2018年4月27日のブックマーク (14件)

  • ZOZOSUIT予約再開、ただし技術は別物 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 スタートトゥデイは2018年4月27日、採寸ができるスーツ「ZOZOSUIT」の注文を再開しました。初回に限り、商品は無料、送料もかかりません(2回目以降は1着2000円、送料は200円)。今、予約すると2018年7月に出荷されるとのことです。 昨年話題に

    ZOZOSUIT予約再開、ただし技術は別物 | TechWave(テックウェーブ)
    eagleyama
    eagleyama 2018/04/27
    期待してたのにな
  • シムシティで生み出された人口600万人超の究極のディストピア都市「マグナサンティ」

    都市経営型シミュレーションゲーム「シムシティ3000」のプレイヤーが、人口600万人の巨大都市「マグナサンティ」を作り出しました。マグナサンティは警察権力によって徹底的に管理され、犯罪発生件数0を維持できている一方で、住民は都市から一歩も出ることなく一生を終えるという、映画小説に登場するようなディストピア都市となっているとのことです。 Magnasanti: The Largest and Most Terrifying SimCity | Rumors on the Internets https://rumorsontheinternets.org/2010/10/14/magnasanti-the-largest-and-most-terrifying-simcity/ 「シムシティ」シリーズは、自分だけの街を作り上げて、交通機関や電力などのインフラを整え、犯罪・公害・災害などに対

    シムシティで生み出された人口600万人超の究極のディストピア都市「マグナサンティ」
    eagleyama
    eagleyama 2018/04/27
  • クールスカルプティングとは | Call to Beauty

    クールスカルプティングとは(概要・基礎知識) クールスカルプティングはアメリカのハーバード大学で開発された痩身機器で部分痩せを目的とした治療です。クールスカルプティングは選択的脂肪融解術を用いた痩身治療で、その機序は脂肪細胞だけを4度でシャーベット状に冷却しアポトーシス(自然死)へ誘導します。更にマクロファージによって貪され代謝され徐々に脂肪組織のサイズダウンを起こします。施術後は施術部位の約20%~30%の脂肪が減少します。 施術部位の脂肪細胞のみ働きかけることが可能なため、腹部だけ細くしたいといった部分痩せを実現します。皮下組織の中にある脂肪細胞のみに作用し、皮下にある血管や神経や筋肉に影響することはないため安全性に優れ、副作用やダウンタイムを気にせず治療を受けることができます。2010年米国FDA(米国品医薬品局)認可機器です。 クールスカルプティングが向いている人(こんなお悩み

    クールスカルプティングとは | Call to Beauty
    eagleyama
    eagleyama 2018/04/27
  • 今話題の「キャバクラヨガ」ってなに!? エッチなサービスもあるの!? 突撃してきた | SPOT

    「お~~~い!全国のおっさんのみんな~~~~!朗報朗報~~~~~~~!」 「最高の情報を届けに来たよ~~~~~~~~~!」 「恵比寿にぃぃいいいいいいいいいいいい!!!!!」 「とんでもないヨガ教室があるらしいぞ~~~~~~~~~~~~!」 なんでも、こちら週刊文春の5月3日・10日のゴールデンウィーク特大号によると、 林文部科学大臣もお忍びで通う、セクシー個室ヨガ教室が恵比寿にあるらしい! じゃん!「セクシー個室ヨガ」の文面が躍る! 「文科大臣のイキヌキ先は?(原文ママ)」という具合に意味深なカタカナ語が使われていたり、 元AV女優が経営していて「客に目隠しし、1対1でサービスしてくれる特別なお店」なんだそうです。 なにそれ!最高! まあ「大臣が公用車で私的な所に行くのはどうか」「公務と公務の合間なら別に良いだろ」 とか色んな議論はあるらしいのですが、そんな事は割とどうでもいいから、 僕

