2010年1月29日のブックマーク (9件)

  • 人を動かすデザイン力 | キャリワカ:仕事術 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    人を動かすデザイン力 | キャリワカ:仕事術 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
    economiccat
    economiccat 2010/01/29
    これは良い創意工夫。ただ、こういう創意工夫を喚起するのが難しいのですよね。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    economiccat
    economiccat 2010/01/29
    iPhoneを盗んだらオフラインにしよう、という教訓ですね。
  • 官報を無料で全文検索できる『官報検索!』を公開したよ - satoru.netの自由帳

    http://kanpoo.jp 『官報検索!』とは インターネット版『官報』で公開されている当日〜1ヶ月以内を対象に全文検索できるサービス。 無料で利用できるので、さくっと会社設立情報や債務者情報や公示を調べたいときに便利に使えるよ。 『官報検索!』の特徴 無料!お手軽! 使いたい時にすぐに使える!全部無料、登録必要なし。 検索機能 当日〜1ヶ月以内の官報から全文検索、閲覧できる。 キーワードお知らせ機能 当日の官報に特定ワードが検出された場合に、メールで通知。 そもそも官報って何? wikipedia:官報によると 官報(かんぽう)は、日国の機関紙である。国としての作用に関わる事柄の広報および公告をその使命とする。 法律、政令、条約等の公布をはじめとして、国や特殊法人等の諸報告や資料を公表する「国の広報紙」「国民の公告紙」としての使命を持つ。 会社の公告として、合併公告、決算公告など

    官報を無料で全文検索できる『官報検索!』を公開したよ - satoru.netの自由帳
    economiccat
    economiccat 2010/01/29
    これは便利かも!(本来的には官報は全部無料でネット掲載すべきだと思いますが)
  • 小沢氏、日米合意直後に沖縄で土地購入 普天間移設予定地から9キロ  (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    民主党の小沢一郎幹事長が平成17年11月、沖縄県宜野座(ぎのざ)村で約5200平方メートルの土地を購入していたことが28日、登記簿や衆院の資産等報告書で分かった。建物もない「原野」で、使途は分かっていない。土地は米軍普天間飛行場の移設予定地に近く、購入直前に移設を盛り込んだ在日米軍再編の中間報告に合意していることから、投機目的の不動産取得と受け取られかねず、小沢氏の政治家としてのモラルが問われそうだ。 登記簿によると、小沢氏は17年11月28日、宜野座村漢那明記原(かんなみーきばる)にある1593平方メートルと、3601平方メートルの土地を購入した。 海岸に臨む土地で、用途区分は「原野」となっている。所有者は「小澤一郎」で、小沢氏の岩手県の自宅住所が記されている。土地には、抵当権は設定されておらず、現金で購入したとみられる。小沢氏の資産等報告書にもこの土地は記載されている。 小沢氏はこの土

    economiccat
    economiccat 2010/01/29
    これは結構政治的にも法律的にもグレーなんじゃないでしょうか。
  • 「新しい自民党」示す狙い…山崎氏ら3氏公認せず : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    economiccat
    economiccat 2010/01/29
    高齢者の代表って…片山氏のお年でこんなに元気でお金もある人は、高齢者一般とはちょっと違うような。
  • 答弁拒否、閣僚席飛び出し…“国会崩壊”の様相 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鳩山内閣は同日、臨時の閣僚懇談会を開き、官房長官が閣僚の委員会での不規則発言を注意したというが異例のことだ。 甚だしきは亀井金融相だ。閣僚席で強烈なヤジを飛ばし、自分がヤジられれば答弁中でも相手をどなりつける。「くだらん質問には答えられん」と前代未聞の答弁拒否も行った。 前原国土交通相は25日の衆院予算委で、質問者に反論しようと閣僚席を飛び出し、執拗(しつよう)に発言を要求した。冷静さに欠ける行動だ。 議場では与野党議員のヤジがひどかった。発言者の声さえ聞こえないほどだった。 衆参予算委員長の対応も問題があった。議場の乱れに申し訳程度の注意だけでは職責を果たしていない。簗瀬進参院予算委員長は、政治とカネの問題で全閣僚に見解をただそうとした野党議員の質問を「もういいでしょ」と遮ったが、理解できない行動だ。 過去にも閣僚の不適切な言動はあったし、ヤジもあった。しかし、今国会ほど乱れた議場を見た

    economiccat
    economiccat 2010/01/29
    幼稚園児じゃないのだから、きちんと席に付いて、質問されたら答えましょう。自分たちだった散々野次ってたし、答弁拒否は「国会を止める」って言って許さなかったんだし。
  • 政治家は顔が命、有権者は無意識にルックスが良い候補を優遇することが明らかに

    上の画像の2人の男性は別人のようですが、どちらもイギリスの保守党党首デービッド・キャメロン氏の顔写真。右のものはエアブラシなどで修整をかけたもので、このポスターが現在なにかと物議を醸しています。 タレントでもない政治家がなぜ写真加工を……と思いますが、政治家の容姿を良く見せるため写真を加工することは実は理にかなった戦略だったようです。最新の大規模な調査により、有権者の判断は候補の容姿に影響されることが裏付けられました。 詳細は以下から。Voters 'prefer attractive politicians' - Telegraph Journal of Public Economics誌に発表されたヘルシンキ大学経済学部による研究では、有権者は男女共に外見が良い候補者に「信頼できる」「知性的」「好感が持てる」「能力がある」といった印象を抱く傾向が明らかになりました。 調査ではフィンラン

    政治家は顔が命、有権者は無意識にルックスが良い候補を優遇することが明らかに
    economiccat
    economiccat 2010/01/29
    でも、この事象は実際に選挙に受かった人がルックスが良いことを保証するわけではないのが難しいところ。また、有権者は聞いたことがある名前に投票しやすいので、テレビ等で名を売ってから選挙に出るのは有利です。
  • asahi.com(朝日新聞社):米作家・サリンジャー氏死去 「ライ麦畑でつかまえて」 - おくやみ・訃報

    J・D・サリンジャー氏  【ニューヨーク=田中光】世界的なベストセラー「ライ麦畑でつかまえて」で知られ、米国を代表する作家、J・D・サリンジャーさんが27日、米東部ニューハンプシャー州の自宅で死去した。91歳だった。AP通信が、息子の話として伝えた。  「ライ麦」は、1951年に出版。世界各国で翻訳され、約6千万部にのぼるとされる。65年以来、新作を発表しておらず、何十年も公の場から遠ざかっていた。

    economiccat
    economiccat 2010/01/29
    The Catcher in the Rye…昔読んだ時はあまり好きじゃなかったですが、今読んだら違うのかな…。
  • 亀井金融相、答弁中の自民ヤジに「うるさい!」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    亀井金融相は27日の参院予算委員会で、昨年秋の臨時国会で成立した中小企業金融円滑化法に関して答弁中、自民党委員から「効果がない」などとヤジられたことに怒り、「うるさい」と大声を張り上げた。 自民党は簗瀬進委員長らを通じて発言の訂正と謝罪を要求したが、亀井氏は「うるさいから、うるさいと言ったまで」と拒否した。 事態を重く見た平野官房長官は27日夕、国会内で自民党の鈴木政二参院国会対策委員長と会談し、「申し訳ない。亀井氏や、ほかの閣僚にも不規則発言をしないよう注意する」と陳謝した。

    economiccat
    economiccat 2010/01/29
    亀井氏を野次る勇者が自民党にいたとは知らなかった。