タグ

ブックマーク / cybozushiki.cybozu.co.jp (23)

  • https://cybozushiki.cybozu.co.jp/articles/m001520.html

  • 会社員が嫌なのではなく「週5日拘束されるのが辛い」だけ。だから働き方を変えてみた | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める! サイボウズ式編集部より:著名ブロガーによるチームワークや働き方に関するコラム「ブロガーズ・コラム」。今回は、「休み方」をあらためて考えてみようと思います。ブロガーズ・コラム チーム4人でお届けします。第3回は桐谷ヨウさんです。 俺は新卒で入社した会社、そして転職した会社で通算7年半の会社員生活を送りました。当時はいつもいつも思っていました。 「毎週が三連休だったら良いのに!」 現在、自分は特殊な働き方を許容してく

    会社員が嫌なのではなく「週5日拘束されるのが辛い」だけ。だから働き方を変えてみた | サイボウズ式
  • 成長を強いるのではなく、「発達」する状態を提供できる組織は変化に強い──サイボウズ 青野慶久×中土井僚 | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

    成長を強いるのではなく、「発達」する状態を提供できる組織は変化に強い──サイボウズ 青野慶久×中土井僚 | サイボウズ式
  • 複業は「新しい働き方」に思えて、地方に住む人からは「昔の働き方」へ回帰しているように見える | サイボウズ式

    サイボウズで複業をしながら、地方中心の働き方をしている竹内義晴が、これからの仕事人生のあり方を語る「長くはたらく、地方で」。今回のテーマは「地方と複業」について。かつての地方では、複業は決して特別なことではなかった。今、盛り上がっている複業は「昔の働き方」に回帰しているように見える。 複業は、どちらかを「主」、どちらかを「副」と区別する副業とは異なり、すべてを「主」として複数の仕事をする働き方である。私は新潟を軸に、東京にあるサイボウズで複業をしている。 地元の友人の何人かに「今、複業している」と話してみた。しかし、多くの場合「ん?フクギョウ?」という顔をされる。地方では、まだあまり認知されていないようだ。情報が全国に実感として浸透するには、それなりの時間が掛かるものである。 けれども、「複業」という言葉こそ使っていないが、実は、首都圏よりも地方のほうが、複業は馴染み深いのではないかと、

    複業は「新しい働き方」に思えて、地方に住む人からは「昔の働き方」へ回帰しているように見える | サイボウズ式
  • 自分の成長に恐怖心がある人ほど、自ら「不利で困難なこと」を進んでやる──為末大×青野慶久 | サイボウズ式

    「働き方改革」の影響で複業やテレワークが話題になっていますが、このような働き方が世の中に一気に浸透するわけではありません。むしろ、来るべき「個人の時代」への備えが必要になりそうです。 元陸上選手の為末大さんと、サイボウズ社長・青野慶久がいっしょに考えるこの対談もいよいよ佳境に。中編では、「自由に働く社員の評価軸」「共感できる理念の選択」「会社は永続するべきなのか」などのテーマについて、活発な意見が交換されました。後編では、「自己揺さぶり能力」「仕事を通じて当に達成したいことは何か」など、さらに議論が深まります。

    自分の成長に恐怖心がある人ほど、自ら「不利で困難なこと」を進んでやる──為末大×青野慶久 | サイボウズ式
  • 「もう、個人の働き方に会社が合わせるしかない」「働き方をルールで管理するのは無理」──金丸恭文×青野慶久 | サイボウズ式

    安倍内閣が掲げる「働き方改革」。政府は10月19日、その一環として「『副業・兼業』の解禁に関する研究会」や、「雇用関係によらない『フリーランス』の働き方を議論する研究会」を新設する方針を発表しました。 議論が盛り上がる中で、サイボウズ社長 青野慶久との対談に応じていただいたのは、フューチャー株式会社会長で、内閣官房働き方改革実現会議議員の金丸恭文さん。2人はともに厚生労働省の懇談会の報告書『働き方の未来2035』の作成に携わりました。 そんな金丸さんといっしょに、会社と社員の関係やAIによる労働時間の変化などについて話しながら、「働き方改革」を阻む、日社会のいくつかの前提について考えます。 金丸 恭文(かねまる やすふみ)さん。1954年生まれ。神戸大学工学部卒。1989年、フューチャーシステムコンサルティング株式会社を創業、フューチャーアーキテクト株式会社(現フューチャー株式会社)への

