タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (24)

  • 写真撮影人気スポットマップ

    どれがどこの街だかわかりますか? FlickrユーザーのEric Fisherさんによって作られたこの地図。Flickrにアップされている写真の位置情報とユーザーの登録住所を照らし合わせてつくられています。赤いとこは観光客によって撮影された人気スポット。青は地元民によって撮影されたスポットです。黄色は観光客か地元民は不明なとこ。 やはり地元民は観光スポットで写真、とらないのですねぇ。 元ネタでもっとたくさんの街、79都市の地図を見る事ができますよ! ところで、どれがどの街だが全てわかりますか? 東京もはいってますよ。正解はサムネイルの下に! (左上から)アムステルダム・ベルリン・シカゴ・ロンドン・マドリッド・ニューヨーク・パリ・サンフランシスコ・ストックホルム・東京・ワシントンDC [Flickr via Gawker] Jesus Diaz(原文/そうこ)

    写真撮影人気スポットマップ
    drunovic
    drunovic 2010/06/14
    Flickrから取得したジオタグのヒートマップ
  • ソニーのBRAVIAをニコニコ動画風にできるアプリキャスト

    この機能があるならテレビ見るよ! BRAVIA買うよ! という人も多いのでは? テレビを見ながら様々な情報を受信できるソニーのアプリキャスト(BRAVIA上で動作するアプリ)には、万人を狙いすぎてイマイチ面白味に欠ける公式アプリの他にも、ニッチなユーザー向け個人開発アプリが多数あります。 その中でも「Chroll」はエッジな作品としてオススメ。なんてったって「2ch実況板の新着レスを表示するアプリキャスト」なのですから。 表示スタイルはニコニコ動画のような字幕スタイルではなく、発言が縦に並ぶ2ちゃんねるスタイル。BRAVIAから投稿することはできないので、会話に参加するにはノートPCを手元に置いておきましょう。 なおこのアプリを動かせるBRAVIAは、 USBメモリからのアプリキャスト起動に対応しているBRAVIAシリーズ - F1, V1, J1, M1, JE1, XR1, X1, W

    ソニーのBRAVIAをニコニコ動画風にできるアプリキャスト
    drunovic
    drunovic 2010/01/04
    うちのBRAVIAもいけるぞ
  • JPEGを捨てて街に出よう! RAW画像のススメ

    デジカメユーザーに声を大にして伝えたい! 私はデジタル一眼レフカメラを2005年から使っていて、生まれたばかりの子供とユタ州の渓谷への旅行は全部JPEGフォーマットで写真をとりました。たいがいはJPEGで十分なんですが、今ではRAWで撮らなかったことを激しく後悔してます。 詳しくは続きを読むからどうぞ! まずRAW画像はJPEGの約3倍ファイルサイズが大きく、さらに後処理を施さなければなりません。その代わりにさらなる高画質とフレキシビリティがあり、一長一短です。ところがここ昨今画像処理ソフトウェアの性能向上が著しく、RAW画像の長所は際立ってきましたよ。 そこで最近は友人RAW画像で撮ることをオススメしてます。特に写真が好きで重要なイベント、例えば友人結婚式の写真を撮る人には。 この後にISO 25600で撮影した比較画像をおいておきます。これだけみてもRAW画像の優位性が示せるかちょ

    JPEGを捨てて街に出よう! RAW画像のススメ
  • 連続通話時間90分。iPhone/iPod用充電式バッテリー

    iPhoneは、便利だから、なんでもかんでもiPhoneで情報を調べるようになったり、iPhoneに情報を保存したり、気がつけば生活のかなりの部分をiPhoneに依存しちゃういますね。 iPhone当に便利だけど、怖いのがバッテリー切れ。土地勘のない場所でバッテリー切れなんかになっちゃうと当に困っちゃう。あまりに便利すぎるのも諸刃の剣ですねー。 そこで、iPhoneを持って朝から晩まで外出するときには持っておきたいのが、急なバッテリー切れにも対応できる充電式のバッテリー。 この、充電バッテリー「iWALK(アイウォーク)」は、体のバッテリーを60%復活させます。連続通話時間で90分も持つので、緊急用としては充分すぎるくらいですね。 使用していないときの画像は、以下にありますが、良い感じにまとまってますよ。 もちろん、充電しながらのiWALK(アイウォーク)を差したままの、通話や操作

