タグ

2014年3月25日のブックマーク (5件)

  • クニマス、西湖に7500匹生息か…養殖もめど : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    70年ぶりに西湖で見つかったクニマスについて、山梨県水産技術センターは24日に同県甲斐市の同センターで開いた研究成果発表会で、人工授精から成長したクニマスの人工授精に成功し、完全養殖へのめどが立ったと発表した。 また、西湖にはクニマスが約7500匹生息していると推定されることも明らかにした。 同センターでは、2011年10月~12年1月に西湖で採ったクニマスで人工授精を行い、現在、約500匹を飼育する。このうち、14年1月にメスのクニマスが排卵。オスのクニマスを使って人工授精させたところ、今月17日現在、22匹が孵化(ふか)したという。 同センターの高橋一孝所長は「秋には人工授精したクニマスが繁殖できるまで成長するので、さらに多くの繁殖を成功させ、今後の産業利用につなげたい」と話している。 一方、西湖のクニマスの個体数は、2012年10月に釣り上げたヒメマスとクニマス(1歳までの個体を除く

    クニマス、西湖に7500匹生息か…養殖もめど : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    downist
    downist 2014/03/25
    完全養殖が確立すれば一安心かな
  • 警官1人殺害、前大統領派529人に死刑判決 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【アンマン=久保健一】エジプト有力紙アル・アハラム(電子版)によると、同国中部ミニヤの裁判所は24日、昨年7月に軍によって解任されたモルシ前大統領の支持者529人に対し、警官殺害などの罪で死刑判決を言い渡した。 これほど多数の極刑判決は極めて異例で、反政府派の暫定政府に対する反発が一層強まりそうだ。 同紙によると529人は昨年8月中旬、同国中部の警察署を襲撃して警官1人を殺害した罪などに問われた。当時エジプトでは、モルシ氏の大統領解任に抗議する大規模デモが各地で行われ、一部が暴徒化して混乱状態にあった。 判決確定にはイスラム法官の承認が必要で、恩赦・減刑などの措置がとられる可能性がある。

    downist
    downist 2014/03/25
    『判決確定にはイスラム法官の承認が必要で、恩赦・減刑などの措置がとられる可能性がある』 色々凄いな
  • 横浜の米軍施設2か所返還へ NHKニュース

    戦後アメリカ軍に接収され、通信施設として使われた横浜市内の2か所の施設について、在日アメリカ海軍がことし6月から来年6月にかけて返還すると日側に伝えていたことが関係者への取材で分かりました。 在日アメリカ海軍が返還を伝えたのは、横浜市の泉区にある「深谷通信所」と、旭区と瀬谷区にまたがる「上瀬谷通信施設」合わせておよそ320ヘクタールです。 戦後アメリカ軍に接収され、通信施設などとして使われた横浜市内の6か所の施設について、日米両政府は平成16年に開かれた日米合同委員会で返還に合意しました。 このうち2か所はすでに返還されたものの、残る4か所については返還の時期のめどが立っておらず、横浜市や神奈川県が早期の返還を求めていました。 こうしたなか、今月施設を管理する在日アメリカ海軍が、4か所の施設のうち深谷通信所を早ければことし6月に返還し上瀬谷通信施設を来年6月に返還すると日側に伝えていた

    横浜の米軍施設2か所返還へ NHKニュース
    downist
    downist 2014/03/25
    あの辺りに米軍施設があったのか。
  • バングラデシュ伝統のカワウソ漁、消滅の危機

    バングラデシュ首都ダッカ(Dhaka)から200キロほど離れたナレイル(Narail)で、漁師から餌をもらうカワウソたち(2014年3月11日撮影)。(c)AFP/Munir uz ZAMAN 【3月24日 AFP】バングラデシュ南部に広がる世界最大のマングローブ林、シュンドルボン(Sundarbans)の水辺では、カワウソたちが漁船のすぐそばでにぎやかに鳴きながら円を描くように泳ぐ姿を見ることができる。伝統のカワウソ漁だ。 漁師が岸近くの水中に網を下すと、カワウソたちが次々と川に飛び込んでいく。ただ、カワウソの仕事は魚を取ることではない。マングローブの根元などに隠れた魚やエビ、カニなどを発見し、網まで追い込むのだ。それを、船の上で待ち構えていた漁師が引き上げる。 漁は通常、夜間に行われ、1晩の漁獲量は4~12キロほどになる。アジア各地でおよそ100年続く漁法だが、現在ではバングラデシュで

    バングラデシュ伝統のカワウソ漁、消滅の危機
    downist
    downist 2014/03/25
    『カワウソ漁で生計を立てる家族はこの25年間で500世帯から150世帯まで減』 生物環境がカワウソ漁の激減を招いている一因ってのはわかるけど、環境悪化がそれほどではなかったとしても減少していたんじゃないかな
  • ケニアで一夫多妻制法案を可決、男性議員が妻の拒否権削除

    ケニアの首都ナイロビ(Nairobi)で結婚式を挙げるカップル(2013年9月3日撮影、資料写真)。(c)AFP/SIMON MAINA 【3月24日 AFP】ケニア議会は前週20日、女性議員らが憤怒し議場を後にする中、男性が希望するだけ多くの女性と結婚することを認める法案を可決した。 21日の報道によると、現行の結婚に関する法律を改定し、複婚に関する慣習法を正式に法制化した。最初に提出された改定案は、に夫の選択を拒否できる権利を付与していたが、男性議員らが超党派でこの条項の削除を推進した。 首都ナイロビ(Nairobi)のラジオ局、キャピタルFM(Capital FM)によれば、ジュネット・モハメド(Junet Mohammed)議員は議会で「アフリカ女性と結婚するとき、その女性は第2の、第3のがやって来るつもりでいなければならない。それが、アフリカだ」と述べた。 アフリカの多くの

    ケニアで一夫多妻制法案を可決、男性議員が妻の拒否権削除
    downist
    downist 2014/03/25
    『妻に夫の選択を拒否できる権利を付与していたが、男性議員らが超党派でこの条項の削除を推進』 男側が弱くなる立場を法律で補強しようってだけに見えるなあ。アフリカっぽくはない。