2010年3月5日のブックマーク (2件)

  • イベントでのtwitter活用まとめ。TechDaysでやってみたこととその考察:Azureの鼓動:オルタナティブ・ブログ

    「どうやらTechDaysではtwitterがかなり盛り上がっていたらしいぞ」という噂が 社内で先行してしまったこともあり、社内向けにいさごが何をやったかを 報告しておくべきではなかろうかという空気感が醸成されつつある。 が、いかんせん社内報告は私の大の苦手科目であり、いっこうに萌えず進捗が 激しく芳しくないので、いっそ外に公開するつもりでまとめてみることにした。 もちろん、社外秘的な情報は割愛するが、経緯や、実際にやったこと、 反響、考察といったあたりを、ここに書き綴っておきたい。 ■ 実際にやったこと 「ほんと今回、twitterの使われっぷりがすごいなぁ。 #techdaysj 2010-02-23 16:09:57」 という反応を多くの方からいただいたTechDays2010ではあるが、実際に我々が 仕掛けた「こと」だけに着目すると非常にシンプルで当たり前のことしかしていない。 か

    イベントでのtwitter活用まとめ。TechDaysでやってみたこととその考察:Azureの鼓動:オルタナティブ・ブログ
    dya711
    dya711 2010/03/05
    @satonaoki そうですね。リードジェネレーションとして考えちゃうと使い難いかもしれんですね。でもその前の誘導とか盛り上げと、そのあとのフォローとしてはいいんじゃないかなと。この間のTechDaysとか
  • Twitterの件、JASRACがそんなに筋違いのことを言ってるとは思わないけど - P2Pとかその辺のお話@はてな

    ニワンゴ取締役の木野瀬さん(@kinoppix)の Twitterで歌詞をつぶやいたら、JASRACの利用料が発生する by JASRAC菅原常務理事 Twitter / Tomohito Kinose という発言から、ちょっとした騒動になっている。JASRACの野郎、Twitterを監視してユーザから搾り取るつもりか、みたいな。 でも、Fumiさん(@Fumi)のエントリにもあるように、この発言だけでは文脈がすっぽり抜け落ちている。前後のTweetを加味すると、 木野瀬さんの意としては下記らしい。 1)TwitterユーザがTwitterでつぶやいたら、JASRACはTwitterに請求しにいく(つもりらしい)。 2)Twitterでつぶやいても、つぶやいた個人に料金徴収が行くことはない。 3)JASRACがTwitter社から徴収したお金は手数料を除いてアーチストに行く。よって、アー

    Twitterの件、JASRACがそんなに筋違いのことを言ってるとは思わないけど - P2Pとかその辺のお話@はてな
    dya711
    dya711 2010/03/05
    モヤモヤしてたのが晴れました。 RT @kuzyo ツイートの140文字ではよほどうまく書かないとミスリードになるという例> 支払ってもらうならTwitter社:JASRACの焦点