ブックマーク / news.allabout.co.jp (5)

  • 「他人に迷惑をかけない人になれ!」という日本の教育が孤独死を生む

    つい最近の日の内閣府による調査で、「孤独死を身近に感じる」が高齢者の割合が4割に及ぶという報告を読んだ。そのことについて思い当たったことがあった。 自分の子がどんな大人になってなってほしいか?という、親に対する国際的なアンケートに関する報道が5年以上も前にされていて、多くの国の親が、第一に「独立、自活できる子に!」と希望していた。日だけ「他人に迷惑をかけない子になって欲しい」「優しい子に!」というのがトップになっていた。 つまり「日人にとって、他人に迷惑かけないで生きていくのが一番理想的な人間」ということになる。 私なりに解釈すると、他の国では、自活し自分の人格がオンリーワンになることが目標である。どっちみち長い人生、他人に迷惑かけないで生きていくことはできないのだから、人格形成の過程で、なるべく迷惑かけないように生きる教養と、そのような時々で対処していく能力があればよい。つまり、「

    「他人に迷惑をかけない人になれ!」という日本の教育が孤独死を生む
    dzod
    dzod 2015/06/30
    ギリシャ「迷惑をかけあっても平気だ。助け合って共存していこう」
  • スティーブ・ジョブズの面接試験。「君は童貞かい?」にどう返答する?

    スティーブ・ジョブズといえば、言わずと知れたアップルの創業者であり、世界を変えた偉大な起業家であることは誰もが認める事実でしょう。彼が存在していたことで、世界のテクノロジーの進歩が一気に加速したことは間違いありません。 スティーブ・ジョブズは、カリスマ性を持ったリーダーであり、チームを育成する力、人への影響力、商品に対する情熱、デザインセンス、そして不可能を可能にする力、これらすべての要素を持ち合わせ、ガレージから始めたアップルを世界的な大企業に育て上げました。なんといっても特筆すべきは、スティーブ・ジョブズは何もないところからまったく新しいものを生み出すことのできる起業家だったということでしょう。 ビジネススクールでMBAを受講する人たちのなかにも、スクールを出たら起業家を目指す人が数多くいます。今の時代は、スティーブ・ジョブズのようにイノベーティブな考えを持ち、人と違うことを積極的にや

    スティーブ・ジョブズの面接試験。「君は童貞かい?」にどう返答する?
    dzod
    dzod 2015/05/26
    どうもこうもセクハラ案件だろ
  • 自転車の取り締まりが強化! 6月1日の道路交通法改正の注意点

    皆さん6月1日から道路交通法が改正になることをご存じでしょうか? この間何度か改正が行われてきましたが、危険運転の罰則強化が主な変更点でした。真面目な優良ドライバーにはあまり関係がなかったため、ピンと来なかった方が多かったと思います。しかし、今回はまったく違います。子供たちも含めて、ほとんどの方に非常に大きな影響がある変更なのです。 今回の改正の最大のポイントは、自転車の取り締まり強化です。ほとんどの方(特に子供たち)は知らないと思いますが、道交法上自転車は軽車両なので、違反をすると免許がなくても取り締まりの対象となります。 今までは、自転車に乗っていて切符を切られたという話はほとんど聞いたことがないと思います。それはなぜかというと、今まで自転車の違反には青切符(反則金)という制度がなく、赤切符(罰金)しか適用ができなかったからです。 車を運転する方はご存じだと思いますが、赤切符というのは

    自転車の取り締まりが強化! 6月1日の道路交通法改正の注意点
    dzod
    dzod 2015/05/15
    ブコメが比較的好印象なのが多いけど、1年も経つとノルマ達成のためのネズミ捕りがとか言ってそう
  • 首都圏の鉄道会社は、なぜ相互乗り入れしたがるのか?

    2013年3月16日、東急東横線の渋谷駅が地下に引っ越し、東京メトロ副都心線との相互直通運転が開始となった。副都心線は、すでに西武池袋線、東武東上線と相互直通運転を行っていたので、東横線と直通運転をしている横浜高速鉄道みなとみらい線を含めて5社入り乱れての相互直通運転が始まったのだ。 (※下の写真は、みなとみらい線と西武線の車両が並ぶ東横線自由ヶ丘駅ホーム) 鉄道会社の相互直通運転は、今に始まったことではない。首都圏における最初の相互乗り入れは、1960(昭和35)年の京成線と都営浅草線(当時の名称は都営1号線)だった。その後、1962(昭和37)年には、東京メトロ(当時は営団地下鉄)日比谷線と東武伊勢崎線との相互直通運転が始まり、以後急速に増えていく。 かつて、首都圏の私鉄各社には、山手線の内側には乗り入れられないという「掟」があり、どんなに頑張っても京成上野駅や西武新宿駅止まりだった。

    首都圏の鉄道会社は、なぜ相互乗り入れしたがるのか?
    dzod
    dzod 2014/01/23
    乗り入れのメリットなんて北千住を見りゃ一発で分かるだろ
  • 欧州に住んで気づいた「日本人女子旅行者の危うさ」

    先日トルコの世界遺産カッパドキアにて、日人女子大生2人が殺害および重傷を負う事件が発生しました。トルコでは年初にも一人旅アメリカ人女性が殺害されているほか、2007年にはスウェーデン人女性、2010年には日人女性へのレイプ事件も発生しています。 こうして見ると海外旅行は楽しい反面、常に危険と隣り合わせ!ではどうすれば危険を少しでも回避することができるのでしょうか? オーストリアに住んで改めてわかった、日人女性が海外で犯しがちな危険なポイントを9つにまとめてみました。 【キケン1】渡航先の安全情報をちゃんと調べない 宗教戒律の厳しい国や政情の不安定な地域、貧しい発展途上国にはそもそも女性一人や女性同士で出かけない方が賢明。是が非でも訪れたい場合は団体ツアーを利用したり、政情が収束するまで待ちましょう。 日では随分マイルドに報道されているものの、インドで頻発している残酷なギャングレイ

    欧州に住んで気づいた「日本人女子旅行者の危うさ」
    dzod
    dzod 2013/09/14
    6と7は国内旅行でもやるべき。8は逆に日本に来る外国の方に言いたい。つまり刺青はいかんということだ
  • 1