タグ

格差に関するdrunkmottyのブックマーク (2)

  • 凶悪犯罪続発!アメリカを蝕む「非モテの過激化」という大問題(八田 真行) @gendai_biz

    強烈な女性嫌悪 2015年10月にはオレゴン州の短大で、26歳の学生が9人を殺害したあげく自殺したが、この犯人も現場に遺した犯行声明でロジャーの事件に言及し、ガールフレンドがいないことを犯行動機の一つとして挙げていた。 2017年12月にはニューメキシコ州の高校で2人が殺され、犯人も自殺したが、この男は「エリオット・ロジャー」を名乗って掲示板に書き込みをし、ロジャーへのシンパシーを表明していた。今年2月にもフロリダ州の高校で乱射事件があり、17人が殺され多数が負傷したが、この犯人も「エリオット・ロジャーは不滅だ」などとネットに書き込んでいたという。 モテるとかモテないというとなんだかくだらないことのように聞こえると思うが、すでにインセルの影響で何十人も死んでいる。インセルはまごうことなき「危険思想」なのである。 ところで、なぜインセルはチャドやステイシー、ノーミーを敵視するのだろうか。特定

    凶悪犯罪続発!アメリカを蝕む「非モテの過激化」という大問題(八田 真行) @gendai_biz
  • リサイクルはどうあるべきか | 永井俊哉ドットコム

    多くの人は、マテリアル・リサイクルこそが物のリサイクルであり、サーマル・リサイクルは偽物のリサイクルだと思っている。しかし、もしもリサイクルを、バージン材料から作った製品と同じ品質の製品をもう一度作るという厳密な意味で理解するなら、私たちが物のリサイクルと思っているものは偽物のリサイクルであり、私たちが偽物のリサイクルだと思っているものこそが物のリサイクルであるということになる。それならば、マテリアル・リサイクルを補助金と規制で推進してきた従来のごみ行政のあり方を根から見直さなければならない。 1. リサイクルの質私たちは、なぜリサイクルをする必要があるのか。普通の人は、こう問いかけられれば、「物を大切にするため」あるいは「エネルギーを節約するため」と答えるだろう。リサイクルでは、物を繰り返し使い、新品を作るエネルギーを節約しているように見えるから、こうした正当化は、直観的に受け

    リサイクルはどうあるべきか | 永井俊哉ドットコム
  • 1