ブックマーク / trafficnews.jp (169)

  • 北海道新幹線より重要? 「止められない」青函トンネルの貨物列車 | 乗りものニュース

    北海道新幹線の開業に向けた作業で、青函トンネルを走る在来線の旅客列車が数日、運休します。しかし貨物列車は、運休することなく走り続けます。これは何を意味するのでしょうか。 旅客列車を止めて貨物列車を運行 州と北海道を結ぶ青函トンネル。現在は在来線が通っていますが、2016年3月26日からは北海道新幹線が走り始める予定です。 これに伴って必要となるのが、地上設備を新幹線用に切り替える作業。JR東日JR北海道の両社は2015年9月16日、新幹線の開業4日前にあたる2016年3月22日から開業前日の3月25日まで、青函トンネルを通るすべての旅客列車を運休して、この作業を行うと発表しました。 新幹線開業後も、貨物列車が青函トンネルを通過する(2009年10月、恵 知仁撮影)。 ところが、これを受けてJR貨物は2015年9月18日、青函トンネルを通る貨物列車について、2016年3月22日以降も通

    北海道新幹線より重要? 「止められない」青函トンネルの貨物列車 | 乗りものニュース
    dzod
    dzod 2015/10/18
    札幌貨物ターミナルは日本で一番貨物取扱量が多い駅。これだけで貨物における青函トンネルの重要性が分かる
  • シカの線路侵入、目的は鉄分補給 生態を分析した誘鹿材が登場 | 乗りものニュース

    しばしば線路へシカが侵入し、事故などが発生しています。なぜシカは線路へ入るのでしょうか。その理由は「鉄分補給」という研究成果が出ています。 そもそもなぜシカは、線路へ侵入するのか? しばしば線路へシカが侵入し、列車の遅延を招いたり、場合によっては事故に繋がることもあります。 線路へのシカ侵入を防止するため、ライオンの糞などの成分を線路へ散布するといった対策が行われてきましたが、雨で流されてしまったり、シカが慣れてしまうなど、決定打にはなっていませんでした。JR東海では、車両の正面下部にクッションを設置することで、衝突したシカを線路外へ押し出し事故になることを防ぐ、といった取組みも行われています。 そもそもなぜシカは、線路へ侵入するのでしょうか。2015年10月8日(木)、日鐵住金建材がその“なぜ”に注目したシカ対策システムの販売を開始しました。 線路へ侵入しているシカと、鉄分を含んだシカ専

    シカの線路侵入、目的は鉄分補給 生態を分析した誘鹿材が登場 | 乗りものニュース
    dzod
    dzod 2015/10/13
    道路にやってくる鹿の目的は融雪用の塩というのは聞いたことがあるが、鉄分でもそれがありえるわけか
  • なぜ電車内に鏡? 実は合理的なその効果 | 乗りものニュース

    電車内に鏡を取り付けている鉄道会社がいくつかあります。その理由、意外と“深い”ようです。 車内の鏡、化粧はOK? 相模鉄道、新京成電鉄、名古屋市営地下鉄。これら鉄道会社は運行地域が遠く離れていますが、ある共通点があります。「鏡」です。これら3社の電車では、車内に鏡が取り付けられています。 相模鉄道の車内に取り付けられている鏡(2015年10月、恵 知仁撮影)。 横浜駅をターミナルに、神奈川県内で2路線を運行する大手私鉄の相模鉄道は、昭和30年代から車内に鏡を取り付けているといいます。横浜駅周辺が急速に発展していた頃です。 当時、買い物などで横浜へ出かける人が多くなり、横浜駅を拠点とする相鉄の乗客も年々増加。混雑する車内では、髪形や服装が乱れることもあります。そこで「車内に鏡があれば便利では」という意見が出て、鏡が取り付けられました。 ただ相鉄によると、車内に鏡があるからといって化粧での使用

