2021年9月13日のブックマーク (17件)

  • 英、ワクチンパスポート提示義務化を断念 イングランドで

    英ロンドンのフラワーマーケットを訪れた人(2021年9月12日撮影)。(c)Justin TALLIS / AFP 【9月13日 AFP】英国のサジド・ジャビド(Sajid Javid)保健相は12日、イングランドを対象に、ナイトクラブなど大勢の人が集まるイベントで新型コロナウイルスワクチンの接種証明「ワクチンパスポート」の提示を義務付ける計画を断念したと発表した。 9月末から導入予定だったが、イベント業者や保守党の一部議員が反発していた。 ジャビド氏は計画を断念したことについて、ワクチン接種率が高いことに言及し、現状では必要性がないと判断したと説明した。 同氏はBBCに対し、「適切に検討した結果だが、今後も選択肢の一つとして残る」と述べた。 英国では16歳以上の8割超が2回目のワクチン接種を終えている。政府は近く、12~15歳への接種拡大の適否を判断するとみられている。 ジャビド氏は、娯

    英、ワクチンパスポート提示義務化を断念 イングランドで
    eagleyama
    eagleyama 2021/09/13
  • Kubernetesは、ITを「チケットドリブン」から「インテントドリブン」へ変えていく。Cloud Operator Days Tokyo基調講演

    Kubernetesは、ITを「チケットドリブン」から「インテントドリブン」へ変えていく。Cloud Operator Days Tokyo基調講演 クラウドの運用担当者にフォーカスしたオンラインイベント「Cloud Operator Days Tokyo」では、8月27日に基調講演として、Kubernetesの生みの親の一人であるクレイグ・マクラッキー氏のセッション「Kubernetes and the Cloud Native Journey」が公開されました。 マクラッキー氏は、Kubernetesがインフラを抽象化することでオンプレミスからクラウドへの架け橋になること、Kubernetesが備える、システムを意図した状態へとコントロールする機能が、ITをチケットドリブンなものからインテントドリブンなものへと変える力があることなどを示しました。 ここではそのマクラッキー氏の講演をダイ

    Kubernetesは、ITを「チケットドリブン」から「インテントドリブン」へ変えていく。Cloud Operator Days Tokyo基調講演
    eagleyama
    eagleyama 2021/09/13
  • iPhoneにタイヤをつけたような「Tesla Model 3」を買ってしまった “人生最後のクルマ”になぜ選んだか

    iPhoneにタイヤをつけたような「Tesla Model 3」を買ってしまった “人生最後のクルマ”になぜ選んだか:【新連載】走るガジェット「Tesla」に乗ってます(1/4 ページ) 「iPhoneにタイヤをつけたようなクルマ」と表現されるTesla。IT・ビジネス分野のライターである山崎潤一郎が、主にデジタルガジェットとして、そしてときには、ファミリーカーとしての視点で、この未来からやってきたクルマを連載形式でリポートします。 間もなく、私のもとにEV(電気自動車)の「Tesla Model 3」がやってきます。納車直前の稿では、購入の理由や納車までの経緯について記しておきたいと思います。Teslaに興味を持っている方々の参考になれば幸いです。 「次に購入するクルマが年齢的に人生最後のクルマになるかもしれない」と漠然と考えていました。運転好きの筆者は、「運転が楽しい」を条件にクルマ

    iPhoneにタイヤをつけたような「Tesla Model 3」を買ってしまった “人生最後のクルマ”になぜ選んだか
    eagleyama
    eagleyama 2021/09/13
  • テキサス州知事、SNS企業による「検閲」を禁じる法案に署名

    テキサス州のGreg Abbott知事は米国時間9月9日、大手ソーシャルメディア企業が政治的見解を理由にユーザーの利用を禁止することや、コンテンツをブロックすることを禁じる法案に署名した。 同法の対象になるのは、米国内に5000万人以上の月間利用者を抱える企業で、Facebook、TwitterGoogle傘下のYouTubeが含まれる。この法案は「ソーシャルメディア上の不当な検閲」からテキサス州民を保護するとして知事室が提出したもので、禁止されたアカウントの回復を求めて州民が企業を提訴できるようにする。 Abbott氏はFacebookに投稿した動画の中で、「一部のソーシャルメディア企業が保守的な思考や価値観を封じようとする危険な動きがある。これは間違いであり、テキサス州では許されない」と語った。 6月には、政治家や政治家候補をプラットフォームから締め出したソーシャルメディア企業に罰金

    テキサス州知事、SNS企業による「検閲」を禁じる法案に署名
    eagleyama
    eagleyama 2021/09/13
    中国より先に、南北に割れそうな様相
  • バイデン氏、新たなコロナ対策発表へ 国連総会控え

