タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (39)

  • 原子力機構 放射性廃棄物保管のドラム缶腐食 点検には50年 | NHKニュース

    茨城県にある日原子力研究開発機構の施設で、放射性廃棄物を保管するドラム缶が腐し、中身が漏れ出していたことが分かりました。施設には5万余りのドラム缶があり、すべての点検には50年以上かかるということです。 原子力機構などによりますと、昭和62年から平成3年にかけて行った点検で、ドラム缶が腐し、中身が漏れ出しているのが見つかっていたことが分かりました。 水分を含んだものを分別していなかったことが原因だということです。 原子力機構は改めてすべてのドラム缶を点検するとして、すでに原子力規制委員会に申請していますが、完了までには50年以上かかるということです。 規制委員会では、点検に使われる施設の安全性や、計画の妥当性などを確認することにしています。

    原子力機構 放射性廃棄物保管のドラム缶腐食 点検には50年 | NHKニュース
  • “もうけ”は誰の手に? 闇に消えるネット広告費|NHK NEWS WEB

    年間1兆5000億円を超える規模となったネット広告。この巨大市場を狙い、広告費が不正にかすめ取られる行為、「アドフラウド(ネット広告不正)」が広がっている実態が明らかになった。私たちは先月、「クローズアップ現代+」で放送し、WEBでも記事にした。広告主となっていた企業や自治体は、被害を受けていることにさえ気づいておらず、請け負った広告代理店や広告配信業者は、不正が存在することを把握していたものの、ネット広告の複雑な仕組みを理由に、完全になくすことは難しいと口をそろえた。かすめ取られる広告費は、どこに消えているのか。もうけは誰の手にどれだけ渡っているのか。闇を追跡した。(ネットワーク報道部記者・田辺幹夫 科学文化部記者・斉藤直哉 ディレクター・中松謙介) 私たちが追跡したのは、インターネットのサイトを訪れた人を、ほとんど見られることのない無関係のサイトに勝手に飛ばす不正な仕掛け。 アダルトサ

    “もうけ”は誰の手に? 闇に消えるネット広告費|NHK NEWS WEB
  • News Up 娯楽がないと人間でいられない | NHKニュース

    北海道を突然襲った地震から1週間。電気がない生活で人々の心を癒やしたのはトランプやボードゲームでした。「娯楽がないと人間でいられない」災害時にも遠慮することはありません。(ネットワーク報道部記者 後藤岳彦・高橋大地・松井晋太郎) 「電気も無く、べ物や飲み物も店から消えて夜の暗闇に感じる不安と恐怖、なれない環境でのストレスでギスギスしていた。そんな時だからこそ人と人とのコミュニケーションや笑いが必要で、その手助けとなったのがアナログゲーム当にいいものだと感じた」 北海道で震度7の揺れを観測した地震のあとに投稿され、話題になったツイートです。 「アナログゲーム」とは、電源が必要ないカードやボードゲームのこと。 ツイートをした北海道に住む20代の男性に話を聞きました。 地震の後、道内は停電。男性は、携帯電話の充電のため避難所を訪れた時に、たまたま手元にあった「モノポリー」などのゲームを取り

    News Up 娯楽がないと人間でいられない | NHKニュース
  • 男の子は泣いちゃダメ?でもそれがセクハラの背景かもしれない|NHK NEWS WEB

    突然ですが、「アメリカの男性」と聞いてどのようなイメージを思い浮かべますか?「体が大きい」「強そう」「カウボーイ」「レディファースト」などでしょうか?もしかすると、男らしい、「マッチョ」ということばを思いついた方もいるかもしれません。実はアメリカでは、「#metoo」を合言葉に、世界に波紋を広げたセクハラや性暴力の問題と、「マッチョさ」=「男らしさ」が関係しているのではないかという研究が進み、いま、関心を集めています。(国際部記者 久米井彩子) 取材を深めたいと思ったきっかけは、「#metoo」問題で取材したアメリカの専門家のことばでした。 「『#metoo』の動きの問題の根幹は、“男の子”の育て方にあると思う。アメリカでは、男の子は、感情的であってはならない、弱い面を見せてはならないと育てられる。要は『マッチョ』、男らしくなければならないとすり込まれる」 「#metoo」が世界に広がり始

