タグ

2006年12月13日のブックマーク (5件)

  • カレンダーを元にした情報共有ツール「loglyカレンダー」無料登録制のベータ版に

    ログリーは12月13日、招待制のベータテスト版として7月より試験運用してきたオンラインカレンダーサービス「loglyカレンダー」を、会員登録制のベータ版として一般公開した。 loglyカレンダーは、スケジュールや日記、アルバム、メモ、目標、事や睡眠など、生活の記録である「ライフログ」など、「ログ」と総称される様々な時系列データをカレンダー上で管理することができるコラボレーションツール。自分に必要な情報を書き込んだり、友達や仲間と連携して情報を収集することができるほか、グループ機能を用いて各ログを特定のメンバーに公開することも可能。ベータテスト版では既存ユーザーから招待を受けないと利用できなかったが、ベータ版では会員登録すれば、無料で利用できる。 今回のベータ版では、webcalやiCalendar形式のカレンダーデータのインポートや、フィードやiCalendar形式でのデータエクスポート

    カレンダーを元にした情報共有ツール「loglyカレンダー」無料登録制のベータ版に
    dragonet
    dragonet 2006/12/13
    何を軸にサービスをするかの違いで他の日記サービスと似たり寄ったりのような気もするが、カレンダーという日常的なツールをベースにしたサービスは、人間関係ベースのSNSなどとは違った面白さがあると思う。
  • Winny開発者に有罪判決--150万円の罰金命令

    ファイル交換ソフト「Winny」を開発し、著作権法違反(公衆送信可能化権の侵害)幇助の容疑を問われている元東大大学院助手の金子勇被告への判決が12月13日、京都地方裁判所にて下された。京都地裁は罰金150万円(求刑は懲役1年)の有罪判決を言い渡した。 Winnyは中央サーバを持たずにユーザー同士がPtoPでファイルを交換できるソフト。このソフト自体は違法ではないが、Winnyを使って著作権者の許可なく音楽などのファイルを交換するユーザーが数多く存在することが今回の問題となった。 京都地裁は金子被告がWinnyを開発して公開したことが、著作権法に違反する行為の幇助にあたるとして有罪判決を言い渡した。金子氏は控訴する方針という。 この裁判のほとんどを傍聴し続けてきたジャーナリストの佐々木俊尚氏は、判決について「きわめて妥当なものだった」と受け止める一方で、「大いなる自己矛盾もある判決だ」と見て

    Winny開発者に有罪判決--150万円の罰金命令
    dragonet
    dragonet 2006/12/13
    150万円の罰金がどの程度の罪の重さなのかは分からないが、罪であると判断されたこと自体が問題。著作権侵害対策のために、捕まえるのではなく監視して開発を継続させたほうがよかったのではないだろうか。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    dragonet
    dragonet 2006/12/13
    今までの一方的な宣伝広告では、誰が作ったのかまでは通常探索できなかったが、Webの広告では制作者まで簡単に特定されてしまうので、ヘタな宣伝はやらないほうがいいという好例。ソニーはWebでの宣伝がヘタすぎ。
  • J-CAST ニュース : NHKに取り上げられた 女子大生のブログ炎上

    個人のブログに商品や映画の感想を書いてもらいPRする「口コミマーケティング」。その現状が2006年11月3日のNHK「ニュースウォッチ9」で放送されたところ、「企業から金貰って提灯記事を書いてるブロガー」と決め付けられ、ニュースに登場した女子大生のブログが大炎上した。PRを仕掛けた企業のホームページには「誤解を解きたい」とするコメントが載るなど大騒動になっている。 「口コミマーケティング」は、アメリカでは「バイラルマーケティング」と呼ばれ、既存のユーザに自社の商品やサービスを知人に口コミで紹介してもらうもの。「バイラル」は「感染的な」という意味で、ウィルスの感染・増殖に例えている。 「上手なブログの書き方」を指導される 「ニュースウォッチ9」には、1日に1万人が見るブログを運営する女子大生で雑誌の読者モデルを務める坊農(ぼうのう)さやかさんなどが登場。映画の試写会にでかけたり、レストランで

    J-CAST ニュース : NHKに取り上げられた 女子大生のブログ炎上
    dragonet
    dragonet 2006/12/13
    企業から対価を得ている時点で、blogではなく広告。企業はblogを効果の高い広告の1つとして考えていたようだが、一般消費者からすれば、「実は広告でした」と騙されていたように感じるのは仕方のないところ。
  • サイバーエジェントなど、動画とクチコミマーケを組み合わせた広告商品開発 - CNET Japan

    サイバーエージェントはこのほど、同社が運営するブログメディア「Ameba(アメブロ)」内の動画共有サービス「AmebaVision」と、クチコミマーケティング支援サービスのサイバー・バズが共同で新しい動画広告商品を開発したと発表した。 この動画広告商品は、ネットでの動画広告配信の急速な増加と、消費者による口コミでのマーケティング手法に注目が集まっていることを受け、AmebaVisionとサイバー・バズの持つ、互いのノウハウを生かしたもの。高いシナジー効果を生み出すとともに、バイラルCMなどの動画をブログや動画共有サービスを通じて、効率的に広く波及させることを目的としている。 両社の共同開発第1弾となる取り組みとして、12月3日に、コミュニケーションプランニングを手がけるスターマークと共同で、ユーザー参加型バイラルCM撮影イベント「Buzz*NITE」を開催している。 イベントには、個人ブロ

    サイバーエジェントなど、動画とクチコミマーケを組み合わせた広告商品開発 - CNET Japan
    dragonet
    dragonet 2006/12/13
    ユーザに商品の動画を投稿してもらうことを考えているようだが、メーカー・ユーザがともに満足するような動画をユーザによって提供することができるかが疑問。