    9月12日、米政府のマーシー医務総監は、バイデン大統領が新型コロナウイルスの感染抑止に関する新たな措置を国連総会前に発表すると明らかにした。写真は11日、ペンシルベニア州シャンクスビルで撮影(2021年 ロイター/Jonathan Ernst) [ワシントン 12日 ロイター] - 米政府のマーシー医務総監は12日、バイデン大統領が新型コロナウイルスの感染抑止に関する新たな措置を国連総会前に発表すると明らかにした。

    バイデン氏、新たなコロナ対策発表へ 国連総会控え
    eagleyama
    eagleyama 2021/09/13
    戦争準備を整えて発生源を特定しない限り終わらない。ワクチン全体主義は敵を増やすばかり
  • 「いま日本で一番面白い街でやってみたい」ほぼ日が青山から神田に引っ越した本当の理由 「趣味のいいサークル」ではいけない

    糸井重里さんが社長を務める「ほぼ日」は2020年秋、青山から神田に引っ越した。新オフィスの近くには「ほぼ日の學校」の収録スタジオを設け、動画配信事業に乗り出した。なぜ「学校」を始めたのか。なぜ神田なのか。糸井重里さんに聞いた――。(前編/全2回) 4時間の山道を歩かせる力が「学校」にはある ——ほぼ日が、なぜ「学校」を始めるのでしょうか? 【糸井】教育はいわば空気から何かを取り出すような、原材料のなさそうな産業ですが、それがつくってきたものが世の中のほとんどすべてだな、と思ったんです。 何かしようと考えようとすると、いろいろなものが学校にぶち当たるんです。たとえば僕らの友達で自国のネパールに学校をつくっている青年がいます。彼は小学生のときに特待生に選出され、国のお金で首都の質の高い教育を受けることができ、日の大学に留学してソフトバンクに入社したのですが、自分がそうした機会を得られているの

    「いま日本で一番面白い街でやってみたい」ほぼ日が青山から神田に引っ越した本当の理由 「趣味のいいサークル」ではいけない
    eagleyama
    eagleyama 2021/09/13
  • EmacsユーザがVSCode だけで開発するようになって1ヶ月が経った - type t (* void *)

    必要にかられてVSCode縛り開発を一ヶ月やっていたのですが、普通に便利に開発できるようになったのでメモ。 VSCodeでしかできないことがある VSCode を使うことになった主な原因は2つある。 Live Share ひとつはリモート下で密接にペアプロする必要があったため。 その上で Live Share が便利すぎて手放せなくなった。 docs.microsoft.com 多分対面でやっていても、お互い別のマシンでLive Shareでつないでいる方が都合が良いくらい便利。 最近Pythonばかり書いておりますが、Pythonだと値の型とかわからなくなったときに debugger を使うことがおおく、 その際にお互いデバッガーの状態を共有したまま調査ペアプロとか出来るので非常に便利。 Remote SSH もう一つはリモートマシンにログインしてストレス無く開発するのにRemote S

    EmacsユーザがVSCode だけで開発するようになって1ヶ月が経った - type t (* void *)
    eagleyama
    eagleyama 2021/09/13
  • 図書館オープンデータを使って図書館データポータルサイトを作りました - Qiita

    国立国会図書館では、さまざまなオープンデータが公開されています。 その中に「図書館及び関連組織のための国際標準識別子(ISIL)」試行版LODがあります。 これは、日全国の図書館に関する情報が網羅的にまとめられているRDFデータとなります。 提供されているデータはXMLファイルなので個別にデータを取得するためにはプログラムなどで処理する必要があるので、Webブラウザで各データを見やすく提供するWebサイト「図書館施設データポータル」を作成しました。 ここでは、 図書館施設データポータル を紹介します。 図書館及び関連組織のための国際標準識別子(ISIL)」試行版LOD とは 元データは、「図書館及び関連組織のための国際標準識別子(ISIL)」という図書館等につけられる国際的な識別子で、国立国会図書館では、このISILが付与される図書館の情報をオープンデータ(XMLファイルのRDFデータ)

    図書館オープンデータを使って図書館データポータルサイトを作りました - Qiita
    eagleyama
    eagleyama 2021/09/13
  • Airbnbが採用するServer-Driven UIについて、私達はどう活かすのか|rikika

