タグ

ブックマーク / www.asahi.com (415)

  • 愛もエロも排除して突き詰めた「はじめての不倫学」:朝日新聞デジタル

    著者に会いたい「はじめての不倫学」《坂爪真吾さん(33)》 性の問題が正面からなかなか語られない現状に一石を投じる一冊だ。『失楽園』『昼顔』など小説やドラマのネタとして今も話題を集める不倫。だが、原因や防止策を学術的に論じたはそうそうない。「貧困など現代の社会問題は、離婚を引き起こす不倫の影響も大きい。このが議論のたたき台になればいい」 不倫を誰にでも起こり得る「感… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    愛もエロも排除して突き詰めた「はじめての不倫学」:朝日新聞デジタル
    downist
    downist 2015/09/12
    この本は読んでみたいな
  • 睡眠時無呼吸症候群で血圧急上昇 3割が160以上に:朝日新聞デジタル

    睡眠時無呼吸症候群で呼吸が止まったときに血圧が160以上まで上昇する人が3割に上ることが自治医科大(栃木県)とオムロンヘルスケア(社・京都府)の共同研究でわかった。同大循環器内科の苅尾七臣(かずおみ)・主任教授は「脳卒中や心筋梗塞(こうそく)、突然死を引き起こす可能性がある」と指摘する。 睡眠中に呼吸が止まって血液中の酸素量が低下したときにそれを検知して自動で血圧を測る血圧計を開発。全国25の医療機関で、睡眠時無呼吸症候群の男女約1千人(30~80代)の睡眠中の血圧を測った。 その結果、約3割の人で血圧が160以上になり、呼吸は1回につき約2分止まっていた。呼吸が長く止まる人や高齢者ほど血圧が上昇しやすく、中には216まで上がった人もいた。昼間や夜間の平均血圧でみれば正常でも、無呼吸時に血圧が急上昇している人もいたという。 血圧の下がる夜間は120を超… この記事は有料会員記事です。有料

    睡眠時無呼吸症候群で血圧急上昇 3割が160以上に:朝日新聞デジタル
    downist
    downist 2015/08/06
    『約3割の人で血圧が160以上になり、呼吸は1回につき約2分止まっていた。呼吸が長く止まる人や高齢者ほど血圧が上昇しやすく、中には216まで上がった』 むしろ7割はそんなに上がらないのか。
  • マレーシア機残骸「不明機と確認」 原因は謎のまま:朝日新聞デジタル

    インド洋西部の仏領レユニオン島で見つかった飛行機の残骸が、昨年3月に行方不明になったマレーシア航空MH370便(ボーイング777―200型機)の翼の一部だと6日、確認された。約1年5カ月をへて、同機が墜落したことが初めて裏づけられた。 マレーシアのナジブ首相が6日未明に開いた会見で明らかにした。ナジブ氏は「MH370からのものだと確認した」と説明した。機体の整備時に貼られるシールが残骸から見つかり、マレーシア航空の記録と一致したことなどが根拠になったという。 乗員・乗客239人が搭乗したMH370便は昨年3月8日未明、クアラルンプールから北京に向かう途中で消息を絶った。捜索当局はインド洋南部に墜落したとみて、豪州西部の沖合約2千キロを捜索。しかし、墜落した証拠は何も見つかっていなかった。 レユニオン島は、捜索海域から… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    マレーシア機残骸「不明機と確認」 原因は謎のまま:朝日新聞デジタル
    downist
    downist 2015/08/06
    『約1年5カ月をへて、同機が墜落したことが初めて裏づけられた』 とうとうか…。長かったな。原因解明難しそうだけど、少しでも何かわかるといいな。
  • 学問は権力の下僕ではない…京大有志の声明、共感広がる:朝日新聞デジタル

    衆院を通過し、審議が参院に移ることになった安全保障関連法案。憲法学者らから「法案は違憲」との指摘を受けながら成立へ突き進む安倍政権に対し、一風変わったメッセージで待ったをかけようとする動きがある。インターネットや口コミを通じ、賛同者がじわり広がっている。 〈戦争は、防衛を名目に始まる。 戦争は、兵器産業に富をもたらす。 戦争は、すぐに制御が効かなくなる。〉 安保法案の採決が衆院特別委員会で強行された15日の前夜、京都大吉田キャンパス(京都市)の教室で、詩のような声明書が読み上げられた。 〈戦争は、始めるよりも終えるほうが難しい。 戦争は、兵士だけでなく、老人や子どもにも災いをもたらす。 戦争は、人々の四肢だけでなく、心の中にも深い傷を負わせる。〉 京都大人文科学研究所で准教授を務める藤原辰史(たつし)さん(38)が、ゆっくりと読んでいく。学者、研究者、市民合わせて賛同者が3万人を超えた「安

