2013年1月15日のブックマーク (12件)

  • オックスフォード農業会議の衝撃~環境活動家はなぜ転向したのか(上)

    執筆者 宗谷 敏 油糧種子輸入関係の仕事柄、遺伝子組み換え作物・品の国際動向について情報収集・分析を行っている GMOワールドⅡ 宗谷 敏 2013年1月14日 月曜日 キーワード:バイテク メディア 栄養 農薬 2013年1月2日~4日、英国では新春恒例のオックスフォード農業会議 (OFC: Oxford Farming Conference) が開催された。メディアの注目が集中したのは1月3日に登壇した環境活動家で作家のMark Lynas氏によるスピーチ。GM(遺伝子組換え)反対の活動家・論客として世に知られていたLynas氏が、それは誤りだったと公に謝罪し、一転してGMへの支持を熱く語ったからだ。 地球温暖化を懸念する立場から、国連気候変動枠組条約締約国会議にも顔を出し積極的に情報発信してきたLynas氏は、複数の気候関連著書を持つ。だから、英国の気候変動研究者と紹介されることも

    オックスフォード農業会議の衝撃~環境活動家はなぜ転向したのか(上)
    e-domon
    e-domon 2013/01/15
    滅多に見られないほどの「ゴメンナサイ」ぶりだが、自分の主張の根拠の弱さに気付くのに何故に20年近くも時間がかかったのだろう?
  • 桜宮高の体罰自殺、1か月以内に顧問ら処分 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    e-domon
    e-domon 2013/01/15
    「体罰の実態を解明し、1か月以内に同部顧問ら関係者を処分する。」/ 全容解明なしの処分はあり得ない。最初から期限ありきというのは、なんだか胡散臭い。
  • ReaD&Researchmapが府省共通研究開発管理システム(e-Rad)と連携開始~研究者情報循環の基盤を整備~

    平成25年1月15日 東京都千代田区四番町5番地3 科学技術振興機構(JST) Tel:03-5214-8404(広報課) URL https://www.jst.go.jp JST(理事長 中村 道治)は、平成25年1月15日(火)、『ReaD&Researchmap(リードアンドリサーチマップ)』注1)と文部科学省が運営する『府省共通研究開発管理システム(e-Rad)』注2)の連携を開始します。 ReaD&Researchmapは、日最大級の研究者総覧で、約22万人の研究者情報(個人情報や業績情報など)が登録されています。履歴書の作成支援、研究ブログ発信など研究者自身のための機能と、先行技術調査、共同研究相手を探すなど第三者のための研究開発支援機能を備えた新世代研究基盤です。 e-Radは、研究者が研究活動を行うための一連の作業(応募から成果報告まで)を管理するオンラインシステムで、

    e-domon
    e-domon 2013/01/15
    研究者の総背番号制。(ま、とっくに付いてましたけどね)
  • イチゴが入った「イチゴラーメン」を食べてみた / しかも練乳を入れて食べる | ロケットニュース24

    東京・荻窪のパイナップル専門ラーメン屋『パパパパパハイン』。ここはパイナップルをベースにスープを作り、具にもパイナップルを入れてラーメンを作っている。奇抜すぎる材を使いながらも、グルメマニアから絶大な支持を得ているラーメン屋だ。 ・『ススススストロベリー』(800円) そんな『パパパパパイン』が、新たにイチゴを使ったラーメンを開発! その名も『ススススストロベリー』(800円)として限定販売しているのだ。実際にイチゴラーメンべてみることにした。 ・イチゴとクリームをミックス 牛骨スープをベースにし、イチゴとクリームをミックスしたペーストを丼に投入。そこに麺とイチゴのスライスなどの具を盛り付けて完成。気になる味だが、なんとも複雑な味! 店主はこのイチゴラーメンに対して、以下のようにコメントしている。 ・店主のコメント 「限定イチゴラーメン ススススストロベリー日17時から限定40~5

    イチゴが入った「イチゴラーメン」を食べてみた / しかも練乳を入れて食べる | ロケットニュース24
    e-domon
    e-domon 2013/01/15
    ごめんなさい。許して下さい。
  • 「総合科学技術会議」権限強化へ…科学技術相 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    科学技術相は、15日の閣議後の記者会見で、国の科学技術政策を決める「総合科学技術会議」(議長・安倍首相)の権限を強化するために法案を策定する方針を明らかにした。 各省庁が予算編成をする際、強い指示などができるよう権限を強化し、研究成果を迅速に産業化につなげていく考えを示したものだ。 山科学技術相は、現在の同会議について、司令塔としての機能が不十分だと指摘し、「予算配分の権限、(科学技術政策の)企画立案の機能を高めたい」と述べた。ただし、法案の提出時期は未定だ。 同会議を巡っては、民主党政権が昨秋の臨時国会に、有識者議員の増員などを盛り込んだ改組法案を提出したが、廃案となった。

