タグ

2020年9月1日のブックマーク (3件)

  • ミスチル、ワンオクどころか浜崎あゆみですら歌詞に重みがあった

    玄米師匠ぐらいじゃん歌詞に意味あるの 他雰囲気でline日記レベルのことしか書いてない 最近の若者のレベル落ちすぎじゃない? 読んでないんだろうな タイトルにあげたやつら全員高卒だけど、今のバンドはみんな芸大とか東大出てんでしょ?

    ミスチル、ワンオクどころか浜崎あゆみですら歌詞に重みがあった
    duckt
    duckt 2020/09/01
    スピッツの歌にもあるようにバスの揺れ方で人生の意味がわかることもある。試されているのは実は聞く側の人生の深みなのだ。
  • そろそろしぶそばを知っておきたい~東急沿線さんぽ

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:ノープランで行く世田谷線全駅下車の旅~東急沿線さんぽ エピソード0「しぶそばとの出会い」 突然だが、しぶそばとの出会いを書かせてほしい。 しぶそばを知ったのは、24歳の頃、以前勤めていた会社の出勤前や仕事帰りによく行った中央林間のしぶそばが最初だ。窓の外を見ながら「仕事行きたくないな」と思ったことが昨日のことに思い浮かぶ。 中央林間駅のしぶそばは改札外からも改札内からも行ける。外を眺めながらの席が好きだった。 「あー仕事行きたくないな」と思っていた。なんならその思いはいまも変わらず。 そんな支えになったのが、しぶそばだった。あのときは冷やしたぬきそばを毎回べていた。期間限定のメニューをべたりもした。仕事に追

    そろそろしぶそばを知っておきたい~東急沿線さんぽ
    duckt
    duckt 2020/09/01
    今回も只々江ノ島くんが飲み食いするだけ。だがそれがいい。
  • 私は明日海賊にはなれないが、小学生を襲うことはできる。“社会的責任”を茶化すのはマズいぜという話|四谷三丁目

    小児(男児)を模したラブドールの購入・使用をめぐる議論がツイッター上で話題だ。 小児性愛嗜好をもつ男性の、オープンアカウントで公開された「ショタラブドール購入・使用レポ漫画」に端を欲した騒動は、ツイッター上で「ラブドール」がトレンド入りするほどの物議を醸した。 このレポート漫画や小児型のラブドールを所持することそのものに対する関する個人的な見解はおいおい述べていくとして。この騒動に関連し、私がどうしても言葉を尽くしたいと思うに至ったツイートが他にある。 「小児型ラブドールを使用することで小児への性加害が助長されると言うなら、とっくに海賊漫画に影響されて大航海時代が来ている」(意訳)というものである。このツイートを晒したいわけではないので、直接の引用は避けるが、間違いなくこういう意図のツイートが流れてきた。 私が見た時点で、数千RTはされていた。 まあそして、このツイートだけではない。ちょっ

    私は明日海賊にはなれないが、小学生を襲うことはできる。“社会的責任”を茶化すのはマズいぜという話|四谷三丁目
    duckt
    duckt 2020/09/01
    要するに「理屈はわかったからもうちょっと世間を気にして喋ってくれ。他のみんなが迷惑する」ってことだな。了解。