ブックマーク / miyajima.ne.jp (8)

  • フリーライター宮島理

    工事中

    e_tacky
    e_tacky 2010/10/18
    「なぜ改革派官僚は民主党内改革派に裏切られたのか」「その気になれば満点は取れるけど、今はやめておく。プラス60点で満足した小泉・安倍よりも、あくまでも満点を目指して0点でいるわれわれの方が偉い」
  • フリーライター宮島理

    工事中

    e_tacky
    e_tacky 2010/10/15
    「『弱腰』批判は、末期的政治状況をあらわしていると同時に、菅政権の無能ぶりを覆い隠すことになるから、早くやめた方がいい」
  • フリーライター宮島理

    e_tacky
    e_tacky 2010/09/07
    「語るに落ちるとはこのことである。事業仕分け人として『ムダ削減』の象徴となった蓮舫氏だが、社会保障費は聖域と考えていることがよくわかる」
  • 404 Not Found / レンタルサーバー@FIW

    HTTP Error 404 Not Found / ファイルが見つかりません ご契約者様へ。 このページを編集する場合は、レンタルサーバー サポートページを参照お願い致します。 レンタルサーバー サポートページ Copyright © Futurism Works Corporation all rights reserved.

    e_tacky
    e_tacky 2010/05/31
    「反改革の方針に逆らうことができないくせに、内心では方針に納得していないから、苦し紛れに『ジミンガー(自民党が悪い)』を連発するしかない。民主党内改革派は、この手の『ジミンガー』ばかりである」
  • 404 Not Found / レンタルサーバー@FIW

    HTTP Error 404 Not Found / ファイルが見つかりません ご契約者様へ。 このページを編集する場合は、レンタルサーバー サポートページを参照お願い致します。 レンタルサーバー サポートページ Copyright © Futurism Works Corporation all rights reserved.

    e_tacky
    e_tacky 2010/05/28
    「国会を無視しても、選挙目当てのバラマキ・既得権護持政策や、アリバイ作りの事業仕分けパフォーマンスをしていれば大丈夫だと思っているのだろう」
  • 404 Not Found / レンタルサーバー@FIW

    HTTP Error 404 Not Found / ファイルが見つかりません ご契約者様へ。 このページを編集する場合は、レンタルサーバー サポートページを参照お願い致します。 レンタルサーバー サポートページ Copyright © Futurism Works Corporation all rights reserved.

    e_tacky
    e_tacky 2010/05/28
    「改革をつぶすのは、いつだって『方法論を欠いた過激な自称改革派』」「事業仕分けでは表面的に官僚叩きばかりしているが、実際には天下り公認、終身雇用化、人件費増大が行われている」
  • 404 Not Found / レンタルサーバー@FIW

    HTTP Error 404 Not Found / ファイルが見つかりません ご契約者様へ。 このページを編集する場合は、レンタルサーバー サポートページを参照お願い致します。 レンタルサーバー サポートページ Copyright © Futurism Works Corporation all rights reserved.

    e_tacky
    e_tacky 2010/05/20
    「民主党政権の事業仕分けは、バラマキのためのアリバイ作りでしかない」「民主党政権がこれまでに実現してきたマニフェストは、ことごとく赤字国債によって社会保障費をバラまく政策ばかりだ」
  • 404 Not Found / レンタルサーバー@FIW

    HTTP Error 404 Not Found / ファイルが見つかりません ご契約者様へ。 このページを編集する場合は、レンタルサーバー サポートページを参照お願い致します。 レンタルサーバー サポートページ Copyright © Futurism Works Corporation all rights reserved.

    e_tacky
    e_tacky 2010/03/04
    民主党政権というのは完璧な改革つぶし政権である。漸進的だが確実な方法論を持った改革を、空想的で具体的に進める方法論を持たない改革“談義”に置き換えていく。
  • 1