タグ

2007年7月13日のブックマーク (13件)

  • 2007-07-13

    キタ━━━━从*・ 。.・)━从从*・ 。)━从从从━(。.・*从从━(・ 。.・*从━━━━!!! キタッ*・゜゚・*.:・..。.:*・゜*・ 。.・゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆.。.:*・゚(。・*从━(・ 。・*从━从*・ 。・&从━从*・ 。・)━从*・ 。・)━从*・。)゚・*:.。.☆キタワー 从*^ー^)<ココは亀井絵里へのラブソングのはずですよ? 从*・ 。.・)<乗っ取ったの 从*^ー^)<許可ですよ? (と´Д`)<工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工 从*^ー^)<浮気者なんて知りませんよ? もう18歳かwwwwww 僕は語ってみるかwwwww 毎年同じ事書いてる気がするけどwwwwwww 当初、6期では一番気になってたなぁ 合格発表の特番 テレ東だったから広島で放送無くて 2ちゃんの実況に張り付いてしのいだり 遅れて放送みて 从*・。.・)<やなの 从*

    2007-07-13
    eal
    eal 2007/07/13
    ショートカットマニアなのに読むまで気づかなかった。ぼくもショートさゆ見たいなあ。
  • 負け組、勝ち組という言葉: たけくまメモ

    言葉はつねに移りゆくものであり、生まれたときは褒め言葉でも、何百年か経つと正反対の意味になってしまうこともあります。たとえば「貴様」という言葉。詳しい出自は知らないんですが、字面を見ればこれは敬語以外のなにものでもないですわね。「貴い」「様」なんだもの。もとは貴人に対して使っていた尊称なんでしょう。それがどういう経緯で今使われるような粗暴なムードの二人称になったのか、そういう方面に明るい方がおられましたらお教えください。 それでも、多くの人が現在は「悪い意味」で使っている以上、それに逆らってもどうしようもありません。ネットでは「“確信犯”はそのように使う言葉ではない」とか、いろいろありますけどね。呉智英先生が指摘して有名になった「すべからく」の誤用問題とか。あれは「すべからく○○すべし」と使うのが正しいので、「すべて」の上級表現ではないわけですね。「最近の若者はすべからく携帯電話を持ってい

    eal
    eal 2007/07/13
    竹熊さん勉強になりました!
  • http://www.tokyo-np.co.jp/tochu/article/entertainment/news/CK2007071302032045.html

    eal
    eal 2007/07/13
    『(上)巻に付属するブックレットには、つんく♂が「時代の兄貴」として慕う、麻生太郎外務大臣との対談が掲載されている。』
  • http://kokurablog.com/article/32749954.html

    eal
    eal 2007/07/13
    『小倉伊勢丹横につんく♂と飯田香織と矢口真里と麻生太郎外務大臣が』
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    eal
    eal 2007/07/13
  • つんく♂15周年 集大成ベスト発売(デイリースポーツ)

    つんく♂15周年 集大成ベスト発売 7月22日でデビュー15周年を迎えるつんく♂(38)が自らの軌跡をまとめた“集大成アルバム”を発売することが12日までに決まった。自らがボーカルを務めた人気グループ、シャ乱Qからモーニング娘。、五木ひろし(59)、えなりかずき(22)まで、プロデュースを手がけたものも含め、100を超えるヒット曲を収録。9月と12月に4枚ずつの2タイトルをリリースするが、リーフレットでは“自分へのご褒美”として麻生太郎外務大臣(66)との対談も実現させている。 1992年7月22日にシャ乱Qのボーカルとしてシングル「18ヶ月」でデビューして15年。つんく♂がボーカリストとして、そしてプロデューサーとして歩んできた自らの歴史をCDアルバムとしてリリースすることになった。 アルバムは、モー娘。をはじめ、ヒット曲を生み出し続けた敏腕プロデューサーだけに、100曲以上を収録した

    eal
    eal 2007/07/13
    『100を超えるヒット曲を収録。9月と12月に4枚ずつの2タイトルをリリースするが、リーフレットでは“自分へのご褒美”として麻生太郎外務大臣(66)との対談も実現させている。』
  • http://news.goo.ne.jp/article/nikkan/entertainment/p-et-tp0-070713-0010.html