    「もう、個人の働き方に会社が合わせるしかない」「働き方をルールで管理するのは無理」──金丸恭文×青野慶久 | サイボウズ式
  • 40代の元ワーキングママがインターンをして感じた「復職時に乗り越えたい3つのこと」 | サイボウズ式

    育児のために1度仕事から離れたけれど、もう1度やってみたい──」「自分がこれまで培った経験で人の役に立ったり、社会とかかわったりできないだろうか?」 フルタイムで働いていた前の職場を離れて6年。その間に第二子を妊娠・出産し、不定期の在宅ワークを2年経て、現在に至ります。末の子が幼稚園に入り、少しずつ自分の時間がとれるようになってきた今、「子どもが成長した後の自分はどうしているんだろう?」と将来を考えるようになりました。 そんな折に、サイボウズが実施する「キャリアママインターン」に参加することになり、約1か月間、サイボウズのオフィスで社員に交じって職業体験をしました。40代でのインターンシップは、葛藤あり、笑いあり、そして気付きありの毎日でした。 復職活動をするにあたり、私には3つの気がかりがありました。「自分への不安」「仕事への思い」「家庭のこと」でした。この3つをどう乗り越えようとした

    40代の元ワーキングママがインターンをして感じた「復職時に乗り越えたい3つのこと」 | サイボウズ式
  • 青野さん、「副業禁止は経営リスク」って本当ですか? | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

    青野さん、「副業禁止は経営リスク」って本当ですか? | サイボウズ式
    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2016/07/01
    『そもそもみんな副業していますよねって。 誰かの役に立つことをしていることが働くと言った瞬間に、みんな働いているでしょう』 | 青野さん、「副業禁止は経営リスク」って本当ですか? | サイボウズ式
  • 実はリスキー? 副業のススメにちょっと待った! | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める! サイボウズ式編集部より:著名ブロガーによるチームワークや働き方に関するコラム「ブロガーズ・コラム」。今回は特集として、最近関心を集めている「副業」から、働き方を考えてみようと思います。ブロガーズ・コラム チーム4人で1週間ごとにお届けします。第1回目ははせおやさいさんです。 新しい「副業」のかたち 会社員をしながら、週末や空いた時間で違う仕事をする人が増えているそうです。このコラムを掲載していただいている「サイボ

    実はリスキー? 副業のススメにちょっと待った! | サイボウズ式
    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2016/06/04
    『価値観が変わっていくタイミングというのは、さまざまな意見が出てくるタイミング』 | 実はリスキー? 副業のススメにちょっと待った! | サイボウズ式
  • 私は安倍総理に「育児と仕事の両立は無理」とはっきり言った、女性はもっと「できません感」を出そう──野田聖子×サイボウズ青野慶久 | サイボウズ式

    当選回数8回、キャリア23年の衆議院議員である野田聖子さんとサイボウズの青野慶久社長には、両夫婦とも「側の姓」に夫が変えたという共通点がありました。野田さんはプライベートでは一児の母であり、女性の活躍や少子化対策にも熱心に活動されています。 2015年末より公開したサイボウズ ワークスタイルドラマ「声」(ドラマは公開を終了しました)を見てお話しいただいた、この対談。 連載第1回(全3回)では、夫婦コミュニケーションや子育ての経験談、子供を産み育てやすい日にしていくにはどうしたらいいのかなど、野田さんと青野社長がそれぞれの経験とリアリティーから語ります。

    私は安倍総理に「育児と仕事の両立は無理」とはっきり言った、女性はもっと「できません感」を出そう──野田聖子×サイボウズ青野慶久 | サイボウズ式
    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2016/04/16
    『もっと「できません感」を』 | 私は安倍総理に「育児と仕事の両立は無理」とはっきり言った、女性はもっと「できません感」を出そう──野田聖子×サイボウズ青野慶久 | サイボウズ式
  • 「働きがいより個人の生きがい」を大事にする会社の方が、イノベーションは起きやすいのか? | サイボウズ式

    DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー(DHBR)とサイボウズ式で考える「働きたくなる会社」──。日企業の未来について、サイボウズをモデルケースに議論をします。 DHBRの第2回討論会では「多様性」や「いい会社」についての議論が起こり、「働き方を多様化することで、世界一のグループウェアを生み出せますか?」という新たな議題が浮かびました。 このテーマについて、サイボウズ社内でディスカッションを実施。副社長の山田理、事業支援部長の中根弓佳、コーポレートブランディング部長の大槻幸夫が話します。モデレーターは、サイボウズ式編集長の藤村能光。 これまでの流れをおさらいします。第1回目のサイボウズの討論は「市場評価で給料を決める」という話。その後、サイボウズはいい会社といわれることが多いので「自社を"いい会社"と言う社員が集まる会社に死角はないか?」という質問を、DHBRの読者にぶつけてみ

    「働きがいより個人の生きがい」を大事にする会社の方が、イノベーションは起きやすいのか? | サイボウズ式
    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2016/04/09
    この記事とリンクさせて読んでもおもしろい https://t.co/mQT5s3uUl9 | 「働きがいより個人の生きがい」を大事にする会社の方が、イノベーションは起きやすいのか? | サイボウズ式
  • 極論、人は働かなくても生きていける──小野美由紀さんの「自分らしい働き方」とは | サイボウズ式

    作家・ライターとして活躍する小野美由紀さん。自身の半生を愚直に描き、話題を集めた著書『傷口から人生。 メンヘラが就活して失敗したら生きるのがおもしろくなった』には、身体をえぐるように鋭利で、ときに痛みをも感じさせる文章が綴られています。 多く寄せられている絶賛の声は、自分のカッコ悪さや恥部を堂々とさらけ出す小野さんの勇気や真の強さを讃えたものでしょう。行き過ぎた“教育ママ”から抑圧され、中3で自傷行為を始め、不登校になった小野さんは、きらびやかな大学生活になじめず、仮面浪人を経験。 その後、他人からよく見られたいあまりに、交換留学や世界一周1人旅、NPOでのボランティア、有名企業でのインターン、TOEIC950点など、いわゆる「ハイスペックな学生」として勝負できる武器を多く持ち、自信をつけたものの、わけあって「就活をやめる」選択をします。 そんな小野さんには「無職」だった時期もありました。

    極論、人は働かなくても生きていける──小野美由紀さんの「自分らしい働き方」とは | サイボウズ式
    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2016/03/18
    『このコップを取り除くとどうなりますか?』 | 極論、人は働かなくても生きていける──小野美由紀さんの「自分らしい働き方」とは | サイボウズ式
  • イノベーターとイノベーション人材のたった1つの違い | サイボウズ式

    “イノベーション”という言葉を聞けば「いままでにない斬新さで思わず欲しくなってしまう製品」「使いたくなるサービス」といったイメージが浮かびます。ではこうしたイノベーションはどうやって起きるのでしょうか? それを学べるのが、東京大学の教育プログラム「東京大学i.school」。 イノベーションの“なぜ”に迫り、生み出し方を学ぶ場として、知識を世の中に役立てる姿勢や視点が見いだせます。 イノベーションのカラクリは一体何なのか。i.schoolでディレクターを務める横田幸信さんに、イノベーションを生み出そうと日々頭をひねっているサイボウズ式編集部が話を聞きます。

    イノベーターとイノベーション人材のたった1つの違い | サイボウズ式
    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2016/01/16
    『海外に比べて、日本の学生のほうが意見集約はしやすいと感じていました。根本的に「空気を読む」文化があり、集約しそうだと感じた時に主張をやめるから』 | イノベーターとイノベーション人材のたった1つの違い |
  • 編集長交代のお知らせ | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

    編集長交代のお知らせ | サイボウズ式
    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2015/01/14
    QOLを考えたらレーシックじゃないかと。 | 編集長交代のお知らせ | サイボウズ式
  • 1人1つの職業って誰が決めた? IT一筋27年、次に選んだ「会社に縛られない2+1複業」とは | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

    1人1つの職業って誰が決めた? IT一筋27年、次に選んだ「会社に縛られない2+1複業」とは | サイボウズ式
    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2015/01/06
    誰が? は「全部会社が面倒見るから他のこと考えるな」という社会を作った人たち、かな。 RT @aono 副業ならぬ「複業」という働き方。/ 1人1つの職業って誰が決めた? IT一筋27年、次に選んだ「会社に縛られない2+1複業」
  • 働く母は子どもに悪影響を与えるの? 男性学×がん、離婚、小1の壁を乗り越え働く母たち | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

    働く母は子どもに悪影響を与えるの? 男性学×がん、離婚、小1の壁を乗り越え働く母たち | サイボウズ式
    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2014/10/20
    Aoyama Naomiさんの深いい話。
  • 子連れ出勤しています!──「小1の壁」に直面した社員発、新しいワークスタイルの試み | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