    学問は権力の下僕ではない…京大有志の声明、共感広がる:朝日新聞デジタル
    downist
    downist 2015/07/18
    『学問は、戦争の武器ではない。学問は、商売の道具ではない。学問は、権力の下僕ではない。生きる場所と考える自由を守り、創るために、私たちはまず、思い上がった権力にくさびを打ちこまなくてはならない。』
  • 難民流入防止フェンス、ハンガリーが計画 EU側は批判:朝日新聞デジタル

    中東やアフリカからの難民申請を望む人々が殺到するハンガリーが、隣国セルビアとの国境にフェンスを建設する計画を明らかにした。密航船で地中海を渡るルートと並び、東欧でも難民申請者が急増。ハンガリーの強硬姿勢に対し、欧州連合(EU)の内外で批判が上がり始めた。 ハンガリーが建てようとしているフェンスは高さ4メートル。越境者を阻むため、全長175キロのセルビア国境に沿って設けるという。ハンガリー内務省は24日までに建設計画の具体案を示す。 EUの加盟国であるハンガリーは、欧州内を国境審査なしに移動できるシェンゲン協定に加わっている国でもある。ハンガリー入りを目指す人々は、トルコ、ギリシャ、マケドニアなどを経由して北上した人々とみられる。 ハンガリーによると、難民申請… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読

    難民流入防止フェンス、ハンガリーが計画 EU側は批判:朝日新聞デジタル
    downist
    downist 2015/06/21
    周縁部の外部からの流入による危機ってのはどの時代でも変わらずにあるんだなあ(結果としては、崩壊してきた訳だけど…
  • 群馬・館林のロヒンギャ族、難民認定されず8年:朝日新聞デジタル

    群馬県館林市に、ミャンマーのロヒンギャ族約200人がひっそりと暮らしている。日で難民として認定されず、仕事や医療面で苦境にある人々も少なくない。ロヒンギャ族やシリア難民など、国際社会では難民が改めて大きな課題となっている。国連は、難民の保護と支援への関心を高めようと制定した20日の「世界難民の日」を前に、世界の難民や国内避難民が過去最多になったと発表した。 古い民家の一室で、アウンアウンさん(38)は、2時間しか眠れず早朝に目を覚ました。 6月8日は、住んでいる群馬県館林市から、東京都港区にある入国管理局に行く日だった。正式な在留許可はない。「捕まったら、どうしよう」と考えると、心配でたまらなかった。 アウンさんが入国管理局に向かったのは、3カ月に1度の「仮放免」更新のためだった。不法滞在などの理由で来は収容対象だが、一時的に身柄の拘束を解かれることが「仮放免」だ。代わりに一定期間ごと

    群馬・館林のロヒンギャ族、難民認定されず8年:朝日新聞デジタル
    downist
    downist 2015/06/20
    『「仕事もできず病院にも行けず、自由に移動もできない。ミャンマーも日本も同じだった」』 こういうところこそ、積極的に達成するべき平和だろうに
  • ライオンにできた腫瘍、治療には猛獣ならではの難題が:朝日新聞デジタル

    東山動植物園(名古屋市千種区)で先月、双子のライオンのうちの1頭、メスのステラ(2歳)が死んだ。生前から首にこぶがあることはわかっていたが、死後の検査で、甲状腺にできた腫瘍(しゅよう)だったことがわかった。死因との直接の関係は不明。しかし、もう1頭のソラの首にも同様のこぶが確認されており、園では対応に頭を抱えている。 良性の腫瘍、徐々に大きく ステラは2012年6月、同園で生まれた。13年4月、飼育員がステラの首にこぶのような肉のかたまりである腫瘤(しゅりゅう)を確認した。経過観察を続けていたが、腫瘤はじょじょに大きくなり、来園者から「何とかできないのか」と指摘する声も寄せられたという。園は5月11日、除去する手術に踏み切った。 腫瘤は直径17センチで静脈に達していた。手術終了後、ステラは起き上がったが翌日朝、死亡した。死因は急性心不全とみられる。 腫瘤を調べたところ、甲状腺にできた良性の