    今話題の「キャバクラヨガ」ってなに!? エッチなサービスもあるの!? 突撃してきた | SPOT
    eagleyama
    eagleyama 2018/04/27
    “女性はグループレッスン、男性はマンツーマンのパーソナルレッスンだからです。女性のグループに男性が入ると嫌がる女性もいらっしゃいますし、元々富裕層の男性向けパーソナルレッスンがコンセプト”
  • 「核ミサイル実験中止」という金正恩の本心〈 トランプ・チャンネル#67〉

    eagleyama
    eagleyama 2018/04/27
  • 「パスワードは定期的に変更してはいけない」--米政府

    アメリカの電子認証専門機関が、定期的なパスワード変更の推奨をやめると決めた。エンドユーザーもいずれ、代わりの新しい「パスフレーズ」を要求されるようになるはずだ> 米政府機関はもう、パスワードを定期的に変えるのを推奨しない。アメリカの規格標準化団体、米国立標準技術研究所(NIST)が発行する『電子認証に関するガイドライン』の新版からルールを変更する。 ウェブサイトやウェブサービスにも、サイトが乗っ取られたのでもない限り、「パスワードが長期間変更されていません」などの警告を定期的に表示するのを止めるよう勧告するという。銀行や病院のように人に知られてはいけない個人情報を扱う機関も同じだという。 【参考記事】パスワード不要の世界は、もう実現されている?! 実は近年、情報セキュリティー専門家の間でも、特別の理由がない限り、ユーザーにパスワード変更を求めるべきではないという考え方が増えてきた。なぜな

    「パスワードは定期的に変更してはいけない」--米政府
    eagleyama
    eagleyama 2018/04/27
    パスフレーズだって、覚えたくないよ!
  • 福岡のグッドラックスリー、イーサリアム上で取引できるDappゲーム「くりぷ豚」を発表——セレスと共同で〝日本版CryptoKitties〟を目指す - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    左から:グッドラックスリー 代表取締役 井上和久氏、セレス 代表取締役 都木聡(たかぎ・さとし)氏 Image credit: Masaru Ikeda 福岡を拠点とするグッドラックスリーは27日、インターネットマーケティング大手のセレス(東証:3696)と共同で都内で記者会見を開き、イーサリアム上で取引できるDappゲーム「くりぷ豚(くりぷとん、英語名:Crypto-Oink)」をリリースすると発表した。くりぷ豚は、web アプリとモバイルアプリで提供予定。リリースは今春を予定しているが、現時点で具体的な期日は未定。 くりぷ豚は、ユーザが豚のキャラクター(くりぷトン)」を収集し、交配させ新種を誕生させたり、ユーザ間で売買したりすることができるモバイルゲーム。アプリは Dapp(非中央集権型アプリ)であり、ウォレット機能を備えているため、豚のキャラクターの売買を証明し、その取引内容をブロッ

    福岡のグッドラックスリー、イーサリアム上で取引できるDappゲーム「くりぷ豚」を発表——セレスと共同で〝日本版CryptoKitties〟を目指す - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    eagleyama
    eagleyama 2018/04/27
  • 本人に知らせず録音・録画することは犯罪ではないし録音・録画したデータには証拠能力があることについて - 🍉しいたげられたしいたけ

    自民党の下村元文科相が22日の講演会で、「隠しテープで撮っておいて、テレビ局の人が週刊誌に売るってこと自体がある意味で犯罪だと思う」と述べ、その後撤回、謝罪したという記事に対して、私がつけたブックマークコメントに、多数の「はてなスター」をいただきました。ありがとうございました。 こちらと… 自民・下村氏「週刊誌に売ること自体がある意味で犯罪」:朝日新聞デジタル 隠しテープ(ボイスレコーダー?)で撮(録?)ることも、それを第三者に渡すことも、犯罪ではありません。もし犯罪だったら、防犯カメラやドラレコの設置も、その記録を警備会社や保険会社が見ることもできない! 2018/04/23 21:08 b.hatena.ne.jp こちらです。 下村元文科相が発言を撤回し謝罪 - 共同通信 念のためこちらにも。人に知らせず録音することも、それを第三者に渡すことも、犯罪ではありません。もし犯罪だったら

