北京オリンピックが開幕を迎えた8月8日、中国人の友人が自宅で主催するパーティに誘ってくれた。参加メンバーは、私と妻、4人の中国人、そして、1人の台湾系アメリカ人。おいしい中華料理とアルコールをご馳走になり、一息ついたところで、みんなそろって北京オリンピックの開幕式です。 式が始まるやいなや、一人の女の子は絶叫。思わず「昔の日本人は、東京オリンピックを、こんな感じで観戦していたのだろうか」と想像してしまいました。私はあまり開会式に興味がなかったので、延々とワインを飲み続け、一人の中国人と話し込んでいましたが、他のメンバーは皆、テレビの画面に見入っていました。目を輝かせてオリンピックを観戦する中国人の若者たち。彼・彼女らの姿を見ていて、改めて考えさせられたのは、中国の若者世代のナショナリズムについてです。 山本五十六は中国で有名人 私も、平均的な日本人よろしく、留学前は、メディアや日本にいる中
こんにちは、ピコシムです。 PCデポで高齢者に余計なオプションをたくさんつけて、20万円請求された話が話題になっています。 家電・通信業界では、多かれ少なかれそのような危ない商法は沢山あっていつも問題になります。 例えば、スマートフォンを購入する時はどうでしょうか。 よく、携帯ショップではこんな料金表示になっています。 (この画像はご自由にお使い下さい 出典の明示は任意です) 要点を抜き出すと、いまは、だいたいこんな感じです。 何も知らないと、月々1000円でiphone6sが使えるんだ!安い!と感じます。 ところが、世の中そんな甘いはずがありません。 図解すると、 (この画像はご自由にお使い下さい 出典の明示は任意です) もともと96,000円の機種を24回ローンを組んで、 指定の料金プラン(2年契約+パケットプラン)に申し込んで、毎月3,000円の割引が受けられたとき、 毎月の機種代金
TEDといえば、日本ではマスメディアに取り上げられた有名人がスピーチする”意識高い系”の演説会のようになっている。 だが、本家のアメリカやイギリスでは、まだ多くの人に知られていない社会的価値の高い内容を話せる人を発掘し、知らなかったことの奥深さを伝える貴重なチャンスを作り出す場になっている。 志の低い日本のTEDでは積極的には発掘されないだろう話題の一つに、セックスワークがある。 イギリスで開催されたTEDでは、「セックスワーカーが本当に求めている法律」という提言を、セックスワーカーであるトニ・マックさんが2016年1月にロンドンでスピーチした。 セックスワーク(売春)で働く当事者が、名前も顔も世界にさらしても人前で話さなくてはならない深刻さに思い当たってほしい。 既にMoe Shojiさんによる日本語訳が発表されたが、句読点がなく読みにくいのを直し、わかりやすく独自の見出しをつけ、専門用
最近LGBT(レズ、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー:つまり性的マイノリティ)に関する報道が増えていますね。 スポンサードリンク 「LGBTQ」「LGBTs」って何? 特に海外のニュースを見ていると、「LGBT」ではなく「LGBTQ」という表記を見かけることがあります。 こちらの記事もLGBTQですね。 さて、その「Q」とは一体なんなのでしょうか?先日まさにこのテーマについて「Queer & Ally」のはるさんにインタビューしたので、引用してご紹介します。 はる:「Q」とつくのは「Questioning」または「Queer」を意味しています。「Questioning」は自分の性別がはてなマークの状態、「Queer」というのはもともとは「変わり者」という意味ですが、個性的なという良い意味で使えている面もあります。 まとめると、こぼれ落ちる人たちをも含む、区切れないマイノリティとして
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く