    連続通話時間90分。iPhone/iPod用充電式バッテリー
  • [Make: Tokyo 2009] Nikonの赤外線をハックして美しい動画を撮影する装置

    [Make: Tokyo 2009] Nikonの赤外線をハックして美しい動画を撮影する装置2009.05.26 20:15 これ500円です。 写真はNikonのデジタル一眼に赤外線リモコンの信号を定期的に送り、長時間のインターバル撮影を可能にする装置。もちろんこれを使わずに他の方法でインターバル撮影をとることはできますが、たった500円で、体の改造なしに使えるというのはとても魅力的です。なによりこの装置を利用して作られた動画がすばらしいんです! どうですか、美しいでしょう。 僕の持っている機種はNikonのD90なので動画対応しているんですが、インターバル撮影の独特の風合いはそれとは違いますよね。しかも解像度が高い画像で動画を作成できるので、非常に高画質で再生できるんです。僕もNikon用インターバルタイマーキットを購入したので、週末にでも組み立てたいと思いまーす。 [いえなが工務店

    [Make: Tokyo 2009] Nikonの赤外線をハックして美しい動画を撮影する装置
    drunovic
    drunovic 2009/05/26
    僕のD60は動画撮れないから、これやってみたいな
  • [Giz Explains]メガピクセルが大きけりゃいいってもんでもない理由

    最近のカメラは画素数がすごいことになってますけど、今回は「メガピクセルが大きけりゃ良いとは限らない」、「6MPのカメラが3MPのカメラの2倍良いかって言うと、そうとも言い切れないよ」というお話です。 まずはデジタルカメラの仕組みを少々見てみましょう。デジカメは光がセンサーに当たって、そこで電荷に変換されます。光がレンズからセンサーに届く仕組みはカメラの種類によって異なり、デジタル一眼レフは複雑なペンタ(五角)プリズムとミラーシステムが間に入ってるし、コンパクトカメラはもっと遥かにシンプル。ですけど、センサーの原理は同じです。 メガピクセル(MP/100万画素)は、このセンサーから生まれます。シャッターボタンを押すと、自分が設定した露光時間だけ光がセンサー(昔のカメラで言うフィルム)に当たりますが、このセンサーの説明で良く使われるたとえは、光を集めるバケツ(ピクセル)の行列。このバケツに集ま

  • [Giz Explains]なぜ写真はレンズで決まるの?

    [Giz Explains]なぜ写真はレンズで決まるの?2009.03.09 21:007,905 デジタル撮影というと、ついメガピクセル、ISO、画像ノイズ、1秒当たりの撮影スピード、イメージ処理…ギークな話になっちゃいますけど、実はそんなのより百倍大事なのはカメラについてるレンズ。 レンズはカメラの目。考えてみりゃ、センサーとかフィルムに焼き付けられるのは、このレンズを通ってきた像だけですもんね…。 レンズは説明が複雑です。ガラスのトンネルに光子を通す仕事の人が複雑なのと一緒で…。そこで今回は難解な物理や数学的比率の話には一切!踏み込まず、使う上で必要な基礎だけサラリと浅く見てみましょうね。 レンズの専門用語レンズを語る上で欠かせない2つの数、それは焦点距離と絞りです。 焦点距離はレンズの光心と、レンズに入る光に焦点を絞るポイント(ピントが合ってる時のセンサー(撮像素子)やフィルムのこ

  • 「鏡に映ったセルフポートレート」写真ギャラリー

    実は、「鏡に映った自分とカメラを撮影する」というセルフポートレートが大好きです。 フェチと言ってもいいかもしれません。よくpopurls.comやFlickrで探していたのですが…しかし先日、とうとう発見しちゃったんです。「Self Portraits in Mirrors」(鏡に映ったセルフポートレート)というグループを。 マッハ速攻で堪能、完璧虜です。なんでこんなに魅かれるのでしょう。理由はわかりません。人間とマシーンのコントラストなのか。表情なのか。とても率直な感じで、他に誰の視線もないところで自分と向き合っているというか。焦点をどこに合わせるかによっても、サイボーグっぽくなったりいろんな表情になったり。そして、なんだかんだいって、どれも美しいです。 以下に僕セレクトのベスト50枚フォトギャラリーを紹介します。一緒にうっとりしましょー。 [Self Portraits in Mirr

  • サラリーマンを元気にするアプリ「Vitamin A」がリリース!