    なぜ電車内に鏡? 実は合理的なその効果 | 乗りものニュース
    dzod
    dzod 2015/10/11
    タイトルに「合理的」とあったがそれほどでもなかった。ただ鏡のおかげで意図してないものが撮影されてしまう可能性のほうが困る。自分とか他人とか
  • 年間赤字8億円の航路再建へ 佐渡汽船の高速フェリー「あかね」好調の理由 | 乗りものニュース

    佐渡汽船が2015年4月に就航させた高速フェリー「あかね」が、年間8億円もの赤字が出ていた航路を立て直そうとしています。 日でただひとつの外国建造フェリー 日国内に、外国で建造された高速フェリーが走っているのをご存じでしょうか。佐渡汽船(新潟県佐渡市)が北陸新幹線の金沢延伸開業に合わせて今年、2015年4月21日に就航させた「あかね」です。日国内で運航されている外国製の高速フェリーは、この「あかね」が唯一です。 「あかね」登場で小木直江津航路は1時間短縮された(写真提供:佐渡汽船)。 「ウェーブピアサー」と呼ばれる双胴タイプの快速船「あかね」。その導入は、はたして成功だったのでしょうか。2015年9月中旬、インタビューに応じた佐渡汽船の小川 健社長は、「もし、『あかね』投入を決めていなかったらと思うと、ぞっとする」と、就航から半年間の手ごたえを明らかにしました。

    年間赤字8億円の航路再建へ 佐渡汽船の高速フェリー「あかね」好調の理由 | 乗りものニュース
    dzod
    dzod 2015/09/21
    佐渡汽船のサイト見てきたんだけど、そもそも運賃高くないか?2等でも3700円もするの?
  • 南海「ラピート」泉北高速を初走行 光明池「トレインフェスタ」会場へ | 乗りものニュース

    南海「ラピート」がデビュー以来22年目で初めて、泉北高速線を走ります。10月10日に光明池車庫で開催される「せんぼくトレインフェスタ2015」へ合わせて、運転されるものです。 到着後、別車両で「車両自動洗浄機体験」も 関空へのアクセス特急として活躍する南海50000系「ラピート」が2015年10月10日(土)、泉北高速線を走ることになりました。1994(平成6)年に「ラピート」がデビューして以来、初めてのことです。 泉北高速鉄道が同日、光明池車庫で実施する「鉄道の日」イベント「せんぼくトレインフェスタ2015」に合わせて運転されるものです。南海線の難波駅を発車した「ラピート」は中百舌鳥駅で生まれて初めて、進路を右側へ変更。未踏の泉北高速線へ足を踏み入れ、イベント会場である泉北高速鉄道の光明池車庫(大阪府和泉市)へ向かいます。 デビュー22年目で初めて泉北高速線を走る南海の空港特急「ラピート

    南海「ラピート」泉北高速を初走行 光明池「トレインフェスタ」会場へ | 乗りものニュース
    dzod
    dzod 2015/09/16
    8月に試運転してた模様。そもそも高野線にだって回送以外に入ったことないんじゃ?
  • 黄色い通勤電車で黄色い生を ミステリービアトレイン運行 西武 | 乗りものニュース

    西武鉄道が黄色い通勤電車を使い、生ビール飲み放題の「ミステリービアトレイン」を運行します。 走行区間は不明 西武鉄道は2015年9月7日(月)、通勤電車で生ビール飲み放題の「ミステリービアトレイン2015」を運行すると発表しました。 通勤形の西武2000系電車。「ミステリービアトレイン」には4両編成の2000系が使用される(写真出典:西武鉄道)。 ロングシートとつり革が並び、西武らしい黄色を身にまとう2000系という通勤電車の車内にテーブルを設置。そこで黄色に輝く生ビールが約2時間飲み放題という「居酒屋風トレイン」です。 生ビールは「キリン一番搾り」「キリン一番搾りスタウト」が提供され、オリジナル「ハーフ&ハーフ」も飲むことができます。 事については、海鮮料理が自慢という「和 ななかまど」と、格的な中国料理が楽しめる「中国料理 獅子」という所沢ステーションビル内の店舗がコラボ。「ビア

