タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

extensionsに関するduafのブックマーク (3)

  • Google Chrome Extensions(拡張機能) Part17

    735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 13:40:21.42 ID:mxe/6IJX0 サードパーティの拡張機能が使えなくなる件 Google Chrome ヘルプフォーラム(日語)でalfa氏が報告してたけど グループポリシーでホワイトリストに拡張のIDを登録することで回避可能だった ただし、レジストリを直接いじる方法はAD管理下の(つまりドメインに参加してる) PCにしか使えなくて、それ以外のPCでは ローカルグループポリシーエディタで 登録することが必要 (http://www.chromium.org/administrators/policy-list-3) ローカルグループポリシーエディタを使う 具体的なやり方は http://crbug.com/259236 の #11 なんだけど… http://www.chromium.org/adminis

    duaf
    duaf 2014/06/24
    サードパーティの拡張機能ホワイトリスト設定して復活/できた
  • autopagerizeの表示順を逆にする事は可能ですか?…

    autopagerizeの表示順を逆にする事は可能ですか? autopagerizeは日付の古いページが継ぎ足されて行くアドオンですが、これを逆にして利用したいと思っています。日付の古いページが継ぎ足されるのではなく、日付の新しいページが継ぎ足されるようにしたいと思っています。 そこで、「google/Chrome/User Data/Default/Extensions/中略/autopagerize.user.js」の「var SITEINFO」を編集する事で、表示を変更しようとしているのですが、上手くいきません。 はてなダイアリーですと、 nextLink: '//a[@rel="prev"]', を nextLink: '//a[@rel="next"]', に書き換えて導入してみたのですが、動作に変化がありません。 このような意図でautopagerizeを利用する事は可能なので

    duaf
    duaf 2012/11/08
    ”SITEINFOを編集し、対象となるSITEINFOの読み込み方向が逆になるようnextLinkを改変してやることで、過去方向であれ未来方向であれ、自在に先読みさせることが可能です”
  • Chrome Extentions by os0x

  • 1