タグ

ブックマーク / juliuscaesar.hatenablog.jp (17)

  • 5期メンバーとは何だったのか(前編) - Patres Conscripti

    モーニング娘。の歴史において節目の世代というべき5期メンバーのたどった道を、いつかじっくり書こうと思っていました。しかしなかなか書く機会がないまま「高橋愛がモーニング娘。を卒業するまでには」と、来ないかもしれない日を漠然とした目標にしていました。そして来る時が示され、その日が迫ってきた今、ようやくその道程を記すことにしました。 その始まりは2001年でした。当時、モーニング娘。は時代の寵児でした。また内的にも一つの完成形と言える状態にあり、それゆえに却って次の一手が問題になりました。一方では結成の当初にあった一種の尖ったところが失われたという主張もあり、新たな「尖り」を、母体であったASAYANから離れていかに生み出すかが課題であったのかもしれません。 一つの方法は、アイドルと見られることを受け入れながらも一流のパフォーマンスを目指すという、忘れられかけていた*1コンセプトの再強化を図ろう

    5期メンバーとは何だったのか(前編) - Patres Conscripti
    eal
    eal 2011/09/29
    「5期メンバーとは何だったのか」後で読む
  • アイドルという魔物 VS モーニング娘。という伝統 - Patres Conscripti

    アイドルというきわめて多義性を持った、いわば魔物に翻弄されあるいは格闘してきたのがモーニング娘。の歴史ではないかと思います。 モーニング娘。が駆け出しの頃の1998年一杯で終わらせるつもりだったと言われる時期には、もちろんモーニング娘。に確固たる伝統はなかったわけですが、一方でアイドルという概念に縛られることも少なかったと思います。やがて人気を確立していく中でアイドルと呼ばれることが多くなりましたが、その中には広い意味でアイドルと呼ぶ人たちと、伝統的なアイドル文化の継承を期待する人たちがいました。そして後者がモーニング娘。のイメージに縛りをかけようとする中で、伝統的アイドルのイメージから遠い所にいた初代リーダー中澤裕子が卒業後も娘。の伝統の軸として対峙することになります。 そして、モーニング娘。の勢いは長くは続かないだろうという予想のもとで、それを元手に新たなアイドルを売り出すか、それとも

    アイドルという魔物 VS モーニング娘。という伝統 - Patres Conscripti
    eal
    eal 2010/09/07
    "実は、私はアイドルと呼ばれる存在は好きなのですが、そうした人たちを時に苦しめてきたアイドルなる概念には違和感というか恨みもあります"
  • アイドルシステムを考える - すべての道は○○に通じる

    新撰組リアンは恋愛禁止なのだそうです。それは「童貞性」を求められているというよりは「一心不乱」「清く正しく」あたりの話なのだと思います。カシアス島田氏*1によると「甲子園を目指す高校生と同じ」だそうで、つまり高校球児をアイドルの一種と考えると、 技量不足を許される代わりに「清く正しく」を要求される というのがアイドルという概念の捉え方としてあるのでしょう。そこには「優れた人格が技量向上につながる」という考え方があるのだと思いますが、問題は「清く正しく」の中身が各人でバラバラな上に往々にして恣意的なところであって、ウェブ上でよくある「炎上」のように時にイナゴのように誰かを襲う光景がよく見られます。 そして、勝手に持ち上げて勝手に失望するというのは芸能ウォッチャーのみならずファンだったはずの人*2にも見られます。対象がタレントでもあるいは「タレントに求めるもの」でもそこまで思い入れのある人は少

    アイドルシステムを考える - すべての道は○○に通じる
    eal
    eal 2010/01/30
    「そういう主張に走る人というのは「恋に恋する」ように「思想に恋している」ところが強くてなかなか説得しにくいと思います」
  • みんなモーニング娘。だったとしたら - Patres Conscripti