    黄色い通勤電車で黄色い生を ミステリービアトレイン運行 西武 | 乗りものニュース
    dzod
    dzod 2015/09/09
    「ちなみに使用される2000系は通勤形電車のため、車内にトイレはありません」これ途中下車出来るのか?でなきゃ結構きついような。なお本川越駅発もあり
  • 新護衛艦「かが」に中国反発必至か 大きな「加賀」という艦名 | 乗りものニュース

    8月27日、海上自衛隊の新しいヘリコプター搭載護衛艦が、「かが」と命名されました。この「かが」は歴史ある艦名ですが、その知名度、武勲ゆえに中国から大きな反発を受ける可能性があります。 太平洋戦争開戦時、旧帝国海軍最大の航空母艦だった「加賀」 日、2015年8月27日(木)の14時半頃、海上自衛隊のヘリコプター搭載護衛艦「かが」の進水式が、ジャパンマリンユナイテッド磯子工場(神奈川県横浜市)にてとり行われました。 「かが」は今年3月に就役したばかりの新鋭艦「いずも」の2番艦であり、「ひゅうが」「いせ」「いずも」に続き4隻目となる全通飛行甲板を有す、事実上の“ヘリコプター空母”です。今後「かが」はジャパンマリンユナイテッド内において、必要な設備や装備を搭載する艤装作業へと移行し、2017年の就役を目指します。 ジャパンマリンユナイテッドで建造中のヘリコプター搭載護衛艦「かが」(2015年1月

    新護衛艦「かが」に中国反発必至か 大きな「加賀」という艦名 | 乗りものニュース
    dzod
    dzod 2015/08/29
    以前の自分のブクマ見直してみたら長門もいろいろあって見送ったみたいだな。やはり現代の艦船なんだから現代の地名つければいいだろ。護衛艦さいたまとか
  • 石北本線、8月8日運転再開へ 降雨災害から1週間で復旧 JR北海道 | 乗りものニュース

    JR北海道は災害で不通になっている石北線について、8月8日に復旧工事を完了。1週間ぶりに運転再開の見込みと発表しました。 お盆のピーク前に復旧完了 JR北海道は2015年8月6日(木)、災害で不通になっている石北線の上川~遠軽間について、8月8日(土)午後から1週間ぶりに運転を再開する見込みであると発表しました。 同社によると現在、全力で復旧工事を進めているといい、8月8日の昼頃までに当該箇所で試運転を実施。安全を確認したあと、上りは網走発13時29分の札幌行き特急「オホーツク6号」、下りは旭川発15時05分の北見行き特快「きたみ」より運転を再開する予定といいます。 JR北海道は8月3日(月)、「現時点ではお盆のピーク前までに復旧工事の完了を目指す」としていました。 降雨によって路盤が流出し、宙に浮いた石北線の線路(写真出典:JR北海道)。 ただ、復旧工事の進捗状況によっては変更にな

    石北本線、8月8日運転再開へ 降雨災害から1週間で復旧 JR北海道 | 乗りものニュース
    dzod
    dzod 2015/08/06
    懐事情が悪い北にしては随分早い復旧だな。まさか1週間以内とは。これは北に拍手を送りたいが一方でほったらかしの日高線沿線民からは不満の声があがりそう
  • 鉄道ファン向け駅弁「鉄カツ ダイヤ弁当」登場 東京駅などで販売 | 乗りものニュース

