タグ

ブックマーク / r.gnavi.co.jp (41)

  • 五反田のゴールデン飲食街「五反田ヒルズ」へようこそ! スナック、バー、居酒屋、小料理店など全40店舗をレビュー【2023年】 - ぐるなび みんなのごはん

    はじめに この記事は長いです。お店の情報だけ知りたい場合は、以下の目次から気になる店の名前をクリック(タップ)してください。できれば「五反田ヒルズを楽しめるお客さん診断」「五反田ヒルズ来場の注意事項」はご一読ください。 はじめに 五反田ヒルズとは 五反田ヒルズを楽しめるお客さん診断 五反田ヒルズ来場の注意事項 不明朗会計で、営業時間もアバウトな店がある 参考情報(メニューがある店/何となくある店/ない店) 雨の日は中央フロアや階段に注意 一見さんお断り? or ウェルカム! 居酒屋や小料理、立ちい寿司など、事できる店が中心のB1Fフロア すし処 都々井 堂 とだか/立呑み とだか きになる嫁デラックス 五反田の嫁的小料理 やきとり ももちゃん AOI GAZE スナック 友(※未訪問) Roco(※未訪問) あけの Shoko(※未訪問) 酒事 かづ(※未訪問) ビストロ、とんかつ

    五反田のゴールデン飲食街「五反田ヒルズ」へようこそ! スナック、バー、居酒屋、小料理店など全40店舗をレビュー【2023年】 - ぐるなび みんなのごはん
  • 喧嘩勃発!ラーメンと音楽に狂う大人が、メジャーラーメン4店をミュージシャンに例えてみた - ぐるなび みんなのごはん

    いつものバーのカウンターに並び、いつもの仲間と盛り上がるのは決まってラーメン音楽の話。 東中野に新しくオープンしたラーメン屋「覆めん花木」に2日連続で行った報告も、ミュージックマガジンの最新プレイリストがヤバいって話もし終わった深夜2時。 そんなとき、誰かがぽつりと漏らしたのは「天下一品ってさあ、ミュージシャンで言ったら誰になるのかなあ?」という一言でした。 そこから議論は想像以上に白熱し、気付けば朝方の4時。到底収集がつきそうになかったので日を改めて場を設けることに。そして「どうせなら、どこかに記録しておきたい」という想いからライターも召喚。それがこの記事が生まれた経緯です。 まずはメジャーな「天下一品」「中華そば 青葉」「ホープ軒」「蒙古タンメン中」の4店をミュージシャンに当てはめるべく、当日招集されたのはラーメン音楽に一家言ある4名。果たしてどんな結論にたどり着くのか、そもそも

    喧嘩勃発!ラーメンと音楽に狂う大人が、メジャーラーメン4店をミュージシャンに例えてみた - ぐるなび みんなのごはん
  • 久住昌之×吉田類の昼酔い放談――何が楽しいのかわからないけど、何だかみんな楽しそうなお店がずっと好き - ぐるなび みんなのごはん

    『孤独のグルメ』の原作者・久住昌之と、『酒場放浪記』の吉田類による昼酔い放談が実現! ふたりが選んだのは、創業半世紀を超える銀座の名店「大衆割烹 三州屋 銀座店」だ。 ひとり飯とひとり飲みの二大巨星による放談、一体どんな戦い(?)になるのか? ――意外にもおふたりが対談するのは今日が初めてなんですね。ドリームマッチが実現したような感じでうれしいです。 久住 ドリームマッチって、何の(笑)。大げさだなあ。類さんに最初にお会いしたのは、まだ移転する前の、中目黒の藤八。あそこで宴会をやったときにご一緒したんですよね。 吉田 『孤独のグルメ』と『酒場放浪記』というのはファンがカブってるみたいで。だから今までも2人で出てほしいという話は何度かあったんですが、ようやく今日実現しましたね。 久住 この間、福井県の敦賀で駅前の店に入ったら、いきなり類さんのサインがあって。こんなところにも来てるんだ……っ

    久住昌之×吉田類の昼酔い放談――何が楽しいのかわからないけど、何だかみんな楽しそうなお店がずっと好き - ぐるなび みんなのごはん
  • わんぱく過ぎるワンプレート専門店が日本初上陸…!インド移民によるマレーシア料理「ナシカンダール」は360°どこをどう食べても美味しい - ぐるなび みんなのごはん