    最高の癒しアプリな予感。 サラリーマンを元気にしてくれる「Vitamin Lite」から1ヶ月。1月19日にシリーズ第1弾の「Vitamin A(エース)」がリリースされました! 今回のエースは、ビタミンガール39名。動画メッセージ240。癒されスマイル写真200枚という、これだけでもうお腹いっぱいなボリューム…。一日一人としても39日応援メッセージが貰えるんですからね。 なぜ39名という中途半端な人数になったかは知りませんが、前作の5名から倍々になったことでお気に入りの1人は見つかりそうです。 値段は、バレンタインまで期間限定セール350円で販売されてます。バレンタインまでというのがイジらしいっすね。 【 iTunes で「Vitamin A」の詳細を見る 】 (大野恭希) 【関連記事】 ・サラリーマンを元気にしてくれるiPhoneアプリ「Vitamin Lite」(無料) ・ギズモー

  • レコードから簡単にMP3を作成できるオーディオシステム(しかも安価)

    アナログ派の方、必見です。 エグゼモードは、レコードから簡単にMP3録音ができるオーディオシステム「ER-260」を発売しました。 レコードの音をUSBメモリやSDカードに直接MP3で録音ができるのは、うれしいですね。 レコード再生だけではなく、CDやAM/FMラジオにも対応していますよ。 これだけの機能がついて、実勢価格1万2800円はお買い得かと思います。 自宅に大量のレコードが眠っているという人は、これがあればどんどんデジタル化できますね。 ER-260[エグゼモード] (三浦一紀)

    drunovic
    drunovic 2009/01/16
    ちょっとデカイけど、値段は優しいな
  • 普通の写真をミニチュア写真風にする「MINI+TUNE」(フリーソフト) : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

    最近、普通の風景などをミニチュア風やジオラマ風に撮影したりするのがちょっとだけブームみたいです。ギズモードでもこんなものを紹介しました。 でも、ティルトだあおりだっていったって、よくわからないし、レンズだってお高いですから、そう簡単にミニチュア風味な写真なんて撮れませんよね。 そこで、普通の写真をミニチュア風写真に変換してくれるソフトを紹介しましょう。その名も「MINI TUNE」(ミニチューン)です。 使い方は簡単です。 ピントを合わせたい場所にまでドラッグして移動させると、その部分だけにピントがあって、あとはぼやけます。これで最適なピント位置を探り、気に入った場所になったら「SAVE」を押して画像を保存します。 これでできあがりです。 このソフトが何をしているのかというと、ピントの位置以外のボケ量を多くし、画像の彩度をやや高めにしているようです。こうすることで、ちょっとトイカメラ風な色

  • ポール・スミスとLomoがコラボしたトイカメラ

    Lomo + ポール・スミスという、方向性の違うオシャレたちのコラボです。 「Paul Smith Lomography Fisheye 2」。カメラ体とパッケージのデザイン以外はFisheye 2と同じ。180度広角アングルに加え、魚眼レンズが微妙に歪んだ効果を出してくれます。 長時間露出/多重露出モード、内蔵フラッシュとホットシュー接続部あり。もちろんポールスミスモデルですから、おなじみのストライプがあしらわれています。クリスマス限定品でお値段は150ドル。でも現在は在庫切れの模様(泣)。 [PaulSmith via LikeCool] Kit Eaton(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・4色のフラッシュで写真を遊ぼう:「Lomography Ringflash」 ・8つのレンズがついた「OKTOMAT」 ・たった105円で普通のデジカメをトイデジカメにする改造術×5!

    drunovic
    drunovic 2008/11/13
    これはプレミアつきそう
  • チープなエレクトロサウンドにほっこりする電子楽器「スタイロフォン」(動画)

