タグ

2021年2月20日のブックマーク (9件)

  • 男性用パンツについてるちんちん出す穴の利用状況調査|はくあ

    はじめに お疲れさまです。はくあです。 みなさん、おしっこしてますか? ぼくはしています。 おしっこは原則として男女平等ですが、例外的に男性の特権と言ってよいのが立ちションです。座り小便より爽快感があり、いざとなれば野外でもサッと排尿できるワイルドさが魅力ですよね。 そして今、立ちション界はふたつの派閥に分裂しています。すなわち、男性用パンツについてるちんちん出す穴を使う派と、使わない派とに。 この記事は、男性用パンツについてるちんちん出す穴(以下、穴)についてアンケートを取り、使う派と使わない派の比率やそうしている理由をまとめたものです。いくぞ! 前提条件 男性はついてきていると思いますが、女性にはこのあたりで 「パンツに穴なんて空いてたっけ? 」 「あれってちんちん出す穴だったの? 」 「逆に使わない人もいるの? 」などの疑問が浮かんでいる方もいるでしょう。いったん、男性用パンツの穴に

    男性用パンツについてるちんちん出す穴の利用状況調査|はくあ
    duckt
    duckt 2021/02/20
    「巨根のハム太郎?」くそwwwこんなのでwwwwww
  • 子どものことで休む人や産休をとる人たちを「本当に迷惑」と断言していた人が、急遽親の介護で休職→引き継ぎなく退職した話

    カワノ ワニィ @yokokuku 子供のことですぐに休む、産休で急に来なくなる、当に迷惑私ならそんなことは絶対にしない!と断言していた人が親の介護で突如3ヶ月休み引継ぎなしで退職したことがある。皆何が起こるかわかんないわよ~。子持ちだけの問題じゃないわよね~

    子どものことで休む人や産休をとる人たちを「本当に迷惑」と断言していた人が、急遽親の介護で休職→引き継ぎなく退職した話
    duckt
    duckt 2021/02/20
    普段から発言には気をつけるべきってのもあるけど、本質的には「引き継ぎなく」ってところが問題なんだろうね。子供のことで休む場合や産休取る場合だって、何の連絡もなしじゃやっぱりマズいわね。
  • 野菜350g食べましょう!1日1万歩歩きましょう!って言うけどさ

    ・野菜350g→い切れん量になる ・1万歩歩く→2時間ぐらいかかる 毎日なんて無理やろ、これ……。みんなどうしているんや……。

    野菜350g食べましょう!1日1万歩歩きましょう!って言うけどさ
    duckt
    duckt 2021/02/20
    野菜は計ってないけど極力毎食食べる。冷食のブロッコリーが手軽。一万歩は会社の行き帰り+1、2駅歩く。在宅勤務の日は昼飯買い出し+散歩+ステッパーかな。
  • 「降ろしてやったぜって感じが気持ち悪ぃ」森氏辞任めぐる発言で物議、EXIT兼近はなぜ世間を読み間違えた? | 文春オンライン

    そのニュースが報じられた瞬間、思わず今ここが2021年であることを疑った森喜朗元総理の女性蔑視発言。 「女ってのはよ~話が長くて困るよな~」と一般人が居酒屋でクダまいてるならいざ知らず、まさかキングオブ国際イベントたるオリンピックの、まさかその開催を担うホスト国の、まさかその組織委員会のトップが、いかなる差別をも禁止するオリンピック憲章に真正面からぶつかりにいったもんですから、正直最初は何が起こってるのかよくわからなかったんですよね。 ですので、多くの方はネットニュースの一報を見てまさか「そんなやつおれへんで」と心の大木こだまがささやいたのではないでしょうか。そして全文を読んで「おったんかい!」と心のおいでやす小田が叫ぶという、二段階制でより深い絶望を味わったのでは。結果として森喜朗は辞任に追い込まれました。

    「降ろしてやったぜって感じが気持ち悪ぃ」森氏辞任めぐる発言で物議、EXIT兼近はなぜ世間を読み間違えた? | 文春オンライン
    duckt
    duckt 2021/02/20
    俺はこの人知らないんですけど、何かものを考えてそうに見せるのに逆張りは便利ですよね。一般論として。
  • 「井戸に毒」のデマに見る、「2ちゃんねる的インターネット」を引きずる人々|小野ほりでい

    2021年2月13日の地震後、Twitterなどで「~~が井戸に毒を入れた」というデマが多数投稿されました(現在は多数のアカウントが凍結済み)。これは1923年の関東大震災後の(虐殺の発端ともなった)悪質なデマが再生産されたものですが、なかでも一部は「匿名掲示板型のアイロニー」という文脈によってパロディされたものであり、擁護する立場の者の主張によれば、これは「パロディ(つまりパロディ元への批判的な笑い)」―――すなわち「ネタ」であるので問題ではない、とのことです。 このような書き込みが「なぜ問題なのか」については、もはや説明するまでもないほどに論じ尽くされているので、今回はむしろ「なぜこのような書き込みが起こったのか」について考えてみましょう。 アイロニーとしてのパロディ さて、先ほど触れたように、この「悪質なデマのパロディ」および「これは政権による人工地震だ」というような「パラノイア的な

    「井戸に毒」のデマに見る、「2ちゃんねる的インターネット」を引きずる人々|小野ほりでい
    duckt
    duckt 2021/02/20
    (無料部分しか読んでません)パロディやアイロニーは本来、弱者が強者を批判するためのツールだった筈。嘗てのネット界隈にはその意識と自覚と緊張感があったように思う。無論ろくでもないことも数多あったけれど。
  • 古典の先生おしえて! 古典は、なぜ義務教育の科目なの? まぁ自国の古の..

