2018年8月12日のブックマーク (10件)

  • アルコール依存症の人を入院させるには、説得するよりも質問を重ねて本人の気づきを促すのが有効

    🍀いちは🍀 @BookloverMD アルコール依存症の人を2時間説得して入院に同意させた若手医師。患者から、 「これで治りますね」 と言われ、 「アルコール依存症は治りません」 と答えたら、 「せっかく入院に同意したのに、治せないってどういうことだ!」 入院同意をひっくり返されてしまった。 ここから得られる教訓はなにか。 2018-08-11 09:21:26

    アルコール依存症の人を入院させるには、説得するよりも質問を重ねて本人の気づきを促すのが有効
    drunkun
    drunkun 2018/08/12
  • アクセス 「夏時間」疑問の声 五輪見据え1時間早く 導入コスト「数千億円」/心筋梗塞にも

    <access> 夏の一時期に国内時間を1時間ほど早めるサマータイム制が東京五輪の暑さ対策で浮上した。「国民の評価は高い」と安倍晋三首相は言うが、疑問の声が多数上がっている。夏時間を導入すべきか。そもそも可能なのか。三つの観点から考える。【中川聡子】 IT社会の壁 ネット上で10日に公開された一つのスライドが注目されている。冒頭で「2020年にあわせたサマータイム実施は不可能」と断言し、詳しい理由を説明する。作成した情報システムに詳しい立命館大の上原哲太郎教授は取材にこう語る。 「日は高度なIT社会で、時刻入りの情報システムを持つコンピューターが行き渡っている。国際標準時を基準に日時間に合わせた時間情報がプログラムされているものも多い。夏時間導入ではソフトウエアを書き換えることになる。4年程度、数千億円の時間とコストが必要だ」

    アクセス 「夏時間」疑問の声 五輪見据え1時間早く 導入コスト「数千億円」/心筋梗塞にも
    drunkun
    drunkun 2018/08/12
  • 83歳「前科18犯」、金があっても盗む女の悲哀 | 災害・事件・裁判

    たまに世間をにぎわせる“伝説のスリ師”逮捕の報道をご記憶の方も多いだろう。何度もスリを繰り返していることから捜査員らに独特のあだ名をつけられている彼ら。 ギャンブル場を主戦場としていた「ギャンのタメやん」、尻ポケットから財布を抜く手口から「ケツパー(パーは財布の隠語)の吉井」。指で着衣をなでて財布があることを確かめていた「エンコ(指)ヅケのマツ」。電車のフックにかけた上着から財布を抜く“ブランコすり”という手口がそのままあだ名となった「ブランコスリの金さん」。今年3月に埼玉県警に逮捕された伝説のスリ師は、電車(ハコ)内でのスリ(モサ)という手口から捜査員に「ハコモサのヤス」と呼ばれていた。 彼らにそうした“異名”がつけられるのは、それまでに同じ手口でスリを重ね、何度も逮捕された過去があるからだ。ゆえに起訴罪名も単純な「窃盗」ではなく「常習累犯窃盗」となることが多い。過去10年の間に、窃盗罪

    83歳「前科18犯」、金があっても盗む女の悲哀 | 災害・事件・裁判
    drunkun
    drunkun 2018/08/12
    行動嗜癖。悪人だから罪を重ねる訳ではない。
  • 翁長雄志、津川雅彦、両氏の死についてのツイートを集計し、左右どちらのほうがクズなのか計量的に分析してみました - 雑記(主に政治や時事について)

    まずはじめに、8/4にお亡くなりになったことが8/8に判明した俳優の津川雅彦氏、8/8にお亡くなりになった沖縄県知事の翁長雄志氏、両氏のご冥福をお祈りいたします。 で、こういう状況になったことを受け、当然というか何というか、Twitter政治界隈では両氏を肴に「ネトウヨは知事の死を喜ぶクズ!」「パヨクこそ津川さんの死を喜ぶクズ!」みたいな不毛極まる罵り合いをしている。 こういうことになるたび、私としては「どっちがクズかなんて、計量的に分析すればすぐ分かることなんじゃないか?」などと思っていたのと、久々にRubyで遊んでみたくなったので、自分なりに実際にやってみた。 分析対象 データ抽出及び分析の方法 利用したソースコード及びコマンド 取得用ソースコード 実行コマンド 仕様 分析方法 分析結果 分析対象 分析対象としたのは下記条件で取得できるツイート。ややこしい条件をつけると変なのしか取れな

    翁長雄志、津川雅彦、両氏の死についてのツイートを集計し、左右どちらのほうがクズなのか計量的に分析してみました - 雑記(主に政治や時事について)
    drunkun
    drunkun 2018/08/12
  • 寺の多さ理由か…市内に増え続けるスリランカ人 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    栃木県足利市に住むスリランカ人が、今年8月時点で704人にまで急増し、市内の国・地域別の外国人住民数で中国人を抜いて、トップとなっている。先に移り住んだ人が同郷の人たちに「住みやすいまち」として紹介し、市内には「リトルスリランカ」とも言えるコミュニティーができているという。日人市民とスリランカ人住民の交流の輪も広がり始めている。 「足利の人たちにスリランカの良さを知ってもらいたい」。7月15日、足利氏ゆかりの名刹(めいさつ)・鑁阿寺(ばんなじ)(足利市家富町)で、足利市内に住むスリランカ人が、故郷の伝統料理を無料で振る舞うイベントを開いた。 同市相生町のウメシュ・ラージャパクシェさん(35)が、足利に住む同郷の友人ら約10人と企画。前日から約100人分のカレーや、スリランカのふりかけ「サンボル」などを仕込み、市民らに味わってもらった。 ラージャパクシェさんは2009年に来日し、現在は市内