    もし、メロン記念日も松浦亜弥もBerryz工房も…そしてハロプロエッグもみんなまとめて「モーニング娘。」ということになっていたとすれば、というのを考えてみました。 もちろん平家みちよもモーニング娘。なのでオリメンは6人ですが、それを除けば2000年までは史実とほとんど同じでしょう。松浦亜弥が入るあたりから中澤裕子や少し遅れて安倍なつみ・後藤真希などソロ活動できるメンバーは次第にモーニング娘。では控えに回る*1と思われます。史実で言う5期メンバーはあややがいる分かえって叩かれることは少なく、焦って傷を広げるような異動の必要もないでしょうから、2003年あたりには高橋愛がエースに定着していると考えられます。コンサートも一年中ハロプロコン*2では物足りないということでソロや内部ユニットでの活動が盛んになり、例えばタンポポ単独ツアーもあるでしょう。 しかし音楽界の状況が大きく変わることはないと考え

    みんなモーニング娘。だったとしたら - Patres Conscripti
  • 一言から・二題 - Patres Conscripti

    辻希美の発言 ■辻希美の発言 昨日のキズナ堂での発言。 うろ覚えであるけど、オリラジ農業SPでオリラジが喧嘩しながらも収穫を迎えての一言。 やっぱり相方を大事にしないといけないですよね。 お前が言うな。 参考 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091010-00000001-oric-ent 加護亜依、タクシーに忘れた携帯電話を運転手に海に投げ捨てられ落胆(オリコン) - Yahoo!ニュース 放送日と加護亜依のニュースが重なったという偶然はともかく、この発言には発展途上で終わったダブルユーへの想いが込められていると考えるのは無理のないことで、「お前が言うな」とは思わないのですが、太田光あたりがいじってきそうな発言なのでそれがあったのか気になります。*1 それにしても、汚れキャラとして芸能界を生きることになった加護ちゃんと、紆余曲折を経て今また広く愛

    一言から・二題 - Patres Conscripti
    eal
    eal 2009/10/13
    「アイドルは恋愛してはいけないというのは、今となっては8割方ネタとして受け止められていると思いますし、さんま師匠も当然ネタであることを前提に話をしているでしょう」
  • ついに卒業者が出ました - すべての道は○○に通じる

    順番通りなら次の卒業は高橋愛に決まっていると言えるのですが、モーニング娘。の歴史を見ると卒業は順番通りではないわけで、その場合は「歌以外の分野にポテンシャルがある」という点で、亀井絵里・道重さゆみ・久住小春のどれかだと思っていました。 そして、こうなったわけです。 http://www.helloproject.com/news/0909199997_kusumi.html 私としては紺野あさ美の時と同じくらいショックを受けましたが、「やっぱり」*1とも思いました。そして「道重さゆみでなくてよかった」とも思いました。さゆみんがここで卒業となれば、新境地を開いて賛否両論あってハロプロにいづらくなったということで後藤真希*2と重なるので嫌だったのです。 ともあれ、止まっていたものがまた動き始めたとなれば、ついに吉川友が入るのか?*3なんてことも想像できるわけで、どうあろうとモーニング娘。は止ま

    ついに卒業者が出ました - すべての道は○○に通じる
  • 嫌われようとも前に進め - すべての道は○○に通じる

    道重についての個人的評価は相も変わらず高いランクにあり、それはとりもなおさず与えられた場で求められるキャラクターを発揮し、結果として明け透けな言葉によるバカ正直で果敢な発言が期待できるところにある。ではそれが格付けの出演に整合するかといえばちょっと違うと思うんですよ。たとえば彼女が彼女のラジオ枠なりでする発言はモーニング娘。を含むハロプロやそのOG、果ては家族に至るまでの内輪についての事実を明かしているところに真理があり、仮にいざこざが生じたとしてもファンも含めて内輪なので対外的な問題にはなり得ないクッションが介在する。しかし今回のようにほとんど面識がないであろう格付けの面々との空々しいやりとりが何の脈絡もなく公開され、それが道重の対外的評価として跳ね返って来る格付けシステムは相応のタフさが求められると思われる。バラドルへの試練としてこれを続けることが道重のためなら致し方ないが、モー娘。と