    男の子は泣いちゃダメ?でもそれがセクハラの背景かもしれない|NHK NEWS WEB
  • トイレ備えたトレーラー被災地へ|NHK 静岡県のニュース

  • 首相だけど、産休とります!|NHK NEWS WEB

    は144か国中、114位(2017年)。これは、男女の格差を指数化した「ジェンダーギャップ指数」のランキングです。女性国会議員の割合は、193か国中、160位(2018年)。男女の格差についての各種の調査をみると、日は先進国最低どころか世界最低レベル。 「男女平等」「女性の社会進出」「女性が輝く社会」女性の活躍を期待することばが取り上げられる機会は増えてきていますが、いまだに、女性が力を発揮しづらい日。では、女性が活躍している国々は、何が違うのでしょうか?2回にわたって考えます。 1回目は、「首相だけど、産休とります!」 南半球の島国・ニュージーランドのジャシンダ・アーダーン首相。彼女に今、世界中のメディアが注目しています。まもなく、第1子の出産を予定していて、これにあわせて産休をとるためです。1国のリーダーが産休をとるのは世界初。 「首相でも産休をとれるの?」 「首相がいなくても

    首相だけど、産休とります!|NHK NEWS WEB
  • News Up 「低い山」ほど 迷いやすい | NHKニュース

    沢の斜面に、うつ伏せで重なり合うように倒れていた父と子。新潟県阿賀野市の五頭連峰に登山に出かけて3週間余り、遺体で見つかりました。2人が向かったと見られる山は、標高1000メートルにも満たない「低い山」でしたが「低い山こそ注意が必要」と指摘する声は多くあります。遭難経験者も語る「低い山に潜むリスク」についてです。 (ネットワーク報道部記者 佐藤滋 玉木香代子) 新潟県で遭難した父子が向かったと見られるのは、標高954メートルの山でした。 今月5日の午後8時すぎ、「道に迷ったのでビバークする」と家族に連絡。 翌日の午前5時半ごろには「これから下山する」と再び携帯電話で連絡がありましたが、その後、行方がわからなくなりました。

    News Up 「低い山」ほど 迷いやすい | NHKニュース
  • IT関連業務で障害者を雇用|NHK 徳島県のニュース

    インターネットのホームページに関する業務で専門知識を持つ障害者を雇用する会社を東京の大手IT企業が設立し、徳島県内に住む障害者5人を雇用しました。 会社を設立したのは東京に社がある大手IT企業「日ユニシス」で、3日、徳島市では、契約社員として雇用された33歳から54歳までの5人の入社式が行われました。 このうち、仕事中の事故で下半身が不自由になった54歳の男性は「確かな実績が残せるよう努力していきます」と決意を述べました。 5人は、障害者の自立支援をしている鳴門市のNPOを通じてIT関係の仕事をしていて、ホームページが障害者やお年寄りに使いやすいよう工夫されているか検査する業務の資格を持っています。 今後は、地方自治体や官庁などのホームページをチェックする業務を在宅で行うということで、将来的には、会社側と合意すれば正社員になることも可能だということです。 一方、日ユニシスでは、こうし

    IT関連業務で障害者を雇用|NHK 徳島県のニュース
  • “ネットリンチ” なぜ会社に|NHK NEWS WEB

    ある日突然、会社の電話が鳴り止まなくなった。ネット上にひぼう・中傷が多数書き込まれるネット炎上が、深刻なバッシング、「ネットリンチ」に。 どのように起きて、どう広がったのか。 のどかな田園風景が広がる北九州市八幡西区。 従業員およそ10人の小さな建設会社で異変が起きたのは、10月11日のことでした。 事務所の電話が鳴り止まなくなったのです。 「おやじをだせ」「なめるな」いきなり罵声を浴びせるもの。無言。 電話は、その日だけで100件近くに上り、その状態が数日間続きました。 社長の石橋秀文さんは当時のことを次のように振り返ります。 「夜中の2時とか3時とか朝方まで着信がありました。会社の業務のことかもしれないので、電話に出ないわけにはいかないんですが、対応しきれず、従業員に電話に出ないでいいと指示せざるをえませんでした」 突然、始まった会社への嫌がらせ。ほどなく、その理由がわかりました。 き