    鉄道ファンの活動を応援することを目的にした弁当が8月1日から、東京駅などで販売されます。おかずも「鉄道趣味」にひっかけた内容です。 行動派鉄道ファンを応援 日レストランエンタプライズ(NRE)と交通新聞社は2015年7月24日(金)、鉄道ファンを応援する「鉄カツ ダイヤ弁当」の販売を発表しました。 東京駅などで販売される「鉄カツ ダイヤ弁当」。左上は掛け紙の表、左下は裏側(画像出典:日レストランエンタプライズ) この弁当は行動派鉄道ファンの活動――「鉄活(鉄カツ)」を応援できるようボリュームを重視したといい、「列車に乗る」から「海苔」、「列車を撮る」から「鶏のカツ」「鶏のつくね」、「鉄道」にちなんで「鉄分」を多く含むレバーとひじきが入れられました。 またこの「鉄カツ ダイヤ弁当」は交通新聞社の鉄道趣味誌『鉄道ダイヤ情報』の創刊400号を記念して登場したもので、海苔に書かれている「DJ4

    鉄道ファン向け駅弁「鉄カツ ダイヤ弁当」登場 東京駅などで販売 | 乗りものニュース
    dzod
    dzod 2015/07/29
    高原野菜とカツの弁当は鉄ヲタの常識
  • 電車で子どもがぐずったら 専門家が教える親が取るべき行動 | 乗りものニュース

    電車内でぐずる子どもとその対応について困った人、困らされた人、それぞれいることでしょう。しかし小さな子どもを電車に乗せることには、教育的効果もあるそうです。そうしたとき、親はどうすれば良いのでしょうか。教育学博士の弘田陽介先生に話を聞きました。 なぜ子どもは電車でぐずるのか 電車に乗ったら子どもがぐずってしまい、困った経験のある人は少なくないでしょう。またそうなること、そうなったときの周囲の目が気になって、電車利用が不安な人もいると思われます。 しかし、そうなるのが「面倒だから」「大変だから」と、それを避けることも決して良くはないようです。親はどのように子どもと電車、社会と付き合っていけばよいのでしょうか。教育学博士で、大阪総合保育大学大学院の児童保育研究科専任講師、弘田陽介先生に話を聞きました。 -------------------- 小さいお子さんがおられる方のなかには、電車での移動

    電車で子どもがぐずったら 専門家が教える親が取るべき行動 | 乗りものニュース
    dzod
    dzod 2015/07/20
    4、5歳ぐらいからは「ここは電車の中」が使えるのか。まあ子供がうるさい点については別にいいだろとは思う。大人もコンセントないぐらいで騒ぐ奴多いし
  • 「一人勝ち」する東京メトロ 如実に表れた首都と日本のいま | 乗りものニュース

    2014年度、大手民鉄16社の多くで輸送人員が減少しました。しかし東京メトロだけは大きく伸び、その低下分を1社で補う勢いです。なぜ、そうした東京メトロの「一人勝ち」ともいえる状況が生まれているのでしょうか。そこには東京と首都圏、そして日の「いま」が見えてきます。 東京メトロだけ大きく増えている輸送人員 若者を中心とした自動車離れがささやかれるようになって久しいですが、人口減が進む日においては、公共交通機関である電車においても利用率低下は課題になりつつあるようです。大手民鉄16社の輸送成績を見ると、大半の乗客数がマイナスという結果が出ています。 西武線内を走る東京メトロの副都心線向け車両10000系(写真出典:photolibrary) ただそのなかで唯一プラス傾向が見られるのが、東京メトロです。減少傾向にあるといえる鉄道需要のなかで「一人勝ち」するその理由を探っていくと、より人口増加が

    「一人勝ち」する東京メトロ 如実に表れた首都と日本のいま | 乗りものニュース
    dzod
    dzod 2015/07/18
    都心回帰でメトロ使う奴ふえたって話か。都営はどうなんだろうか
  • 東北道と関越・中央・東名、11月末までに圏央道で接続の見通し | 乗りものニュース