    嫌われようとも前に進め - すべての道は○○に通じる
    eal
    eal 2009/09/21
    『しばらく出続ければ、里田まいがもはやただのバカとは思われていないように、そのうち分かってもらえるでしょう』
  • ハロプロと自民党を(強引に)比較する - Patres Conscripti

    2005年と2009年、あれほどまでに選挙結果が両極端に振れたのは、国民が望んだかはともかく選挙制度がそれを望んだのは間違いないでしょう。「誰なんだ」ということであれば、小選挙区制導入の中心人物であった小沢一郎氏でしょう。 この4年間の自民党は「勝ちすぎた後の苦難」の歴史であったわけで、まさしくハロプロと重なります。また、バックグラウンドが保守であったものが革新的なイメージにより成功して、しかしその後は保守色が強くなって勢いを失った、というのも共通します。 さてハロプロあるいは芸能界における「保守」というのを考えてみましょう。そもそも保守というのは多義的であり、それは各々が守りたいものが異なるからでしょう。 来の保守思想はイギリス人の急激な革命を嫌う考え方から生まれたとされます。*1日では明治以来、欧米の文物を受け入れるに当たってそれに対して「伝統を守れ」という主張が保守ということにな

    ハロプロと自民党を(強引に)比較する - Patres Conscripti
  • ファンに向けるか、スタッフに向けるか - Patres Conscripti

    http://d.hatena.ne.jp/hiro2hiro2/20090712/1247391727 この時期にこれを語るというのは、あの件に含むところがあるのでしょうか、それとも偶然でしょうか、いずれにしても普遍的な問題ではあります。 芸能界あるいはスポーツ界において、応援対象の成功のために「ファンがしっかりしなければならない」というのは、全くもって間違いのないことだと思います。 私の個人的な定義では、“ファン”とは次のような事が出来る人々の事を言います。 好きな相手(芸能人・スポーツ選手・チーム等)の事を一生懸命応援・サポートする。 もし、応援の対象がグループ・ユニット・チームならば、“一推し”以外のメンバーも応援・サポートする。 自分の行動に責任を持ち、その行動が、周囲の人々や、応援している相手に及ぼす影響を考えられる。 周囲で問題行動を引き起こしている人を見かけたら、相手を“

    ファンに向けるか、スタッフに向けるか - Patres Conscripti
    eal
    eal 2009/07/16
    『「同じ立場であるファンに対する方が声が届きやすいのでこちらを優先する」 というのが考えられます。一方で 「ファン同士で喧嘩するのが嫌なので対スタッフを優先する」 という考え方もあるでしょう』
  • 去り行く者を思う - Patres Conscripti

    2006年には 紺野あさ美・小川麻琴→村上愛→あさみ・みうな と続きましたが、今年も 大瀬楓→中山菜々→有原栞菜 と、やはり不吉なことは続くものなのでしょうか。 http://www.helloproject.com/news/0907110000_arihara.html これを読むと、やけにあっさりしていて、3年前の村上愛脱退の時の必死で取り繕ったような文章に対して、むしろやけっぱちという印象を受けます。どんなに取り繕うともファンの反発は必至なのに加えて、おそらくはとても表に出せない事情があることがそうさせたのでしょうか。 表に出せない、つまり芸能界の闇の部分というのは、要するにやくざ的なものと言えるでしょう。芸能界は長年にわたってビジネスの近代化に努力してきたはずですが、21世紀になっても悪しき伝統はあって、ここに噴出したということでしょうか。今回の「怒りのぶつけどころ」としてはこれ

    去り行く者を思う - Patres Conscripti
    eal
    eal 2009/07/11
    『思えば3年前、あの時の℃-uteファンは立派でした…。そして今もその心意気は変わらないはずです。』
  • 紺野あさ美の凄さを考える(笑) - すべての道は○○に通じる