    “ネットリンチ” なぜ会社に|NHK NEWS WEB
  • “車離れ”の処方箋?個人リースの可能性|NHK NEWS WEB

    「若者が車を買わない」。自動車業界が抱える古くて新しい課題は、高齢化が進む日でますます深刻になりつつあります。都市部を中心に、税金や保険、駐車場代など車の維持費を敬遠する人が増えてきたことに加え、複数の人が共同で車を利用するカーシェアなどで車を賢く使う消費者が広がり、車を所有することがぜいたくなものになりつつあるのかもしれません。 こうした中、じわじわと利用が増えているのが、毎月定額で車を貸し出す個人向けのカーリースです。カーリースと言えば、社用車など法人向けが一般的でしたが、スマホ世代の若者が慣れ親しむ「定額制」を売りに、事業を拡大する企業が相次いでいます。“車離れ”が進む時代に、消費者の心をつかむ理由とは何なのでしょうか。 (経済部・宮雄太郎) カーリース最大手のオリックス自動車は、個人向けのリース事業を強化する一環として、この春社会人になった人を対象にした新たなプランを始めました

    “車離れ”の処方箋?個人リースの可能性|NHK NEWS WEB
  • 賛否噴出 ネットで“赤ちゃん”をあっせん|NHK NEWS WEB

    子どもの虐待が大きな社会問題となって久しい。中でも、“思いがけない妊娠”による病院外での出産や遺棄によって命を落とす“生後0日の死”は喫緊の課題となっている。その打開策の一つが「特別養子縁組」だ。原則6歳までの子どもに適用され、縁組が成立すれば実の親子と同じ扱いを受けることができるこの仕組みは、晩婚化によって不妊治療をしても子どもを授かることができない夫婦の増加も相まって関心が高まっている。しかし今、このプロセスを大胆に効率化した、あるNPOのウェブサイトの出現が、現場に波紋を広げている。子どもにとっての“希望”となるのか、それとも…。賛否渦巻く現場を取材した。 その受け渡しは駅前で絶え間なく人が行き交う、駅前のタクシー乗り場。現れたのは生後1か月の赤ちゃんを抱いた20代の母親だった。 「ミルク、すごく飲みます」。待ち構えていた夫婦に母親はそう言って赤ちゃんを手渡した。10分にも満たない立

    賛否噴出 ネットで“赤ちゃん”をあっせん|NHK NEWS WEB
  • 地球環境問題への関心 若い世代中心に低下 | NHKニュース

    地球温暖化対策をめぐって環境省などが行った調査で、温暖化などの地球環境問題に「関心がある」や「ある程度関心がある」と答えた人の割合は87%で、前回9年前の調査を5%余り下回りました。 それによりますと、「地球温暖化やオゾン層の破壊、それに熱帯林の減少などの地球環境問題に関心があるか」という質問に対して、「関心がある」や「ある程度関心がある」と答えた人は合わせて87.2%でした。 これは9年前に行われた前回の調査を5.1%下回りました。 「関心がある」や「ある程度関心がある」と答えた人の割合を年代別に見ますと、40代と60代でいずれも9割を、30代と50代それに70代以上では8割を超えましたが、18歳から29歳までの世代では74%余りにとどまりました。 環境省は「若い世代を中心に地球環境問題への関心が低くなっている。今後は、インターネットやスマートフォンでの情報発信に力を入れるなどして、関心