    圏央道の桶川北IC~白岡菖蒲IC間が、2015年11月末までに開通する見通しが示されました。これによって東北道と関越、中央、東名が圏央道で結ばれるほか、順調に進めば今年度中に常磐道、東関道ともさらに接続される予定です。 敏感な繁殖の時期を過ぎ 東北道と関越道、中央道、東名高速が圏央道経由で、今年2015年11月末までに結ばれる見通しであることが明らかになりました。 国土交通省関東地方整備局とネクスコ東日が7月9日(金)に発表したもので、埼玉県内の桶川北IC~白岡菖蒲IC間が結ばれることによって実現されます。 東北道と関越道のあいだ10.8kmが、2015年11月末までに開通する予定(画像出典:ネクスコ東日)。 現在、建設が進められている同区間では、オオタカの繁殖を示す行動が確認されたため、3月9日より一部で工事が中止されていました。しかし、専門家からの指導・助言を踏まえ、繁殖に影響

    東北道と関越・中央・東名、11月末までに圏央道で接続の見通し | 乗りものニュース
    dzod
    dzod 2015/07/10
    やはり圏央道でも埼玉県が一番早かった!ところで上尾道路はまだですかね?
  • JR北海道・四国に追加的支援措置 安全対策などを目的に国交省 | 乗りものニュース

    経営基盤が弱いJR北海道JR四国の安全対策などを支援するため、国土交通省は「追加的支援措置」の実施を明らかにしました。 最大限の自助努力が前提 国土交通省鉄道局は2015年6月30日(木)、JR北海道JR四国の安全対策、経営自立を支援するため、「追加的支援措置」を実施することを明らかにしました。 JR北海道は路線が長く、冬も厳しい(2007年12月、恵 知仁撮影)。 2015年6月現在、JR旅客会社はJR東日JR西日JR東海が完全民営化を果たしています。ただ経営基盤が弱いいわゆる「三島会社」のうち、JR九州は2016年度の株式上場が目指されていますが、過疎化や少子高齢化、高速道路との競合などからJR北海道JR四国は厳しい情勢が続いており、国鉄の分割民営化時に創設された経営安定基金(JR北海道:6822億円、JR四国:2082億円)の運用などが、その経営を支えている状況です。ま

    JR北海道・四国に追加的支援措置 安全対策などを目的に国交省 | 乗りものニュース
    dzod
    dzod 2015/07/02
    自助努力って言ってもこれ以上どうすりゃいいのよ。ほとんどの路線を廃線にする以外に根本的解決の道がなさそうなんだが。無利子貸与という厚遇すら正直きついレベル。返すあてがあるとは思えん
  • 原野から高級路線へ 東急田園都市線、大変化の背景 | 乗りものニュース

    私鉄の経営は鉄道のみならず、沿線開発とセットで行うビジネスモデルが古くから行われてきました。東急電鉄の田園都市線は、そうした路線の代表的なひとつです。どのような背景で、どのようにその開発は行われてきたのでしょうか。同社の担当者にお話をうかがいました。 一番開発が遅れていた田園都市線方面 私鉄と沿線の開発は、切っても切り離せない関係です。沿線地域の開発により人口を増加させ、住民の需要を満たすことで鉄道会社は潤う。阪急電鉄の小林一三が作り上げたといわれるそのモデルを、私鉄各社は忠実になぞっています。 小林一三と縁のある東急(東京急行電鉄)も、同様の戦略的開発を行ってきた私鉄のひとつ。特に田園都市線はその象徴的路線です。この東急電鉄で沿線の開発を担当している東浦亮典さん(都市創造部 開発事業部 事業計画部統括部長)にお話をうかがいました。 青葉台駅(横浜市青葉区)周辺は1966(昭和41)年に

    原野から高級路線へ 東急田園都市線、大変化の背景 | 乗りものニュース
    dzod
    dzod 2015/06/23
    「都市開発が終わっても仕事は終わらない」その通り。東西線レベルのあの乗車率どうするの?
  • ニュートラム新車、機能上無意味な穴の意味 | 乗りものニュース