    ライオンにできた腫瘍、治療には猛獣ならではの難題が:朝日新聞デジタル
    downist
    downist 2015/06/15
    部屋の床全体が体重計みたいになってるっていうのなかったっけ?まあ、あったにしても部屋に入れるのも簡単ではないだろうけど // 安全策をとるよなあ…
  • 「物資見返り、隊員と性交渉」 ハイチ女性200人証言:朝日新聞デジタル

    5年前に大地震に襲われた中米ハイチの女性200人以上が、国連平和維持活動(PKO)の隊員から支援物資などを受け取るために「取引の性交渉」に応じたと国連調査に証言していることがわかった。対価として料や薬などを受け取っていた。同様の証言はアフリカからも相次いでおり、国連は再発防止策の検討に入った。 朝日新聞が入手した、国連内部監査部の報告書(先月15日付)で明らかになった。報告書によると2014年に実施された調査に、ハイチの231人(うち男性2人)が、PKOのハイチ安定化派遣団(MINUSTAH)の隊員との「取引の性交渉」を認めた。地方の女性は飢餓のほか、住居や乳児用品、薬などの不足が隊員との関係のきっかけになることが多かった。都市部の女性は装飾品や洋服、テレビ、高価な下着、ノート型パソコンなどを受け取っていたという。 ハイチでは10年の大地震で30万人以上が死亡、150万人が住居を失った。

    「物資見返り、隊員と性交渉」 ハイチ女性200人証言:朝日新聞デジタル
    downist
    downist 2015/06/11
    『報告書は「取引の性交渉は常態化している」と警告している』 これ以上にないくらい最悪すぎる。
  • さいか屋川崎店が閉店 開業59年、駅前の顔:朝日新聞デジタル

    JR川崎駅東口のシンボルとして、59年間にわたって市民に親しまれた百貨店「さいか屋」の川崎店が31日、閉店した。駅周辺に次々と競合が増え、老舗は場所を移して営業することになった。 この日、閉店時刻の午後7時半になっても、名残を惜しんで、店員にお礼を言ったり、握手をしたりする客の姿があった。鈴木士文店長ら約10人が正面玄関に立ち、シャッターが下りるまで、集まった数百人のファンにお辞儀を続けた。 閉店セールに訪れた川崎市中原区の会社員女性(44)は「中学校の制服を注文したのもさいか屋。たびたび開かれる全国の物産展は楽しみにしていましたし、レストランもよく利用しました。閉店は当に残念です」と話していた。 さいか屋は1872(明治5)年に横須賀市で創業した呉服店が母体。川崎店は1956年、地上3階、地下1階、売り場面積約4千平方メートルで開業した。増改築を重ね、73年に現在の姿(地上8階、地下3

    さいか屋川崎店が閉店 開業59年、駅前の顔:朝日新聞デジタル
    downist
    downist 2015/06/01
    地元が横須賀の人間としてはさいか屋の規模が段々と小さくなっていくのは寂しいなあ…
  • 長宗我部元親と信長、元は仲良し? 本能寺4年前の手紙:朝日新聞デジタル

    明智光秀が織田信長を討った能寺の変(1582年)の4年前、土佐の長宗我部元親が信長の了解のもとで四国征服を進めていたことが、林原美術館(岡山市北区)が所蔵する石谷家(いしがいけ)文書からわかった。同館と県立博物館が29日、発表した。元親側から光秀側に宛てた手紙で、元親と信長の良好だった関係が浮かび上がり、信長の一方的な四国政策の転換が変の引き金になったとする説を補完する史料と言えるという。 文書から見つかった手紙は、1578(天正6)年に元親の家臣中島重房らが詳細不明の「井上殿」に宛てたものとみられていたが、東京大学史料編纂(へんさん)所が赤外線写真で撮影した結果、緊密に連絡を取り合っていた光秀の家臣の斎藤利三と石谷頼辰とに宛てたものとわかった。 手紙では、信長から元親に出された朱印状に対する感謝を述べ、阿波への出兵など戦略を記しており、信長の了解を得て、四国征服を進めていた証拠と言える

    長宗我部元親と信長、元は仲良し? 本能寺4年前の手紙:朝日新聞デジタル
    downist
    downist 2015/05/31
    これが通説になるなら、信長の描写はともかく光秀の描写が可哀想なものにならないかも。
  • 2030年、人間とロボットはどう共存しているのか?:朝日新聞デジタル