    もうね、かっこよすぎます! センターに登場するは電子楽器「スタイロフォン」です。アイフォーンとちょっと響きは似てますが違いますよ。もっと古株なガジェットさんです。 1970年代にイギリスで登場した「スタイロフォン」は、あの小山田圭吾さんも、クラフトワークも、デヴィッド・ボウイも虜にしたシンセサイザーです。そんな伝説的ガジェットの復刻版がこの度日で発売です。 復刻版は従来の機能プラス、音量調節機能、3種類のサウンドチェンジ機能、そして、MP3ジャックが追加されました。付属ケーブルでiPodを繋げば自分の好きな曲に合わせて演奏できるんですよ。すばらしい~。 発売は9/3、気になるお値段は公式サイトでは3580円、amazonでは3980円です。 Re:creation[DANCE MUSIC RECORD] (yuka)

    チープなエレクトロサウンドにほっこりする電子楽器「スタイロフォン」(動画)
    drunovic
    drunovic 2008/08/20
    やすっ!
  • Google Maps ストリートビューが凄すぎて2ちゃんは祭りに

    さすがGoogle様! おれたちにできない事を平然とやってのけるッそこにシビれる!あこがれるゥ! 今日のチャットで何人がこう書いたはまったく不明ですが、Google Maps ストリートビューの●●っぷりに驚愕の声が。自宅、職場、前の住所、実家などの定番スポットを検索し終わったところで、2chのVIP板ではストリートビューに写っちゃったヘンナモノ探しや場所当てクイズが繰り広げられているようです。 上の写真は秋葉原を歩いてた「下半身が切れちゃったおじさん」。撮影車は自動で消されるよう加工しているみたいで、その巻き添えをってしまったわけですね。 Google様の力にひれ伏せざるを得ない、ギャラリーは以下からご覧あれ。 見てる分には笑えますけど、もし自分が写ってたら…と思うと、微妙に他人事とは思えませんね。くわばらくわばら。 ※追記 もっとヘンなものを見つけた方は、ぜひコメントにて教えてくださ

  • トイカメラ風画像が作れるプラグインが単体ソフトに進化! : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

    この日を待ってました!!! 昨年紹介した「トイカメラ風にデジカメ画像を変換するPhotoshop用プラグイン」は、題名のとおりPhotoshopプラグインだったのですけど、「Toycamera Standalone」はソフト名のとおりスタンドアローンで動作するソフト。 つまりバカ高いPhotoshopを買わずして、トイカメラでしか出せないような味わい豊かな画像がカンタンに作れちゃうのです! ホルガやロモがなくても、フイルムが手に入りにくい時代になっても、まったりしたボケ味と色合いがステキすぎる写真が手に入るのです! いじれるパラメータは「Start」(トンネル効果)、「Amount」(影の量)、「Blur」(ピンボケ量)、「Noize」(ノイズ量)、「Dodge」(中心強調量)、「Color」(色合い)、「Contrast」(コントラスト)。大きすぎる画像を読み込ませるとエラーになってしま

  • 持ち主の愛情で光り輝いている「自分がまだ使ってるガジェットの中で最も古いもの」写真コンテスト

    持ち主の愛情で光り輝いている「自分がまだ使ってるガジェットの中で最も古いもの」写真コンテスト2008.05.27 22:00 「ガジェット」というテクノロジーには、時に愛がめいっぱい詰まっているからいいですよね。 日でも武者くんが「押入れで次なる出番を待っているガジェットを教えてください」という記事を書いてましたが、米Gizでは先週、とある写真コンテストが行われていました。 テーマは「まだ時々使う現役で、かつ自分が持ってる中で一番古いガジェット」です。そして…すばらしい写真が集まりました。ほんと、マジ で投稿写真を眺めるだけで楽しかったです。 以下の写真ギャラリーがその写真たちですが、なんでもあります。70才以上は確実に古いラジオ、レーザーディスク、ベータマックスプレイヤー。みんな、持ち主からの愛情でピカピカ輝いています。中には現役じゃなさそうなのもありますが、当時の時代を懐かしく思い出

  • 押井監督の新作映画『スカイ・クロラ』予告編(動画)

