タグ

2012年8月5日のブックマーク (4件)

  • 皿そば、しゃぶしゃぶ、ワッフルなどが食べ放題「そばいきんぐ」に行ってきた

    兵庫県出石町を中心にされている郷土料理、「皿そば」をメインとしたバイキングレストランが「そばいきんぐ」。皿そばのべ放題はもちろん、しゃぶしゃぶを自分で作れたり、さらにはワッフルも自分で焼いてべることができるとのこと。8月1日(水)に大阪守口店がオープンしたので、行ってみることにしました。 そばいきんぐ http://www.bunraku-soba.co.jp/sobaiking/ 「お店はどこだ?」とキョロキョロしていたところ、看板を発見。 建物の2階にあるようです。 この日がオープンとのことで、オープンを祝った花が飾られていました。 そして、お店はこちら。 ランチは大人だと税込1575円、ディナーは税込2100円です。なお、この日はオープン初日で混雑することが予想されるため、90分の時間制限がありましたが、この措置は8月19日(日)まで。それ以降の平日は時間無制限、土日は90分制

    皿そば、しゃぶしゃぶ、ワッフルなどが食べ放題「そばいきんぐ」に行ってきた
  • はちみつ+バターではちみつの割合が90%以上なダウニーズ「ハニーバター」を試してみた

    熱々のトーストやホットケーキにバターを塗りその上からタラリとはちみつをかけてべると、2つの甘みでなんとも言えない幸せな気分になれるものです。この相性バッチリのバターとはちみつを1つにしてしまったのが、ダウニーズ「ハニーバター」(227g×2個、税込1450円)。はちみつの割合を90%以上にし、そこにバターのコクと風味がプラスされている味とのことで、トーストやホットケーキで試してみることにしました。 Honey-Butter Products Co., Inc. The specialist producer of Downey's Honey-Butter http://downeyshoneybutter.com/ 2カップで1セットになっています。 原材料の表記は通常、含有量の多いものから順に記載されますが、はちみつが90%以上とのことなので、まずははちみつから記載されています。また

    はちみつ+バターではちみつの割合が90%以上なダウニーズ「ハニーバター」を試してみた
  • 濃厚な肉の味で心が満たされていく「味噌仕立て肩ロース煮豚」試食レビュー

    スーパーなどで煮豚を買おうとすると、通常は切り分けられ小さなパッケージで売られていますが、大きな肉の塊のまま販売されていて好きなサイズに切って楽しめるのが米久の「味噌仕立て肩ロース煮豚」(税込1458円)。その名の通り味噌で味付けされており「味噌カツの味に近いのだろうか」と気になったので、実際にべてみることにしました。 外観はこんな感じ。 内容量は700グラムで、大きな肉の塊です。 タレにつけ込んだ煮豚がパッケージには入っているのですが、そのタレには煮豚の脂が溶け出している模様。 原材料です。使用されているのは豚肩ロース肉で、味付けには味噌以外にはねりごま、テンメンジャン、おろしにんにくなどが使用されています。 ちゃんとべ方も記載されており、1センチくらいの大きさに切り分けて、これ1の半分の量につきレンジで3分30秒加熱するだけと、手軽に作ることができます。 早速開封です。味噌の匂い

    濃厚な肉の味で心が満たされていく「味噌仕立て肩ロース煮豚」試食レビュー
  • モスバーガーの新商品「スパカツバーガー」「豚天バーガー」など4種のご当地バーガーを食べてみました

    ご当地メニューや特産品をハンバーガーにした「ご当地バーガー」を発売するモスの「エリアキャンペーン」が今年も開催されます。今回は、北海道・釧路発祥の「スパカツ」をハンバーガーにした「スパカツバーガー 豚ヒレ肉使用」(スパゲティ+カツ)、「豚天」を使った「豚天バーガー 塩糀だれ」が新商品として登場です。過去に人気の高かった「ザンギバーガー」「チキン南蛮バーガー」も登場するとのこと。8月21日(火)の発売に先駆け試できるチャンスがあったので、どんな味なのかまとめて確かめてきました。 (PDFファイル)「日の元気いただきモス」を共通テーマに日の「ご当地バーガー」全4商品を発売 試会の会場となるお店に到着。 会場の様子はこんな感じ。 今回試する4品がズラリと並べられていました。 まずは「スパカツバーガー 豚ヒレ肉使用」(税込360円)。北海道・釧路発祥の「スパカツ」をハンバーガーにしたとの

    モスバーガーの新商品「スパカツバーガー」「豚天バーガー」など4種のご当地バーガーを食べてみました