タグ

mixiとTwitterに関するealのブックマーク (6)

  • Twitter・Facebook・mixiと連携してUstreamで車内も見えて会話もできる「ソーシャルヒッチハイク」はこんな感じ

    「仮想ヒッチハイク」をして実際に走っている自動車に乗り込み、同乗者と会話をしつつドライブを一緒にしている気分を味わえる「ソーシャルヒッチハイク」、走行中の車内の様子をUstream経由で見つつ、Twitter・Facebook・mixiといったSNS経由で車内の人たちとのコミュニケーションができるほか、同じくSNS経由で乗り込んできた他のユーザーとの交流もできるという仕組みになっているとのことなので、試しに仮想ヒッチハイクで「乗車」してみることにしてみました。 「TOYOTA ソーシャル ヒッチハイク」の公式サイトにアクセスすると以下の様な画面が表示されます。 自動で表示が切り替わり…… こんな感じでトヨタの「プリウスα」でドライブ中のふかわりょうさんたちのライブ映像がスタート。 ◆ログイン方法 このままドライブの様子や地図を眺めていることもできますが、追加の機能で遊びたい場合は「Hitc

    Twitter・Facebook・mixiと連携してUstreamで車内も見えて会話もできる「ソーシャルヒッチハイク」はこんな感じ
  • 津田大介氏が語るmixiから心が離れた理由

    津田大介 @tsuda 2004年~2005年の頃、俺は相当mixiが好きだった。今の俺のツイッター好きを100と考えたとき、70くらいの割合ではmixiが好きだった。日記のコメント返しはあんましなかったけど今のツイッターみたいに突発飲みとかmixiで募集したりしてた。楽しかった。 2010-12-13 05:10:54 津田大介 @tsuda 承前)俺がmixiから心が離れたのは明確に2つ理由がある。1つは盛り上がりを見せた時期に負荷対策で最新日記一覧画面でその人の1日分の最新日記だけしか表示させなくなったこと。ツイッターのようにpostが多い人が最新日記一覧を埋めることがなくなったが、あれで日記閲覧の頻度が減った。 2010-12-13 05:15:14

    津田大介氏が語るmixiから心が離れた理由
    eal
    eal 2010/12/13
    mixiからtwitterに至る話。興味深い。
  • 痛いニュース(ノ∀`):【朝日新聞】 2ちゃんねる、20代離れで高齢化…ツイッター・mixiが人気急上昇

    【朝日新聞】 2ちゃんねる、20代離れで高齢化…ツイッター・mixiが人気急上昇 1 名前: IH調理器(愛知県):2010/04/20(火) 18:55:01.38 ID:ZcLdug49● ?BRZ ネット界新旧交代 2ちゃんねる20代離れ 飽和状態 ネットに詳しい井上トシユキさんは「2ちゃんねるは機能が昔からかわらず文字だけしか表示されないので読みにくい。2ちゃんねるが今まで以上に注目されることはないだろう」と話す。 ネットレイティングスによると2ちゃんねるの利用者は30代が中心で、全体の34%を占める。続くのは40代の22%で、20代は18%にとどまっている。 トシユキ「10年前にネットに高い関心を持った当時20代の利用者が今も使い続けている。 若い世代はネット上での議論を求めず、2ちゃんねるには入ってこないのではないか。」 IT関連企業の29歳男性「ツイッターはリア

  • 自己愛充足のためのネットツール比較――twitterを中心に - シロクマの屑籠

    ちょっと昔、「日のインターネットは残念」と言った人もいましたが、日のネットユーザーの過半数が、その場その場で自己愛を充たすためのツールとしてネットを活用しているというのは事実でしょう。ブログやMixiやtwitterなども、知的討論のためのツールではなく、他人から褒めて貰いたい・飢えた自意識を充たしたい・たくさんの人から注目されたい…そういった願望充足のためのツールとして普及してきた面が大きいようにみえます。 では、自己愛を充たすためのツールとしてのブログやtwitterの使い勝手はどうなのか?反応や注目を得るための難易度が高いのはどのツールなのか?長所や短所はどんな具合なのか?このエントリでは、自己愛の充たしやすさという視点から、既存のインターネットツール幾つかを比べてみようと思います。 比較表――twitterからウェブサイトまで いきなりですが、まとめたのが以下の表です。ネットツ

    自己愛充足のためのネットツール比較――twitterを中心に - シロクマの屑籠
  • 「ネットがあれば政治家いらない」 東浩紀「SNS直接民主制」提案

    インターネットというテクノロジーは10万人規模の直接民主制を可能にする。基礎自治体(市町村)のいくつかはミクシィ(mixi)とかのSNSで運営すればいい――。批評家の東浩紀さん(38)が深夜のテレビ番組で「政治の未来像」について大胆な提案をした。「そうなれば、政治家は今ほど必要ないのではないか」というのだ。 東さんが出演したのは、2009年10月24日未明にテレビ朝日が放送した討論番組「朝まで生テレビ!」。この日は「若者に未来はあるか?」がテーマで、人事コンサルタントの城繁幸さん(36)やフリーライターの赤木智弘さん(34)といった世代間格差について発言している20代や30代がパネラーとして登場したが、「朝生」の独特の雰囲気に飲まれてしまったのか、いまいち歯切れが悪い。そのなか、番組前半で若者側のパネラーとしては唯一、気を吐いていたのが東さんだった。 「いまさら『若者論』をやっても意味がな

    「ネットがあれば政治家いらない」 東浩紀「SNS直接民主制」提案
  • 1