    大阪市交通局の南港ポートタウン線「ニュートラム」で2016年4月から走り出す、新型車両200系。正面から見ると「口」があるように見えますが、その隣にも小さな穴があります。実はその小さな穴、機能上は無意味でも、意味があるそうです。 電車に「笑ったときにできるもの」 大阪市交通局は2015年6月12日(金)、南港ポートタウン線「ニュートラム」で25年ぶりに新型車両を導入すると発表しました。 笑った顔に見える「ニュートラム」の新車200系(画像提供:大阪市交通局)。 登場する新型車両200系のデザインは「笑顔で南港のまちを元気に走り回る子ども」がイメージされており、正面から見ると電車が笑っているようにも見えます。また「口」の右側に黒い穴がありますが、これにも意味があるそうです。 「笑ったときにできる“えくぼ”というイメージです」(大阪市交通局、辻野さん) 機能上の意味はないそうです。 この新型車

    ニュートラム新車、機能上無意味な穴の意味 | 乗りものニュース
  • うさぎ、浦和美園駅で駅長に就任 埼玉高速鉄道 | 乗りものニュース

    埼玉県こども動物自然公園で活躍したうさぎが、浦和美園駅の駅長へ就任することになりました。 駅務員が駅長を24時間体制でサポート 埼玉高速鉄道は2015年6月3日(水)、浦和美園駅(さいたま市)の駅長に7日(日)から、うさぎが就任すると発表しました。うさぎの駅長就任は同社初といいます。 浦和美園駅の駅長に就任するうさぎ(画像出典:埼玉高速鉄道)。 当日は12時から12時30分までの予定で、浦和美園駅にて就任式を実施。辞令の交付、うさぎ駅長就任記念オリジナルシールの配布(数量限定)、そして駅長とのふれあいも行われるとのこと。ちなみに、浦和レッドダイヤモンズのマスコットキャラクター、レディアが来賓として式に参加するそうです。 埼玉高速鉄道によると、駅長に就任するうさぎは埼玉県こども動物自然公園(東松山市)で活躍した経歴を持っているとのこと。浦和美園駅では週5日程度、7時から10時、14時から18

    うさぎ、浦和美園駅で駅長に就任 埼玉高速鉄道 | 乗りものニュース
    dzod
    dzod 2015/06/07
    ウサギなのは・・・やっぱりアレが理由か、そうなんだな?
  • DJは車掌風 クラブ電車、都心を走る 典型的通勤車両が激変 | 乗りものニュース

    6月5日、まるでクラブのような列車が東京を走りました。西武鉄道と国内最大級のクラブイベント ageHaのコラボレーションによる「EDMトレイン」です。通勤電車の車内は、日常とまったく違った雰囲気。DJも「EDMトレイン」らしいユーモアで、参加者を盛り上げました。 網棚上に特設のスピーカー&ライト 電車内に鳴り響く、ノリの良い音楽。それが途切れて、DJがひと言。 「練馬発、新木場行きです」 乗客が「フゥーーーー!」「いぇーーーー!」と応えると、電車内には再び音楽が響き渡りました。 天井の照明は消され、網棚上に設置されたライトが車内を青やピンクに照らします。そして同じく網棚上に設置されたスピーカーから軽快なサウンド、軽妙なDJの声が流れ、車内を満たします。 車内のDJブース。その前でCYBERJAPAN DANCERSが雰囲気を盛り上げる(2015年6月5日、恵 知仁撮影)。 2015年6月5

    DJは車掌風 クラブ電車、都心を走る 典型的通勤車両が激変 | 乗りものニュース
    dzod
    dzod 2015/06/07
    西武鉄道は最近いろいろやるな。しかしメトロもよく許可したもんだ
  • 新大宮バイパスに敗北 孤立した関越道、その未来は | 乗りものニュース