    大手町に謎の新店がオープンしたらしい 最近、インド周辺諸国好き・東南アジア好き界隈の友人たちがこぞって詣でている新店が大手町にできました。その店の名は「ゼロツーナシカンダールトーキョー」。料理の内容も、単語の区切り方もわからない店名ですが、ただごとではないっぽい雰囲気だけは伝わってきます。 これは早速べてみなくてはと店の最寄りである大手町駅を降りると、さすがは日経済の中心地だけあって立派なビルが立ち並ぶエリア。こんなところにどんな店ができたんだろうと住所の場所へと近づくと、なにやら緑に赤に黄色という季節外れのクリスマスセールかと見間違うド派手なカラーリングの一角がありました。 商業ビルの一角が怪しく輝いています。 ここは当に大手町なのでしょうか。 間違いなく「ゼロツーナシカンダールトーキョー」のようです。 なかなか入る勇気がでなくて外から様子をうかがっています。ネオン管がかっこいい。

    わんぱく過ぎるワンプレート専門店が日本初上陸…!インド移民によるマレーシア料理「ナシカンダール」は360°どこをどう食べても美味しい - ぐるなび みんなのごはん
  • 日高屋大好きな『こづかい万歳』のおくさまに聞く日高屋の魅力 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ライターの斎藤充博です。好きなマンガ雑誌はモーニングです。 みなさん『定額制夫の「こづかい万歳」 ~月額2万千円の金欠ライフ』はご存じでしょうか(以下、『こづかい万歳』)。 『こづかい万歳』は「こづかい制度」でがんばっている人たちの生活ぶりをレポートしている人気マンガ。僕も読んでいるのですが、この中に強烈なインパクトを残すキャラクターが存在します。 それは作者である吉浩二先生の「奥様」です。 吉家のこづかい制度の番人として、吉先生を容赦なく断罪したり、「トップバリュの『CHU-HI STRONG レモン』の水割り」(缶チューハイをさらに水で割る)という独自の飲酒スタイルを持っていたりと、目が離せない。さまざまなキャラが登場する『こづかい万歳』の中でもっとも魅力的なキャラクターといえるでしょう。 そして何よりも、奥様はラーメンチェーン「日高屋」への愛がすごいんです。 日高屋

    日高屋大好きな『こづかい万歳』のおくさまに聞く日高屋の魅力 - ぐるなび みんなのごはん
  • カレーリーフはカレー以外に使え! 日本の「南インド料理の開拓者」から意外な使い方を習ってきた - ぐるなび みんなのごはん

    インドやスリランカでよく使われる「カレーリーフ」というハーブをご存じだろうか。その名の通り、カレー作りには欠かせない葉っぱ……ではないのだと熱く語るのは、東京都大田区(最寄りは大森駅)にある南インド料理店の老舗「ケララの風モーニング」の店主、沼尻匡彦さんだ。 日における南インド料理の先駆者である沼尻さん。「ケララの風II」時代は南インドの定であるミールスを出していたが、現在は「ケララの風モーニング」に名前を変えて、南インドの朝や軽を提供している。 沼尻さんの話では、インド料理店でナンとべるようなカレー、日の家庭でべられているご飯に合うカレー、じっくりと煮こまれた欧風カレー、あるいは最近話題のスパイスカレーなどには、なんとカレーリーフは合わないそうだ。ではどんな料理に使えばいいのかと聞けば、「カレー以外の様々な料理」なのだとか。えー! カレーリーフという名前なのにカレーに入れる

    カレーリーフはカレー以外に使え! 日本の「南インド料理の開拓者」から意外な使い方を習ってきた - ぐるなび みんなのごはん
  • 日本のインド、高円寺にオープンしたビリヤニセンターでビリヤニ全種類を食べ比べる - ぐるなび みんなのごはん

