タグ

マンガに関するeboratのブックマーク (8)

  • 地獄保育園③ | 清野のブログ

    後の自由時間は、園児達にとって束の間の心安らぐ時間である。 俺は中庭に出て、仲間達と共に砂遊びに興じていた。 しかし、そんな心安らぐ掛け替えの無い時間も、 鈴木副園長の叫び声によって、一瞬にして恐怖の時間へと変化した。 「今から雷太君を焼却炉に燃やしに行きます!!!」 同じく中庭で遊んでいた雷太君が、鈴木副園長に捕まってしまった。 雷太君とは、ホールで俺より先に土下座をさせられていた、あの雷太君である。 恐らく、何かイタズラをして、それが副園長にバレてしまった為か、 もしくは以前の様に冤罪か、はてまた生理からくるイライラの八つ当たりか・・・。 生理は終わってるから無いか。 詳しい事情は知らないが、兎にも角にも雷太君は副園長の餌になってしまったのだ。 「助けてー!!!僕を燃やさないでー!!!」 雷太君の断末魔の叫び声が、園内にこだまする。 他の仲間達も、 「副園長先生、雷太君を燃やさな

    地獄保育園③ | 清野のブログ
    eborat
    eborat 2008/02/05
    なんかもう、いろいろ素敵過ぎる。
  • 清野のブログ

    ・・・その前に、前回触れた老婆の件。 絶交されてしまった俺は、便箋4枚にも渡る手書きの謝罪文を、 老婆の店の前にそっと置いてきた。 今までの人生で培った国語力と発想力の全て、 そして愛情をも詰め込んだ、濃密な謝罪文を。 それから数日後、老婆から電話がかかってきた。 ・・・怒っていなかった。 「手紙を読んで涙が出たの・・この前は酷いこと言ってしまってごめんなさい。 あなたやっぱり良い人だったのね。」 絶交一転、仲直り成功。 自分でもうっとりするくらいの出来の謝罪文だったし、 この仲直りは必然といえよう。 おっと、もちろん気で反省もしてますぜ! ・・・で、元・赤い老人、現・緑の老人の件。 ひょんな事から、緑の老人宅にお邪魔することになった俺。 駅からそう遠くない、とあるマンションの一室に案内される。

    清野のブログ
    eborat
    eborat 2008/01/10
    素晴らしい、天才としか言いようがない。
  • F野先生 | 清野のブログ

    高校の時、俺はインターアクトクラブという、訳の分からない部活に所属していた。 いや、正確には所属させられていた。 当は帰宅部に入って、一刻も早く家に帰りたかったのだが、 担任の増田先生から「なんでもいいから、部活には必ず入れ!」とか言われ、 半ば強制的にねじ込まれたのがこのインターアクトクラブである。 活動内容は、ボランティア活動を通じて、地域の人々や他校の生徒との交流を計り、 社会性を養う・・・みたいな感じだったが、実際にやらされたのは学校の掃除だけである。 ふざけるな、である。 で、この部活の顧問が、F野先生である。 F野先生は、鬼の様に厳しい先生だった。 ちょっと部活に遅刻しただけでも俺の頭をグウで殴り、大声でののしるのだ。 「時間にルーズな奴は社会に出たら通用しないぞ!」 だの 「人に言われずして行動する!それこそがボランティアの基理念だろう!?」 だの 「今は疎ましく思う俺の

    F野先生 | 清野のブログ
    eborat
    eborat 2007/12/14
    ああ、こういうやついるよな。業が深いなあ。
  • 「あらかじめ実によくストーリー構成を練っており、し..

    「あらかじめ実によくストーリー構成を練っており、しかもいさぎよく終了したなあ」と感心するマンガを紹介してください。 細かい条件を書くと、 [1] 最終話までの構成を練りに練った上で描きはじめた [2] ある程度、長いストーリーであり(短編・中編ではなく、最低でも1巻以上) [3] 話の途中で張っていた伏線を残さず回収し [4] 最初に予定していたであろう結末を迎えると、そこできっちり打ち切った [5] マンガ(原作がでないことが望ましい) です。[4]より、連載中のマンガはダメです。 たとえば青山広美「バード」(全2巻)は、その例だと思います。 また「カイジ」「DEATH NOTE」は[4]にひっかかると思っています。 求めているのは、途中の展開や、ラストのオチを読んで、 「最初にこの展開や結末を想定していなければ、 とうていこれ以外の物語の進め方は不可能だ」と感心するようなマンガです。

    eborat
    eborat 2007/08/21
    内容もさることながら、コミュニケーションがちゃんとできてる人力検索の好例として。
  • 負けました - 森田宏幸のブログ