    古典の先生おしえて! 古典は、なぜ義務教育の科目なの? まぁ自国の古の言葉だから、国民として学ぶべき」とか精神論なのかな。愛国心の育成とかなのかな。 例えば、理系科目は「技術の発展、ひいては国の発展に繋がる」とかで納得。 社会は「組織を機能させるため、他国と競うため」とかで納得。 現代文は「他社とのコミュニケーションのため、論理的思考力を養うため」とかで納得。 では古典は? 「故きを温ねて新しきを知る」はその通りだと思う。 けど、一次情報に各個人がアクセスする必要あるか?翻訳された文で十分じゃないか? 「文化の発展」のためか? もちろん歌舞伎などの歴史ある文化、和歌集などは誇れる文化だと思うよ。でも義務教育でやるほどなのか?趣味レベルじゃないのか。 古典の代わりに、法律や情報処理のが国民に必要な教養ちゃうんか? 古典を学ぶことは意味がないとは思わないが、学ぶ人数が多すぎると思う。 (と、書

    古典の先生おしえて! 古典は、なぜ義務教育の科目なの? まぁ自国の古の..
    duckt
    duckt 2021/02/20
    現代文を正しく読み書きするのに古文・漢文の文法が不可欠だから。現代文(口語文)はあくまで古文(文語文)や漢文(読み下し文)の砕けたもの。そして文法を習得するには多くの文章に親しむのが最も効率が良い。
  • 「(笑)は、ちょっともう古い」 20代に聞いた、(笑)・笑・w・wwwのどれを使うべきか問題 | 文春オンライン

    「ここで“(笑)”って入れたほうがいいかな……?」 仕事上司や取引先にメールを打っているとき、好きな人にLINEでメッセージを送ろうとしたとき、ふとこんなふうに逡巡すること、ありませんか? 文末に“(笑)”をつけたほうが冗談っぽくなっていいよね? でも上から目線でバカにされたって思われたらどうしよう? そもそも“(笑)”より“www”のほうが、フランクになっていいかな? そういえば“()”を付けずに“笑”って使う人もいるし、“www”と連続させずに“w”の一文字ですます人もいるな。これってどう使い分ければいいんだろ? ……そんな「(笑)問題」、誰もが一度は直面したことがあるでしょうが、なかなか答えの出ない難問でもあります。 今回は「(笑)問題」について、恋愛コラムニスト・恋愛カウンセラーである筆者が一般女性などへの取材を交えて、答えを導き出したいと思います。 ビジネス上のメール・LINE

    「(笑)は、ちょっともう古い」 20代に聞いた、(笑)・笑・w・wwwのどれを使うべきか問題 | 文春オンライン
    duckt
    duckt 2021/02/20
    って、おっさん雑誌に言われても俄に信用できないwww
  • クローゼットガール - 朱井よしお | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    クローゼットガール - 朱井よしお | 少年ジャンプ+
    duckt
    duckt 2021/02/20
    妹があっけらかんとしている理由、高校生の彼女が冷たく見える理由が、随所にヒントを散りばめながらしかも巧みに隠蔽されている。それが現実の虐待が露見しにくいこととの二重写しになっている。見事。
  • 地方で子どもに与えられる文化資本

    東京生まれ、東京育ち。東京の大学に通い、東京で就職した。 このまま東京で生きていくつもりだった。 が、地方転勤になってしまった。幸いにも転勤先はの実家のある県だ。資格職でキャリアの心配が少ないは、地元に戻れると喜んでいた。 しかし、全国的に見ても田舎とされる県であり東京を出たことがない自分には未知の世界である。 正直まだ受け止めきれていないし、心配も多い。特に運転が苦手でペーパードライバーの自分は車社会に戦々恐々である。職場や地域の文化にも馴染めるかも不安だ。だが、せっかく得たチャンスと捉え前向きに頑張ろうと思う。 問題は子どもである。上の子は4月から小学校、下の子は4つだ。入学する小学校は近所の公立に決まり、保育園も第一志望にすんなり通せた。どちらも地元では雰囲気が良く面倒見が良いと評判のところらしい。 は、幼稚園から大学まで国公立。塾なども通わず学校の勉強だけで進学してきた人だ。

    地方で子どもに与えられる文化資本
    duckt
    duckt 2021/02/20
    あーもーそういう屁理屈こねてると絶対嫌われるからね。言葉に出さなくても伝わっちゃうからね。そもそもまだな~んにも問題起きてないじゃん。何か起きてから言いやがれこのスットコドッコイ。