    お店やホテルに入ったら、ロボットに案内された。そんな経験が、これからは増えるでしょう。身の回りでロボットを活用する話が多く聞かれるようになりました。映画やアニメの世界が現実になろうとしています。2030年、人間とロボットはどう共存しているのか。人間とロボットの違いはどこか。まずは、アンケートから探ります。 500回答を集計 アンケートは5月20日から朝日新聞デジタルで実施しています。今回は30日午後までに寄せられた500回答をまとめました。「こだわりのラーメン店主」「親の介護」「担任の先生」「裁判官」「恋人」「兵士」「外科医」「政治家」について、ロボットに「任せたいか/任せたくないか」「2030年までに実現可能か/不可能か」を尋ねています。微妙な感覚や好みを左右するもの、命や心がかかわるもの、リスクがあり正確さが要るもの、教えたり諭したりする役回り、などを念頭に選択肢を設けました。結果をグ

    2030年、人間とロボットはどう共存しているのか?:朝日新聞デジタル
    downist
    downist 2015/05/31
    ロボットに任せたいことで「兵士」よりも「親の介護」のポイントが圧倒的に上位になるのがなんとも // pepperがロボットの代表的な感じで画像に写るの納得出来ないぞ
  • なでしこと餃子像、食い合わせ悪い? 看板の評価割れる:朝日新聞デジタル

    「ギョーザのまち」宇都宮市のシンボル・餃子(ギョーザ)像の背後に30日、「なでしこジャパン」のメンバーで市出身の安藤梢、鮫島彩両選手の応援看板が登場した。6月6日開幕のサッカー女子W杯での活躍を願って市が設置したが、観光客らの評判は分かれるようだ。 「普段の姿が撮りたかったんですが」と神戸市から観光で訪れたという男性会社員(35)。餃子像を生で見たのは初めてで、「友人らに見せたい」と看板が写らない角度からの撮影に試行錯誤していた。戸惑う声が多く聞かれた一方、「いい記念になる」と喜ぶサッカーファンらも。東京都の会社員西海由紀さん(49)は「皆で地元選手を応援して盛り上がるのはいいこと。頑張ってほしい」。 看板はW杯(7月5日まで)の期間中掲げられる。6月以降は、餃子像の体にも応援タスキをかけるという。(杉山圭子)

    なでしこと餃子像、食い合わせ悪い? 看板の評価割れる:朝日新聞デジタル
    downist
    downist 2015/05/31
    餃子像なんてあるのか…
  • スーツケースにカメ400匹 絶滅危惧、密輸未遂の疑い:朝日新聞デジタル

    ミナミイシガメなどワシントン条約で国際取引が規制されているカメ約400匹が5月初旬、中部空港(愛知県常滑市)で、出国者の荷物から見つかったことが分かった。ミナミイシガメは絶滅のおそれがあるとして、環境省が4月、輸出を原則禁止にしたばかりだった。 名古屋税関などによると、出国しようとした男女2人の大型スーツケースから見つかった。ミナミイシガメのほか、日の固有種ニホンイシガメもいた。関係者によると、2匹ずつ腹側を合わせるようにして、下の中に入れられていたという。 両種は2013年、ワシントン条約の規制対象になり、輸出には国の許可が必要。さらにミナミイシガメは4月から輸出が禁止されており、税関は関税法違反(無許可輸出未遂)の疑いがあるとみて調べている。 同空港では4月にも約80匹のミナミイシガメなどを無許可で国外に持ち出そうとしたケースがあった。税関は「調査中」として、出国先や持ち出そうとし

    スーツケースにカメ400匹 絶滅危惧、密輸未遂の疑い:朝日新聞デジタル
    downist
    downist 2015/05/25
    『「乱獲が続くと、早ければ8年後に絶滅するおそれがある」として輸出禁止にしていた』 そんな動物を食用にしちゃうのか…
  • 片頭痛改善へ新たな治療法 岡山大、6月から:朝日新聞デジタル

