タグ

2010年8月2日のブックマーク (11件)

  • 【東京イラストレーターズ・ソサエティ(TIS)】Tokyo Illustrators Society

    真夏のBLUE展![nuunu BLUE] 開催中!!! @ 京都高島屋T8 2024.07.20(土) - 2024.08.31(土)

    【東京イラストレーターズ・ソサエティ(TIS)】Tokyo Illustrators Society
    dreamily
    dreamily 2010/08/02
    グリッドデザイン参考。
  • manifani

    manifani STORE CO.,LTD.

    dreamily
    dreamily 2010/08/02
    スカルや昆虫をモチーフにしたアクセサリーブランドを運営している会社。
  • http://homes-cp.jp/index_pc.html

    dreamily
    dreamily 2010/08/02
    報酬は港区の高級賃貸物件に2年間タダで住める権利。
  • クリスチャン・ボルタンスキー インタビュー - ART iT(アートイット)

    消えゆく記憶の融解点 インタビュー/アンドリュー・マークル Christian Boltanski, French Pavilion, “Chance”. Photo by Didier Plowy クリスチャン・ボルタンスキーは2010年7月19日から行われている瀬戸内国際芸術祭において、新作「心臓音のアーカイブ」という作品を見せている。豊島の、瀬戸内海に面した場所に作られたこの作品は、ボルタンスキーが2005年より収集をはじめて以来、越後有トリエンナーレやモニュメンタ2010など、展覧会で観客に呼びかけ集めてきた心臓音を使ったインスタレーション作品である。ボルタンスキーのインスタレーションが設置された小さな小屋に入ると、受付から最初の部屋で心臓音を提供した人のサインが残されたノートが陳列ケースに展示されており、反対側の壁に設置されたモニターで現在流れている心臓音のデーターどこで、いつ

    クリスチャン・ボルタンスキー インタビュー - ART iT(アートイット)
    dreamily
    dreamily 2010/08/02
    「瀬戸内国際芸術祭2010」に関する記事。
  • ざらっとした感じの繊細なグランジ風のテクスチャを作成するPhotoshopのブラシ

    デニム、キャンバス、コンクリート、ウッド、スクラッチ、スペックルなどのざらっとした感じの繊細なテクスチャを作成する無料のPhotoshopのブラシを紹介します。

    dreamily
    dreamily 2010/08/02
    デニム、キャンバス、コンクリート、ウッド、スクラッチ、スペックルなどのざらっとした感じの繊細なテクスチャを作成する無料のPhotoshopのブラシ。商用利用可。
  • [JS]テーブルのデータをアニメーションでソートするスクリプト -Animated table sort

    Animated table sort (REGEXP friendly) デモ 上記デモではヘッダをクリックすると、各データがアニメーションでソートされます。 スクリプトは正規表現をサポートしており、数字やASCII文字を上昇あるいは下降を用いてソートするかどうかをコントロールすることができます。 Animated table sortはjQueryのプラグインのため、実装にはjquery.jsが必要です。

  • [JS]次々にボックスがアニメーションでスライドするナビゲーションを実装するチュートリアル

    次々にボックスがスライドする三つのアニメーションを組み合わたナビゲーションを実装するチュートリアルを紹介します。 Slide Down Box Menu with jQuery and CSS3 デモページ デモではナビゲーションの各項目をマウスホバーすると、アニメーションでラベルが下にストンと落ち、サムネイル画像が拡大表示されます。更に、下位階層のある項目は左右にスライド表示されます。 実装は割とシンプルです。 ナビゲーションはリスト要素で配置されています。 HTML <textarea name="code" class="html" cols="60" rows="5"> <ul id="sdt_menu" class="sdt_menu"> <li> <a href="#"> <img src="images/1.jpg" alt=""/> <span class="sdt_act

    dreamily
    dreamily 2010/08/02
    ナビゲーションの各項目をマウスホバーすると、アニメーションでラベルが下にストンと落ち、サムネイル画像が拡大表示されます。下位階層へのリンクも可能。
  • [JS]超軽量・超高性能のコンテンツスライダーのスクリプト -Sudo Slider

