タグ

disasterとmindに関するdowhileのブックマーク (10)

  • “強制接種進む”など パンデミック条約に関する誤情報が拡散 | NHK

    感染症対策を世界的に強化するための「パンデミック条約」について、国家の主権や基的人権が損なわれるとか、ワクチンの強制接種が行われるといった事実ではない誤った情報がSNSで広がっています。今後の条約交渉にも影響を及ぼしかねないとして、専門家は危機感を示しています。 「パンデミック条約」とは 先月28日 スイス・ジュネーブ パンデミック条約を協議するWHO加盟国の代表ら 「パンデミック条約」は新型コロナウイルスの感染が拡大した際、ワクチンや医薬品の供給について先進国と途上国の間で格差が生じたことなどの教訓を踏まえ、途上国への支援策などを盛り込んだ国際条約で、2022年から交渉が行われ、先月下旬からはWHO=世界保健機関の年次総会でも協議が行われています。 NHKが分析したところ、パンデミック条約に関する投稿は去年10月ごろから旧ツイッターのXで増え始め、ことし4月に東京都内で抗議デモが行われ

    “強制接種進む”など パンデミック条約に関する誤情報が拡散 | NHK
  • コロナに絶望して死ぬ人がコロナ死者数に並ぶという米国の予測が発表に

    新型コロナに絶望して死ぬ人が新型コロナ死者数に並ぶという米国の予測が発表に2020.05.14 21:008,343 satomi 銃、麻薬、学生ローン1兆ドル(約108兆円)の米国。転げ落ちるのはあっという間です。 新型コロナウイルスの死者が8万人を突破した米国で、新型コロナに絶望して麻薬・酒・自殺で亡くなる人の数が今後10年で7万5000人に達するという恐ろしい予測が発表になりました。 ジョンズホプキンズ医科大学が3月に行なった調査でも、若者・男性・貧困層のメンタルを直撃している実態が明らかになったばかりですが、今回の予測は精神・社会・心の健康向上を図る財団「ウェルビーイング・トラスト」とアメリカ家庭医療学会(AAFP)付属研究機関「ロバートグラハム家庭医療プライマリケア政策研究センター」が、リーマンショックの自殺率などをもとにまとめたものです。「絶望死はここ数十年増加傾向にあるが、C

    コロナに絶望して死ぬ人がコロナ死者数に並ぶという米国の予測が発表に
  • パリ・テロ被害者に群がるストーカー

    驚きました。非常に悪質ですね。 ストーカーを取り締まる体制が整っていないばかりか、言葉さえ定着していないということは、これまでこうした現象が大きな問題とならなかったということなのでしょうか。 ソーシャル・メディアの普及で、これまで存在しえなかった形の「犯罪」が増えてくるのではないかと思います。「犯罪」であるという認識が追いついていないという点が、いちばんの問題だと感じます。 三郎さん >ストーカーを取り締まる体制が整っていないばかりか、言葉さえ定着していないということは、これまでこうした現象が大きな問題とならなかったということなのでしょうか。 その通りです。被害者の声が社会に聞こえていないのです。 >ソーシャル・メディアの普及で、これまで存在しえなかった形の「犯罪」が増えてくるのではないかと思います。「犯罪」であるという認識が追いついていないという点が、いちばんの問題だと感じます。 F爺も

    パリ・テロ被害者に群がるストーカー
    dowhile
    dowhile 2016/11/20
    セカンドレイプじゃないけどなんて言ったらいいのか
  • 幼児の勘違い、防災のヒントに 幼稚園が27年記録:朝日新聞デジタル

    「運動会、何か(種目)出るの?」と聞くと「おやつが出るよ」。「よく目を動かして周りの友達をみてごらん」と言うと目玉だけきょろきょろ動かす――。思わず笑って済ませてしまいがちな幼児の勘違い。でも、そもそも大人の話し方がわかりにくいから起きるのではないかと、こうした出来事を27年記録し続けている幼稚園があります。命を左右しかねない災害時の対応にも生かそうとしています。 京都府宇治市の広野幼稚園は保育所を含めて約500人の子どもが通う。1989年から、教諭ら職員が意外に感じた子どもの言葉や行動を記録している。エクセルファイルに保存された記録は約5500件。大人の話し方が不十分だったと判断したら、「目的語、修飾語の欠落」といった注意点も記入する。教諭は避難訓練や遠足といった行事の前に、今まで記録した出来事を用語で検索して印刷するなどして、読み返す。 発案したのは吉村裕園長(81…

    幼児の勘違い、防災のヒントに 幼稚園が27年記録:朝日新聞デジタル
  • 夏山シーズン、遭難防ぐには 指標で自分知る取り組みも:朝日新聞デジタル

    今年もまもなく格的な夏山シーズン到来。だが、自分の体力や技術を知らずに登ることは遭難につながる。事前に低い山をどれぐらいの時間で登れるか確認し、体力に合った山やルートを選んで事故を防ごうという取り組みが始まっている。 「私はどの山なら登れますか」。関西山岳ガイド協会の三輪文一会長(67)は山歩きを始めた人からよくこんな質問を受けるが、「10キロの荷物を背負って歩き続ける体力があるかどうかは、実際に登ってみないとわからない」。 ほかのスポーツなら段位やレベルに応じた楽しみ方が出来るが、登山はそうしたレベル分けがない。一方中高年層の登山ブームもあって、警察庁によると、昨年の山岳事故は統計が残る1961年以降で最多の2508件。遭難者(計3043人)の約半数は60歳以上(1565人)だ。 三輪さんは、鹿屋体育大の山正嘉教授(運動生理学)の協力を得て、六甲山(兵庫県)で標高差約900メートルを

    夏山シーズン、遭難防ぐには 指標で自分知る取り組みも:朝日新聞デジタル
  • 数百年に1度の地震起きすぎだろ

    経済云々の前に物理的に日崩壊するわ あと、反原発言うつもりないけど、日と原発の相性やっぱ悪いわ

    数百年に1度の地震起きすぎだろ
    dowhile
    dowhile 2016/04/16
    ワインみたいなもん
  • 元長距離ドライバーの私が夜行(高速)バスに乗りたくない理由 ~安全とはかけ離れた、長距離運転の危険性~

    雑記 元長距離ドライバーの私が夜行(高速)バスに乗りたくない理由 ~安全とはかけ離れた、長距離運転の危険性~ 先日、BUMP OF CHICKEN のライブを観に仙台から横浜まで行った帰りに、およそ5年ぶりに夜行バスを利用しました。 5年前は学生だったので特に意識はしていませんでしたが、今回久々に夜行バスに乗ってみて「夜行バスはローコストな分、かなりリスクの大きな乗り物だ。」と感じました。 学生から社会人になって私が最初に勤めていた会社は、営業職でありながら配達がメインの仕事。1週間に数回、一日の移動距離が700㎞を越える「長距離ドライバー」にならなければならない業務がありました。 その経験を踏まえたうえで、「ドライバー目線」で自ら夜行バスに乗り込んでみて、その危険性に改めて気付いたのです。 ※関連記事で、この記事もよく読まれています 元運送ドライバーが語る「ポケモンGO」の危険性。交通死

    元長距離ドライバーの私が夜行(高速)バスに乗りたくない理由 ~安全とはかけ離れた、長距離運転の危険性~
  • 福島安全宣言CM「心の除染」編

  • 47NEWS(よんななニュース)

    世田谷一家殺害事件を「知らなかった」高校生に驚きとむなしさ 発生から23年、遺族「忘れられるくらいの時間たった」

    47NEWS(よんななニュース)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 1