2010年3月6日のブックマーク (6件)

  • 日本経済の不都合な真実:ASSIOMA:オルタナティブ・ブログ

    ICT業界動向やICT関連政策を基に「未来はこんな感じ?」を自分なりの目線で「主張(Assioma)」します。 私も含めて日に対するイメージはどういうイメージを持たれているでしょうか? 私の日に対するイメージはこういうイメージを持っていました。 1) 経済大国日は世界に対して大きな影響力を持っている 2) 日人は貯蓄好きで、国全体で1400兆円の個人金融貯蓄がある 3) 高度な技術と、高品質で日製品は一つのブランドであり、世界中で人気がある しかし、経済産業省から先日発表された、日の産業を巡る現状と課題を見ると、今まで日という国を何も知らなかったという事実に気づきました。50ページにもわたる資料ですが、その一枚一枚がとても重要な事が記載されていますので、是非一読される事をお勧めします。 今回はこの、「日の産業を巡る現状と課題」の内容を基に、日経済の不都合な真実を紹介してみ

    日本経済の不都合な真実:ASSIOMA:オルタナティブ・ブログ
    dya711
    dya711 2010/03/06
    日本経済の不都合な真実:ASSIOMA:ITmedia オルタナティブ・ブログ
  • wyinoue : Flavors.me

    With regret, we’ve made the decision to close down Flavors.me. We fully appreciate how frustrating this is. It took a great amount of deliberation and discussion to reach this difficult decision. But, recent issues with Flavors forced us to look very carefully at the service we provide and we no longer feel we can offer a robust service into the future. We’ve now retired our hosting and web-builde

    dya711
    dya711 2010/03/06
    flavors.me でオンラインプロフィール作ってみた。昔こんな感じのをHTMLでベタ打ちして作ってたなぁ。
  • 肉厚と抜き勾配をおさえるべし!(1/3) - @IT MONOist

    機械設計の基礎知識から、3D CADによるモデリングやCAE解析、3Dプリンタ活用といった実践スキルまでをカバーする、メカ設計技術者のスキル向上を支援する情報フォーラム

    dya711
    dya711 2010/03/06
    記事のアイコンに自分が載ってますが、本文には一切登場しませんw |競合CADベンダが集まり、設計者CAEを語る - MONOist
  • ワトソンクリックと電通

    株式会社電通は、電通グループの競争力強化のため、100%子会社プランニング・ブティック「株式会社ワトソン・クリック」を設立。 関西発のクリエイターとして数々のヒット企画を生み出してきた中治信博氏、山崎隆明氏を中心に活動。株式会社電通は、電通グループの競争力強化のため、100%子会社プランニング・ブティック「株式会社ワトソン・クリック」を設立。 関西発のクリエイターとして数々のヒット企画を生み出してきた中治信博氏、山崎隆明氏を中心に活動。 ワトソンクリックと電通の関係ですが、ワトソンクリックは正式にはプランニング・ブティック「株式会社ワトソン・クリック」といいます。株式会社電通が、電通グループの競争力強化のため設立した会社です。 プランニング・ブティック「株式会社ワトソン・クリック」は電通100%出資の子会社として、関西発のクリエイターとして数々のヒット企画を生み出してきた中治信博氏、山崎隆

    dya711
    dya711 2010/03/06
    山崎さん去年電通から「ワトソン・クリック」てとこに行ってるのか…てか電通100%子会社なのか。 「株式会社電通が、電通グループの競争力強化のため設立した会社です。」 ふむ。
  • » 山崎隆明 / ワトソンクリック

    dya711
    dya711 2010/03/06
    山崎隆明さんの最近の仕事発見。細マッチョとかタマホームのCM!
  • 日本はどちらも「4月末」:Apple、「iPad」Wi-Fi版を4月3日に発売――Wi-Fi+3G版は4月後半 - ITmedia +D モバイル

    Appleは3月5日(現地時間)、タブレット型デバイス「iPad」を米国内で4月3日に発売すると発表した。3月12日から予約を受け付ける。4月3日に販売を始めるのはWi-Fi対応モデルのみで、3G対応モデルの販売開始は4月後半(late April)。 合わせてオーストラリア、カナダ、ドイツ、イタリア、スペイン、スイス、英国でも、4月後半にWi-Fi版と3G+Wi-Fi版を発売することを明らかにした。日での発売は、ニュースリリースによると「4月後半」だが、Apple Storeの記述は「4月末」となっている。 ※初出時、英文のニュースリリースにあった“late April”という表現を元に「4月下旬」と記載していましたが、日語のリリースで「4月後半」、Apple Storeでは「4月末」と記載されていることを受け、表記を変更しました(3/6 1:10)

    日本はどちらも「4月末」:Apple、「iPad」Wi-Fi版を4月3日に発売――Wi-Fi+3G版は4月後半 - ITmedia +D モバイル
    dya711
    dya711 2010/03/06
    うむむむ|日本はどちらも「4月末」:Apple、「iPad」Wi-Fi版を4月3日に発売――Wi-Fi+3G版は4月後半 - ITmedia +D モバイル