    高円寺にビリヤニをメインにした新店が誕生! ガチなカレー好きの割合が日有数で高い街、そしてどことなくインドの気配や空気を感じさせてくれる街、なんて私が勝手に思っている高円寺。そこの高架下に2020年3月、「エリックサウス 高円寺カレー&ビリヤニセンター」がオープンした。 エリックサウスといえば、南インドのカレーやミールス(定)がべられる人気の飲店グループ。各店でメニューの一つとしてビリヤニを用意しているが、この新店舗ではカレーと同格の扱いでビリヤニを看板に掲げているのだ。 駅の改札からすぐ、高架の南側にあります。 昼間のチョイ飲みにも良さそうな店。 ……ところでビリヤニってなんだっけ? ということで話を伺ったのは、エリックサウスのメニュー開発を担当しているイナダシュンスケさん。外産業に関する新書やカレーレシピを執筆し、当サイトでもライターとして活躍する話題の人である。 ――

    日本のインド、高円寺にオープンしたビリヤニセンターでビリヤニ全種類を食べ比べる - ぐるなび みんなのごはん
  • 祖父母が営んでいた居酒屋の思い出 - ぐるなび みんなのごはん

    街をぶらつくのが好きなイラストレーター・中村一般が、祖父母が営んでいた三軒茶屋の居酒屋「伊勢元」での思い出を語ります。 紹介したお店 伊勢元 住所:東京都世田谷区三軒茶屋1-7-3 TEL:03-3422-3918 営業時間:16:00〜25:00 定休日:土曜・日曜(変更あり) 伊勢元 〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋1-7-13 03-3422-3918 地図や店舗情報を見る Powered by ぐるなび ※三軒茶屋には「伊勢元」が2軒あります。今回紹介したのは、栄通りにあるお店です。すずらん通りのお店ではありません。 作者 中村一般 1995年東京生まれ。フリーのイラストレーター。趣味読書と散歩。 ホームページ:http://nakamuraippan.com Twitter:@nakamuraippan 編集:ノオト 前回の漫画はこちらから 皿うどんは何を足すとうまい

    祖父母が営んでいた居酒屋の思い出 - ぐるなび みんなのごはん
    doycuesalgoza
    doycuesalgoza 2020/11/13
    とても良い。ですね。
  • 激辛極太春雨の異常なパンチ力…!中国B級グルメ「酸辣粉(サンラーフン)」は辛・酸・痺好きなら全員ハマる旨さだ - ぐるなび みんなのごはん

    すっぱ辛いべ物が好きだ。それに、山椒のしびれが合わさると最高過ぎる。 あと台湾まぜそば的なのも超好き。 そんな 「唐辛子系の辛さの中に酸味と旨味とシビレがぐぐぐっと、そそり立つ」 そんな味に目が無い。 急に筆者のの好みを申しましたが、同じような酸っぱ辛い味が好きな人にぜひとも試して欲しい中国のB級グルメを都内で見つけました。 先に見せちゃうね。はいドン! これ!どこを、どう見ても「激辛極太春雨」である。 テイクアウトとは思えぬ格派…。これ、マジで日で売られているのは、このお店だけらしい… お店のオーナーが中国・重慶の現地でべてハマり過ぎて、日で試行錯誤しまくって専門店を出しちゃったという、オーナーさんのやばすぎる熱意で作られたものらしいのだけど、 そもそも「極太春雨」ってなんだよ?って思いましたよね。 しかも、激辛マニアたちが攻めに行きまくっている知る人ぞ知るお店だなんて……

    激辛極太春雨の異常なパンチ力…!中国B級グルメ「酸辣粉(サンラーフン)」は辛・酸・痺好きなら全員ハマる旨さだ - ぐるなび みんなのごはん
  • 野菜を中心とした中国の田舎料理が味わえる店、「蓮香」でおまかせコースを堪能する旅 - ぐるなび みんなのごはん

    先日、南インド料理中国料理を学んだ料理人が腕を振るう「牧谿」という店で、スパイスや発酵品の魅力を再確認させてもらった。知らない味付け、馴染みのない香りなのに、心が弾む不思議なの体験だった。 その日以来、私の貧弱なのアンテナではこれまで圏外だった店をもっと試したい、味覚の幅を広げてくれる異国の刺激を試したいという思いがとても強くなっている。 そんな話を牧谿に連れていってくれた友人のBさんにしたところ、「牧谿が気に入ったのなら、次は蓮香(レンシャン)だな。ちょっとディープな中国料理べに行こう」と誘ってくれた。 蓮の香りでレンシャン。そういえば先日、たまたま蓮の花を見に行ったことを思い出しつつ、そういう料理が好きそうなTさんも誘って、その申し出に乗らせていただくことにした。 蓮の花。どんな香りなのか、ちゃんと嗅いでおけばよかった。 白金高輪でいただく、中国田舎料理 Bさんに予約をし