    e-domon
    e-domon 2013/01/15
    科学技術と言うアメーバのようなものに「司令塔」を立てることの効果について、科学技術政策の視点からレビューをしては如何?これまでどんな成果を上げたのか。
  • 中国のフカヒレ調査、9割がゼラチン固めた偽物 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【北京=牧野田亨】新華社電によると、中国浙江省商工部門は13日、市場で販売されていたフカヒレをサンプル調査したところ、82点のうち、79点がゼラチンを固めた偽物だったと発表した。 業界関係者は「国内で消費されるフカヒレの約4割は偽物」と証言したという。 同電によると、DNA検査で判明した。偽物は厚さが均一で縦にしか筋目が入っておらず、70度のお湯に30分浸すと溶け出した。ほとんどが広東省産で、発がん性のある化学物質などが製造過程で使われていたという。 フカヒレは高級材として人気がある。中国青年報によると、偽物は1キロ当たり数十元(1元は約14元)で飲店に販売され、500~1000元の高級料理として客に提供されていた。

    e-domon
    e-domon 2013/01/15
    サメのDNAはまぶしておこう。ゼラチンを溶けないように架橋させるには、コールドパーマの原理でSS結合の酸化・還元が吉かも。
  • 住民とゾウの群れが一触即発、インドでの一幕

    インド北東部アッサム(Assam)州グワハティ(Guwahati)から約45キロのKurkuria村で、ゾウの群れが突進して来たために逃げ出す住民(2012年12月22日撮影)。(c)AFP/Biju Boro 【12月24日 AFP】インド北東部アッサム(Assam)州のグワハティ(Guwahati)から約45キロのKurkuria村で22日、ゾウの群れがべ物を求めて地元の農地に現れた。 付近の野生保護区から出てきたゾウの群れは少なくとも20頭ほど。集まった住民に向かって突進し、住民が走って逃げ出す一幕もあった。(c)AFP

    住民とゾウの群れが一触即発、インドでの一幕
    e-domon
    e-domon 2013/01/15
    月末にその辺を通りがかる予定なのだが、ゾウに襲われるとな!?
  • お肉が柔らかくなるのはどうしてか。 ~ヨーグルトと塩麹~

    塩麹やヨーグルトにお肉を漬けておくと美味しくなりますね。 その仕組みについて。 実はこの会話の後にも、プロテアーゼやナットウキナーゼについての話も色々あったのですが、それについてはまた別に。

    お肉が柔らかくなるのはどうしてか。 ~ヨーグルトと塩麹~
    e-domon
    e-domon 2013/01/15
  • 地方都市という地獄 あるいは関東圏の「私が住んでるところは田舎だよ(笑」が如何に残酷かについて - mizchi log

    都会に住む人間は、その価値を過小評価している。というのが僕の持論だ。そしてそれは東京に6年住んでより強固になった。 都心住まいの価値とは何か - よそ行きの妄想 http://d.hatena.ne.jp/chnpk/20130115/1358204323 この記事の感想としては、およそ渋谷に特徴的な衛生問題が多いという事実には同情するとしても、常になにかしらの機会が与えられていることを無自覚だ、という点が地方の人間を刺激するだろう。 子供用の自転車が買えなかったとしても、買える距離に生きているのだ。さすがに子供用の自転車ぐらいは田舎でもみつかるが、嗜好品の類はそもそも手に入るかが怪しい。 今ではインターネットで緩和されたとはいえ、それを実際に目にする機会があるかという点において、それを好きになる機会すら与えられないかもしれない。 表題は、地方出身者を最も怒らせる一言である。 僕は、18歳

    地方都市という地獄 あるいは関東圏の「私が住んでるところは田舎だよ(笑」が如何に残酷かについて - mizchi log
    e-domon
    e-domon 2013/01/15
    とある北海道の地方都市から就職して、本州の地方都市へ。次は四国、次は九州、そして東京勤務茨城在住。現在は茨城勤務。地域社会で暮らしても、そこに埋没しなければ軽やかに渡り歩ける。
  • テクノロジーが紡ぐ世界 - jstshingi.jp

    e-domon
    e-domon 2013/01/15
    ダイコン遺伝資源
  • Lecture to Oxford Farming Conference, 3 January 2013 – Mark Lynas

    e-domon
    e-domon 2013/01/15
  • Leading Environmental Activist’s Blunt Confession: I Was Completely Wrong To Oppose GMOs

    Anti-Monsanto activists in Germany in 2009 Photo by NIGEL TREBLIN/AFP/Getty Images If you fear genetically modified food, you may have Mark Lynas to thank. By his own reckoning, British environmentalist helped spur the anti-GMO movement in the mid-‘90s, arguing as recently at 2008 that big corporations’ selfish greed would threaten the health of both people and the Earth. Thanks to the efforts of

    Leading Environmental Activist’s Blunt Confession: I Was Completely Wrong To Oppose GMOs
    e-domon
    e-domon 2013/01/15