  • 飲み会後の事故は労災 最高裁が認める判決 | NHKニュース

    会社の飲み会から仕事に戻る途中の事故で亡くなった社員のが起こした裁判で、最高裁判所は「当時の事情を総合すると会社の支配下にあったというべきだ」として労災と認める判決を言い渡しました。飲み会の後の事故は労災と認められないケースがほとんどですが、事情によっては救済される可能性が出てきました。 男性は上司から会社の歓送迎会に誘われ、忙しいため断りましたが、再び出席を求められたため酒を飲まずに過ごし、同僚を送って仕事に戻る途中で事故に遭いました。 労災と認められなかったためは国に対して裁判を起こしましたが、1審と2審は「自分の意思で私的な会合に参加したので労災ではない」として退けられ、上告しました。 8日の判決で、最高裁判所第2小法廷の小貫芳信裁判長は、当日の男性の行動は上司の意向を受けたもので、会社からの要請といえると指摘しました。 さらに、歓送迎会は上司が企画した行事だったことや、同僚の送

    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2016/07/09
    本当は線が引けないところに線を引こうとしているんだから、そのときどきで揺れたりぶれたりするのも当然だと思う。 どっちに判断されてももやもやは残る。
  • 人工知能が小説執筆 文学賞で選考通過 NHKニュース

    小説を書く人工知能の開発を目指す研究プロジェクトの報告会が21日、東京で開かれ、実際に人工知能を使って書かれた小説が紹介されました。 21日に東京・港区で開かれた報告会には、プロジェクトに参加する人工知能の研究者らおよそ150人が参加しました。 報告会では、プロジェクトを統括する公立はこだて未来大学の松原仁教授が現状を紹介し、人工知能を使って書いたショートショート4作品を星新一さんにちなんだ文学賞、「星新一賞」に応募したところ、受賞はならなかったものの一部が一次選考を通過したことを明らかにしました。 松原教授は「一次選考を通過したことは快挙だ」としながらも、「現在の人工知能ではあらかじめストーリーを決めるなど人間の手助けが必要な部分が多く今後、さらに研究が必要だ」と述べました。 また、応募作に使われた人工知能を開発した名古屋大学の佐藤理史教授は、「人工知能が一から小説を書いたと言い切れるま

    人工知能が小説執筆 文学賞で選考通過 NHKニュース
    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2016/03/22
    続き読みたい。洋子さんに何が!? | 人工知能が小説執筆 文学賞で選考通過 | NHKニュース
  • “自動運転の人工知能はドライバー” 米運輸省が初判断 NHKニュース

    アメリカで自動運転のルール作りが進むなか、アメリカ運輸省は、IT企業のグーグルが開発を進めている自動運転のための人工知能をドライバーとみなす初めての判断を示しました。 この中でアメリカ運輸省は、自動運転のための人工知能について、「伝統的な観点から見るとドライバーではない」としながらも、「人の存在なしで車が運転しているであれば、実際に運転しているものをドライバーだとみなすのが合理的だ」として、ドライバーとみなす初めての判断を示しました。 自動運転のルールを巡っては、カリフォルニア州の運輸当局が去年12月、安全を確保するため車には運転免許を持ったドライバーの存在が必要だという独自の規制案を公表したばかりでした。 IT企業のグーグルが開発を進めている人工知能をドライバーとみなすという今回のアメリカ運輸省の判断は、今後格化する自動運転のルール作りに影響を与えそうです。

    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2016/02/11
    ただAIは責任を取れないわけで、そうするとAI所有者か開発者が…。んー、それがどっちなのかがポイントになるのかな。 | Reading:“自動運転の人工知能はドライバー” 米運輸省が初判断 NHKニュース
  • 喫煙場面ある映画は成人指定を WHOが勧告 NHKニュース

    WHO=世界保健機関は、タバコを吸うシーンがある映画などについて「世界の若者たちを喫煙に誘導している」として、各国に対して成人向けに指定するよう勧告しました。 WHOによりますと、アメリカでは2014年のハリウッド映画のうち喫煙シーンがある作品が40%余りに上ったほか、喫煙を始めた未成年のうち37%が映画などをきっかけにタバコを吸い始めたという調査結果もあるということです。 日でも子どもが見るアニメ映画などで喫煙シーンがあり、WHOは、こうした映画などを成人向けに指定するよう各国に勧告することで、未成年の喫煙を抑えたいとしています。