    まずはじめにこれは、デザインエンジニアとして生きてきた私Rikikaのポジショントークです。 エンジニアとデザイナーの垣根が少しでも低くなれば、最高のプロダクトが次々に生まれると信じています。気に入ってくれた方はフォローお願いします! Server-Driven UI(SDUI)とは何かAirbnbのテックブログで出てきた、UIをサーバーサイドで定義し、クライアント側に返却するという手法です。 つまりクライアント側で状態管理やレンダリングのロジックを持たせずに、各プラットフォームでのUIの同一性をサーバー側で担保するというもの。 GhostPlatform というイケイケの名前で立ち上がったというプロジェクトAirbnb社内ではかなり普及しているようです。 ※GuestとHostを大切にするためのシステムだからGhostらしい SDUIは何を解決しているのか例えば、コンポーネント間の並び

    Airbnbが採用するServer-Driven UIについて、私達はどう活かすのか|rikika
    eagleyama
    eagleyama 2021/09/13
  • Webデザインを教えるって実際どうなの?学びや働き方を聞いてみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは! デジタルハリウッドSTUDIO by LIG(以下:デジLIG)の運営担当の天(@10TEN10TAN10)です! デジタルハリウッドSTUDIO by LIGとは 株式会社LIGとデジタルハリウッドが業務提携をしてはじめたクリエイター養成スクールのこと。Webデザイナーや動画クリエイターを目指す方向けのカリキュラムを展開している。現在、上野・池袋・北千住・町田・川崎・大宮にて受講生を募集していて、無料説明会は毎日開催中! 現在デジLIGでは、トレーナーを募集しています! トレーナーってどんなお仕事しているの? と気になる方も多いと思うので、今回はデジLIGの立ち上げからお世話になっているトレーナーさんに、これまでのデジLIGのことや、デザイナーに求められるスキル、これから期待していることをインタビューさせていただきました! これからのWebデザイン業界に興味のある方はもちろ

    Webデザインを教えるって実際どうなの?学びや働き方を聞いてみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    eagleyama
    eagleyama 2021/09/13
  • 全米OP新女王ラドゥカヌ、18歳の素顔は「変わり者」の秀才

    全米オープンテニス、女子シングルス決勝。優勝を喜ぶエマ・ラドゥカヌ(2021年9月11日撮影)。(c)ELSA / GETTY IMAGES NORTH AMERICA / Getty Images via AFP 【9月12日 AFP】全米オープンテニス(US Open Tennis Championships 2021)の女子シングルスを18歳で制したエマ・ラドゥカヌ(Emma Raducanu、英国)。その素顔は人いわく、自分を「変わり者」だと感じている内気な人間だという。 ラドゥカヌは11日の決勝で19歳のレイラ・フェルナンデス(Leylah Fernandez、カナダ)に勝利し、予選勝者としては史上初の四大大会(グランドスラム)優勝を果たした。 今季のラドゥカヌは、夢にも思わなかったようなシーズンを送っている。7月にはグランドスラム戦初出場のウィンブルドン選手権(The Ch

    全米OP新女王ラドゥカヌ、18歳の素顔は「変わり者」の秀才
    eagleyama
    eagleyama 2021/09/13
  • セイロン紅茶の危機? スリランカ有機革命の波紋

    スリランカ・ラトゥナプラの茶園(2021年7月31日撮影)。(c)Ishara S. KODIKARA / AFP 【9月12日 AFP】スリランカは、国内の農業をすべて有機生産とする世界初の国となることを目指しているが、その取り組みのあおりを受けているのが、主要産業である紅茶だ。生産量が激減すれば、低迷している経済に新たな打撃を与えかねないという懸念も生まれている。 ゴタバヤ・ラジャパクサ(Gotabaya Rajapaksa)大統領は今年、化学肥料の輸入を禁止する方針を発表し、有機農業の推進を開始した。しかし茶園主は、10月にも生産が落ち込むと予想。シナモンやコショウ、さらにコメなどの主要産物の見通しも暗い。 コロンボ(Colombo)南方160キロのアハンガマ(Ahangama)で世界有数の高級な紅茶を生産しているハーマン・グナラトナ(Herman Gunaratne)氏(76)は、

    セイロン紅茶の危機? スリランカ有機革命の波紋
    eagleyama
    eagleyama 2021/09/13
    某大臣のようなのがスリランカにもいるらしい。う○○とお○○○で育てる有機なんとかにはよいイメージがないから避ける
  • 「硫酸男」スピード逮捕のウラで…実はJRが「顔認証カメラ」を導入していた(週刊現代) @moneygendai

