが絵で書く「草むら」みたいな形をしている。そういうもんだ。 と思っていたら、バランはいつのまにか、自らの殻を破り新しい地平を切り開いていたのであった。 (古賀及子) これがバランなのだ。パッケージに「バラン」って書いてあるのだからバランなのだと思う。 いや、ちょっと待て! 「バラン」っていうのは誰かが「おーい、これ、バランだから」って言ったらバランってことでいい物なのか。「ああ、はいはい、これバランなんですね」ってそんな素直に受け取っていいのか。 社長が会社に愛人連れてきて「今日からこの子、秘書にすっから」って言ったら社員は

    dowhile
    dowhile 2011/05/29
    Wikipediaによるとほんとは葉蘭(ハラン)っていうらしいね
  • 触れる!担ぐ!絡まる!エキゾチックアニマル :: デイリーポータルZ

    ペットの王道といえば犬でしょうが、昔に比べてペットも多様になりました。それも鳥・魚だけでなく、さらにそれ以外。先日犬以外の「エキゾチックアニマル」(詳しくはのちほど)の展示即売会が行われるとあってそれは目新しいペットが見れそうだ、ということで見に行ってみました。 注:基「かわいい」動物の写真なはずなんですが「これはちょっと‥」というのもあるかもしれないのはご容赦ください。 (大坪ケムタ) こんな超至近距離で爬虫類見たことない いまエキゾチックアニマルとはwikipediaによると獣医師やペット業者の間で用いられている用語で、その定義としては「外国産の動物」「外国産の野生動物」「在来種を含めた野生動物全般」「犬以外の動物」というのがあるそう。一般的には犬以外のちょっと変わったペット、くらいで考えておけばいいでしょうか。 そんなエキゾチックアニマルが集まったペットショップの展示即売会

  • 豆腐を4時間煮てカステラを作る :: デイリーポータルZ

    「豆腐百珍(とうふひゃくちん)」という江戸時代に出版された料理があります。様々な豆腐の料理方法が100種類掲載された当時の大ベストセラーです。 その「豆腐百珍」の中に「加須底羅(かすていら)豆腐」という料理があります。なんでも、豆腐を酒に一晩漬け込んだ後、4時間ほど煮込むと出来るのだとか。特に味付けはありません。これだけでカステラになるそうです。 これは気になる。作ってみました。 (馬場 吉成) 天明二年(1782年)に出版されたです 豆腐百珍は江戸時代に出版された料理です。煮る、蒸す、焼く、揚げる、炒めるなど様々な調理法による豆腐のべ方が100種類載っています。当時の大ベストセラーとなり、「豆腐百珍続編」、「豆腐百珍余録」などの続編も出版されたそうです。 内容としては、100種類の豆腐料理が尋常品、通品、佳品、奇品、妙品、絶品の6種類に分類され、夫々の調理法や味の評価が記載されて

    dowhile
    dowhile 2011/05/18
    カステラ豆腐という別種の食べ物らしい
  • 食らえ!いわきパワフルフード :: デイリーポータルZ

    旅行に出かけると、その土地の特産というわけではないけれども、妙にエネルギーを感じるべ物というのがある。 地域の名物やローカルフードというところまでいかない、独立系のとんがったべ物。観光名所を見るのもいいが、そうしたべ物に出会うのも不意を突かれたような楽しさがある。 そうしたべ物はきっとどこの街にもあるのだろうが、今回ほじってみたのは福島県のいわき市。例えば右の写真でべているのはシュークリームだ。 なんかおかしくないだろうか。他にも独特のパワーを放つべ物をべてきた。 (小野法師丸) べ物がでかいと楽しい 今回訪れたのは、福島県の南部にある街、いわき市。名前からしてパワフルだと感じてしまうのは、漫画「ドカベン」でいつも葉っぱをくわえていた岩鬼と勝手に重ねてしまうからだろうか。 しかし、街の方のいわきはひらがなで「いわき」。こう聞くと最近の市町村合併でできたような名前にも思えるが