    紺野あさ美というのは、凄さなんて表現が似合わない、「不思議に人気のある人」くらいに思われていそうですが、そんな彼女にもずば抜けたものはあるはずです。 それを一言でまとめるならば、「意志の強さ」に尽きるのではないでしょうか。もちろんモーニング娘。歴代メンバーに共通する資質ではあるのですが、あのほんわかな表情の中に垣間見る芯の強さは出色と言えます。それゆえに多くのファンが惹きつけられ、また加入当初の最低に近いレベルから成長してモーニング娘。を全うすることができたのでしょう。 卒業に際しても、一時は落胆しましたが、大学進学というのは予想できた道ですので納得できました。そしてその先の夢がそろそろ明かされる時期が来る頃になりますが、今は何も言わないでおきましょう。 以上は私にとってリアルなものなのであり、 http://d.hatena.ne.jp/eal/20090521/p1 のような「虚構」と

    紺野あさ美の凄さを考える(笑) - すべての道は○○に通じる
    eal
    eal 2009/06/29
    客観的な凄さとか、よくわかんない。みんな主観で好きになるはず。 客観的ってのは、統計データとかでしょうかねえ? こんこんの熱心なファンがいるから、それが娘。への貢献じゃ駄目なの?(コメントした内容)
  • 高橋愛とモーニング娘。のこれから - Patres Conscripti

    http://d.hatena.ne.jp/hatchman/comment?date=20090410#c JuliusCaesar 2009/04/12 14:14 言われたことをやることにかけては高橋愛は間違いなく一流だと思うのですが、モーニング娘。ではそれ以上のことを求められることが多く、それに必ずしも応えられないことに悩みがあるのでしょう。 これは努力だけで克服できるものではなく、「気付き」の問題だと思うのですが、どうすれば殻を破れるかというのは(なにしろ8年かかって実現していないので)難しいところです。 これは高橋愛一人の問題ではなく、モーニング娘。がどこに向かうか、ファンがモーニング娘。に何を求めるか、という大きなテーマを含むものであって、それゆえに私もコメントしたわけですが、もし「高橋愛にケチをつけるためにそう言っているのだな」と思われるのであれば心外です。 自分に何かが足

    高橋愛とモーニング娘。のこれから - Patres Conscripti
  • 変化があるならよいものであってほしい - Patres Conscripti

    日をもって一気に26名がHello!Projectを離れるわけですが、その意義をハロヲタもよくわかっていないところを、ハロヲタでない人にはもっと理解し難いと思います。 それでもなんとか例えてみます。 ジャニーズ事務所の中でもSMAPは半独立的で、ジャニーズ大運動会などには参加していないのですが、今後はTOKIO、KinKi Kids、V6も同様になる、とすれば似ているでしょうか。ジャニーズの場合はもともとファンクラブがグループ毎にありますし、ファンの行き来は多いもののハロプロでいうDDの精神は乏しいようなのでそこは違うのですが、実際に起こったとすれば、関係者がどんなに取り繕ったとしても何らかの内紛を疑う人が多いと思われます。 そんなわけで、この上下世代分離は合理的な判断よりは、UFA内部の不協和音がもたらしたものと私は考えます。ここは深入りするとファンサイドにも血を見ることになりかねない

    変化があるならよいものであってほしい - Patres Conscripti
    eal
    eal 2009/04/01
    エルダ卒業関連
  • ハロヲタ6年目、ブログ3年目の最後に - Patres Conscripti

    2008年の最後になって、なんと始めて今年の参戦履歴をフッタにアップしました。上半期の大ブランクがあったものの5月以降は毎月最低1現場をキープして年間参戦数は13でした。やはり現場の魔法にかかる機会が少ないとハロプロの現状に不満を抱えてしまうようなので、来年は最低今年と同レベル、できれば昨年の20くらいを目標とします。 それから、プロフィールを少しいじりました。 旧 枠組みとしてのハロー!プロジェクト 新 大きな流れとしてのハロー!プロジェクト 来年4月以降の枠組みにこだわることは私には難しいと思いますので、現メンバー・元メンバーを合わせた大きな流れに視野を置きたいのが第一です。またアイドルだアーティストだという争いを超えて「ハロプロはハロプロだ」という思いが必ずしも理解されず「ドザヲタ必死だな」「謝れ!○○○○に謝れ!」「お前は山崎の犬か」「留保のないモーニング娘。の肯定を」「全体最適は