    本人に知らせず録音・録画することは犯罪ではないし録音・録画したデータには証拠能力があることについて - 🍉しいたげられたしいたけ
    eagleyama
    eagleyama 2018/04/27
  • 解説:mineoが悪名高い「通信の最適化」を開始。 - すまほん!!

    mineo、通信の最適化を開始 MVNOである「mineo」が、「通信の最適化」を行っているとTwitter上にて話題になっています。 mineoが通信の最適化という名のデータ改ざんを始めましたね。 pic.twitter.com/xNHTHc1yD6 — Dohi Seiji@キノコの人 (@seijidohi) 2018年4月25日 通信の最適化とは 「通信の最適化」というのは、字面からはわかりませんが、その実態は酷いもので、キャリアがデータ量を減らすために、ユーザーの画像データや動画データを劣化させて伝送するというもの。Exif情報まで勝手に削除していたのだから驚きです。 当初、スマートフォン向けのゲーム「Angel Beats!-Operation Wars-」にエラーが発生した時、原因が不明だったのですが、ゲームの開発元が調査したところ、エラーの原因はSoftBankの行っている

    解説:mineoが悪名高い「通信の最適化」を開始。 - すまほん!!
    eagleyama
    eagleyama 2018/04/27
    どうせみんなスマホでちら見するだけなんだからいいじゃん、てことかな。インターネッツの転換点かもしれないが
  • 国家に従わない官僚「ディープ・ステート」が活発化 米国の筆頭はモラー特別検察官? 日本の財務官僚や防衛省制服組は? | JBpress (ジェイビープレス)

    「国家の内部に潜んでいる国家に従わない官僚」 「Deep State」(ディープ・ステート)という言葉がある。「国家の内部に潜んでいる国家に従わない官僚」とでも訳すのだろうか。 時の大統領や首相に反旗を翻す官僚軍団である。言葉の起源はバールーフ・デ・スピノザ*が書いた「Imperium in Imperio」からとも言われている。 *バールーフ・デ・スピノザは17世紀のオランダの哲学者。デカルト、ライプニッツと並ぶ17世紀規制合理主義哲学者。スピノザの汎神論はカントやヘーゲルらのドイツ観念論へ強力な影響を与えた。 米国では以前からあったが、ドナルド・トランプ氏が大統領になって以来、その支持者たちが盛んに使っている言葉である。 その例がロシア疑惑捜査に関する内部情報が次々とメディアに漏洩されている点を重視し、それが「ディープ・ステート」の仕業だという指摘だ。

    国家に従わない官僚「ディープ・ステート」が活発化 米国の筆頭はモラー特別検察官? 日本の財務官僚や防衛省制服組は? | JBpress (ジェイビープレス)
    eagleyama
    eagleyama 2018/04/27
    日本でもやって
  • コインチェック、営業利益537億円 巨額補償でも黒字:朝日新聞デジタル

    巨額の不正流出を起こした仮想通貨交換業者コインチェックの2018年3月期の業績概要が26日公表された。売上高は626億円、営業利益は537億円。不正流出問題の補償で473億円の特別損失を計上したが、それでも税引き前利益は63億円だった。相場高騰による「仮想通貨バブル」で売上高は前年比で60倍に拡大。仮想通貨を仕入れて転売する交換業者の高収益ぶりが示された。 コインチェックを買収したネット証券大手マネックスグループが自社の決算とともに公表した。開示済みの17年3月期決算は売上高が9・8億円、純利益が4・7億円。マネックスの松大会長兼社長は「セキュリティーと人材に投資し世界水準のサイバー対策を構築したい」と述べた。(大隈悠)

    コインチェック、営業利益537億円 巨額補償でも黒字:朝日新聞デジタル
    eagleyama
    eagleyama 2018/04/27
    それでも利益の大半は飛んだ
  • サッカー専用スタジアム2023年完成へ ジャパネット、施設構想発表 高層ホテル、マンションも | 長崎新聞