    以下に、原作ファンの皆様の気持ちを考えない表現をしてしまったこと、深く反省しています。 私が「ぼくらの」をアニメーション化するに際しての苦労を、「原作を嫌い」「悪意を持ってる」など、否定的な感情で説明してしまったのは、私の真意に照らしても、間違いでした。 その部分、ならびにその性質を含めた原作批判ともとれる部分を取り消したいと思います。 大変申し訳ありませんでした。 尚、私の発言を受けての、皆様の批判は甘んじて受けたいと思います。そのため、この記事と以下のコメントを削除はしないことお許しください。 __________________________ 原作ファンの皆さんには負けました。 私自身が原作を嫌いで、アニメーション化にあたり、ある意味原作に悪意を持った改変を加えていることを認めます。 こう宣言しないと、このブログ上に展開されているいくつかの論点の矛盾が埋まらなくなると、私も覚悟しま

    負けました - 森田宏幸のブログ
  • 映画『夕凪の街 桜の国』OFFICIAL SITE

    一人暮らしに乾燥機はいらない?乾燥機の必要性や乾燥機がない生活のメリット・デメリット・後悔ポイントについて考えてみた...

    映画『夕凪の街 桜の国』OFFICIAL SITE
  • 作品の魂をパチンコに売ってしまうような権利者は死んでしまえばいいのに - 新しいTERRAZINE

    前のコラム「ファンをないがしろにする著作権なんて死んでしまえばいいのに」で、ワシは松零士が自分の作品への過度の愛情によって執着し、作品が自分の手を離れ一人歩きし、自分の意に沿わない形にされるのを恐れているから、異常なまでに著作権保護を訴えているのだと考えていた。 一昨日パチンコ屋の前を通りかかったとき、信じられないものを見た。 フィーバー銀河鉄道物語 フィーバー大ヤマト2 CRフィーバー大ヤマトMX フィーバー キャプテンハーロック 何なんだこれは。 銀河鉄道999は、少年が機械の体を欲して旅をしていくなかでの成長を描き、永遠の命ではなく限りある命だからこそ人間は努力するし、そうせねばならないと訴える。 宇宙戦艦ヤマトは、人類の存亡をかけたガミラスとの戦いを描きつつ、敵もまた母星の寿命が尽き、存亡の危機にあった事を悟った古代守に「我々は戦うべきではなかった。愛し合うべきだったのだ」吐露さ

    作品の魂をパチンコに売ってしまうような権利者は死んでしまえばいいのに - 新しいTERRAZINE
    eborat
    eborat 2007/02/14
    そうだそうだ。死ねばいいのに。
  • 参考・石森章太郎(石ノ森章太郎)のコマ構成

    学問を好み、伝統を愛してその歴史を紡いできたまち、金沢。 工芸が今も生活のなかに息づくこの地は、ものづくりのまちでもあります。 金沢美術工芸大学は、戦後の困難な時代のなか、 人のつくる力を信じる金沢の市民が、その心でつくった大学です。 この大学には、「手で考え、心でつくる」ということばがあります。 ここで教鞭をとったある教員が残したこのことばは、ものをつくることが 「つくりながら、試み、考える」ことであること、 「心をこめて」行うことであることを教えてくれます。 この大学で、たくさんの先輩たちが 「つくりながら、試み、考える」ことを繰り返し、 「心をこめて」作品をつくりあげ、世界へ飛び立っていきました。 「手で考え、心でつくる」。 今日も金沢美術工芸大学では、このことばのもとで、 学生たちが学び、鍛錬を重ねています。 ものをつくること、そして ものをつくることについて真剣に考えること。 そ

    参考・石森章太郎(石ノ森章太郎)のコマ構成
    eborat
    eborat 2007/02/05
    コマ割りの美学を覗く。
  • 1