リベリア北部ボインジャマ(CNN) 世界保健機関(WHO)によると、エボラ出血熱に感染して実験段階の治療薬「Zmapp」の投与を受けたリベリア人医師と助手が30日に退院した。 2人はリベリアの治療センターに入院していた。関係者らは、早期の治療が功を奏したとの見方を示している。 WHOによると、退院にはリベリアの大統領が立ち会った。2人はともに職場に復帰する意思を示しているという。 Zmappは、米企業がエボラ出血熱の治療薬として開発している未承認の薬。最初に投与された米国人の医師ら2人は回復した。リベリアでは医療従事者3人が投与を受けたが、このうち医師1人は24日に死亡していた。 エボラ出血熱の感染は同国とギニア、シエラレオネ、ナイジェリアの西アフリカ4カ国に加え、新たにセネガルにも拡大している。 WHOによると、今回の流行では疑い例も含めた感染者が3069人に上った。このうち4割以上は過
インド・ムンバイ(Mumbai)の薬局で販売される抗生物質(2010年10月20日撮影、資料写真)。(c)AFP/Sajjad HUSSAIN 【8月31日 AFP】その薬剤師は、背後の棚から抗生剤の白い箱をさっと取り出し、カウンター越しに手渡してきた。処方箋の提示を求められることはなかった。――インド・ニューデリー(New Delhi)郊外の高級住宅地にある薬局での出来事だ。 重度の肺炎や気管支炎といった急性の細菌感染症の治療に使われる強力な抗生物質は、本来、最後の最後に頼るべき薬とされる。インドでも処方箋なしの販売は昨年、違法化された。しかし、AFP記者は多くの客でにぎわう薬局で、およそ700ルピー(約1200円)で簡単に購入できた。 医師や医療専門家らは、人口12億人のインドでこのように手軽に抗生物質が入手できる事実が、薬剤耐性菌を増やし、地球規模の問題をもたらしていると指摘する。治
ギリシャのリゾート地、ザキントス島(Zakynthos)のナバイオビーチ(Navagio Beach)でロープジャンピングをする男性(2014年6月23日撮影)。(c)AFP/LOUISA GOULIAMAKI 【8月31日 AFP】9歳の時、ミハル(Michal Trzajna)さんは兄にけしかけられて3階のバルコニーから飛び降り、両脚を骨折した。あれから13年が過ぎ、ミカルさんは22歳になったが、どうして自分が高さ200メートルの断崖からロープ1本だけを頼りに飛び降りたい衝動に駆り立てられるのかは、今も説明できずにいる。 「以前は飛行場のそばに住んでいて、飛行機から飛び降りることを夢見ていたよ」と、ミハルさんはAFPの取材に答えた。「空中で体を思い通りにコントロールできたとき、その感覚はとにかく独特なんだ」 ミハルさんは、はるばるポーランドからギリシャでも最高のレジャースポットであるザ
お菓子を食べはじめたら、途中でやめられなくなり、気づいたら一袋を一気に食べてしまった──。そうした経験は誰にでもあるだろう。実は、加工食品のグローバル企業は、消費者が自社の食品を買い続けるよう、さまざまな罠(トラップ)を製品に仕掛けているという。『ニューヨーク・タイムズ』紙記者のマイケル・モス氏は、近著『フードトラップ』で、長期的には健康をむしばむ可能性があることを承知で、消費者をひっかける製品を次々と世に送り出す加工食品業界の実態を暴いた。著書の舞台は米国だが、登場するのは世界を市場にしている企業ばかり。当然、日本も無関係ではいられない。2010年に食肉汚染報道でピュリッツアー賞した敏腕記者モス氏が、無防備に加工食品を利用する消費者に警鐘を鳴らす。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く