    子連れ出勤しています!──「小1の壁」に直面した社員発、新しいワークスタイルの試み | サイボウズ式
    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2014/09/06
    子どもの声も聞いてみたいな。当日の感想と3日後くらいと。 | 子連れ出勤しています!──「小1の壁」に直面した社員発、新しいワークスタイルの試み | サイボウズ式
  • コミュニケーションコストがかかる人は相手にされない | サイボウズ式

    【サイボウズ式編集部より】「ブロガーズ・コラム」は、著名ブロガーをサイボウズ外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回は「My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only」のファーレンハイトさんが考える「チームで相談される人、相談されない人の違い」についてです。 "仕事ができる人"には2種類のタイプがいる。相談をされる人間と、相談をされない人間だ。 逆に言えば、きちんと相談ができる人、できない人という観点もあるが、今回は相談を受ける側について書いてみたいと思う。 まわりに人が集まる"できる人間"、集まらない"できない人間" 仕事ができると思われている人は何かと相談を受けている。「知っていますか?」という知識レベルの話であったり、キーパーソンとの仲介を頼まれたり、「どうすればいいのか?」という現状打破へのアドバイスであったり

    コミュニケーションコストがかかる人は相手にされない | サイボウズ式
    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2014/09/02
    『まわりに人が集まるタイプの人間はコミュニケーションコストを下げる努力を取っている』--これはソーシャル上にもあてはまる。単に愛想とかのレベルの話じゃなくて。| コミュニケーションコストがかかる人は相手に
  • ソーシャルメディアはふしぎがいっぱい | サイボウズ式

    こんにちは!最近人生がちょっと楽しくなってきました、サイボウズ式編集部のあーみんです。 わたしは今、サイボウズの『ソーシャルコミュニケーション部』という部署に所属しているのですが、実のところソーシャルのことにそんなに詳しいわけではなく、Facebookも恐らく全体の5%くらいの機能しか使いこなせていない状況です。 今回は、そんなわたしが不思議に思ったことや驚いたことなど、ソーシャル上の出来事をまとめてみました。 いつも通りくだらない記事なので、死ぬほど忙しい方は読み飛ばして下さいね! その1●決していい内容じゃないのに押される「いいね!」 ※主にFacebook、mixiなどで発見 FacebookやmixiなどのSNSには「いいね!」ボタンが付いています。 これはある人の投稿を読んで「いいじゃん!」と思ったら、ボタン一つで「僕はこれを読んで、いいじゃん!と思いました。」という意思を伝えら

    ソーシャルメディアはふしぎがいっぱい | サイボウズ式
    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2012/11/30
    あーみん、おはよう。今日も頑張って♪ | ソーシャルメディアはふしぎがいっぱい | サイボウズ式
  • 「人間関係は浅くていい」とソーシャル時代の新しい組織が見えてくる? おちまさと×山田理(サイボウズ副社長) | サイボウズ式

    会社員にとって長年の悩みの種と言えるのが仕事での人間関係です。良好な人間関係を維持することは仕事を円滑に進めるためにも大切なものの、そのために無駄な残業や、無用な飲み会への出席などが強いられることも決して少なくありません。 多数のヒットテレビ番組のプロデュースを手がけ、古くからのサイボウズ「ヘビー」ユーザーであり、この程サイボウズのCBO(チーフ・ブランディング・オフィサー)に就任頂いたおちまさとさん。おちさんはこうした“不条理”に警鐘を鳴らすべく、『人間関係は浅くていい。』と題したを6月に出版されました。「深める」ことが当たり前とされた人間関係についておちさんは、「浅くても構わない」と断言します。サイボウズで新しい働き方の実現を次々と進めている副社長の山田理さんとの対談を通じ、ソーシャル時代の新しい組織のあり方を探ります。 対談を記念して、記事で取り上げた「人間関係は浅くていい。」を

    「人間関係は浅くていい」とソーシャル時代の新しい組織が見えてくる? おちまさと×山田理(サイボウズ副社長) | サイボウズ式
    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2012/10/31
    おちさんの本希望! 原始人回帰ウェルカム! | 「人間関係は浅くていい」と、ソーシャル時代の新しい組織が見えてくる?おちまさと×山田理(サイボウズ副社長)対談 | サイボウズ式