    岡山大病院(岡山市)は21日、片頭痛を改善するため、心臓の小さな穴を器具で塞ぐ新しい治療を6月から始めると発表した。国内初の試みだという。 片頭痛は、国内では15歳以上の1割に症状があり、その半数近くの人は心臓内部の左右を隔てる壁に、数ミリ程度の穴が開いていると推定されている。原因にもよるが、多くの場合、塞がなくても生活に支障はない。 岡山大病院では、他の病気の治療のため、この穴を塞いだ19人のうち、13人が治療後に片頭痛が消え、5人は症状が軽くなった。海外でも、心臓の穴と片頭痛に関わりを指摘する報告があるという。 このため、片頭痛を緩和する目的で、この治療法を6月から始めることにした。従来の治療では改善しない16~69歳の人が対象で、足の付け根の血管から細い管を入れ、心臓の中で金属の網を広げて穴を塞ぐ。費用は約130万円で、全額自己負担。効果がなくても返金はしない。 担当の高谷陽一医師は

    片頭痛改善へ新たな治療法 岡山大、6月から:朝日新聞デジタル
    downist
    downist 2015/05/22
    『半数近くの人は心臓内部の左右を隔てる壁に、数ミリ程度の穴が開いていると推定されている』 そうなのか!私は当てはまりそうな気がする。
  • JT、自販機の飲料事業も売却検討 大手各社の争奪戦に:朝日新聞デジタル

    たばこ産業(JT)は20日、自動販売機を使った清涼飲料の販売事業の売却を検討していることを明らかにした。飲料メーカー各社が買収に意欲をみせており、争奪戦の行方が注目される。 JTの小泉光臣社長は20日の記者会見で「売却も含め、最も経済的価値が高い方法を検討している」と述べた。「桃の天然水」「ルーツ」といった飲料の製造販売を9月でやめると発表した2月時点では、他社製品も扱う自販機での販売事業は続けるとしていたが、転換する方向だ。 飲料総研によると、自販機での飲料の売り上げは業界全体の約3割を占める。ほぼ定価で売れる自販機はスーパーなど小売店での販売に比べ利益が出やすい。国内で稼働している約247万台のうち、JTは約26万台を運営する。 飲料大手は色めき立つ。約49… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続

    JT、自販機の飲料事業も売却検討 大手各社の争奪戦に:朝日新聞デジタル
    downist
    downist 2015/05/21
    『国内で稼働している約247万台のうち、JTは約26万台を運営する』 JTの自販機ってそんなに多いのか。
  • 「温暖化で沈む国」のいま 水没にらみ全島移住も:朝日新聞デジタル

    海岸の防護壁は崩れ落ち、無人の村の家々の中には貝殻が散乱している。ヤシの木は倒れている。 南太平洋の島国キリバス。アバヤン島沿岸のテブンギナコ村は200人以上が内陸部へ引っ越した。10年ほど前、大潮の際に海水が胸の高さに来るようになり、今では頭より高くなる。元村人のアアタ・マロイエタさん(68)が住む海から100メートルほど内陸の村でも最近、道が海水につかった。「でも逃げ場がない。島は真っ平らだから」 主を失う可能性も キリバスの首都タラワ。沿岸部のビゲニコーラ集落に大量の海水が押し寄せたのは、3月のことだった。 「強風が吹き、夜中に床上まで海水が入ってきた。朝に水が引くまで皆で神に祈った。6歳の孫娘が『沈むのはいや。逃げる船をつくって』と頼むんだ。ここを離れる日が近づいていると実感した」。集落長のエリア・マエレレさん(65)は暗い表情で振り返った。 バヌアツなどを襲った大型サイクロン「

    「温暖化で沈む国」のいま 水没にらみ全島移住も:朝日新聞デジタル
    downist
    downist 2015/05/17
    沈んでなくなるかもしれない島国があって、コンクリートで固められて滑走路も出来るようになった岩礁があって。
  • 鉄博の地下に秘密基地? 新幹線ロボあらわる 埼玉:朝日新聞デジタル

    鉄道博物館(さいたま市大宮区)の地下に、巨大な秘密基地がある――。鉄道ファンの間で、そんなうわさが広まっている。鉄博(てっぱく)も、秘密基地の見学ツアーを告知。鉄道ファンの「聖地」にある、とささやかれるその施設の正体は……。 4月1日、鉄博のフェイスブックに「世界初のSpecial(スペシャル)ツアー開催!」と題した文が載った。「地下に、ある施設を建設中」「特別な中にも特別な館内ツアー」と告知。参加資格は「人類の未来に重大な影響を及ぼすため、機密事項を守れること」とし、地下につながると思われる秘密めいたドアの写真も掲載された。 だが、末尾には「今日は4月1日、エープリルフールの夢物語でした」とのオチが。鉄博の担当者は「シンカリオンと連動した企画として掲載しました」。 シンカリオンとは、新幹線が変… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限