    ハロヲタ6年目、ブログ3年目の最後に - Patres Conscripti
  • Perfumeとの対比から改めて考えてみたモーニング娘。 - Patres Conscripti

    b:id:Romanceさん経由 http://d.hatena.ne.jp/yukky2001/20071004/p1 こちらの方はおそらくモーニング娘。ないしハロープロジェクトに関してあまり詳しくないと思いますので、さわりとして。 モーニング娘。というのは、現役メンバー、歴代メンバー、そしてその周辺を合わせたHello!Projectという三重構造がありまして、ハロプロに関心を持って頂いた方にはこの三段階すべてを見てほしいと思っています。しかし、例えば「モーニング娘。の現メンバーと元メンバーは、同じグループ名を受け継いでいるということで一つの仲間である。しかし、ある意味では全く別のグループである。」みたいなことを理解してくれというのは*1無茶な話で、そんなことだから敷居が高いのかなと反省したりもするのですが。 それはともかく、モーニング娘。の歴史をたどると、決して模範的な、それゆえに支

    Perfumeとの対比から改めて考えてみたモーニング娘。 - Patres Conscripti
    eal
    eal 2008/09/14
    "Berryz工房は「イメージされたモーニング娘。」に近い堅さがあり/℃-uteは吉澤リーダー期のモーニング娘。に近い/「柔らかい」側のPerfume"
  • ライバル心が必要なのは我々かもしれない - Patres Conscripti

    http://anond.hatelabo.jp/20080911221450 http://d.hatena.ne.jp/eal/20080912 確かにはてなハロプロ界隈にはいわゆる「くねくね」は少ないと思います。それは昔に*1散々やった嫌な思い出があるからだと思います。でも、他にも「決して愛好者/関心のある人は少なくないはずなのにブックマークは多くない」というジャンルは他にも結構ありますよね。 要は勇気が無いんでしょかのid:kanoseさんを村長に戴くという「はてな村」の関心を引くことを重視している人はそれほど多くないということなのでしょう。まあはてな村にこだわることはないとしても、もっとテキストを広く読んでもらおうという努力は必要でしょうし、書くだけでなく読む方でも、もっと面白いサイト/ブログを見つけてこの界隈を盛り上げる必要はあると思っています。そういう意味では、田中れいなの先

    ライバル心が必要なのは我々かもしれない - Patres Conscripti
    eal
    eal 2008/09/14
    「もっとテキストを広く読んでもらおうという努力は必要でしょうし、書くだけでなく読む方でも、もっと面白いサイト/ブログを見つけてこの界隈を盛り上げる必要はあると思っています」
  • 村上事件に対する各所の反応 - Patres Conscripti

    おおむね受け入れ難い派から順に並べてみました。 ネット上での流出騒ぎに歩調を合わせるかのようなタイミングといい、紋切り型のアナウンス内容といい、くだんの盗撮写真が今回の脱退劇の引き金になったことは明白だ。つまりプライベートを盗み撮りして、これ見よがしにネット上にバラ撒いたストーカー野郎が、彼女の芸能活動を強制終了させたと言える。こうしてアイドル歌手の卵「村上愛」は、心無いファンによって殺された。 (中略) このような理不尽な仕打ちに対しても、「めぐの意思を尊重云々…」と唯々諾々と従うだけの腰抜け連中は、そもそもファンを名乗る資格ないと思いますよ。村上さんの脱退責任を所属事務所に転嫁するつもりはありませんが、今回の処遇は決して適切なものであるとは言えないし、だからこそファンとしての矜持があるなら、正々堂々と抗議すべきだと思いますよ。僕も一応ファンクラブ会員の端くれだから、協力してくれといわれ

    村上事件に対する各所の反応 - Patres Conscripti
    eal
    eal 2006/11/03
    脱退問題のまとめ
  • 1