    Published 2018/04/27 00:25 (JST) Updated 2018/12/22 14:11 (JST) 長崎県佐世保市の通販大手、ジャパネットホールディングスなどは26日、三菱重工長崎造船所幸町工場(長崎市幸町)の跡地に計画しているサッカー専用スタジアムを核とする施設の構想を発表した。30階以上の高層ホテルとマンションを構え、オフィスや商業施設も建設。総工費は500億円超で、2023年の完成を目指す。 発表によると、検討中のアリーナを含め六つの機能を持つ。2万3千人収容できるスタジアムは、フィールドと観客席を近くに設計。音楽イベントの開催も予定し、屋根を透明にしてホテルやマンションからも見ることができるよう工夫する。 マンションは34階建てで300戸が入る。ホテルは36階建てで、サッカー観戦に訪れたサポーターや観光客をターゲットに300室設ける。ホテル下層部には延べ

    サッカー専用スタジアム2023年完成へ ジャパネット、施設構想発表 高層ホテル、マンションも | 長崎新聞
    eagleyama
    eagleyama 2018/04/27
    長崎市幸町)の跡地に計画しているサッカー専用スタジアムを核とする施設の構想を発表した。30階以上の高層ホテルとマンションを構え、オフィスや商業施設も
  • 「傷が浅いうちに」 サイバーエージェントが参入断念、仮想通貨交換業の難しさ

    「リスクがどこまでか見えない。傷が浅いうちというか、ほとんど傷を追っていない状態で撤退するのが賢明だろう」――サイバーエージェントの藤田晋社長は4月26日、同社の決算説明会で、仮想通貨交換業への参入を断念することについて、そう話した。 2017年に子会社、サイバーエージェントビットコインを設立し、18年春をめどに仮想通貨取引所を開設すると表明したが、18年1月にコインチェックから巨額の仮想通貨「NEM」が流出したトラブルなどを受け、藤田社長は「(サイバーエージェントが展開する)他の事業と比べると、引き受けてはいけないリスクがある」と考えたという。 「そもそも参入が遅い上、金融庁の審査が厳しくなっている」(藤田社長)。仮想通貨取引所は、改正資金決済法に基づき、金融庁の登録を受ける必要があるが、コインチェックの流出トラブル以降、より審査が厳格化したとみられ、登録申請を取り下げる企業も相次いでい

    「傷が浅いうちに」 サイバーエージェントが参入断念、仮想通貨交換業の難しさ
    eagleyama
    eagleyama 2018/04/27
    他の事業と比べると、引き受けてはいけないリスクがある」と考えたという。  「そもそも参入が遅い上、金融庁の審査が厳しくなっている」
  • 「海のコカイン」、絶滅危惧種の高級魚密輸で中国人逮捕 メキシコ

    絶滅危惧種の魚、トトアバの浮き袋。中国南部広東省広州で(2018年3月1日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / Joanna CHIU 【4月26日AFP】メキシコ警察は、飛行機の預け入れ荷物に絶滅危惧種の高級魚トトアバの浮き袋を大量に詰めて運ぼうとしていた中国人の男1人を逮捕した。同国の検察当局が25日、明らかにした。 声明によると、警察が強烈な異臭を放っていたスーツケース2個を調べたところ、トトアバの浮き袋(浮力を調整する器官)416個を発見した。逮捕された男は罰金600ドル(約6万6000円)を支払い、条件付きで釈放された。 トトアバの浮き袋は中国で若返りの効果があるとされる伝統薬として珍重され、闇市場で2万ドル(約220万円)もの値が付くこともある。 トトアバはメキシコ西岸のカリフォルニア湾(Gulf of California)に生息。当局によると、密輸には麻薬組織や重

    「海のコカイン」、絶滅危惧種の高級魚密輸で中国人逮捕 メキシコ
    eagleyama
    eagleyama 2018/04/27