    野菜を中心とした中国の田舎料理が味わえる店、「蓮香」でおまかせコースを堪能する旅 - ぐるなび みんなのごはん
  • ホカホカでない海苔弁当が最高の味だった、という話 - ぐるなび みんなのごはん

    海苔がそこまで好きでなかったライター、ココロ社です。 4月以降、多くの店がテイクアウトに対応して、わたしもいろいろな店の料理を持ち帰って楽しんだ。たとえば焼き鳥屋でも、焼き鳥単体ではなく、お弁当の形で提供しているが、テイクアウトを始めたお店が供してくれるのは、当然ながらできたての温かいお弁当。焼きたて&炊きたてでおいしいなぁ……と思いつつ、家でいただいていただくことも多かったのだが、べるにつけ、脳裏にぼんやり、クラシカルなお弁当の姿が浮かんできたのだった。 【目次】 「温かくないお弁当がべたい」という気持ちになる 「海苔=べられる黒い紙」という偏見を超えて 海苔弁当に特化したお店、「刷毛じょうゆ 海苔弁 山登り」 お弁当を買ってから海へ向かう……これこそお弁当の醍醐味である 海苔原理主義者に変身したあとは海へ行こう この香りは海の香り?いえ、お弁当の香りです 過酷な持ち帰りでもおいし

    ホカホカでない海苔弁当が最高の味だった、という話 - ぐるなび みんなのごはん
  • 【奇跡か】伝説のカレー屋「メーヤウ」復活は1本の間違い電話から始まった - ぐるなび みんなのごはん

    学生ちゅうもく~。いや遠い昔に学生だった人にも、ぜひ注目してほしいです。 早稲田大学のすぐ近くで20年近く営業し、多くの学生から愛されたカレー屋さん「メーヤウ」が、2017年に惜しまれつつ閉店したことは皆さんご存知かと思います。 あのめちゃくちゃ辛いのになぜか旨くて癖になるチキンカリー。昼時は行列ができて店の前の階段に一列で並んだ日々。 ああ、メーヤウはもうないのか…とちょっと切ない気持ちだったのですが、 当にいろいろなことがあって最近復活したそうです。 あのカレーは健在なの?って気になる方も、メーヤウは知らなかったけど美味しいカレーは好きだよという方もちょっと読んでいってください。3分くらいで終わります。 こちらが現在のメーヤウ。西早稲田駅徒歩1分、明治通りと諏訪通りが交差する好立地に今年7月に復活しました。 もともとは早稲田大学文学部キャンパスのすぐ横にあって、昼時はほぼ100%学生

    【奇跡か】伝説のカレー屋「メーヤウ」復活は1本の間違い電話から始まった - ぐるなび みんなのごはん
  • みんなのごはんは、更新停止を停止します - ぐるなび みんなのごはん

    お久しぶりです…! みんなのごはん編集部です。 みんなのごはんは、更新停止を停止します 2020年4月、みんなのごはんは、更新停止を停止します。 突然すいません。でも、9ヶ月間、ずーっと考えてました。 みんなのごはんにできることが、インターネットの世界にはまだあるはず…更新再開、かっこ悪いけど、やります。やらせてください。 更新停止中は単なるアーカイブとしてしかインターネットの世界に存在できていなかったのに、SNSでみんなのごはんの記事をシェアしてくれたり言及してくれたりで、毎日、ホントすいません…そんな気分でした。 更新停止のあいだ ツイッターのアカウント、フォローしたままでいてくれてありがとう はてなブログ読者、解除しないでいてくれてありがとう Googleの検索から、よくぞたどり着いてくれてありがとう 森さんの連載を、いろんなメディアでスピンオフやってくれてありがとう ヨッピーさんの