  • サザエさんで日曜の憂鬱を克服する :: デイリーポータルZ

    日曜日の夕方、心を和やかにしてくれる国民的アニメ「サザエさん」。 小学生の頃、軽やかなオープニングのメロディを聴いて「ああ明日は、もう月曜か・・」と憂な気持ちになりながら、洗濯カゴに出し忘れていた給当番のエプロンを、恐る恐る母親に提出したものです。 テレビでカツオが怒られ、私も母親に怒られる。それが日曜日の夕方の定番でした。 (スエヒロ) 日曜19時ちょっと前は魔の時間帯 そんなサザエさんにおいて編に負けず劣らず特徴的なのが、番組の最後を締めくくる次週予告。「さーて来週のサザエさんは?」と軽やかに始まり、ちょっとした小話とともに翌週のエピソードが紹介され、「次回は○○○、○○○、○○○の3です」でまとめられるお馴染みのコーナー。 「来週はマスオさんが活躍するな」「波平さんにそんなことが!?」と思わずストーリーを想像したり、「もうすぐお花見か」「世間は夏休みなのか」と季節を感じたりし

    dowhile
    dowhile 2011/04/18
  • ゲルマニウムローラーで猫を骨抜きにする :: デイリーポータルZ

    ゲルマニウムコロコロローラーという美顔器具がある。 最近雑誌の付録についていたりするあれです。 どうも、はこれが大好きのようなのだ。 (ほそいあや) ゲルマニウムローラー 少し前までは高価な物しか売られていなかったが、あるときから色んなメーカーが出し始めてぐっと安くなったゲルマニウムローラー。もちろんそのタイミングで購入した。

  • 辛ラーメンをアレンジして食べる :: デイリーポータルZ

    ラーメン っておいしいですよね。あの凶暴な辛さの裏に隠されたビーフの旨味・・・。 今日は辛ラーメンを色々とアレンジしてべてみたいと思います。 (ほそいあや) 辛ラーメンだけある 最近のインスタント麺売りきれ問題での中、辛ラーメンだけは残っている事が多い。水とティッシュの消費が多くなるのを避けるためだろうか。

  • コップ1杯の油を使うアジアンカレー :: デイリーポータルZ

    2年前、マレーシアで買ってきたカレー粉のレシピが独特すぎて未だに作る気になれない。 だって材料に「2~3人前でサラダ油100ml」とか書いてあるのだ。そんなレシピ信用できない。 とかまあ、そんなこんなで作ってこなかったこのカレーを今こそ作ろう。 (加藤まさゆき)

    dowhile
    dowhile 2011/03/18
    普通のカレーにもバターが結構入ってます。カレーリーフの入ったカレーは八重洲ダバインディアで食べられるよ
  • デイリーポータルZはいつも通り更新します:デイリーポータルZ 制作日記(DPQ)

    こんにちは。デイリーポータルZ編集部 林雄司です。 デイリーポータルZ編集部もライターも無事です。岩手在住の櫻田さんも無事との連絡がありました。 報道で知る地震被害の状況に驚いています。 これまで取材で訪れた東北沿岸の町を思いだし、そこに住む人の気持ちを想像しています。奇妙な土産を売っていた商店や、うっかり入ったら地元の人ばかりだった居酒屋、あそこにいた人たちはどうしているだろうと考えています。 多くの人が同じ気持ちだと思います。 自分たちにできることを考え、デイリーポータルZは通常通り更新することにしました。 私たちが得意なのはインターネットを使って人を笑わせることです。ささいなことを面白がったり、快い感情を伝えることです。デイリーポータルZに状況を変える力はありませんが、いま暗い気持ちでいる人が私たちのサイトを見て、一瞬でも気が楽になることを願っていつも通りに更新することにしました。

    デイリーポータルZはいつも通り更新します:デイリーポータルZ 制作日記(DPQ)
  • イカの沖漬け美味しくするマシーン出来ました :: デイリーポータルZ

    イカの沖漬けを作る時に、揺らすと美味しくなると漫画で読んだ。当だろうか、やってみたいが揺らす時間は一晩らしい。それはちょっと厳しい。ならば、機械で揺らせば良いんじゃないか。 そう思ってイカの沖漬けを揺らす機械作ってべてみたら、当に美味しかったのだ。 (尾張 由晃) イカの沖漬けの美味しさの秘訣は揺れ うろ覚えなので、所々間違っているかも知れないが、以前読んだ漫画の話はこうだ。 寿司職人の主人公がイカの小料理を出した時に通っぽい人が「釣りたてじゃないイカをべるのはバカだ」みたいな事を言い出した。

  • プープーテレビ「無機物どっきり」 - デイリーポータルZ:

    [2011.02.16] 無機物どっきり ( 林 雄司 ) 作者からのコメント いつもすましている無機物の奴らを驚かしてやりました。 (1:05) かいせつ 最近になりドッキリ番組が復活していたりしますが思いっきりバックトゥ昭和なテイスト。どっきりがかからない、じゃあどうしよう?巧妙にする?いや、人間相手じゃなきゃいいんじゃない!?という新しいどっきりの進化。いや、退化。

    dowhile
    dowhile 2011/02/17
    MJKT
  • 鳥から揚げの全流派をマスターする :: デイリーポータルZ

    いつもべている鳥から揚げの微妙な違いに、みんな気付いているだろうか。 常々気になっていたので、ネットレシピ約200件を分析して、竜田揚げからフライドチキンまで、全ての流派に挑戦してきた。 いま僕は、地上で最もから揚げのレシピに詳しい男だ。 (加藤まさゆき)

  • @nifty:デイリーポータルZ:ピザと丼のコラボレーション

    以前、「男パフェ3」という記事で取材させてもらったお店レストラン・ハワイのマスターが、また新しい料理を開発したらしい。 「また」というのは、前回もドリアと丼(どんぶり)をミックスした料理を作っていたから。今回は一体どんな料理を開発したのかと思ったら、 「ピザと丼をミックスしたんですよ」 とのこと。 さっぱりイメージが湧かないと思うが、これが 「作ってみたらすごく美味しかった(人談)」 と言うのだ。 それは一体どんな料理なのか? (T・斎藤)

    dowhile
    dowhile 2010/10/31
  • @nifty:デイリーポータルZ:チリメンモンスターを食べる

    1978年、東京都出身。漂泊の理科教員。名前の漢字は、正しい行いと書いて『正行』なのだが、「不正行為」という語にも名前が含まれてるのに気付いたので、次からそれで説明しようと思う。 前の記事:一刀彫で作るセロテープスタンド(デジタルリマスター) > 個人サイト まさゆき研究所 新棟 とりあえず3袋注文した クール宅急便で届きます。 チリメンモンスターという呼称は、株式会社「かね上」さんの商標登録だ。この会社の方が混入生物をブログに載せたのに注目が集まり、そこから一気に世間に広まった教材だ。今日のチリメンモンスターも「かね上」さんから買った。 せっかくなので、まずはこれを分類してみよう。 かなり大量に買いました。 背中にヒョウ柄、「ヒイラギ」のむれ。 チリモンの代表格、「タコ&イカ」 シマシマ、鼻長の「ヤガラウオ」 ゴツゴツ肌の「カワハギ」 見つけるとテンション下がる「ウオノコバン」 見つけた

    @nifty:デイリーポータルZ:チリメンモンスターを食べる
  • ザンギと唐揚げはどれだけ違うのか :: デイリーポータルZ

    北海道にはザンギという料理がある。それは唐揚げの一種で、普通の唐揚げより生姜や醤油味が濃いらしい。道民なら誰でも知ってるポピュラーなものだ。 ただポピュラーすぎてザンギと普通の唐揚げの区別が分からなくなってる人もいる(僕です)。 しかし道内でもどちらもだいたい同じものとして認識されてるように思う。もしお母さんが「今日の夕飯、ザンギか唐揚げどっちがいい」と子供に聞いたならほとんどの場合「どっちでもいい」と返ってくるはず。それぐらいザンギと唐揚げの境界線は曖昧なのだ。 そんなザンギと唐揚げのボンヤリした境界をはっきりさせたい。 (小柳 健次郎) 身近なお店のザンギを調査 「ザンギと唐揚げの境界線を調べるためにすべきこと」 そう考えて真っ先に思い付いたのが「とりあえずザンギってみるか」という結論だ。かなり適当だが間違ってもいないはず。 そういうわけで最初はジャスコに行きザンギが売ってるかどうか

  • バッタはエビの味って本当? :: デイリーポータルZ

    私は日のバッタをべたことがない。しかし以前、バッタをべたことがあるという人に会った。どんな味か尋ねると、「エビですよあれは」と即答された。しかも「熱を加えると赤くなる」というのだ。 それ、エビそのものじゃないか。 秋空がぐんぐん高くなるこの季節、バッタを求めて河原に行ってきた。 (ほそいあや) バッタをべる国 バッタは昆虫ではポピュラーな虫で、タイ、ラオス、メキシコなどでべられている。この日でもイナゴは一般的な物なので、虫に抵抗のある人でも比較的べやすいと思う。虫の入門編かもしれない。 これ以降の写真を見る事に抵抗ある人も、そんなに怖がらなくて大丈夫。多分。

  • http://twitter.com/betsuyaku/status/24600824251

    http://twitter.com/betsuyaku/status/24600824251
    dowhile
    dowhile 2010/09/16
    おめでとう!