    東京から放射状に延びる高速道路のなかで、関越道だけ唯一、首都高に接続されていません。これにはかつて、現在の関越道より国道17号新大宮バイパスのほうが重要視されていた過去があります。関越道と首都高が接続されることは、もうありえないのでしょうか。その鍵は「幻の練馬線」が握っています。 関越より古い新大宮バイパス 関越道は、東京へ向かう高速道路のなかで、唯一首都高と直接接続していません。最も近くを走る首都高5号線は、途中で進路を北寄りに変え国道17号新大宮バイパスに接続しています。いったいなぜ関越は新大宮バイパスに負けてしまったのでしょう。いまの常識で考えると、重要度は関越道のほうがはるかに上。不思議に思えます。 東京から放射状に延びる高速道路で唯一、首都高と接続していない関越道(画像出典:首都高速道路)。 その背景には、こんな経緯があります。 まず、1971(昭和46)年に現在の関越道が練馬~

    新大宮バイパスに敗北 孤立した関越道、その未来は | 乗りものニュース
    dzod
    dzod 2015/05/27
    練馬インターのあたりはよく分からんけど、つなげるにしても全部作り直しか。そりゃ絶望的だわ。ということで外環を完成させるしかないだろ、と思ったらこっちもいつ完成するか分からん状態だった。いいエントリ
  • 南海全線のお好きな区間が130円で 「創業130周年記念乗車券」発売

    南海電鉄が創業130周年を記念し、好きな区間を片道130円で乗車できるきっぷを発売します。 初乗り運賃より安く 南海電鉄がその全線について、好きな範囲で片道1回乗車できる「創業130周年記念乗車券」を発売します。値段は130円。南海の初乗り運賃は150円ですから、それより安いことになります。 南海全線で、片道1回を130円で利用できる「創業130周年記念乗車券」(画像出典:南海電鉄)。 今年2015年で南海電鉄が創業130周年を迎えることを記念し、登場するもので、6月13日(土)と14日(日)の2日間限定で、1回の片道乗車が可能。なんば(2Fサービスセンター)、新今宮、堺、泉大津、岸和田、泉佐野、関西空港、和歌山市、加太、住吉東、堺東、北野田、河内長野、橋、高野山の各駅で発売されます。 ただこの「創業130周年記念乗車券」は1300部限定で、6月1日(月)7時から7日(日)までの販売。ひ

    南海全線のお好きな区間が130円で 「創業130周年記念乗車券」発売
    dzod
    dzod 2015/05/27
    変わった企画だな。さすがに今回は御相伴に与れないが
  • 超電導リニア世界記録 鉄道先進国フランスの反論 | 乗りものニュース

    2015年4月に超電導リニアが達成した、603km/hという鉄道史上最速の記録。それに対する反論ともいえる文章を、フランス国鉄がウェブサイトに掲載しました。そもそも超電導リニアとフランスの高速鉄道「TGV」は、比較自体が無理な話だといいます。 フランス国鉄、リニア記録更新の2日後に 2015年4月23日(木)、フランス国鉄(SNCF)のウェブサイトに「リニアモーターカーとTGV、7つの違い」という記事が公開されました。 この記事が公開される2日前の4月21日(火)、JR東海が超電導リニアの走行試験を行い、有人走行で鉄道史上最速となる603km/hを記録。それを受けて製作された記事です。 603km/hを達成した当日の超電導リニアL0系(2015年4月21日、恵 知仁撮影)。 そのページではまず「日の弾丸列車である超電導リニアによって、TGVの最高速記録が破られた」と、報道を引用する形で世

    超電導リニア世界記録 鉄道先進国フランスの反論 | 乗りものニュース
    dzod
    dzod 2015/04/29
    1に関しては大曽根に来てもらって「バスみたいに見えるだろ?実は鉄道なんだ」ってドヤ顔で解説したい。あとはどうでも