    みんなのごはんは、更新停止を停止します - ぐるなび みんなのごはん
  • 【心のベスト10、第一位はこんな記事だった…!】みんなのごはん総集編:読者の皆様に愛された記事ベスト10 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。「みんなのごはん」編集部です。 日6/27(木)で「みんなのごはん」は更新停止となります(新しい記事は配信されなくなりますが、サイト自体は残りますよ。詳しくはこちら)。つまりこれが最後の記事……というわけで、人気記事を振り返りたいと思います。 いつも月間ランキングを発表しておりましたが、今回はサイトオープン時から今まででたくさん読まれた記事、息なが~~~くシェアされ続けている記事、はてなブックマークが多くついた記事を振り返りたいと思います。先にお断りしておくと、記事かぶりが結構あります。それだけすごいってことでたくさん愛でてください。 美味しそうなお店、おもしろ記事、めちゃくちゃ実用的なレシピ、濃厚なサッカー関係者インタビューなど「こんな記事あったよね~!」と懐かしんでもらえれば幸いです!それではどうぞ! たくさん読まれた記事部門 第一位:【永久保存版】地元・大阪人が選ぶ「大

    【心のベスト10、第一位はこんな記事だった…!】みんなのごはん総集編:読者の皆様に愛された記事ベスト10 - ぐるなび みんなのごはん
  • 「意識を低める」のが最大のコツ!日々の晩ごはんを作り続けるために僕が重要だと思っていること - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ライターの斎藤充博です。 僕のうちは夫婦2人暮らし。は外で働いています。僕はライターなので、家の中で仕事をしています。 そのために、平日の晩ごはんを僕が作ることが多いです。だいたい週に3~4回くらい、同棲期間も含めて5年くらい作っています。 僕は特に料理が上手でも好きでもありません(の方が上手ですね)。それでも作り続けられるのは「晩ごはんに対する意識が低い」から。 みなさん、晩ごはんを作るということについてなにか構えていませんでしょうか。もっと意識を低めましょう。晩ごはんを作り続けることは全然むずかしくありません。 料理の概念を拡張する 使いやすい野菜を覚えておく 感想はただの感想であり非難ではない スーパーは「中華調味料コーナー」から攻めろ ちょい足ししない うまい冷凍シュウマイを覚えておく 作り置きはやめておけ 料理名は自分でつける 料理の概念を拡張する 「料理」という

    「意識を低める」のが最大のコツ!日々の晩ごはんを作り続けるために僕が重要だと思っていること - ぐるなび みんなのごはん
  • やわらかく、おいしく、ジューシーに豚肉を焼き上げるための科学 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。女子ごはん研究家の164です。 普段は、料理が不得手な男性でも作れる、女性が喜ぶ手料理レシピを提案しているのですが、でも料理って論理的な思考も大事なんです。その昔、『話を聞かない男、地図が読めない女』なんてもありましたが、どっちかというと男性は理系の思考が強いイメージがありますよね。 というわけで、今回は豚肉をおいしく焼く秘訣を科学的かつ、具体的にお伝致します! お肉を焼くうんちくが語れることで、もしかすると女性の視線も変わるかもしれません。それでは行ってみましょう! ■材料 豚ロース肉・・150g 塩・・1.5g 油・・小さじ2 以下、付け合わせなので、なくても大丈夫です。 プチトマト・・3個 クレソン・・適量 豚肉をおいしく焼く科学①:筋繊維を断ち切る! まず、豚肉をおいしく焼くには下処理が肝心です。 肉は筋繊維の固まりなので、火を通して水分が飛べば縮もうとします。 その

    やわらかく、おいしく、ジューシーに豚肉を焼き上げるための科学 - ぐるなび みんなのごはん
  • 「チャプチェ」は必ず大量に作れ!そのままでもアレンジしてもめちゃ美味しくて大活躍するぞ - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。韓国出身の料理研究家、キム・ヨンハです。 今回は韓国の伝統的な料理のひとつ、「チャプチェ」を紹介します!甘辛い味付けの春雨炒めとして、日でも多くの方がご存知だと思います。 韓国でチャプチェは、お正月などおめでたい席で家族が集まる日に必ずといっていいほどべられている料理なのです。家族みんなが大好きな料理で、お客さんが来たらお土産に持たせることもあります。 チャプチェって、いろいろな具材が入っているし作るの面倒くさいでしょ?と思っている方が多いかもしれません。しかし、実際にはそんなに難しくないんです! 調味料も家にあるもので十分。そのままでもアレンジしても美味しいので、大量に作るのがオススメです! 格的な作り方では材料を一つ一つ炒めるなど手間暇がかかりますが、今回は極力手間を減らしてフライパンで簡単に美味しく作れるレシピを紹介したいと思います! フライパンで簡単チャプチェ 材