    喫煙場面ある映画は成人指定を WHOが勧告 NHKニュース
    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2016/02/06
    俺が映画監督なら、今撮りたいのはタバコ吸う役の人がいろいろマヌケな理由で死んでいく映画。で、最後にAre you happy with WHO? ってテロップ出したい。
  • 選挙権年齢18歳以上に 改正公選法が成立 NHKニュース

    選挙権が得られる年齢を引き下げて18歳以上にする改正公職選挙法が、参議院会議で、全会一致で可決・成立しました。選挙権年齢の引き下げは70年ぶりで、来年夏の参議院選挙から適用される見通しです。

    選挙権年齢18歳以上に 改正公選法が成立 NHKニュース
    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2015/06/17
    上限を作る案は出てないの? RT "@nhk_news: 【速報 JUST IN 】選挙権年齢18歳以上に 改正公選法が成立
  • FIFAブラッター会長が辞任表明 NHKニュース

    一連の事件で批判が高まっているFIFA=国際サッカー連盟のブラッター会長は2日、スイスのチューリヒにあるFIFAの部で記者会見し、会長を辞任する考えを明らかにしました。

    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2015/06/03
    それでもまだ半年は会長のままだ RT @jubno10: Reading:FIFAブラッター会長が辞任表明 NHKニュース
  • 北海道新幹線 初めて新青森に乗り入れ NHKニュース

    来年3月の開業に向け試験走行が行われている北海道新幹線の「H5系」と呼ばれる専用車両が24日午前3時すぎ初めて新青森駅に乗り入れました。これで、北海道新幹線は149キロのすべての区間で試験走行が行われたことになります。 24日は午前1時21分、10両編成の車両が青森県今別町の奥津軽いまべつ駅を出発し、新青森駅までの38キロ余りの区間を時速45キロで試験走行しました。 そして、2時間後の午前3時21分には、初めて新青森駅に乗り入れ、これで北海道新幹線は、新青森駅と新函館北斗駅を結ぶ149キロのすべての区間で試験走行が行われたことになります。 新青森駅のホームでは、「ようこそ青森へ!」と書かれた横断幕が掲げられ、青森市の鹿内市長などおよそ30人が、車両を拍手で出迎えました。 青森市の鹿内市長は、「きょうは、北海道新幹線と東北新幹線がつながった歴史的な日だ。これからは、州と北海道をつなぐ新しい

    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2015/05/24
    「青森に来たついでに北海道まで」が気軽にできるくらいの料金設定だと嬉しいんだけど。 RT “@nhk_news: 北海道新幹線 初めて新青森に乗り入れ
  • ルクセンブルク首相が同性婚 NHKニュース

    同性愛者であることを公にしていたルクセンブルクの首相が男性のパートナーと結婚し、同性どうしの結婚を法律で認める動きが広がるヨーロッパで象徴的な出来事として受け止められています。 ベッテル首相はかねてから同性愛者であることを公にしており、これまでも公式の行事にたびたびデストネさんと出席していました。ベッテル首相は2013年の選挙で34年ぶりに政権交代を果たしてからはさまざまな社会制度の改革を掲げ、ことし1月には同性どうしのカップルの結婚を認める法律が導入されました。 現職の首脳が同性と結婚するのは、2010年にアイスランドの当時の首相が女性のパートナーと結婚したのに次いで2例目です。ヨーロッパでは同性婚を法律で認める国が増え、現在その数は13か国に上っていて、今回のルクセンブルクの現職首相の結婚は、こうした動きを象徴する出来事として受け止められています。

    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2015/05/17
    ヨーロッパって今は何カ国あるの? 50くらいとすると25%くらいって感じなのかな? | Reading:ルクセンブルク首相が同性婚 NHKニュース