    悪用されても気付けない 「駅名は明かせませんが、約110の駅のコンコースなどに設置したおよそ5800台の監視カメラの一部に、顔認証機能を搭載しました。マスクをつけていても、不審者の顔を判別できる能力があります」(JR東日広報) JR東日が、ひっそりと「顔認証監視カメラ」を導入したことをご存じだろうか。駅利用者の顔と、登録されている犯罪容疑者や不審者の顔をリアルタイムで照合し、検知しているというのだ。 五輪開幕に合わせて、7月から導入していた。顔データの出元や最終的な情報提供先は「答えられない」と言うものの、警察とみて間違いない。 先月24日夜、東京・港区で男性に硫酸をかけた男は、JR品川駅から新幹線に乗って逃走した。男は28日にスピード逮捕されたが、この捜査にも顔認証監視カメラが活用されたとみられる。 捜査に役立つなら、問題ないと思うかもしれない。しかし、顔の画像を無差別に収集されるの

    「硫酸男」スピード逮捕のウラで…実はJRが「顔認証カメラ」を導入していた(週刊現代) @moneygendai
    eagleyama
    eagleyama 2021/09/13
    ヒタヒタと監視社会と全体主義が浸透している
  • Web業界にはどんな仕事がある?生活に欠かせなくなったWebサービスに関わる職業を5つご紹介

    ①世界中どこからでも情報を得られる「Web」の歴史。1990年に世界初のWebページが公開されてから、今ではインフラの一部となっている②「Webプログラマー」「Webディレクター」「Webプロデューサー」「フロントエンドエンジニア」「Webオペレーター」Web業界で活躍する5つの仕事紹介③専門的かつ変化の早いWeb業界では、常に知識をアップグレードする力が求められる。最先端で時代を作るWeb業界の仕事 「Web」とは、World Wide Web の略称で、“世界中に広がった蜘蛛の巣”の名の通り、世界中のどこからでも情報を得られるシステムの総称です。 HTMLと呼ばれるハイパーテキストシステムにより、文字や画像が相互に関連づけられることで、インターネットを通して私たちがWebサイトを閲覧することが可能となる仕組みです。 世界の「Web」の歴史とは世界初のWebページが公開されたのは、199

    Web業界にはどんな仕事がある?生活に欠かせなくなったWebサービスに関わる職業を5つご紹介
    eagleyama
    eagleyama 2021/09/13
    webオペレーターなんてはじめて聞いたわ
  • TechCrunch

    eagleyama
    eagleyama 2021/09/13
  • フェイスブック上の虚偽情報は、正しい情報の6倍のエンゲージメントを得ている

    フェイスブックのマーク・ザッカーバーグCEO。 Tobias Hase/picture alliance via Getty Images フェイスブック上で虚偽の情報を発信した投稿者は、事実に基づいたニュースに比べて6倍のエンゲージメントを得たという新たな研究結果が発表された。 フェイスブックによると、「いいね!」や「シェア」などを合計したエンゲージメント数は、どれだけの人が投稿を見たかを示すものではないという。 フェイスブックは、個々の投稿を何人が見たかを研究者に明かしていない。 査読付き学術誌に掲載された新たな研究論文によると、フェイスブック(Facebook)に投稿された虚偽の情報は、事実に基づく投稿の6倍の注目を集めるという。 ワシントン・ポストによると、ニューヨーク大学(NYU)とグルノーブル・アルプ大学が行ったこの研究は、2020年8月から2021年1月までの間に2500以上

    フェイスブック上の虚偽情報は、正しい情報の6倍のエンゲージメントを得ている
    eagleyama
    eagleyama 2021/09/13
    そこじゃない感。事実上、正邪の判定を企業の中のまったく謎の集団がやってることが問題。人類は地球が回っていることさえわからなかったのに。
  • キンコン西野氏購入の「YS-11」5000万円は高い?安い? | M&A Online - M&Aをもっと身近に。

    作家でお笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣氏が2021年9月8日に、自らが購入した「YS-11」の画像をインスタグラムで公開した。西野氏は2020年11月のテレビ番組で同機の購入を明らかにしていたが、実機画像の公開は初めて。同機は2019年9月、インターネットオークションの「ヤフオク!」に3500万円(送料別)のスタート価格で出品されたが、せり無しに購入できる「即決価格」の5000万円で落札されて話題になった。さて、この価格は高いのか?それとも安いのか? 2014年の国内入札では223万円で落札 「YS-11」は第2次世界大戦の敗戦で航空機製造を禁じられていた日が、戦後初めて開発した国産旅客機。1965年4月に航空会社での運用が始まり、国内では2006年9月に旅客機としての運用を終了している。国内での運用が終わった「YS-11」は東南アジアへ中古機として輸出されたが、55年以上前の

    キンコン西野氏購入の「YS-11」5000万円は高い?安い? | M&A Online - M&Aをもっと身近に。
    eagleyama
    eagleyama 2021/09/13
    維持費にその程度の金額は問題にならないぐらいかかるのだから、金額はあんま関係ない。ほしい物件あればおさえる感