    「チャプチェ」は必ず大量に作れ!そのままでもアレンジしてもめちゃ美味しくて大活躍するぞ - ぐるなび みんなのごはん
  • 中途半端に余った食材の救世主…!小麦粉と卵をつけて焼く韓国料理「ジョン」がめちゃくちゃ便利だぞ - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。韓国出身の料理研究家、キムヨンハです。 韓国料理の「チヂミ」はお好きですか?日でも家庭で作る人がだいぶ多くなってきましたよね。先日は、美味しいチヂミの作り方について記事を書きました。 今回は「ジョン」を紹介したいと思います! じつは日で広く知られているチヂミは、韓国では方言のようなもの。「ジョン」という呼び方が一般的なのです。 さらにチヂミは材料を刻んで薄く広げて焼く料理ですが、ジョンは材料の形はそのまま、小麦粉と卵をつけてフライパンで焼く料理なのです。いわばピカタのようなものですね。 チヂミは普段のおやつとしてもよくべられますが、ジョンは祝日やお正月など華やかなお祝い事に欠かせないメニューなんです! めでたい日には、家の中に一日中香ばしい香りが漂うほど、さまざまな種類のジョンを当にたくさん作ります。しかし、焼きたてのジョンがあまりに美味しいので、作りながら半分はなくな

    中途半端に余った食材の救世主…!小麦粉と卵をつけて焼く韓国料理「ジョン」がめちゃくちゃ便利だぞ - ぐるなび みんなのごはん
  • あえて今行く「ホープ軒」。あの豚骨ラーメンの味はもちろん、シチュエーションも想像以上に感動的だった - ぐるなび みんなのごはん

    有名すぎる店だと気おくれしてしまうことでおなじみのココロ社です。 ラーメンに興味のない人でも、「ホープ軒」の名前は聞いたことがあると思う。屋台での営業も含めると創業50年を超えるラーメン屋で、豚骨醤油に背脂が浮いているスープに太い麺は東京のラーメンの代名詞のような存在である。 そういえば、東京暮らしが長いし、ラーメンはよくべるのに、ホープ軒に行ったことがなかった……東京在住のわりに東京駅で降りたことがないくらい不自然なことではないかという気がして、あえて行ってみたら、歴史的な店で記念として行くということ以上に、今なお斬新でおいしくて楽しい店で、以後、近くを通るときは寄るようになった。その感動をお伝えしたく、筆を執った次第である。 行ってきたのは千駄ヶ谷のホープ軒。なぜなら、立ってべることができるから。この珍しいスタイルは、タクシー運転手がさっと立ち寄ってラーメンをすする、という利用方法

    あえて今行く「ホープ軒」。あの豚骨ラーメンの味はもちろん、シチュエーションも想像以上に感動的だった - ぐるなび みんなのごはん
  • 鍋に野沢菜漬けを入れるとすごくおいしい - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、ほそいあやです。皆さん、この冬は鍋をたくさんべましたか? 唐突ですが、我が家では「野沢菜漬け」を鍋に入れることにハマっているので語らせてください。 鍋に野沢菜漬けを入れるとすごくおいしい まず、野沢菜をゲットします。気の利いたスーパーだと古漬け(写真左)も置かれています。両方とも鍋に合うので見かけたら買ってください。ちなみに我が家はマルエツで買っています。 ふつうの野沢菜漬けは最後に入れるとうまい ベースの鍋は、シンプルに。具は、豚バラ、白菜、きのこなどお好みで。白身魚もおすすめ。野沢菜(漬け汁も入れる)の塩気があるので、汁の塩味は控えめに、薄くダシをとる程度で。間違っても豆乳鍋とかにはしないでください。 古漬けじゃない野沢菜は、最後にインして馴染ませる程度にするのがおすすめです。ニラくらいのタイミングで火を止め、緑色の鮮やかさをキープ。 このフレッシュさが鍋に花を添えます。

    鍋に野沢菜漬けを入れるとすごくおいしい - ぐるなび みんなのごはん