    鉄博の地下に秘密基地? 新幹線ロボあらわる 埼玉:朝日新聞デジタル
    downist
    downist 2015/05/16
    正体不明の巨大な敵って何なんだろうか…。利権とかかな?
  • リベリアのエボラ出血熱、WHOが終息宣言:朝日新聞デジタル

    世界保健機関(WHO)は9日、西アフリカのリベリアでのエボラ出血熱の終息を宣言した。大流行した国のうちで最も多くの死者を出したが、終息の目安としている42日間、新たな感染者が確認されなかった。ただWHOは、再び感染が広がることを警戒。今年末までリベリアへの要員派遣などを続ける。 WHOによると、リベリアでの死者は疑い例を含めて4716人、感染者は1万564人。サーリーフ大統領は9日、首都モンロビアで「国際社会から多くの支援が寄せられた。今後も警戒を続ける」と述べた。 エボラ出血熱は2013年12月、ギニアで発生。西アフリカで大流行した。 リベリアでは医療態勢が貧弱な上、治療にあたる医療従事者らに十分な装備が与えられなかったことから感染が拡大した。政府は昨年7月、感染拡大を防ぐため国境を封鎖。同8月には非常事態宣言や夜間外出禁止令を出して抑え込みをはかった。 同10月以降、国際社会から医療装

    リベリアのエボラ出血熱、WHOが終息宣言:朝日新聞デジタル
    downist
    downist 2015/05/09
    ここ最近になって新しい事例もいくつかあるけど、全体としたら終息に向かっているって思って良いのかな。
  • コーヒーや緑茶、1日数杯で長寿効果 19年間追跡調査:朝日新聞デジタル

    コーヒーや緑茶を日常的によく飲んでいる人は、そうでない人に比べて病気などで死亡するリスクが低いとする調査結果を、国立がん研究センターなどの研究チームがまとめた。コーヒーに含まれるポリフェノール、緑茶に含まれるカテキンが血圧を下げ、両方に含まれるカフェインが血管や呼吸器の働きをよくしている可能性があるという。 全国に住む40~69歳の男女約9万人に対し、コーヒーや緑茶を1日どれくらい飲むかを、ほかの生活習慣などと合わせて質問し、経過を約19年間追った。この間に約1万3千人が亡くなっていた。 コーヒーや緑茶をよく飲む人は死亡率が低く、コーヒーを1日に3~4杯飲む人ではほとんど飲まない人に比べて、死亡リスクが24%低かった。緑茶は1日1杯未満の人に比べ、1日5杯以上飲む男性で死亡リスクが13%、女性で17%低かった。どちらも、死亡のリスクにかかわる年齢や運動習慣などは影響しないように統計学的に調

    コーヒーや緑茶、1日数杯で長寿効果 19年間追跡調査:朝日新聞デジタル
    downist
    downist 2015/05/07
    『この間に約1万3千人が亡くなっていた』 40~69歳の9万人を20年間だったらそのくらい死亡するか
  • リベリア、エボラ終息宣言へ 隣国では流行続く:朝日新聞デジタル

    エボラ出血熱が大流行したリベリアのアディ商務産業相は6日、スイス・ジュネーブの国連欧州部で記者会見し、今月9日にリベリアでのエボラ出血熱の終息が宣言される見通しを明らかにした。 アディ氏は「新たな感染者がなく、我々は『エボラなし』というゴールに近づきつつある。5月9日は特別な意味のある日になる」などと述べた。 世界保健機関(WHO)の5日の発表によると、疑い例も含むリベリアの感染者は1万322人、死者は4608人。このうち、陽性が確認された感染者は3月下旬を最後に3151人から増えておらず、今月9日で目安の42日間を過ぎることから、終息を宣言できる見通しになった。 一方、隣国シエラレオネとギニアでは引き続き流行が続いている。(ジュネーブ=松尾一郎)

    リベリア、エボラ終息宣言へ 隣国では流行続く:朝日新聞デジタル
    downist
    downist 2015/05/06
    あれ?リベリアってつい先日、回復した男性と性交渉した女性が発症したってニュースがあったけど、そんな状態で終息宣言するんか。