  • http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20070713-226244.html

  • 2007/7/8 「ハロモニ@」 ℃-ute新曲スタジオLIVE: 譜久村聖物語

    (12/25)13光年彼方より (12/11)君を守るもの (11/30)モーニング娘。という人生 (11/28)大横浜聖域記 (11/27)横浜で会いましょう (11/20)ハロプロ愛の行方 (10/27)品川で会いましょう (12/29)ふくむらみ好き (10/02)今といつかの間にて (03/31)弥生の空は (03/29)夢を誓って (03/29)予想以上のスイング (03/29)上を向いて歩こう (02/12)春の名のみを (12/15)小屋の陰から (11/25)生まれて来てありがとう (10/05)手を握って流されたい (10/03)思い出すのを忘れずに (08/16)光 (08/03)暦の上では20年 【イベント】(146) 【ライブ】(88) 【レビュー】(83) 【personal analysis】(8) 【coupling in Berryz】(9) 【研究ノート】

    eal
    eal 2007/07/13
    めぐる恋の季節の感想。後で読む。
  • 「めぐる恋の季節」を肯定する - ハロプロをなんでも肯定する

    さて、恋の季節といったらピンキーとキラーズである。 うちのiTunesによると3分14秒。これは「宇宙刑事ギャバン」と同じである。愛ってなんだ? ためらわないことさ。 はるかにイメージしやすい例を挙げると「大きな愛でもてなして」より1秒長い。ずいぶん感じの違う曲になったもんだ。これが8人と7人の違いなのだろうか。 アニメのOPに使われるなら元気系でくるだろうな、というのは予想と呼べないくらい簡単な話。「さらばやさしき日々よ」(『太陽の牙ダグラム』[1981-83]OP)ができる時代でも対象視聴者層でもない。 前クールのOPは辻希美が歌う「ここにいるぜぇ!」だったわけだが、くらべると類似点がある。 まずテンポが速い。どのくらいかというと忙しくてPPPHができないくらい、って基準そこかい。 そしてバックトラックのリズムがいわゆる「裏打ち」・・・だよね? 表で手拍子打っちゃうと違和感が激しいので

    「めぐる恋の季節」を肯定する - ハロプロをなんでも肯定する
    eal
    eal 2007/07/13
    後で読む
  • 嗣永プロデュース - onoya's blog

    宇多丸さんが前にラジオで、「白アイドル」として中川翔子を挙げていた。「幻想が成り立ち辛いネット時代に生身の見せ方をコントロールしている」。 さて、嗣永桃子のことである。彼女の自らをプロデュースしていく能力、見せていく能力の卓越さ。道重が嗣永を目の前にしてめっきをはがしていってしまうのに対し、嗣永の磐石さ。しかもその磐石さが裏もないほどに自然に見えすぎるがゆえに、軽々とした風のようである。つまり道重が一生懸命キャラを作りこんでいるように見えるのに対し、嗣永はそのプロデュース能力ゆえに、その努力すら感じさせない。その意味でプロであると。 さて、私は卒論でも記したが、ハロヲタは大きな枠組でとらえれば、ASAYANや初期うたばんの影響を強く受けた「物語」への志向から、ゆるやかにキャラ、表層に対する「萌え」志向へのベクトルが起こったと言えると思う。それは単純化すれば「ネタ」から「ベタ」への移行だった

    嗣永プロデュース - onoya's blog
    eal
    eal 2007/07/13
  • アイドルに幸あれ! - onoya's blog

    飯田圭織の結婚アイドルは、アイドルであることが幸せであるような存在のことを言うのである。 だから、アイドル結婚しない。結婚するのは、ただの人間である。 飯田の結婚には祝福ムードが漂う。飯田はアイドルではなくて、人間である、ということだ。 こういうのが、理想的なあり方ではないか、と思ってしまう。 アイドルであることをある程度の年齢で卒業し、熱狂的なヲタが離れて、ほとぼりが冷めたところで結婚。ハッピーエンド、というわけだ。前にも書いたが、僕らが嫌ってアイドルを見捨てるんじゃなくて、アイドルがヲタに嫌わせて(ヲタの心を離れさせて)アイドルを脱する、ということ。例えば、矢口の「結婚宣言」だって、基的にはもう「ファン」「ヲタ」を必要としていないということである。 となると、我々ヲタは、好きなアイドルと「いい別れ方」がなかなかできない、ということでもある。アイドルアイドルであるまま、我々がア

    アイドルに幸あれ! - onoya's blog
    eal
    eal 2007/07/13
    「アイドルは、アイドルであることが幸せであるような存在のことを言うのである」
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    eal
    eal 2007/07/13
    プライベートにしました。申し訳。こっちに移転http://d.hatena.ne.jp/musumelounge/20090120/1232470189