    やっべ、マジ面白そう!!!!! 今夏8月2日公開予定の押井守監督の新作映画『スカイ・クロラ』の詳細な予告編がYouTubeにアップされていましたよ。きっとまた難解な物語になるんだろうなと思いつつも、青空の中で展開される超リアルなドッグファイトに大興奮! これは公開初日に並ぶの決定ですね。 ちなみにそのドッグファイトのシーンを見て、「これって『エースコンバット』なみにすげぇ!」なんて思っていたら、バンダイナムコのプロジェクトエースからWii用ゲーム『スカイ・クロラ(仮)』が発売される模様。なんとヌンチャクを操縦桿として使用する、新感覚フライトシューティングになるようです。 ゲームの公式ページのトレイラーでは、押井監督が実際にゲームをプレイ(ここをクリック)!? こ、この動画は、いろんな意味で必見ですよ(汗)。 [映画『スカイ・クロラ』公式サイト] (オサダシン)

    押井監督の新作映画『スカイ・クロラ』予告編(動画)
  • レゴで「タチコマ」と「フチコマ」を比較

    「少佐、レゴで作った『タチコマ』(左)と『フチコマ』(右)です!」 X-ウィングとかもいいけど、やっぱ日人なら思考戦車ですよね。しかも、この「TOYの領域」さんの作品。見た目がそっくりな上に、人形も搭乗させることができたりして、当によく出来ているんですよ。カッコよすぎ。 ちなみに「タチコマ」と「フチコマ」の違いがよく話題にあがったりしますが、どちらも同じ『攻殻機動隊』に登場する思考戦車。原作マンガでは「フチコマ」と呼ばれていたものが、アニメ版の作成時にデザインが少し変更された上、呼称も「タチコマ」となったそうですよ。つまり原作で好きなった人、アニメで好きになった人、それぞれに思考戦車の呼び方も変わるわけですね。 そんなプチ情報はさておき、「TOYの領域」さんはバトーと素子のレゴ人形も制作…ハンパじゃありません。さらに多くの写真は、下記さんのリンク先で確認してね。 [TOYの領域(タチコ

  • 【インタビュー】レゴで200個もの小さいスターウォーズのフィギュアを作る

    個人的には小っちゃくて可愛いほうが好きかもしれません。 数千個のレゴで巨大なミレニアムファルコンを作る代わりに、Tim Goddardさんが作ったもの…それは200ものスターウォーズのミニセットです。スターデストロイヤーからTIEインターセプターにスノースピーダーまで、スターウォーズファンなら大喜びのアイテムばかり。 で、その後彼が思いついたのは、この小さいアイテムを使って、映画の名シーンのジオラマを作ること! ホスの戦い、デススターの中のミレニアムファルコン、デススターII内のトンネル内のシーンなどなど。秀逸の出来です。彼に突撃インタビューをしてきたので、写真ギャラリーと共にご覧ください。 Giz : どのくらい作品を作ったのですか? きっとものすごい数ですよね? 1艦隊分くらい? Tim Goddard : 小さい乗り物は200以上、サイズは、一番多いのは1cm:2m縮尺のものですね。

  • [特別企画] レゴ50周年のあゆみ

    28日1:58pm(米時間)、LEGOは50歳になりました。 この年表は、誕生50年の節目を記念してギズモが作った「レゴ50年のあゆみ」。果てしなき夢と興奮を子どもと大人に贈り続けてくれたレゴ。その50年を、レゴランド記念セットからTECHNIC、そしてMINDSTORMS NXTまでカバーしてます。 レゴの始まりは1947年。最初のプラスティック注入マシンを購入した年に遡ります。ブロックの発明はまだでしたが、最終的なフォルムが完成したのは1958年です。このとき凸凹を組み合わせる「スタッド・アンド・チューブ」の技術で特許をとります。 以来レゴはDUPLOから最新のLEGO TECHNIC、そしてLEGO MINDSTORMS NXTまで、何ダース分もの改良を繰り返し、そのテーマもレゴランドから「史上最高の成功を収めた」(LEGO社)スターウォーズまで幅広く展開を始めます。 せっかくなので