タグ

2013年7月5日のブックマーク (2件)

  • 授業でヒョウタンの実食べ、児童17人が食中毒 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府茨木市教委は4日、市立小学校の理科の男性教諭(63)が授業中、4年生の児童28人に校内で栽培しているヒョウタンの実をべさせ、このうち17人が嘔吐(おうと)するなど中毒症状を起こしたと発表した。 府によると、実に含まれる「ククルビタシン類」という苦み成分が原因とみられるという。 発表によると、教諭は2日の2時間目から6時間目にかけて、4年生5クラスの授業で、希望した児童に実を切ってべさせた。児童らは嘔吐や腹痛、下痢などの症状が出て、3人が病院で治療を受けた。 複数の児童が給時間中に変調を訴え、担任が校長に報告。校長は「ヒョウタンの実が原因のようだ」と教諭に注意したが、教諭は午後もべさせた。「ククルビタシン類」は、ウリ科の植物に広く含まれており、多く含んだ実をべると、中毒症状が出ることがある。市教委の聞き取りに「子供からべないのかと聞かれ、つい与えてしまった。中毒の原因に

    downist
    downist 2013/07/05
    『複数の児童が給食時間中に変調を訴え、担任が校長に報告。校長は「ヒョウタンの実が原因のようだ」と教諭に注意したが、教諭は午後も食べさせた』。 理科の先生が!
  • 今度はクリームパンに針…千葉県内で9件目 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    4日午後6時半頃、千葉県市川市行徳駅前のコンビニ店で購入したクリームパンに針が入っていたと、客の男子高校生(16)の保護者が交番に届け出た。 行徳署が偽計業務妨害容疑で捜査している。 発表によると、同日午後3時45分頃にクリームパンを購入した男子高校生が帰宅後にべたところ、パンの中から縫い針(約5センチ)が見つかった。高校生にけがはなかった。 同県内での一連の針混入はこれで9件目。県警は3日、流山市内のコンビニ店でパンに縫い針を刺したとして、住所不定、無職永木智弥容疑者(28)を同容疑で逮捕しているが、県警は別人による犯行の可能性があるとみている。

    downist
    downist 2013/07/05
    別人の犯行だったら(どちらが模倣犯なのかわからないけど)影響が大きいなあ。