    クロスブラウザ対応、各パネルのブックマークやスクリプトのオフ時も配慮されたアクセシブルで超軽量・超高性能のコンテンツスライダーのスクリプトを紹介します。 Sudo Slider jQuery Plugin デモページ Sudo Sliderの主な特長 リスト要素で簡単にスライダーを実装。 AJAXで画像やHTMLをロード。 スクリプトのオフ時でもコンテンツが可能。 マルチプルなスライダーにも対応。 標準的なスライドからフェードまで多彩な表示を用意。 各パネルへの直接リンクが可能(ブックマーク可)、ブラウザの「前へ」「次へ」をサポート。 パネル内は画像、テキスト、動画、フォームなどさまざまなHTMLコンテンツを表示可能。 自動再生でスライドショーも可能。 ループ再生も可能。 セットアップは簡単で、カスタマイズも簡単。 IE6+, Fx, Chrome, Safari, Opなど主要ブラウザの

    dreamily
    dreamily 2010/08/02
    リスト要素で簡単実装/AJAXで画像やHTMLをロード/Scriptオフ時でもコンテンツ可能/各パネルへのリンク可能/ブラウザ「戻る」対応/自動再生/ループ再生/主要ブラウザにほぼ対応
  • [CSS]あなたのウェブデザインに繊細を加える珠玉のスタイルシート

    繊細のポイントは「気がつくかな?」ぐらいにすること。 そんなわずかな繊細をウェブデザインに加えるスタイルシートを紹介します。 Take Advantage of CSS3 to Achieve Subtle Design デモページ 下記は各ポイントを意訳したものです。 はじめに 繊細の大事なポイントは人々が気づかないかもしれない、そして記憶に残らないくらい非常にささやかなものにすることです。 私はこれが初耳だという人がいることを疑います。これは感覚と認識研究によって述べられたよく知られている概念の一つです。 繊細なデザインが難しいのは、「もう少し多くした方がいいのかな?」と容易に思えてしまうところです。このことを知らないと、繊細は失われるでしょう。 以上を踏まえた上で、ウェブデザインにさまざまな形の繊細を提供するために使用できる三つのCSS3のテクニックを紹介します。 1. transi

  • [CSS]横スクロール時にヘッダやフッタが切れてしまう時の解決方法

    ヘッダやフッタがブラウザの横幅より広い際に、横スクロールするとヘッダとフッタが切れてしまうのを解決する方法を紹介します。 これはIE6などの旧式のブラウザだけでなく、Firefox3.6やChromeでも起きる現象です。 How to Resolve a Fluid Header/Footer Problem When the Window is Resized デモページ(不具合版) ※キャプチャはFirefox3.6(不具合の確認は横幅を小さくして) この現象が起きる条件は下記のようになります。 ヘッダとフッタのサイズは指定されていない。 →横いっぱいに広がる。 コンテンツエリアのサイズは指定されており、「margin:auto;」で中央に配置。 ブラウザのサイズはコンテンツエリアのサイズより小さい。 →ブラウザに横スクロールバーがでる。 期待される表示は、下記のようにコンテンツが中央

    dreamily
    dreamily 2010/08/02
    サイズを指定していないヘッダとフッタに「min-width」プロパティを使用して、コンテンツエリアと同じ幅を指定。
  • ルートパスで書かれたhtmlファイルをローカルで確認するには。

    8月は働くよー!お盆休みってなぁに?おいしーの? ボーナスってなぁに?それっておいしーの? さて、Webサイトを作成するときに、ルートパス(絶対パスとまとめられる事もありますが)で記載されてたり、SSIによるインクルードをしてたり、デフォルトインデックスのファイル名(index.htmlとか)を省略してたりすると、そのままローカルで確認するには不便があったり、場合によってはそもそも確認できない訳です。 そういう場合に、じゃあどうやって確認するか。となる訳ですが、毎回テストサーバとかにアップロードして確認していたら効率が悪いので、自分のPCWindowsとして)で確認できたら嬉しいですよね! じゃあ、どうしたら良いかって言うと、やっぱりWebサーバをローカルで構築するのが一番良いのかなと。 そうすると、自分のPCでちゃんと見れちゃう訳です。ンマーなんて素敵! で、Webサーバって聞くと、サ

    ルートパスで書かれたhtmlファイルをローカルで確認するには。