    寺の多さ理由か…市内に増え続けるスリランカ人 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    drunkun
    drunkun 2018/08/12
  • 「緊張の糸は、高畑さんが亡くなってもほどけない」――鈴木敏夫が語る高畑勲 #3 | 文春オンライン

    今年4月、映画監督の高畑勲さんが亡くなった。プロデューサーとして支えてきたスタジオジブリの鈴木敏夫氏が語る高畑さんの記憶――それは決して美談ではなかった。(#1、#2より続く最終回) ◆ ◆ ◆ この作品はいつ完成し、世の中に出せるのか。僕としてはいっさい考えていませんでした。完成したときに公開すればいい。そう腹を括って、予算を含めた態勢を組んでいたんです。間に合う間に合わないですったもんだすることに、ほとほとうんざりしていたということもあるし、高畑さんに気のすむまでやってもらおうという気分もありました。結果的に8年の歳月をかけて、日映画史上最大の50億円もの予算を費やすことになるわけですが、僕としてはいっさい焦りを見せないようにしていました。 「かぐや姫」と「風立ちぬ」同時公開というアイデア それでも、完成の目処がついたと報告を受けたときは心が揺らぎました。というのも、西村が言ってきた

    「緊張の糸は、高畑さんが亡くなってもほどけない」――鈴木敏夫が語る高畑勲 #3 | 文春オンライン
    drunkun
    drunkun 2018/08/12
  • 初めてアメリカで暮らす小さい子が列挙した「日本との違い」が面白い〜「元気か?ってきいてくる」「カブトムシを先生が虫よけスプレーでころした」

    大上段に構えた比較文化論やアメリカ論もいいのだけど、全くまっさらな目、子供らしい興味と観察の範囲で気づいた「異文化」の報告が実に面白い。冗談抜きで司馬遼太郎が初アメリカ体験をつづった「アメリカ素描」を思い出したりしました。カテゴリどうしよう。「国際」かな?

    初めてアメリカで暮らす小さい子が列挙した「日本との違い」が面白い〜「元気か?ってきいてくる」「カブトムシを先生が虫よけスプレーでころした」
    drunkun
    drunkun 2018/08/12
  • 「僕は仕事をしたかった」小学生男子がアメリカの農場で働いたら、“好き”が開花した。

    小学生の男の子が、アメリカの農場で大人に混じり、2年近く農作業のボランティアに励んだ。大好きなことにのめり込む楽しさ、任される喜びを知った男の子。その姿を見た家族は日に帰国後、同じような時間が過ごせる場所を探した。

    「僕は仕事をしたかった」小学生男子がアメリカの農場で働いたら、“好き”が開花した。
    drunkun
    drunkun 2018/08/12
  • 子どもの「いじめ死」をどう防ぐ――「微弱なSOS」に大人が気付くには - Yahoo!ニュース

    文部科学省によると、全国の小中高等学校(特別支援学校を含む)における2016年のいじめ認知件数は32万3143件。調査を開始した1985年以来、過去最多を記録した。近年はスマートフォンやLINEを使った新たないじめも登場し、いじめを苦にした自殺も後を絶たない。どうしたら子どもたちを救えるのか。20年以上にわたり「いじめサバイバー」たちの声に耳を傾け、このほど著書『いじめで死なせない』(新潮社)にまとめた日テレビの岸田雪子さんに、生死を分ける「大人の気づき」について尋ねた。(ライター・庄司里紗/Yahoo!ニュース 特集編集部) 嫌な予感がする。 グラウンドのどこかに隠れてはいないか。名前を大声で呼びながら探し回るとグラウンド脇のトイレのほうから、がぎゃあと叫ぶ大きな声が聞こえた。信じられない光景が目に飛び込んでくる。グラウンドのトイレの外側にかけられたロープで、制服姿の景虎君が首を吊っ

    子どもの「いじめ死」をどう防ぐ――「微弱なSOS」に大人が気付くには - Yahoo!ニュース
    drunkun
    drunkun 2018/08/12
    学校生活すべてが生徒全員で助け合って・協力して、を美談的に求めていて、子供だけの世界/世間/監視を強化している。世界を捨てる覚悟をしなくとも、大人や外部に子供が自発的に相談できる仕組みがないと意味がない
  • 映画『カメラを止めるな!』三半規管が弱い方は映像酔いに注意

    『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』や『クローバーフィールド/HAKAISHA』のように手持ちカメラによる揺れる画面が37分間続く『カメラを止めるな!』 三半規管が弱い方は事前に乗り物酔いの酔い止めを服用し、映画館の最後列で鑑賞されることをお薦めします。

    映画『カメラを止めるな!』三半規管が弱い方は映像酔いに注意
    drunkun
    drunkun 2018/08/12
    カメラマンが変わった所からブレブレが増す。